
【悲報】 "テレビもレコーダーも売れない" 「ロンドン五輪特需」なし 家電市場マイナス水準
「ロンドン五輪特需は無かった」- BCNがデジタル家電2012夏商戦の分析結果を発表
BCNは、全国大手家電量販店のPOSデータを集計した「BCNランキング」にもとづいた2012年デジタル家電夏商戦
に関する分析結果を発表した。メインテーマは「ロンドン五輪特需はあったのか?」で、2012年8月の販売台
数・平均単価等のデータを軸に、BCNアナリストの道越一郎氏、岩渕恵氏、森英二氏が発表を行った。
最初に登壇した道越氏は、「結論から言うと、テレビ/レコーダー製品に関するロンドン五輪特需は無かった」
と述べた。その理由として「テレビ製品に関しては昨年エコポイントや地デジ化で先食いした中に、五輪特需が
結果的に含まれることになったため」とした。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201209/11/31523.html
家電市場全体が引き続きマイナス水準に

4 名前: マーゲイ(千葉県)[] 投稿日:2012/09/12(水) 10:09:10.38 ID:qHRHcIBd0
だって去年欲しくもないのに無理矢理買わされたもん
7 名前: サビイロネコ(禿)[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 10:11:37.50 ID:0EhVnSo20
需要の先取りしといて何を今さら
8 名前: ラ・パーマ(京都府)[] 投稿日:2012/09/12(水) 10:11:58.34 ID:gYSZH5RI0
ついこないだ地デジ移行需要だとか地デジ移行前最後の冬季五輪需要だとか言ってたのに
そうそう都合の良い需要くるかよ
11 名前: アメリカンショートヘア(神奈川県)[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 10:12:25.92 ID:Bi4OsboQ0
そっちの都合で強制的に買い替えさせたばっかやん
借りてきた映画を布団に寝転んだまま見たくて液晶テレビとブルーレイ買った
でも最近ワイヤレスのマウス買って液晶テレビ買った意味が無かった事に気がついた
51 名前: ライオン(韓国)[] 投稿日:2012/09/12(水) 10:50:03.54 ID:X6V0ZsVt0
オリンピックがあるからテレビ買うって毎回言ってるけど
それどこから来た情報なんだろうか?
俺の周りでそんな奴見たことないんだが
▼ 111 名前: ジャパニーズボブテイル(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 12:53:14.92 ID:+LhBfJ0M0
>>51
テレビが普及してなかった東京オリンピックの時代ならそうだけど
今はねーよな
152 名前: アメリカンワイヤーヘア(兵庫県)[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 14:31:10.47 ID:JAtODeNN0
テレビを新しくしてまで見たい番組がない
メーカーさんここ大事よ
176 名前: 斑(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/09/12(水) 15:17:14.23 ID:Qvim+EPH0 [9/9]
何かダビ10廃止してコピワンに統一するって話聞いた
ますます使い辛くなるね
37 名前: バーミーズ(兵庫県)[] 投稿日:2012/09/12(水) 10:39:46.15 ID:EWG6bemm0
エコポイントで需要の何年分先食いしたと思ってんだよw
この先5年、下手したら10年低調なままだろ。
41 名前: 斑(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/09/12(水) 10:41:58.96 ID:Qvim+EPH0 [4/9]
次壊れたらスマホかPCだろw
TVとかもう関東のアニヲタと貧乏人しか見ないから
49 名前: チーター(家)[] 投稿日:2012/09/12(水) 10:48:08.95 ID:/jZFORDb0
需要の先取りは売上げは上がるけど粗利は少ないしその後反動で売上落ちるから
何かその後の対策立ててないとマイナスにしかならない
テレビに出てくる経済の専門家は球団の優勝セールとかでも経済効果が
とか言うけどあんなもん四半期でみても粗利減らすだけ
159 名前: イリオモテヤマネコ(チベット自治区)[] 投稿日:2012/09/12(水) 14:59:35.46 ID:KhJFmKyz0
少なくともHDD搭載品のテレビの寿命は3年かそこらだろ。HDD交換を自力でできりゃするだろうが、
大半のパンピーは無理。
168 名前: 縞三毛(東日本)[] 投稿日:2012/09/12(水) 15:09:08.26 ID:RvwPBQ/p0 [2/3]
>>159
外付けHDDも本体のテレビが壊れたら録画してあったものが見れなくなっちゃうとかもうわけわかんねールールだしな
169 名前: ジャングルキャット(関東地方)[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 15:10:22.53 ID:6pA1J/HrO
ダビング制限あるからレコーダで保存する意味が無くなってるだろ
173 名前: イリオモテヤマネコ(チベット自治区)[] 投稿日:2012/09/12(水) 15:13:59.69 ID:KhJFmKyz0
>>168-169
まあそういうことやってるからテレビから人離れが進むわけだ。
107 名前: イリオモテヤマネコ(チベット自治区)[] 投稿日:2012/09/12(水) 12:48:33.65 ID:KhJFmKyz0 [1/5]
日本の技術がどうの、と言ったってけっきょくハード的な部分の話でしかない。
日本から技術が流出して中国や韓国などの途上国でも生産できるようになれば、
グーグルやMSやアップルのようなソフト中心の企業にとっては好都合といえる。
ハードはようするに、ソフト面を牛耳る人々の商品を普及させるための器に過ぎないからね。
なぜ日本がモノツクリにこだわってダメになるのかがよくわかるだろう。
形質のあるものだけに「神が宿る」と考えた神道アニミズムの限界と言える。
これはハードだけ作れば「勝手に神が宿ってくれる」と考えて「仏作って魂入れず」に終わる
日本の物作り製造業の限界につながっているのだ。
つまり日本企業と日本人は「本質」を知らない。これは中国や韓国といった途上国でも同じことだがね。
本質をわかっていないので、何を作ってもゴミになってしまう時代がやってきたのだ。
そして魂を入れることができるのは、ごく一部の「本質」を知る限られた人間だけだ。
日本企業にはこれが誰一人としていない。
だからCMまでアップル丸パクリしただけのサムチョンにも勝てないのだ。
昔は日本でしか作れなかったようなものが中国や韓国、東南アジアでも
生産できるようになり、価格破壊が進んだ。
ようするに、材料は豊富にありどこからでも調達できる。
あとは料理人が良い料理を作ればいいだけ。
これがジョブズであり、アップルだ。日本は食材にこだわってばかりで
料理人がいない。だから利益をあげられなくなっているのだ。
その典型がシャープだ。いきなり「亀山産の最高品質の液晶パネルを味わえ」という。
確かにパネルは良いのかもしれないが、完成品のテレビとして見ると動画処理チップの技術が
劣っていたりでグダグダ。
それなら食材は中国産や韓国産で劣るかも知れないが、安くておいしい屋台へ行った方が
コスパがずっとマシ、になる。
さらにスマホではFelicaがNFCより優れている!などと日本人は騒ぐ。だからなんなんだ、という話だ。
「一流シェフがいないのに食材だけ高級なレストラン」だらけの日本メーカーは、これからも不利な状況が
続くだろう。
自前の食材の原価と店の立地代だけは高いのに、低価格のファミレスや中国人や朝鮮人の屋台にも負ける味なのだから。
17 名前: イリオモテヤマネコ(西日本)[] 投稿日:2012/09/12(水) 10:17:13.60 ID:bFv1y2Ow0
テレビなんてゲーム機のモニターにしか使ってない
だからゲーム機に特化したテレビを作れよソニー
106 名前: ターキッシュアンゴラ(三重県)[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 12:48:00.68 ID:2ps3BW/K0 [1/2]
モニターも入れたらテレビだらけじゃん
飽和市場は捨ててブルーオーシャンを目指せ
123 名前: スナドリネコ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/09/12(水) 13:16:58.77 ID:scRkzgkp0
シンプルな液晶PCモニターの37インチ作ればいいのに
パソコンに繋ぐだけのシンプルなモニターをさぁ
無駄な機能は必要ないんだ
俺のASUSのノーパソの中の動画をデカい画面で見たいのだよ
そしたら買ってあげるよ
189 名前: 猫又(長野県)[] 投稿日:2012/09/12(水) 17:05:06.42 ID:VQZOW12y0 [2/2]
パソコン用モニタとBDレコーダーがいいかも。
25 名前: スナドリネコ(庭)[] 投稿日:2012/09/12(水) 10:27:30.91 ID:OHKW/Z2WP
頻繁に買い替え煽っといてECO(笑)
さっさと潰れろクソ業界
【悲報】 "テレビもレコーダーも売れない" 「ロンドン五輪特需」なし 家電市場マイナス水準
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347412079/
- 関連記事
-
- たまごかけごはんは オレも黄身だけ入れる派だな 白身ってなんか鼻水みたいじゃん
- カメの甲羅に、「カメデス」と自己紹介を書いてあげるイタズラが発生 地元民激怒
- 若者の暴走族離れが深刻 警察も懸念
- 【グンマー】キレる鉄オタ 「こっちだって金払ってきてんだよバカヤロー!!」
- 【九州】893の報復がはじまっています…暴力団排除企業への襲撃が急増
- オリンパスから日本のマフィアに13億ドルが流れた恐れ 米ABCニュースで報道される
- 石原都知事 「民主が過半数とか都にとっては大迷惑な結果だ。」
- 【著作権】著作権団体「音楽や映像を個人的に複製が増えてるからPCやHDDの価格に補償金上乗せしろ」
- 【速報】 青山繁晴氏、参院選に出馬の意向
- 7歳の少年が作ったピタゴラスイッチの装置がスゴイ
- 小清水がデザインした武器がヒドイ
- 【おそロシア】 プーチンを批判するラジオやブログが続々と接続不能に とうとう手段を選ばない暴挙に 【おそロシア】
- 「警察に生卵投げると追いかけてきておもしれぇw」 少年5人逮捕…大阪
- iPodを作ったのは日本人
- 便所掃除しても生産性は上がらない 精神論を振りかざす経営者が日本の競争力を破壊する
