
カーオーディオいじったらわかったが、オーディオで1番重要なのは電気。あのコピペは笑えない
1 名前: 猫又(千葉県)[] 投稿日:2012/06/17(日) 20:43:06.49 ID:D0gjIcaG0 [1/2] ?PLT(12072) ポイント特典
三菱電機、高級カーオーディオの音質・機能を搭載したカーナビ2機種を発売
高級カーオーディオの音質と機能をカーナビに搭載
三菱電機オーディオナビシステム「DIATONE SOUND.NAVI」発売のお知らせ
三菱電機株式会社は、当社カーオーディオ「DIATONE」の高音質と車種毎に最適な音質調整ができる機能を
カーナビゲーションに搭載した新製品、オーディオナビシステム「DIATONE SOUND.NAVI」2機種を2012年7月4日に発売します。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=311325&lindID=4
カーオーディオいじったらわかったが、オーディオで1番重要なのは電気。あのコピペは笑えない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339933386/
3 名前: アフリカゴールデンキャット(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 20:44:35.19 ID:t5JNSglc0 [1/9]
軽自動車にオプティマの一番安いやつ、つんでください
って言ったらオートバックスのメカニックが「それはちょっと、、、」
懸命な判断だと思う。
15 名前: ソマリ(埼玉県)[] 投稿日:2012/06/17(日) 20:49:45.74 ID:yfpu74Js0
スペース取るけどかなり音いいよ
http://www.aspen.jp/artist/wind-ensemble/ensemble-11/image/Lpict001.jpg

ちょっといい設備揃えると休日が幸せになるよね
プラズマテレビにAVアンプ、物置に転がってたBOSEを4本引っ張り出してきてつないだらいい音過ぎワロタ
テレビのスピーカーがいかにしょっぱいかが分かったよ。
そのうちフロントとウーハー入れてちゃんと5.1chを組もうかとは思ってるんだけどさ…
あとはまともなBDプレーヤーがあればなおいいな。今はPS3使っててそんな不満も無いけど。
5 名前: 猫又(千葉県)[] 投稿日:2012/06/17(日) 20:45:45.01 ID:D0gjIcaG0
電気でマジで音が変わる
試してみろ、劇的に違う
だからこそ、本当のオーディオオタは最終的にカーオーディオに行き着くと思う
電気自体をカスタマイズできるんだから
▼ 19 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(新潟県)[] 投稿日:2012/06/17(日) 20:53:45.33 ID:UgXEZyKH0
>>5
お前さぁ、原発停止などの影響で明らかに電気の質が落ちていることに気づかないの?
海外から発電用LNGが増加してるけど、それに伴いノイズが増大しているし、
オーディオ好きにとっては死活問題だぜ。
▼ 65 名前: キジ白(東京都)[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 02:12:20.64 ID:TCJK5r7p0
>>5
電気というかバッテリー(DC)駆動最強ってこと。
しかし、大音量で再生するにはバッテリーも大量に必要w
63 名前: ヒマラヤン(神奈川県)[] 投稿日:2012/06/18(月) 00:08:41.12 ID:GdCl/5+p0
火力発電のほうが音にパワーがあるとか言ったら定着しそうな気がする
10 名前: ハバナブラウン(東京都)[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 20:48:22.79 ID:ADgfhOoy0
確かに、電気で音が変わる。
俺も脱東電してみてわかったよ。
電気がないと、そもそも音が流れない。
東電は必要なんだよ。
▼ 51 名前: セルカークレックス(大阪府)[] 投稿日:2012/06/17(日) 23:29:26.02 ID:KW1VQcHV0
>>10
とりあえず電気料金払おうぜ
12 名前: アフリカゴールデンキャット(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 20:48:34.09 ID:t5JNSglc0 [3/9]
とにかくユアサバッテリーの積める最大サイズをつんでしまえば、カーオーディオの電源選びは終了。
が一番無難。
21 名前: 縞三毛(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/06/17(日) 20:59:22.87 ID:VgddOXHd0
知人に1本100万以上するスピーカーを買うようなマニアがいるが、意外にも車には
AMラジオしか付いていない。車の中でいい音を鳴らすのは不可能だからという理由だとか。
▼ 24 名前: アフリカゴールデンキャット(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 21:01:34.81 ID:t5JNSglc0
>>21
20万のヘッドユニットなんてオーヲタには、おもちゃだしな。
ケーブル代にもならないアンプなんて耐えられないだろう
32 名前: ハバナブラウン(愛知県)[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 21:51:14.91 ID:VhlAIWYK0
貧弱でノイズだらけだと電源の違いはわかりやすい
だからと言ってやればやるほど良くなるものではない
どこまでやれば充分かを考えないと宗教になる
55 名前: サバトラ(福岡県)[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 23:53:12.23 ID:Fh45h3ef0
音にこだわる諸兄のなかでまさかとは思うが電気料金を自動引き落としにしてる人はいないだろうな。マニアならコンビニ払い一択だろ?代金を払って貰えるか分からないという電力会社側の緊張感が上質の電気を常に供給しようとするんやで。
75 名前: コラット(神奈川県)[] 投稿日:2012/06/18(月) 15:03:07.27 ID:DAhRFjeo0
お前らオーオタ叩きまくるけど
タバコやら酒やらパチンコで金を消費してる奴よかよっぽどましだと思うわ
62 名前: ジャガー(東京都)[] 投稿日:2012/06/18(月) 00:06:56.53 ID:n+eKx0/60
ホンダの発電機が凄いらしいぞ
なんでも綺麗な正弦波が出るらしいw
知らんけどw
48 名前: ヨーロッパヤマネコ(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/06/17(日) 23:26:03.25 ID:vJLSvzvX0
こういう人たちに、俺の断線寸前のダイソーイヤホン使わせたらどうなんの?
カーオーディオいじったらわかったが、オーディオで1番重要なのは電気。あのコピペは笑えない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339933386/
- 関連記事
-
- ハロワに原発作業員の求人 時給1万円 衣食住完備 年齢学歴経歴不問!資格も不要! お前ら急げ!
- 福島みずほ少子化大臣 「おめでとうございます!」 小渕優子前少子化大臣 「おめで・・・えっ?」
- 【テロ】イスラム国に行こうとした奴を家宅捜索、北大生「イスラム国戦闘員に」
- 【俺達の中部電力】 中電、水力発電所を改造し東電に2万キロワット融通
- NHKが朝っぱらから「こどもの性」特集で乳首丸出し放送
- 【痛車災難再び】 つД`) うわーん!アニメのハーレー盗まれちゃったよー
- JINってどういう意味だったんだよ
- 『仮面ライダーディケイド』なぜヒットした?
- Googleで「AA」で検索かけるとGoogleのロゴがAAっぽくなる
- Google社員が同窓会に参加しない理由「高校で友達はゼロだった…今更何を友人面してやがる?」
- オタクをピクっとさせる10の発言
- どうやら『もんじゅ』がガチで福島よりヤバい状態らしい
- 【検証】誤爆はなぜ起こったか
- 24歳学生「僕は人間のクズです。電車の優先席が空いていたので座ったら怒られました。」
- マクドナルドで「マクドフライおいもさん1つください」と注文してみた
