
スーパーロボットアニメ『大空魔竜ガイキング』をハリウッドが実写映画化!
ロボットアニメ「ガイキング」がハリウッド実写映画化!『ターミネーター』プロデューサーが製作
1976年に放送されたロボットアニメ「大空魔竜ガイキング」がハリウッド実写映画化されることが明らかになった。
同作は東映アニメーション初のオリジナルロボットアニメであり、同社の代表作の一つ。プロデューサーには『ターミネーター』『アルマゲドン』などで知られるゲイル・アン・ハードが名を連ねている。
「大空魔竜ガイキング」は、スーパーロボット・ガイキングのパイロットとなった青年が人類を救うため、地球侵略をもくろむエイリアンたちと戦うさまを描いた作品。
2005年には世界観を一新したアニメ「ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU」も放送されるなど、現在に至るまで根強い人気を誇っている。
ハリウッド映画化に際しては、東映アニメーション、オールニッポン・エンタテインメントワークス(ANEW)、ゲイル率いるヴァルハラ・エンタテインメントが共同で企画を開発。
チーフ・プロデューサーを務めるゲイルは「『ガイキング』に携われることを非常にうれしく思います。これは、日本屈指のコンテンツを世界中の観客に披露できる、とても大きな一歩になります」とのメッセージを寄せている。
また、東映アニメーションからはアニメ「ラブ★コン」の池澤良幸、そしてアニメ「聖闘士星矢」の監督として知られる森下孝三が製作に参加する。
池澤良幸プロデューサーは「ガイキングは、長年にわたってグローバルに最も愛されてきたロボットアニメシリーズです」と本作に白羽の矢を立てた理由を説明すると
「また本作品が数多くの東映アニメの作品の実写化の第1作目になることを祈っています」とコメントした。
「機動戦士ガンダム」「新世紀エヴァンゲリオン」をはじめ、日本のロボットアニメには世界中に多くのファンがいる。
「ガイキング」のハリウッド実写映画化が、そうしたコンテンツを世界に紹介するきっかけの一つになることを願いたい。
http://www.cinematoday.jp/page/N0048793


4 名前: 三毛(新潟県)[] 投稿日:2012/12/19(水) 14:15:23.25 ID:lmpBR0NG0
ガイキングも海外で放送してたのか

7 名前: デボンレックス(静岡県)[] 投稿日:2012/12/19(水) 14:16:47.85 ID:YxpD/o8T0
チョイスがよくわからん
日本の国内ではロボットアニメの中でも中堅辺りの位置づけなんだがな
そこまで人気出てないし
8 名前: カラカル(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/12/19(水) 14:17:18.67 ID:ZpwJCBjPO
クソリアルなフェイスオープンで子供が泣き出しそうだw
11 名前: スペインオオヤマネコ(福井県)[] 投稿日:2012/12/19(水) 14:18:14.34 ID:lpukGKOM0
どうせトランスフォーマーみたいになっちゃうんだろ
23 名前: アメリカンワイヤーヘア(長崎県)[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 14:23:56.52 ID:pVeIrVy30
ロボオタじゃない限り知りもしない作品だな
▼ 31 名前: エキゾチックショートヘア(東日本)[] 投稿日:2012/12/19(水) 14:32:02.78 ID:UbTI3GaAO
>>23
ガイキング グレンダイザー 長浜ロボ ジーグなんかは
いまの日本人より外国人のが知ってるだろうな
21 名前: サーバル(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 14:23:31.90 ID:lApYjuyc0
ttp://www.youtube.com/watch?v=QlQQnZs-v_g
これか
24 名前: リビアヤマネコ(内モンゴル自治区)[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 14:25:38.79 ID:XfQ7SxZjO [2/2]
スーパーロボット実写版やるなら
スーパー系最高傑作のゲッターロボやったらいいのに
続編も作りやすいし、パイロットもよりどりみどりだし
何せ死んでも生き返るし
駄作でもファンは最低一度は見るはず
30 名前: 三毛(神奈川県)[] 投稿日:2012/12/19(水) 14:31:55.34 ID:93xXcsff0
鋼鉄ジーグのおもちゃとかけまして、おまえらの人生とときます
33 名前: ジャガランディ(福岡県)[sage] 投稿日:2012/12/19(水) 14:32:52.71 ID:coyw4K0b0
ザンボットすればいいのに
子供死んだらむちゃくちゃ叩かれそうだけど
無題 Name 名無し 12/12/19(水)14:30:21 IP:126.109.*(bbtec.net) No.1818498 del
ここ20年ばかりの間で「ハリウッド実写版制作」が実現した日本コンテンツは、
ゴジラ、アトム、GOGOGO、ドラゴンボールだけやん
大量に映画化権買い込むのは、著作権訴訟を封じ込める為だし
スーパーロボットアニメ『大空魔竜ガイキング』をハリウッドが実写映画化!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355894026/
- 関連記事
-
- 「トラックで突っ込んで無差別にキモオタどもをひくであります」武力介入予告、アニメ演出家、北村真咲を逮捕
- プルツー「おい!私の歯糞を食え」 プル「~~~~~~ッッ!!?」
- 【様式美】延期
- 【スパロボ悲報】???「俺の出番は?」←誰の声でしょう
- さやか「あたしってほんとバカ」カミーユ「馬鹿やってんじゃない!」
- 【動画有】水木一郎が音痴すぎるアニソングランプリ優勝者と優勝させた審査員に苦言
- ガンダム動いたん?
- ジュドーとハマーンがくっついてシャアの反乱に出くわしたらこうなったのその8
- 戦いの女神・初音ミクさんがガンダムと戦う!
- シナンジュとフル・フロンタルについて
- ヒイロ「デュオのデスサイズヘルからパーツを盗むとするか」
- 富野由悠季 「あと30年はやっていける」
- 【訃報】 声優・青野武さん死去…「ちびまる子のおじいちゃん」「ドラゴンボールの神様」「バック・トゥ・ザ・フューチャーのドク」役
- 【ACE-ポタブル】作品数だけ増やして釣っといて、機体数は少ないわ使いまわしばっかだわでふざけてるなおい
- V2ガンダム「これだけ積んでも使い切れなくて光の翼出ちゃうのぉほほぉおおおおお!!」
