
【調査】上流階級は、プリウス、ロレックス、龍馬伝。下流階級は、カローラ、カシオ、ネプリーグ
かつて日本の成長力の源泉とされた中間層は消滅したのか?
中間層の二極化の実態をアンケート結果から詳らかにする。
調査概要/平成22年4月23日から27日までインターネット上でアンケート調査を行った
30~50代を上流・中流・下流の区分に分け各層の人数がほぼ同数となるよう調整。
調査実施機関は株式会社インテージ。
上流階級に属する人は、プリウスに乗り、日経新聞を読み、ロレックスをつけて、龍馬伝を見る。
一方、下流階級に属する人は、カローラに乗り、新聞を読まず、カシオをつけて、ネプリーグを見る――。
日本が格差社会に突入して久しい。これまでは格差の象徴として、一部の富裕層やワーキングプアといった極端な存在が注目されてきた。
しかし、もはや一般のビジネスマンにとっても格差は対岸の火事ではない。
定期昇給が見込めず成果給が幅を利かせるいま、優秀な人はより高収入に、そうでない人はより低収入へと引っ張られている。
中間層は、いずれ消えゆく運命だ。一般のビジネスマンの間でも、生活様式や行動形態に一定の違いが出てきていることは想像に難くない。
そこで今回、プレジデント編集部で全国の30~50代の現役世代1039人を対象にアンケート調査を実施。
世帯年収によって上流・中流・下流の3階層に分け、それぞれの実像を探ってみた。
各階層の人数は、350人前後とほぼ同数となるよう調整した。男女比も各階層で7対3と揃えた。
また、年齢が上がるにつれて所得も増える現状の傾向を踏まえ、今回は各世代の平均所得に見合った基準で階層を定義した(図1)。
その結果、浮かび上がってきたライフスタイルが、冒頭に挙げた上流像・下流像だ。
そのほかにも注目すべき傾向がいくつか見て取れた。上流・下流によって、行く店や食べる物、お金の使用法にどのような違いがあるのか。
そして、その差を生み出す要因はどこにあり、価値観はどのように異なるのか。さっそく紹介していこう。
既婚率で大きな差が
上流と下流では既婚率が大きく異なる。
上流の既婚者は84.6%であるのに対し、下流は47.2%(図2)。
甲南大学の森剛志(たけし)准教授は、「下流の既婚率が低い背景には、自分より高収入の相手を選ぶ“上方婚”志向がある」と指摘する。
「昔から女性は上方婚志向ですが、女性自身の年収が増えたため、上方婚から弾かれた下流男性はますます結婚が難しくなりました。
一方、最近は男性側も上方婚志向が強い。本来、経済基盤のある上流男性は、妻が無収入の専業主婦でも構わないはずです。
しかし、今回の調査で配偶者の年収について尋ねたところ、上流男性ほど妻の専業主婦=無収入率が低く(下流28.4%、上流18.0%)、
高収入の女性と結婚している実態が浮かび上がった。つまり男女限らず、下流は結婚相手として見なされにくいのです」
上流はダブルインカム、下流は独身か、妻が専業主婦となると、世帯収入でも大きな差がつく。
世帯収入が少ない下流は支出を削る必要に迫られるせいか、昼食代やタバコ代など日々使う金額は総じて上流より少なかった(図3)。
>>2に続く
ソースに詳細な図表あり
ソース:PRESIDENT Online
http://president.jp/articles/-/7178
支出面では、家賃や食費、衣服などで上流と下流に差があったが、なかでも注目すべきは子供の教育費だ。
下流は月平均3万6129円だが、上流は月平均7万3760円で、ほぼ倍額を子供に投資している(図4)。これで驚いてはいけない。
上流の中には、この金額以外に数字に表れない隠れた教育投資を行う家庭もあるという。
「神戸市東灘区に、灘中学への合格率が抜群に高い公立小学校があります。
関西のお金持ちの中には、わざわざその小学校がある校区に引っ越して、子供を通わせる親もいます。
これは校区を買うようなものです。上流は大きな家に住むため(図6)、住居取得や賃貸のコストは馬鹿にならない。
下流には、とても真似のできない教育投資ですね」(森氏)
スキルアップのための支出も上流のほうが上であることを考えると、子供にも自分にも教育熱心な上流の姿が浮かび上がってくる。
住居の大きさは、自動車の所有率にも影響を与える。
自宅に車庫があったり、駐車場代を払う余裕のある上流は、9割近くの人が自動車を所有。一方、下流は7割を切った(図7)。
当然、自動車関連の支出も上流のほうが高い(図5)。
意外だったのは、ファストファッションやファストフードなど、デフレに強いといわれる店舗の利用頻度だ。
高額商品である自動車と対照的に、低価格路線の店舗は下流ほど利用回数が多いと予想していたが、実際は上流ほど足繁く通っている(図8・9・10)。
ユニクロ、マクドナルド、サイゼリヤといった、デフレ経済下の代表的な勝ち組企業の店舗により多く足を運んでいるのは、意外にも下流ではなく上流なのだ。
今回の調査では、吉野家や餃子の王将でも同様の傾向が見てとれた。
電通ソーシャル・プランニング局の袖川芳之氏は、この逆転現象を次のように解説する。
「所得が右肩上がりで増えた時代は、モノを買い続けることが消費の喜びでした。
例えば自動車なら、小型自動車から始まり、高級車へ買い替えていくことに幸せを感じていたのです。
しかし、最近は上流下流に限らず、消費をコストとして捉えて、自分の興味のあるモノ以外、とくにこだわりをもたない消費者が増えてきた。
いわば『~が欲しい』から『そこそこでいい』への変化です。ファストファッションやファストフードは『そこそこでいい』の典型。
ですが、価格だけでなく個性や面白みがプラスアルファされ始めた点が上流に支持されている理由。
一方、下流は、ファストファッションやファストフードの価格帯よりももっと消費へのモチベーションが下がっているのでしょう。
それがこの逆転現象を生んでいるのだと思います」
下流の貧困ぶりは資産額を見てもよくわかる。
預貯金や土地不動産、株式、債券の保有額は、どの世代でも上流が圧倒的に多い(図11・12)。
当然、全資産では、上流と下流にかなり大きな差がつくこととなる。
ただ、同じ上流でも世代によってポートフォリオが異なり、30代上流は流動性資産の比率が高い。
「アメリカで1929年の世界恐慌を経験した世代は、その後の株式の保有率が著しく低かったという報告があります。
上流でも40~50代の流動性資産比率が低いのは、就労後にバブル崩壊を直接体験したからでしょう」(森氏)
上流は資産額が大きいものの、借金額も大きく、約4割が1000万円以上の住宅ローンを抱えている(図13)。
「銀行が容易にお金を貸さないいま、住宅ローンを組めることこそ上流の証しなのかもしれません。
住宅以外の分野では下流のほうが借金は多いのですが(図14)、銀行から相手にしてもらえず、
身内や友人、消費者金融に頼らざるをえない状況に追い込まれています(図15)」(森氏)
給料に関する考え方はどうか。成果給の是非について質問したところ、成果給を支持する声は下流が上流をわずかながら上回った(図16)。
上流が高収入の源泉である成果給を支持するのは当然として、下流でも支持派が多かったのは、成果給なら逆転の目があると期待した結果なのかもしれない。
ただ、下流でも将来に期待をもてるポジティブな人はまだマシだ。
うつ病の経験を尋ねたところ、上流10.8%に対し、下流は18.9%で、倍近い開きがあった。
下流でメンタルが弱い人にとっては、まさに生き辛い時代といえるだろう。
4 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 02:12:42.60 ID:w0xR9mic
つーか、腕時計しないだろ
12 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 02:15:59.65 ID:gqfTpHMT
>>1-2
下層階級がいきがって記事を書くとこんな感じという、恥ずかしい実例
471 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 11:06:36.73 ID:J5gXXSLy
>4や>12って
下流以下の低層である事に気が付きすらしない層w
84 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 02:53:00.76 ID:E1riMfLE
>上流階級に属する人は、プリウスに乗り、日経新聞を読み、ロレックスをつけて、龍馬伝を見る。
え?w
プリウス3台新車で買える価格の輸入車やDAYTONAを所有してるけど上流階級?www
思った事ねーよwww
しかも、日経新聞でワロタwww 俺のリアル周りの高額所得者は誰も見てないぞw
182 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 05:17:51.38 ID:450G36FP
上流中流下流と3群に分けてるのに、中流に関する本文中の記載がないのはなぜなんだ?
>かつて日本の成長力の源泉とされた中間層は消滅したのか? 中間層の二極化の実態をアンケート結果から詳らかにする。
こういうことを言いたいなら、
分布の変化を調べないといけないのに、そういう調査も一切なし。
結果を受け取って記事を起こした記者が、
紋切り型の結論ありきでちゃんとデータを読むだけの頭がないんだろう。
評価:不可、1週間後に再提出
436 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 10:33:31.60 ID:stBN7MSi
「これからは中国の時代だ!」ってさんざん煽りまくった結果がこれですよ
>日経新聞を読み
465 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 11:00:01.59 ID:jz8kisfB
あららカシオさんディスられちゃったよw
▼ 478 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 11:11:30.20 ID:3N6iKJpL
>>465
質実剛健でいいよね>カシオ
宝石ちりばめられたロレックスなんかより、よっぽど本質的でいい。
509 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 11:36:33.36 ID:ntRvIewg
>甲南大学の森剛志(たけし)准教授
>「神戸市東灘区に、灘中学への合格率が抜群に高い公立小学校があります。
関西のお金持ちの中には、わざわざその小学校がある校区に引っ越して、子供を通わせる親もいます。
これは校区を買うようなものです。上流は大きな家に住むため(図6)、住居取得や賃貸のコストは馬鹿にならない。
下流には、とても真似のできない教育投資ですね」(森氏)
きっとその小学校では全校集会で校長が、甲南大の校舎の方角を指差して
「しっかりお勉強しないとあそこのバカ大学に進学するはめになりますよ」
って生徒に教えてるんでしょうね
513 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 11:40:27.83 ID:NZiUMZIK [1/2]
>>1
>下流階級に属する人は、カローラに乗り、新聞を読まず、カシオをつけて、ネプリーグを見る――。
節子、それ、今や中流層や。
下流層は軽に乗り、新聞はおろかネットの情報も見ずにテレビニュースのみ、
時計はスマホで済ましてテレビ見まくる。
消えてるんじゃなく、単純に生活基準が下がっただけの話。
594 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 13:10:14.60 ID:aPsTL+RB [1/2]
>上流階級に属する人は、プリウスに乗り、日経新聞を読み、ロレックスをつけて、龍馬伝を見る。
うちの向かいのチンピラみたいなおっさん(近所迷惑)はプリウスを乗り回してます。
2軒隣のおじさんはちょっと古いカローラを大事に乗ってます。
618 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 13:48:47.35 ID:xgKB1dOP
つ ヒント
>トヨタ宣伝方式とは民衆をいかに選別してアピールするかこの一点
>(解説)
>貧富の階層によらず財力相応の車を買わせる、つまりマーケット全体をターゲットに最大
>利益を得よう、という見事な戦略。
>しかし、そこには品性∝財力という実にいやみな算段があるわけで、それを感じ取るたび
>小ばかにされている気分になって仕方ない。感じないで面白いと見れるのは幸せだろう。
>TVCMが分かりやすい。
>商品を誇らしげにアピールするだけでは終わらないのがトヨタのCM。
>商品グレード(価格帯)が低いほど「おふざけ」「品下げ」要素が目立つのは、観察すれば
>明らか。どこのグレードのCMまでそうした要素が分かるかは視聴者の品性(∝消費者の
>財力)次第というわけだ。
>一見高級商品でも、そのCMで意図的な中途半端さ(品下げ要素)を見せられると、
>「またか」と幻滅する。
>稀だが、世間一般並みに「そつのないCM」もある。
>そんなCMを見ると、特別な意気込みが伝わってくるのも確か。
>「おっ、財力相応なんていう小ばかにした感じがないな。
>特別チカラを入れている戦略商品というわけか」
>ちょっと、ほっとする。
|彡サ
▼ 653 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 14:48:39.29 ID:xgKB1dOP
>>1もまたトヨタ宣伝方式>>618のステマ
いちいち釣られてんなよ 恥ずかしい
608 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 13:27:35.10 ID:7lvpUYGv
プレジデント、いまいち狙ってる層がわからない
▼ 626 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 14:13:34.01 ID:BHDXna6w
>>608
たしかに。中途半端に上昇志向(にあこがれる)中位以下のサラリーマン向けか。
年収○千万円と○百万円ではこれが違う、見たいな特集を見てると。
▼ 629 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 14:17:00.56 ID:7lGHyXuw
>>608
プレジデントファミリーは狙ってる層が丸わかり
子供に上流階級(笑)入りを託す見栄っ張りの親向け雑誌
▼ 632 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 14:25:39.75 ID:BHDXna6w
>>629
その見栄も晴れない感じになってるね。
>年収300万からの「教育費リッチ」大作戦!
http://www.president.co.jp/family/backnumber/2012/20121100/
まあ、別に悪い話じゃないんだけどあんまり「プレジデント」という感じはしない…。
703 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 15:51:36.33 ID:SbV8PTYv
いつも思うんだがプレジデントの読者層ってどんなの?
年収○百万の仕事術、みたいな特集ばかりで胡散臭い
▼ 709 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 15:54:36.89 ID:YiWKi1Kq
>>703
中の中の上くらいの雇われと零細企業の社長が読んでる(はず)
だいたい本当に金持ちだったらこんなくだらない雑誌読んでる暇なんかあるわけないからな。
▼ 712 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 15:55:01.37 ID:w8V8CsM8
>>703
文系で20代後半~40代の勘違い君 学歴で言えば、明治とか早稲田の3流学部あたり
▼ 728 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 16:16:40.01 ID:BHDXna6w
>>712
> 学歴で言えば、明治とか早稲田の3流学部あたり
ああ、なんとなくしっくりくるなあ。
169 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 04:54:54.46 ID:23YEa0qA
上流だと車は外車、時計はロレックスはいかにもなんで使わないし新聞やテレビなんてほとんど見ないぞ
日経も最近提灯記事が増えて情報の信憑性が怪しくなって来たし
ワープア世帯が今の中流で婚姻率が低くて
下流はナマポかドカタ商売で出来婚DQNが後先考えず結婚して婚姻率を高めてるのが現実だろ?
202 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 05:55:30.08 ID:2Z88iT+q
下流はワゴンR、ムーヴ
▼ 205 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 06:02:43.83 ID:KuGp8A79
>>202
タント、N箱とかね。
あと上流の人は大河なんかよりCSでナショジオとかディスカバリーとか洋画見てるんじゃないの?
204 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 05:59:40.27 ID:kjI0kKCf
上流:Twitter スカルプ 携帯支払は年会費有のクレカ
下流:グリーかモバゲ メリットかソフトインワン 携帯はコンビニ払い
237 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 07:03:23.67 ID:KZ1wf/BY [2/4]
ワゴンR、地元新聞、DVDレンタル、早朝2時間の散歩、パチンコ
↑
うちの勝ち組じいさん
298 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 08:20:00.99 ID:+u9XXOJl [4/5]
バフェットはごく普通の暮らし
ビルゲイツもクレジットカードはアメックスのグリーン
アルワリードは王族なのにケチな方
金持ちって金に拘ってないと思う。大切な道具くらいの位置付けかも。
285 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 08:05:25.94 ID:AYsKwg1M
>>1上流階級に属する人は、プリウスに乗り、日経新聞を読み、ロレックスをつけて、
ロレックスって、せいぜい100万位?
下層階級が見栄張る為に買う時計だぜ?
高級品と言っていいのは500万以上。
▼ 292 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 08:14:07.31 ID:pdpf16vB
>>285
まぁ、普通は高級時計といえば
パティックフィリップとかバセロンコンシュタンチンとかだよな。
▼ 307 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 08:27:55.95 ID:AYsKwg1M
>>292
うむ。それにブレゲのアンティークくらいは言ってほしいもんだ。
個人的には時計師物しか希少価値がないと思っているので
アントワーヌ・プレジウソとかフィリップ・デュフォークラスが高級品。
347 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 09:09:02.52 ID:Le6FJ2sH
>下流階級に属する人は、カローラに乗り、新聞を読まず、カシオをつけて、ネプリーグを見る――。
俺は、ワゴンRに乗って、情報はネットで、カシオ(5000円)つけて、深夜アニメを見る
年収2000万の独身だけど、下流階級でもいいや
実際、服はユニクロやしまむらだし
422 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 10:20:52.58 ID:DU8JmzIz
ダウトすぎる
上流 メルセデス、ロレックス、海外のWEBニュースを読んでテレビは見ない
下流 ワゴンR、腕時計なし、バラエティとスポーツ中継を見る
559 名前:名刺は切らしておりまして[sage]投稿日:2012/09/23(日) 12:31:43.33 ID:PRMuy+zG [2/2]
ついでに言えば、上層は自分が自分の主人であり、下層は他人に命令される立場で、下に行けば行く程、監視され自由が利かなくなっていく。
同じ工場労働者でも、検査員は製造現場の班長やリーダーくらいには立場が高い、逆にベルトコンベアーで馬車馬のように働くのは下の下。
机を与えられ、空調の利いたオフィスでデスクワークをしているのは、更に身分が高いが、実は給料はみな同じだったりする。
これが身分差だ。
628 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 14:14:31.63 ID:0GtdUoGW
本当の下流はゴミ拾いに万引き窃盗不法投棄とかやってる人達だろ
最近郊外じゃパワーアップ増殖中だわ
上流は鳩山さんとか細川さんみたいな人だろ
636 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 14:29:21.73 ID:Q8g++536
> 上流階級に属する人は、プリウスに乗り、日経新聞を読み、ロレックスをつけて、龍馬伝を見る。
ワロタ。
こんな組み合わせに当てはまる奴なんてごく少数だろw
っていうか、上流階級に属するやつが、リアサスが独立懸架にすらなってない
安っぽいプリウスなんか乗るかよww
ポーズでハイブリッド車選ばなきゃならない場合でも、BMWやポルシェ、
ベンツなどいくらでもハイブリッド車はある。日本車縛りがあったとしても
トヨタ・レクサス、日産、三菱にも高級車の部類に入るハイブリッド車が
あるのに、何で下から2番目のプリウスになるのか意味不明。
そして、日経新聞に限らず新聞なんてものは経費でとるものだ。
時計はロレックス以外にもいいものはいくらでもある。時計は自分のスタイルに
合わせて選ぶものだからロレックスとは限らないだろう。
というか、俺の知ってる60代の会社経営者で、Gショックを多用してる人が居る。
Gショックだけでなく、オメガを付けてるのを見たこともあるが、ある時などは
精工舎と刻印の入った航空時計だったこともある。
竜馬伝に至っては意味不明。
放送終わってるのにわざわざ観る奴が居るのか。
それとも、現在は平清盛を観ているとでも?
いずれにしても、価値観がこれだけ多様化している現代において、こんなレッテル
貼りに何の意味があるんだ?
686 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 15:39:08.89 ID:nsWkJix3 [1/2]
下流階級は、ママチャリ、サンダル、ワンピース
697 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 15:49:14.29 ID:e/RY7qyF
カローラをフィットかワゴンRに替えれば納得なんだが
706 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 15:53:12.69 ID:Vu2oNSio [10/12]
>>697
カローラって車種がたくさんあるし、毎年コロコロ変わるので、
どれがカローラかよくワカランのよね。10年で10数種類も出したら
もはやカロ-ラじゃなくて、単に販売チャンネルだよね。
そりゃ所有者も多いわw
710 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 15:54:52.93 ID:yTKKSW5R
ヒント:プレジデントの社員が、ワープアの貧乏人。メディアの負け組。
804 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 18:27:45.24 ID:MuPBB8C9
ロレックスに日経?
バブルの名残をまだ引きずってるの??
プリウスもイメージだけで買ってるでしょ
日本人ってホントに見てくれだけなのね
▼ 808 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 18:30:42.81 ID:NfK5sUvQ
>>804
ロレックスはどうか知らんが銀行や商社なら日経は目を通すと思うぞ・・・
ロレックスはワーキング時計だからジーパンですから。
フォーマルな仕事してればしないでしょう。
814 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 18:41:57.93 ID:MuPBB8C9
ロレックスがワーキング時計だとかジーパンだとか言ってる馬鹿は
底辺の仕事しか経験のない知ったかぶりね
▼ 822 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 19:06:44.68 ID:NfK5sUvQ
>>814
こいつきっとフォーマルな場にメタルバンドの時計とかしてきそうだな。w
中流かあ。都心なら車なしも多いだろ。
地方じゃ、カムリとかセレナとかその辺っぽい。
▼ 832 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 19:23:25.69 ID:w8V8CsM8
>>822
おれなんかフォーマルな場にGショックだぜえ ワイルドだろぅ~
821 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/23(日) 19:06:41.16 ID:CbHbhZzF
上流下流で分けるってどんだけ古いんだよジジィ 時流は鈍感力w
レクサスなんか買えたって買わないよ 不便な生活を余裕で楽しむのもいいよ
【調査】上流階級は、プリウス、ロレックス、龍馬伝。下流階級は、カローラ、カシオ、ネプリーグ [12/09/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348333855/
- 関連記事
-
- 【社会】 「ハワイでゴルフしました」 新型うつで休んだ20代社員が報告、上司怒り…識者「周囲は理解を。じゃないと自殺するかも」
- 【衆院選調査】 「極右効果」出尽くしたか 自民党↓と維新の会↓の支持率が停滞 民主党↑は支持率アップ
- 【政治】共産党こそ“ブラック企業”?穀田国対委員長 当日の午前3時半まで質問内容を政府側に伝えず関係省庁職員が明け方まで待機
- 【原発問題】 2号機温度計342.2度 [02/13 15:00] →400度突破!!!!東電「温度計の故障です」
- 芥川賞作家2人に黒い粉
- 【社会】 子供らと一緒に海水浴に来たお父さん、潜水して女子中学生に痴漢→逮捕…愛知
- 【東京】5歳息子を3時間暴行し死なせる 「お父さん、お尻が痛くてトイレができない」 「お父さん、助けて…」が最後の言葉に
- 【大津・いじめ自殺】 滋賀県警が本格捜査へ 約20人で専従捜査チームを設置
- 【話題】MITが開発した地上最強の「英語早口言葉」 “pad kid poured curd pulled cod”
- 【芸能】iPS芸人?“虚言”森口尚史氏がタレント転身「生きていかなきゃいけないのでiPS芸人と言われても何とも思わない」
- 【米国】車の後方カメラ義務化 全新車対象、2014年までに--ニューヨーク・タイムズ[12/02/29]
- 【四国新聞】敗戦国日本からやってきた青年皇太子を老宰相チャーチルは手厚く遇した…両陛下訪英、良い旅になることを心からお祈りする
- 【議論】学校を休んで遊園地、賛成? 反対??
- 吉井「女性を中絶させたことがある」
- 【芸能】秋元康、前田敦子の卒業が「契約スポンサー、広告代理店、レコード会社を驚かせてしまった」として謝罪「すべての責任は僕」
