
【沖縄】卒業生15人出席不可 名護商工高校が髪の色理由に「基準が厳しすぎる」「大切な節目を台無しにするほどのことなのか」

1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 20:46:36.54 ID:???0
卒業生15人出席不可 名護商工が髪の色理由に
沖縄タイムス 3月2日(日)11時18分配信
名護商工高校(小禄健夫校長)で1日に開かれた卒業式で、髪の色などを理由に
卒業生15人が参加を認められなかったことが分かった。
大半の生徒は式に備え黒く染め直していたが、不十分と見なされた。
当事者からは「基準が厳しすぎる」「大切な節目を台無しにするほどのことなのか」
といった疑問や批判が出ている。
髪はいったん染めると、完全に元の色に戻すのは難しい。
見た目は黒髪になっていたが、学校の判断で不可とされた。
学校側は、入場の始まる午前9時50分までに染め直すよう求めたが、
間に合った生徒はいなかった。染め直す友人に付き添ったために
数分遅れた生徒も、同じく参加できなかった。
15人のうち戻ってきた9人は式の途中から会場後方に座ることは認められたが、
卒業証書授与では名前は読み上げられず、式後に別室で証書を受け取った。
母親の一人は「黒髪になっているのを家族で確認して朝送り出した。
何度染め直しても指導されることが以前からあり、度が過ぎている」と落胆している。
学校側は「きちんとした黒髪でなければ駄目だということは繰り返し説明している。
断腸の思いだが、ルールは守らなければならない」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140302-00000004-okinawat-oki
404 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 21:46:19.00 ID:pw2b5nPq0
うちの県の一番偏差値の良い公立校は、私服でいいし、頭髪も自由だな。
好き勝手やりたかったら、勉強で結果を出せって事だな
▼ 408 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 21:46:55.28 ID:IZQGyXdG0
>>404
埼玉?
▼ 417 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 21:48:30.04 ID:pw2b5nPq0
>>408
愛知の旭丘
▼ 442 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 21:52:55.97 ID:InLYlMVu0
>>417
旭丘ならそうだろうな。
鹿児島の鶴丸でさえ「髪の色変えたら卒業式に出さない」と。
さすがにみんな黒髪だったが。
9 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 20:50:16.62 ID:345K939f0
>「大切な節目を台無しにするほどのことなのか」
卒業式の君が代で起立しない教師の記事でも指摘してくださいね
>「きちんとした黒髪でなければ駄目だ
元々栗色とかだったら黒に染めないと駄目なん?
▼ 49 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 20:57:24.14 ID:2iGmHVEr0
>>6
バーカ
▼ 149 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 21:12:49.73 ID:Fj+uylaZ0
>>6
だいたい違うから気にする必要はない
▼ 342 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 21:36:32.84 ID:NGKn93cD0
>>6
地毛なら問題はない
入学直後か初年度の内に保護者に「染めてるなら直せ」という連絡が行くだろう
保護者が「地毛です」というなら元の色は通常黙認する
地毛の色以外に染める場合は認められない場合が大半
※若白髪等は黒なら染めても問題無い
カラフルに染めたいなら卒業式跨いでからやればいい
20 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 20:51:23.24 ID:WkWFveGK0 [1/3]
この手の馬鹿&その親は、成人して社会に出ても
警察や会社の上司に向かって
「厳しすぎる」「ちょっとぐらいルールを曲げろ」
とか言うんだろうな。
自分のDQN加減に気付く知能すらないDQN哀れ・・・
135 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 21:10:53.67 ID:/SO90fBR0
単なる儀式だ。
出なくてもいいじゃん。
出なくても卒業は卒業だ。
っていうか、散々学校のルール無視してるのに、
何故、学校主催の儀式に出たいのか意味が分からない。
出る、出ないに拘ってる時点でバカバカしい。
出さないと言われたなら「帰りますわ」といって胸はって帰れよ。
因に高校卒業の時の俺www
144 名前: ◆65537PNPSA [] 投稿日:2014/03/03(月) 21:12:29.63 ID:gNdqw+Br0 [1/7] ?PLT(13051)
>当事者からは「基準が厳しすぎる」「大切な節目を台無しにするほどのことなのか」
>といった疑問や批判が出ている。
それほどのことなんだよ。世の中ナメんじゃねぇぞクソ坊主
10 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 20:50:25.65 ID:LCRa9NsgP
てめぇで勝手に毛染めしておいて何クレームつけてんだクズが
29 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 20:52:51.59 ID:1sd3b0rH0
一日で、染めれるんだからさ
なにがしたいの?
30 名前:全トラフィックの7割は迷惑メールで出来てます[] 投稿日:2014/03/03(月) 20:53:06.01 ID:bLcKNrPL0
全面的に親が悪い 子は親の鏡 親は子の鏡 異論は絶対認めない
50 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 20:57:36.92 ID:CKofmSPx0
大人は大半の女性が髪を染めてるのに何で高校生はダメなの?
誰か納得できる説明してみろやボケ
▼ 56 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 20:59:20.26 ID:lqoYtgT00
>>50
ルールだからだよボケ
▼ 61 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 21:00:11.41 ID:zMDavV/d0
>>50
束縛されているルールが違うだろ
大人は法律と社会規範に沿って許されているが
子供は法律と校則、社会規範に沿ってダメ
▼ 86 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 21:04:16.15 ID:zX9xUgbqO
>>50
大人は自分で稼いだ金で自己責任で髪染めしている。
親に養ってもらってるガキの分際でいっちょまえにオサレなんか気にするより勉強しろ。
38 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 20:55:30.00 ID:3WMCIRWX0
しかし数分遅れただけで出席させないってのは、やりすぎでしょ
日本人って始業時刻には世界一厳しいのに、終業時刻には世界一ルーズだよね
▼ 52 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 20:57:59.37 ID:zMDavV/d0
>>38
日常ならまだしも
式典だろ、遅れる奴が悪いわ
▼ 67 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 21:01:29.45 ID:3WMCIRWX0
>>52
数分の遅れなら後ろのほうで座らせておけばいいじゃないの
なんで出席させないわけ?
意味が分からん
▼ 116 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 21:07:43.52 ID:zMDavV/d0
>>67
お前が瞬間移動で無音で席につけるなら出席してもいいんじゃないかな
こんな式は大体、閉鎖された空間でやるんだから
入るために戸を開ければただでさえ静まり返った空間に大きな音がするよね
それがどんなタイミングであれ、人は反応してそこを見るよ
ちゃんと常識を持って式に臨んでいる人たちを尻目に
式での常識も守れないアホゥの為に式の邪魔をするのはよくないんでない
まぁ、公共交通機関が止まって遅刻したとかならまだしもさ
▼ 146 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 21:12:38.80 ID:3WMCIRWX0
>>116
あのさあ
子供の卒業式でしょう?
主役は子供なのに、なんでその子供を締め出すわけ?
▼ 168 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 21:15:16.46 ID:zMDavV/d0
>>146
そうだね、全ての子供が主役の式だね
だったらちゃんと参加している子供たちの大切な式典を乱すなよ
別に卒業させないとか、証書渡さないとかじゃないんだしさ
57 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 20:59:21.08 ID:/UTt3cbu0
義務教育でもないだから
厳しいことくらい分って選んで通ってんだろ
節目大事にするなら、その時くらいはきちっとしようぜ
▼ 105 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 21:06:11.21 ID:Y1TzFSHL0
>>57
義務教育でも普通はダメだ、学校にいさせる事が義務じゃない
教育することが義務だ(しかも親に課せられた)
だから学校のやる事はルールを守らせること
83 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 21:03:54.25 ID:KWGBGGevO [1/3]
馬鹿だなぁ…他の父兄の目につく校門前で、バリカン持参の抗議の断髪式+剃毛すりゃ良かったんだよ集団でw
卒業式にも出れるし、流石に無関係な父母からも擁護&学校への抗議が出る上でオレ△出来たのにw
87 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 21:04:30.27 ID:MvjcSvaJ0 [2/2]
こんな事も分からんバカに選挙権とかマジ勘弁
94 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 21:05:07.30 ID:OhYuPrIh0 [3/3]
30くらいになったら「俺も若い頃ややんちゃして卒業式にも出られなかったぜ」と遠い目をして語る権利げっとw
102 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 21:05:51.52 ID:/AjmJX9t0 [1/2]
てかそんなに卒業式に出席したいなら髪なんて染めなきゃいいのにw
馬鹿なの?
120 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 21:08:25.03 ID:i/1A7jhh0
結論。
本人がバカなことは確かだが、
それ以上に、オヤが馬鹿。
121 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 21:08:34.91 ID:uDKVf35F0 [2/2]
つかこういう卒業式があるからこそあの成人式
259 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/03/03(月) 21:27:14.97 ID:KlxxDTwcO [1/2]
そもそも染めていたのが問題だから当然だな
ざまあねえわ
そんなクズの事より天然の栗毛の生徒に
「アイツはいいのに、なんで俺はダメなんだよ」
とか迷惑かけてないか心配だな
427 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 21:50:50.31 ID:U0tIi/oA0
「卒業式前に染めたあんたが悪い」
と我が子に言える親が減ってきてるんだな
嘆かわしい
244 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 21:25:08.77 ID:no+sBV+A0
ルールがおかしかったら変えればいい。
バカは歴史も勉強してねーのかw
▼ 258 名前: ◆65537PNPSA [] 投稿日:2014/03/03(月) 21:27:07.23 ID:gNdqw+Br0 ?PLT(13051)
>>244
毎年ある生徒総会って何のためにあると思ってんだろうな?
42 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/03/03(月) 20:56:15.93 ID:LEJV56YC0
卒業式はてめえらバカどもは1回かもしれんが
学校側はこれからも毎年あるんだよ!
てめえらのせいでぶち壊しに出来るかwwwww
それ許してたら低脳どもがマネして年々グダグダになるだろうがwwwww
【沖縄】卒業生15人出席不可 名護商工高校が髪の色理由に「基準が厳しすぎる」「大切な節目を台無しにするほどのことなのか」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393847196/
- 関連記事
-
- 【話題】 日本兵は “鬼畜”のような存在・・・沖縄県教職員組合の反日教育
- 【相談】「タイのホテルのベルボーイに態度を注意したら殴られました。なのに2000円弱の罰金だけ。納得できません!」
- 【話題】 「人を殺したくて自衛隊になってる人もいるんですかね」 山本太郎議員スタッフが災害派遣の隊員見た後にポツリ、非難轟々
- 【社会】 自殺者 14年連続3万人超す
- 【社会】文部科学省、学校の週6日制導入を検討…「ゆとり教育」見直し
- 【政治】 伊豆大島「共産党町長」進退浮上・・・台風接近中に女性のいる店で飲酒、町民から怒りの声
- 【話題】 広がる格差の中で希望を失う若者たち・・・社会に対する憎悪すら
- 【話題】 「頑張って勉強して、いい大学を出て東電に入って、それでこの給料かよ!」 年収180万円ダウン! 東電社員(37歳)の嘆き
- 【芸能】iPS芸人?“虚言”森口尚史氏がタレント転身「生きていかなきゃいけないのでiPS芸人と言われても何とも思わない」
- 【舛添問題】都議会議長「辞任しろ!」舛添「いやだ!」
- 【石川】夜中に彼と帰宅したら、押し入れに元上司
- 【政治】 「秘密保護法案…国民を口封じするつもりだ!」「孫の将来が心配…廃案にしないと!」…人間の鎖、6000人で国会議事堂囲む
- 【社会】もし日本が尖閣と蒼井そらを交換しようと言っ たら?
- これが医療の真実 まあ、騙されたと思って全部読んで自分で判断しろ
- 【福島】いわき市長「原発避難者、働かずパチンコばかり。市内のパチンコ屋は満員だ」
