
生駒市・山本市長「橋下市長の対応は明らかに常軌を逸している。MBSの記者さんは立派」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336570967/
1 名前: グレートウォール(チベット自治区)[] 投稿日:2012/05/09(水) 22:42:47.28 ID:BNKmSl+o0 [1/2] ?PLT(12021) ポイント特典
私も新聞記者を少ししていたからわかりますが、記者はいろんなことを同時に取材しているので、大変忙しく、
個々のテーマについて十分勉強する時間はありません。それは仕方ありません。日々の生活に忙しく、
政治や行政のことをそれほど詳しく勉強する時間が確保できない国民と同じです。 via web
2012.05.09 18:37
ですから、記者が勉強不足であったとしても、私はそれを責めるのではなく、その質問は読者や視聴者の質問と思って丁寧に答えています。
今回の橋下市長の対応は、明らかに行き過ぎでちょっと常軌を逸しています。恫喝という感じすらします。
また、この記者がとんちんかんな質問をしているとも思えません via web
2012.05.09 18:41
取材する側とされる側の両方を経験したのでわかりますが、会見で声を荒げたり、記者を批難するときは、痛いところを突かれて誤魔化しているか、
その記者からの質問を抑制したいか、のどちらかでしょう。 via web
2012.05.09 18:51
また、公の席で、あからさまにここまで切れてしまうと、リーダーとして必要な冷静さとか忍耐強さ、礼儀正しさを疑われることになり、
むしろ橋下市長にはマイナスだったのではないでしょうか。今の時代、ここまで攻撃的なリーダーが求められているのだとすると、少しそら恐ろしくなりますが…… via web
2012.05.09 18:57
それと比べると、橋下市長の恫喝に対して、感情的に反応せず、冷静に質問を続けたMBSの記者さんは立派でしたし、大人の対応という感じを受けました。
この記者さんも、それ以外の大阪市政担当の記者さんも、これにひるむことなく、質すべきことは質していって欲しいと思います。 via web
2012.05.09 19:06
http://twipple.jp/user/yamashitamakoto
4 名前: ケレス(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/05/09(水) 22:44:50.97 ID:oRXrv/4x0
全力で潰そうとしてるなぁ
7 名前: ヒアデス星団(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/05/09(水) 22:45:21.61 ID:pO1Lc34+P
最近、親学の条例案や市議が賃料上乗せのチョンボがあったからなあ、電気の問題も解決してないし
こういう威勢のいいパフォで話題をごまかしたんだろう
こんな単純な手口でも知的弱者には効果的でホルホルさせることが出来るんだから、愚民政治が続くわけだよな
▼ 32 名前: アンドロメダ銀河(西日本)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:00:57.65 ID:agH7XU2z0
>>7
恐らく増員したのでは?
飲酒ひき逃げ → 捏造データ議会持込 → 公金キックバック横領行為 →
この事実をなんとか騒がれないように必死なんでそ
▼ 39 名前: アンドロメダ銀河(西日本)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:03:49.32 ID:agH7XU2z0
>>7
飲酒ひき逃げ → 捏造データ議会持込 → 公金キックバック横領行為 → ( )
↑
なんか近々ココに埋まる次のものが明らかにでもなるのかな
あからさまな増員で騒ぎ立ててるのがあまりにも不自然
8 名前: セドナ(大阪府)[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 22:45:41.45 ID:oJ3T4nPw0 [1/2]
勉強不足が取材して勉強不足が編集して勉強不足がコメントする
危なすぎるだろw
9 名前: アクルックス(兵庫県)[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 22:46:44.60 ID:aYig/CKL0
>>1
擁護してるようで
「新聞記者はモノを知らない」
って力説してるだけじゃん。
3 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:32:46.29 ID:NTZSwwZY0
うっふっふ、まあこれくらいにしときますけれどもw
▽5月8日登庁時市長囲み取材
http://www.youtube.com/watch?v=3OKlJeer0PQ
> こうしたやり取りが30分近く続いています。この映像はさすがに30分も見るに堪えず、途中で見るのを止めました。
最後まで見ずにコメントできるのが記者出身っぽいなw
100 名前: カストル(家)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:25:40.10 ID:a88g9B4W0
>記者はいろんなことを同時に取材しているので、大変忙しく、個々のテーマについて十分勉強する時間はありません。それは仕方ありません。
人間なので間違いや勉強不足は起こりうるけど,ここぞ!という時はキメなければならない。
それが「プロ」の仕事。どんな仕事でも同じ。
言い訳を堂々とするもんではない。
あと,あの記者は橋元に不利な発言を誘導させようと必死な「結論ありき」な質問だった。
ああいう記者がいるから視聴者へ情報が届く際に印象操作が行われるとよくわかる動画だったよ。
104 名前: カストル(家)[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 23:26:20.08 ID:CFonFlDZ0
慰安婦決議を決定した生駒市議会の売国議員に猛抗議
http://www.youtube.com/watch?v=VI6r5v1dPB0
こういう市ですから
▼ 147 名前: ダークマター(千葉県)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:47:26.55 ID:YIwrUglC0
>>104
関連動画も見たけど酷いな
ヤクザが議長とか
25 名前: スピカ(和歌山県)[] 投稿日:2012/05/09(水) 22:58:18.34 ID:hNt8JrPE0 [2/2]
この人のページ見に行ったら、見るに堪えなくて途中で見るのやめたとある。
全部見ないで感想述べちゃうあたり、まさに記者根性丸出し。
不勉強なのは勝手だが、マスゴミはその間違った意見をばらまく力があることを忘れている。
26 名前: アルファ・ケンタウリ(福岡県)[] 投稿日:2012/05/09(水) 22:58:26.14 ID:sQT2mTm80
そうやって記者を甘やかしてきたツケがあのバカ記者の醜態ですよ。
どんな仕事でもプロ意識をもってプライドをもって仕事をしてもらいたい。
この市長は記者をかばっているかのようだが結局記者はバカでもしょうがないとしか
聞こえない。
34 名前: ベテルギウス(大阪府)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:01:51.70 ID:S/dQSC410
はい、お話のされかたは感情的ですが、その文意は、ロジカルだと思います。
橋下さんに対抗するには、強靱なロジックが必要だと思います。
@aritayoshifu 8日の囲み取材を見ました。市長のロジックと記者の勉強不足はありますが、
橋下さんも過度に感情的ですね。
-- 茂木健一郎 (@kenichiromogi)
橋下の「感情的な話し方」に釣られて感情的に論戦するとまず勝てない
▼ 45 名前: グレートウォール(三重県)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:05:55.28 ID:Oyn1qTrt0
>>34
感情と論理の二刀流だからそりゃ勝てんわな
ただし、橋下の場合文章できちっとやりとりするってシチュエーションには弱いと思う
28 名前: 黒体放射(東京都)[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 22:59:08.76 ID:fyVZVYgJ0
さすが市長
8ヶ月も朝日新聞で働いてた人は言う事がちがうね!
▼ 36 名前: エッジワース・カイパーベルト天体(大阪府)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:03:03.01 ID:Vv0VZRvD0
>>28
> 1992年、東大文学部を卒業し朝日新聞社に入社したが、同年12月に1年足らずで退社。
これか。これが「ぼくも新聞記者をやってたからわかるんだ」か
40 名前: ジュノー(埼玉県)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:03:49.65 ID:rr70tXvL0
この生駒バカ市長への抗議はどこにすれば良いの?
▼ 53 名前: 宇宙の晴れ上がり(WiMAX)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:07:37.10 ID:V021mPrI0
>>40
わかんないけど8ヶ月で現場語ってんじゃねえって言っといて
42 名前: バーナードループ(愛知県)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:04:56.09 ID:O4/Xbbvd0
記者の女はくやしくて眠れない日が続きそうだな
▼ 46 名前: ミランダ(西日本)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:05:59.30 ID:QuNp3LZZ0
>>42
キチガイだから今日もグッスリ寝てんだろ
44 名前: ネレイド(大阪府)[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 23:05:41.41 ID:M7h4Zp0i0 [2/6]
これは推測ですとかで 断定的によく橋下の精神分析できるな
そのへんの週刊誌レベルのことを市長ともあろう人物がするなよ
他人の心勝手に想像する行為は一番ゲスのやることだ
55 名前: チタニア(チベット自治区)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:08:23.78 ID:7vx/SRAd0
この市長、メディアに媚売ってるポピュリストだな。
58 名前: ベクルックス(西日本)[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 23:09:09.91 ID:1LPF8fIZ0
明らかに知らないのに「知ってましたよ」と嘘を平気でつく馬鹿記者擁護とかw
無知な馬鹿記者に「それは無責任じゃないですか!」なんていわれたら誰でも怒るわ
54 名前: ネレイド(大阪府)[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 23:07:39.65 ID:M7h4Zp0i0
ってかこの女性記者が勉強不足かどうかも分からないじゃん、橋下がそう決めつけてただけで
なのに橋下と同じようにこの記者が勉強不足ってことで話すなよ、お前だけがすごくて偉いのかアホ
▼ 61 名前: 褐色矮星(東日本)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:11:12.61 ID:DTFB/3dc0
>>54
だって知らなかっただろ実際この記者
63 名前: 熱的死(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:11:53.70 ID:Ua8bxeo10
女記者が問うてるのは
条例および命令系統の仕組みがこれでいいのかってこと、
それと、この仕組みの元で例の校長がやったことは
裁量の範囲内であることかどうかの市長の個人的感想を求めたかった。
しかし橋下は仕組みは合憲、校長を合法、公正だと思っているわけで
これ以上聞いてもしょうがないので記者は手を引くべきだった。
▼ 91 名前: ネレイド(大阪府)[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 23:22:15.11 ID:M7h4Zp0i0
>>63
だから条例を出したのは首長だが議決したの議会、ここで橋下個人の思いではなくなっている。
その条例に基づいて命令を出したのは教育委員会、命令を受けて命令の内容と確認法を府教委に
相談したのが校長。
校長を批判し、橋下にその感想を求めるのは筋が違う、この女デレクターの脚本では
必要なことなのかもしれないが、この問題の根本とはストーリーに乖離がありすぎる。
▼ 101 名前: エッジワース・カイパーベルト天体(大阪府)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:25:40.67 ID:Vv0VZRvD0
>>91
記者のなかで物語が完成しすぎてたんだろうな
橋下が「誰が誰に命令したのか?」を何度も確認したくなるぐらいズレたままで
70 名前: ミランダ(西日本)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:14:47.93 ID:QuNp3LZZ0 [3/4]
動画全部見た奴ならどれだけ記者がカスで勉強不足かもわかるもんだと思うがね
全部見た上で記者を1ミリでも擁護できるなら頭おかしいから病院いくかしね
74 名前: エリス(関西・北陸)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:16:47.43 ID:o+HTJghcO
8ヶ月?www
ただのデッチ坊主のくせに記者をしてたとはこれいかに?www
こんなアホボンよー市長にしたもんやなぁ生駒市民w
▼ 113 名前: アクルックス(鳥取県)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:30:21.23 ID:7dk289iY0
>>74
なんか、これみたら真面目に勉強してる新聞記者とか逆に怒るんじゃないかなぁ?
たかだか8ヶ月でやめてった奴に記者は忙しくて勉強不足で当然だなんて言われたら。
132 名前: スピカ(チベット自治区)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:40:47.10 ID:27g9I+yDP
タレント市長の「社歌も無いような会社だから…」は勤め人バカにしてんのかね
ありゃもう火病でしかないと思うけどね
▼ 141 名前: ミランダ(西日本)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:43:20.95 ID:QuNp3LZZ0
>>132
アスペにはわからんかもしれねえけど皮肉だから
▼ 143 名前: スピカ(チベット自治区)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:45:01.96 ID:27g9I+yDP
>>141
皮肉だろうが何だろうが
「ああコイツ勤め人の経験無いのに時代錯誤の妄想語りかよ」
と思ったのは俺だけじゃないだろうw
137 名前: ウォルフ・ライエ星(家)[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 23:42:45.77 ID:oYQ8+1Pw0
橋本も過剰に反応しすぎだったけど、国旗国歌関連であそこまで盛り上がれる女記者の執拗さは不気味だった。
記者というより活動家のようだったよ。よく擁護できるな、この市長。
149 名前: ベラトリックス(dion軍)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:47:54.49 ID:jjNa1bKQ0
で、生駒市ってどこだよ
150 名前: レア(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:51:18.96 ID:KW8L6JAn0
生駒市 = 騒音おばさんがいたところ
その市長といえば?。。。
156 名前: スピカ(関西地方)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:54:50.47 ID:J9mE381nP
>記者はいろんなことを同時に取材しているので、大変忙しく、
>個々のテーマについて十分勉強する時間はありません。
>それは仕方ありません。
もう、この意見がどれだけ異常なことなのか市長は理解しているのか?
100歩譲って知識不足が仕方ないとしても、
そんな状態で取材対象に対して質問したらダメだろ…。
▼ 162 名前: エウロパ(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:57:45.26 ID:wNUJyw1N0
>>156
取材される側になってみればわかるが
記者なんてどこもペーペーの何も知らない奴ばっかりだよw
それで昔から政治家と記者の闘いは耐えないんだけどな
155 名前: 宇宙の晴れ上がり(奈良県)[] 投稿日:2012/05/09(水) 23:54:17.05 ID:Rqulqo+N0
この市長はバカなのか?
記者が無能ということは国民の知る権利が侵害されてるということなんだぞ。
まぁバカ市長にとっては記者もバカな方が都合がいいんだろうけど。
▼ 157 名前: ビッグクランチ(大阪府)[sage] 投稿日:2012/05/09(水) 23:55:13.28 ID:ma2C7nqW0
>>155
実際記者なんて無能だろ。
どこの新聞読んでもアホみたいな記事ばかり。
No title
へぐり町は部落。生駒市は奈良県一の高級住宅地
騒音事件はへぐり町な。生駒郡と生駒市は茨木市と茨城県くらい違う。
No title
マスゴミの労組の幹部を擁護して労組に媚び諂っているのか、ただの左翼の偏見か
どちらにしろ酷すぎだな
偉い馬鹿に厳しくする橋下はおかしい!
要約するとこんな感じ?
どれだけ浮世離れしてるかよくわかる。
田舎は貴族が多いな。ナニ貴族かは知らんがw
コメントの投稿
- 関連記事
-
- CNNがカンニング騒動を報道「国レベルでの人狩り」と表現
- 【話題】 フジテレビ激震 「いいとも!」タモリの次は小倉智昭、安藤優子
- テレビ局のステマ酷すぎワロタww 同一人物使いまわして、韓流ファンを捏造してる件
- 【毎日新聞】 与良正男「田中防衛相に対する質疑を聞いていて、 これほど暗たんとした気持ちになるのはなぜだろう」
- 【伊勢新聞】都合主義の「表現の自由」…はだしのゲン閉架に議や苦情が殺到。「バトルロワイアル」は小説大賞選考で不快だと落とされた
- 日本に来たアメリカ人男性 「日本のCMはクオリティが高い。米国に比べ哲学的で文化的」
- 【産経新聞】「この法律で、おれたちの命が奪われるんだぞ!」欺瞞とご都合主義に満ちた特定秘密保護法への批判
- 【英エコノミスト誌】 神風特攻隊のパイロットを題材にした映画は、不安になるほど国家主義者たちを勢いづかせている
- 【マスゴミ】既得権益守るのに必死【CM】
- 【政治】 渡辺恒雄氏 「橋下現象、歴史的に見るとヒトラーの台頭を想起させる」
- 【東京新聞】「何ときれいな紙面でしょう。心に響きます」 「切り抜いて額に飾ます」
- 【新聞】情報の信頼度、新聞が57%でトップ
- 【天声人語】笹子トンネル天井崩落事故…悲劇を口実に予算が野放図に復活しては困る、命を守る策はむしろ「コンクリから人へ」だ
- 朝日新聞が売り切れ続出!で大はしゃぎ
- 「こち亀」番組スタッフは香取のあの棒演技で視聴率が取れると本気で思っていたのだろうか?
