
【MLB】レッドソックス・上原浩治「言葉って難しい。『頑張ってる人に、なぜ上から目線で言えるのか』と言いたいだけ」

1 名前:かばほ~るφ ★[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:18:37.81 ID:???0
上原浩治「言葉って難しい。『頑張ってる人に、なぜ上から目線で言えるのか』と言いたいだけ」
2013/11/19 16:36
ボストン・レッドソックスの上原浩治(38)が「言葉で伝えるって難しいなぁ」と11月19日(2013年)
のブログで嘆いている。上原は17日に公式サイトのBBS(掲示板)で「プレーしたことの無い人が、
選手を批判するのってどうなんだろう」と発言し、「プロがファンにそれを言っちゃだめだ」
などと非難されていた。
16日にファンから「ここの野球ファンの集まる掲示板で よく上原さんのことが話題になっていますよ!」
と2ちゃんねるを紹介された。その後、上原ファンやアンチの投稿を読み、「いろんなこと言われて
ますよねぇ。味方だけじゃないってこと」と話していた。それを受けての「プレーしたこと無い人」
発言だった。
上原は悪気からの発言でなく、「伝えたいことが上手く伝わらない」という。「何故、一生懸命
頑張ってる人に対して、上から目線でモノを言えるのか…。批判することに対しては別にって
思ってるし」と言いつつ、「う~ん、このコメントもおかしいかな?」と言葉に悩んでいる。
誤解を招いたことは「申し訳ない」として、ファンから「調子にのるな」や「ファン辞めます」と
言われたとも明かす。「信用、信頼を築くのは、かなりの時間を要する。崩れるのは一瞬」だといい、
「また一からだね」と出直しを誓った。
J-CASTニュース http://www.j-cast.com/tv/2013/11/19189384.html
上原浩治オフィシャルブログ
難しい http://www.koji-uehara.net/2013/11/19/0709.html
BBS http://www.koji-uehara.net/bbs.html
2 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:19:36.53 ID:81+zGzZ+0
上原死ね
3 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:19:38.65 ID:9hDlpY5/0
2なら3億当たる
155 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:35:28.55 ID:+bsPOL2Z0
おまえらって自分たちに対する批判を一切受け付けないよな。
猛反発するか>>2、他
斜にかまえて回避するか>>3、他
どちらかしかない。正面から受け止めて反省するということがない。
すなわち成長が無い。
▼ 171 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:36:58.97 ID:xQNCm1eL0
>>155
成長した人は、ここにはいませんから。
▼ 187 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:38:46.05 ID:MFhGdfDU0
>>155
おまえみたいに
社会で成功してる人に成功してない僕は何も言えないんですって
自虐的になってるやつが一番みじめだろ
野球選手なんてたまたま今はやりの球遊び得意だっただけの連中
くらいに思ってたほうがいい
「ファン」ってマジで図々しいな。上原は正論。
42 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:25:43.09 ID:XLb4UCHT0 [2/3]
ファンと選手の立場は50%&50%だよ。ファンが上から目線なのは事実。「野球を見てヤッてる」って上から目線の奴がな。
48 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:26:17.92 ID:steUeHrh0
「頑張ってる人に、何故上から目線で言えるのか」
それを受け入れるのもプロ野球興業。
上原の言いたい事は十二分に理解してるが、その理不尽さはプロである以上付きまとう。
逆に、この真実に気付けずに逆ギレしてる
「自称アスリート・現実は見世物小屋のピエロ」
より好感は持てる。
あまり深く考えるな。
プレーに専念しろ。
108 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:30:50.29 ID:Qbh15JKIP [1/4]
2chなんてすすめた奴ファンでもなんでもないだろ頭おかしい
「プレーしたことの無い人が、選手を批判するのってどうなんだろう」
よりもプロだから
「プロに金払って見に来ねー奴らが批判する権利はない」
が正しいと思うわ
16 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:22:38.69 ID:mxzPj2fk0
どっか食べに行って「この飯まっずいなぁ」とかも言っちゃダメ
おまえら料理人でも生産者でもないから
そういうこと?
▼ 47 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:26:04.86 ID:07izT/Rq0
>>16
だよなぁ
客商売だと理解できない残念な頭なんだろうな
▼ 136 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:33:46.75 ID:kKI2Gfnv0
>>16
美術館に行って芸術品にケチを付けるな!凡人のくせにみたいな感じ。
まあ、上原レベルなら実際そうなんでしょうが
▼ 386 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:58:33.71 ID:c6iugghO0
>>16
客は飯に金払ってるだろ
2ちゃんの奴らは上原に金払ってるわけじゃねーし。ただの野次馬
▼ 537 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/19(火) 22:19:31.24 ID:v+/YjulB0
>>386
そうだよ金払って見に行ったりしてない
ネットで思ったこと言ってるだけ
そこにわざわざ出向いて文句言ってるのが今回の上原ってわけ
52 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:26:35.05 ID:5DHtkXrY0 [1/2]
将棋を指すのは弱くとも、「観て楽しむ」ことは十分できます。
例えばプロ野球を見る時。「今のは振っちゃダメなんだよー」とか、「それくらい捕れよ!」。
サッカーを見る時。「そこじゃないよ!今、右サイドが空いていたじゃんか!」 (中略)
言いながら見ますよね。それと同じことを将棋でもやってもらいたいのです。
「それくらい捕れよ!」と言いはしますが、実際に自分がやれと言われたら絶対できません。
「しっかり決めろよ!」も同じで、自分では決められません。
将棋もそんなふうに無責任に楽しんでほしい。
<渡辺明『頭脳勝負』より>
179 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:38:04.23 ID:TMEZyzYp0
>>52
これ上原に教えてやれ
235 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:43:13.59 ID:s3pmB2PB0
>>52
うなっちゃうね~
これだけ短い、平易な文章でありながら、趣旨ははっきりしていて間違えようもない
最後の文の「無責任に楽しむ」という言葉も含蓄がある
頭が上がらないわ
72 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:28:04.14 ID:ia4UeYmV0
>>52
さすが頭脳を使ってる人間は違うわ
こりゃーすごい。たまげた
▼ 93 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:29:49.14 ID:5DHtkXrY0
>>72
こういう考えできる人間はエンターテイナーの鑑だと思うね
上原の言いたいことも理解できるけどこれくらい大きな器を持って欲しい
80 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:28:41.52 ID:MrJyg62a0 [1/2]
「プロ野球選手は金時計のようなものだ」
「金時計としての役割を果たせなくなったらすぐに捨てられる」
「プロ野球選手はそれを自覚しながらプレーしなければならない」
デーブ・パーカー(パイレーツ)1979年ナ・リーグMVP
124 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:32:02.42 ID:WBjHxojkO
同じく2ちゃんを見た森野のように
「でもあいつら、絶体俺の事好きだろ」って一文入れておけば良かったのに
▼ 167 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:36:43.74 ID:kKI2Gfnv0
>>124
上原がそんな事書くわけがない。
応援してるファンにも、噛み付くようなレスを返してる。
本人にはその意識はないのが困る。
ガキそのもののと言った方が早いか。
息子の方が、相手が欲しい返事をするから、大人かもしれないw
133 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:33:28.12 ID:qO+0a3Ru0
川崎「野球はやるものですね」
274 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:47:06.48 ID:+kGT34Ut0
上原ってフランクな性格だから今までの人生で不味いもの食ったら「これまずいわ」
変なものを見たら「なんやこれおかしいわ」とか言ってきたことが
確実にあるだろうけどそういうものだって一生懸命頑張った産物だったりするんだよ
この手の話で自分を無謬の立場に置くと揚げ足取られたりブーメラン返ってきたりするんで
適当に流して言及しないのが一番賢い
277 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:47:28.77 ID:+bsPOL2Z0 [5/5]
でもこの発言はずいぶんとオブラートに包んでると思うよ。
本音は、「年収数億稼いでからモノ言えや」てとこだろう。
249 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:45:02.77 ID:20Q+xJQ80
2ちゃんでも上原にはほとんど好意的な書き込みしかなかったと思うんだけど
▼ 256 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:45:44.29 ID:PKwKbjet0
>>249
だよねえ
イボゴキとか豚とかハンカチとかどうなるのかと
▼ 265 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:46:20.70 ID:smJN6s9P0
>>249
そうだよね
みんなで上原を応援していたのに
一気に好感度消えて、こいつこんなに嫌なやつだったのかとガッカリしたよ
長嶋の下でプレーしていたのに、長嶋の素晴らしさを何も学ばなかったんだね
もしかしたら基本的に人を馬鹿にしている人間なのかもしれない
▼ 282 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/19(火) 21:48:00.57 ID:NzEA0/o00
>>249
上原が見た「なんJ」は2chで最悪の基地外板だから
222 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:42:05.96 ID:ddLXNE7B0
んなもん言葉遊びしているやつらを無視すればいい。あと自分が言葉遊びしなければいい。
「頑張って」と言われて嫌な人が時々いる。
その理由が、「頑張ってるのに」とか「上から目線だ」とか「頑張るのは当たり前でわかってる」とかいうもの。
こんなもん挨拶みたいなもので特に深い意味はないと割り切ればいいのに、
まるで「頑張って」という文字通りの意味を考えて、まるで新しいことを発見したかのように、
もしくは自分は人とは違うんだとか言いたいのか知らんが、「頑張っては嫌」とアピールするやつら。
▼ 300 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:49:47.64 ID:AyoIWnOJ0
>>222
上岡龍太郎のネタを真に受けた奴らのことだな
マラソンの話をする時によくそういったことを言っていた
日常生活で「同情されたくない」「同情は優越感が云々」とか言ってる奴も
テレビの観過ぎだよと思うね
▼ 327 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:52:21.02 ID:GTCDCMdG0
>>300
同情は本来悪いことではない。
あのドラマのせいで勘違いしたままの日本人が多いが
331 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 21:52:41.70 ID:3HqXqu4Q0
松本人志
「オレが嫌いなのは野球ではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。
結局ヤツらは学校や仕事先で頑張れてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
それをひいきチームに託し、そのチームががんばれば自分もがんばった気になるし、
勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。オレのように、毎日戦っている人間なら、
人を応援する余裕なんてあるわけがない。」
527 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/11/19(火) 22:17:49.68 ID:lxz4Rhj3O
ジミーちゃんの返しかたは正しかった。
「オマエもがんばれよ」
【MLB】レッドソックス・上原浩治「言葉って難しい。『頑張ってる人に、なぜ上から目線で言えるのか』と言いたいだけ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384863517/
- 関連記事
-
- 逆転優勝を果たした浅田真央に、早くも産経写真部が魔の手を伸ばし、たちまち卑猥な写真に(^_^;)
- 韓国バドミントン、中国のプレーを真似て恥をかいた
- どんなに強い格闘家でもナイフ術マスターした奴には絶対勝てないよな?
- 最多勝争い、中日の卑怯作戦にゴンザレスが激怒「中継ぎで勝ち星貰って嬉しいのか?俺の考え方は違う」
- 【剣道動画】やっぱ宮本・竹ノ内つえ~。
- 【続報】 世界中のゲイが川島に続き本田△にも熱い視線を送る
- 全国大会に先鋒として出るのですが
- 合気道の達人って本当に強いの?
- 「自転車は原則車道通行」 4割「初めて聞いた」
- 高校野球準優勝・光星学院の野球部員たちが飲酒・賭博を自慢 ビッチマネのキス・添い寝画像も
- 本田△ 「日本のバカマスコミは守備をしないと批判するが海外はシュートを打たない事を批判する」
- 竹原慎二 「ニートは社会のためにそのまま引きこもっとけ」
- Dynamite! 野獣と化したボブサップに元カ士が挑む 「自分曙の汚名を晴らしていいすか?」
- なでしこジャパンに総理大臣顕彰授与を検討
- 中日落合監督、自分を解任した球団社長との握手拒否wwwwww
