
なんで女のほうが苗字を変えないといけないの?それが嫌だから結婚できないの・。;
結婚した夫婦の大半は夫の姓を名乗るが、妻の姓を選ぶ夫婦も徐々に増えてきた。婿養子と異なり、婚姻届の「妻の氏」欄にチェックを入れるだけ。
背景には改姓を望まない女性や、大黒柱として一家を養う役割に負担を感じ、自分の名字にもこだわらない“草食男子”の増加があるようだ。
こうした結婚を「女姓婚」と呼んで推奨する動きもある。
2010年は3.7%に
昨年結婚した東京都の大輔さん(26)、麻衣さん(26)=いずれも仮名=は女姓婚カップル。最初、大輔さんの姓で婚姻届を出したが、麻衣さんは
「名字が変わるのはどうしてもしっくりこない」と感じた。大輔さんは「自分はもともと名字へのこだわりはない」。そこで3カ月後にいったん離婚、麻衣さん
の姓で婚姻届を出し直した。大輔さんは「2人ともこの形にとても満足しています」と話す。一時は反対した大輔さんの両親も、今は納得してくれている。
愛知県に住む智子さん(36)=仮名=も女姓婚を望んでいる。一人娘で親からは「婿養子を」と言われて育った。しかし、結婚したい相手は養子縁組
は難しい。「間を取った女姓婚なら結婚できそう」と智子さん。
民法は「夫婦は同姓」と定めており、結婚時にどちらかの姓を選ぶ必要がある。大半は夫の姓を選ぶが、妻の姓を選んだ夫婦は1975年の1.2%から
2010年は3.7%となっている。
婿養子の場合は、結婚相手の親と養子縁組をし、法律上も妻の親の息子になるが、女姓婚にはそうした手続きは不要だ。
2 名前: スノーシュー(京都府)[] 投稿日:2012/09/23(日) 19:43:09.99 ID:VA0UXgrz0 [2/2] ?PLT(12000)
結婚観変えるきっかけ
「女姓婚のススメ」の著書があり、神戸市内で結婚相談所を経営する伊達蝶江子さん(49)は「女性の意思を尊重し自らはサポートに回ることをいとわない男性が増え、
女姓婚が受け入れられやすくなった」と指摘する。
一方で伊達さんによると、特に08年のリーマン・ショック以降、妻を養える収入がある男性が減少。「養わなければ」との思いが強いのに収入が少ない男性は、
結婚したくてもできない。自分の収入があるため男性の稼ぎにこだわらないが、名字は変えたくない女性も結婚をためらっている。
「女姓婚なら男性のプレッシャーを軽くし、女性は名字を変えずにすむ」。何より「女性が男性の家に入るという根強い結婚観を脱し、妻が夫の家の嫁扱いされる
ことをなくすきっかけになる」と伊達さんは言う。
夫婦の姓については、希望する場合に夫婦がそれぞれの姓を名乗ることができる「選択的夫婦別姓制度」を盛り込んだ民法改正案が国会に何度も提出されたが
「家族の一体感が壊れる」などの反対から成立していない。
自らも婚姻届を出さずに別姓を選び、法改正に取り組む福島瑞穂社民党党首は「女姓婚が広がれば『結婚イコール女性が姓を変える』という意識が変わる。
別姓制度実現への道にもつながるのでは」と期待している。
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120923/ecc1209231601002-n1.htm
16 名前: アムールヤマネコ(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 19:58:25.17 ID:yi+mxDaI0
さすが社会党。お変わり無い様で。
15 名前: スナネコ(千葉県)[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 19:57:30.58 ID:DxeIH/Y/0
男が借金まみれで金借りれない時に、一旦離婚してその後
同じ女と再婚するときに、女の姓を名乗るにチェックいれると
あら不思議、また、金を貸してくれるようになるw
11 名前: スペインオオヤマネコ(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 19:47:13.33 ID:R1cBt/u60
そら苗字変わるなら借金だろうが電話契約だろうが
ブラックリスト関係ないわけだから
女姓婚流行らそうとするわな。
35 名前: バーマン(京都府)[] 投稿日:2012/09/23(日) 20:19:21.01 ID:bUTb5QsI0
ふつうに女性性選べばいいだけなのに
どうして夫婦別姓の話しになるんだよカスが、死ねみずほ
60 名前: ペルシャ(静岡県)[] 投稿日:2012/09/23(日) 21:05:36.34 ID:PdyURc8i0
働いてる人は変えたくないって人もいるみたいだね
友人の嫁が鈴木って名字がイヤで仕事では旧姓をつかっているっていう
この先が心配になるパターンもあるけれど
52 名前: 三毛(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 20:58:32.36 ID:BF1gzJcr0
苗字変えるの嫌だったら結婚するな。
結婚したかったら苗字変えろ。
あれも欲しいこれも欲しいの女が多すぎるんだわ。
お前のものは俺のもの、俺のものも俺のものって支那人の考え方だろ。
▼ 53 名前: ターキッシュアンゴラ(大阪府)[] 投稿日:2012/09/23(日) 20:59:27.60 ID:FbP2es880
>>52
じゃあ男が苗字変えろ
はい、論破
▼ 56 名前: 三毛(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 21:02:54.81 ID:BF1gzJcr0
>>53
お前は字が読めんのか。
変えるの嫌なら結婚すんなと書いてるだろが。
バカ女はこれだから。
21 名前: エキゾチックショートヘア(家)[] 投稿日:2012/09/23(日) 20:01:32.52 ID:bJc/3ylB0
こんなの中国人だの朝鮮人だのが名前を変えずに国籍だの永住資格だのを獲得したり
別世帯の体裁で生活保護の二重取りしたりするための準備運動に決まってるだろ
女性の自由(笑)とか女性の権利(笑)とか言われて釣られる(頭の弱い)女を味方にするための方便だ
23 名前: コラット(関西・東海)[] 投稿日:2012/09/23(日) 20:02:20.79 ID:dgImB14z0 [1/2]
栗田ゆうこ 「わざわざ一旦離婚するなんて…濃厚な旨味があるのに後味はスッキリしているわ」
25 名前: マーブルキャット(東日本)[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 20:06:05.65 ID:ig59CKkR0
おれ男だが、こどものころに名字が変わった。
あのころは何とも思わなかったな。
26 名前: トラ(埼玉県)[] 投稿日:2012/09/23(日) 20:06:51.53 ID:Q6cbFa250 [2/2]
>>25
中学生とかそこらで苗字なんて変わったらかなりしんどいぜ
46 名前: アビシニアン(愛知県)[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 20:43:15.51 ID:BPewPpzg0
夫に言えよ
民法はどちから一方に合わせるように成ってても
男に合わせろなんて成ってない
66 名前: ボルネオヤマネコ(大阪府)[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 21:58:24.37 ID:okFDXFHS0
婿に行くか嫁を取るかは悩む
お互い一人っ子だから、どちらかの家系が終わる
▼ 69 名前: ジャガーネコ(九州地方)[] 投稿日:2012/09/23(日) 22:06:43.10 ID:C9R2nCIoO
>>66
男の子二人産ませて嫁実家へ一人養子にやれよ
61 名前: カラカル(静岡県)[] 投稿日:2012/09/23(日) 21:08:13.27 ID:TD4jxsEA0 [2/2]
だから何でそこまでして結婚したいの?意味分からん。
好きなら同姓すりゃいいじゃん。今時後ろ指さされねえし、婚前交渉・婚外子普通だし
何も問題ないだろ?何でわざわざ結婚にこだわるのかねえ。役所に紙切れ提出するかしないかだけだろ?
女は女性の権利を男性と同等にしたいならもっと他に注力すべき事があるだろうに。くだらねえ
48 名前: ギコ(中国)[] 投稿日:2012/09/23(日) 20:50:43.97 ID:TA25Qk/R0
そもそも女が後生大事にしようとしてる自分の姓氏自体が
男が代々、連綿と引き継いできた氏系
65 名前: ターキッシュアンゴラ(愛知県)[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 21:38:28.34 ID:z9ksZsMI0
独女はすごい言い訳思いついたんだな。
57 名前: ヒマラヤン(京都府)[sage] 投稿日:2012/09/23(日) 21:03:19.82 ID:D56Nz0JO0
そしてまた行き遅れる婚活女子()が増えるのであった
なんで女のほうが苗字を変えないといけないの?それが嫌だから結婚できないの・。;
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348396944/
No title
一族の苗字と一家の名字、とか。
日常的にネットだけの名前とか飲み屋で名乗ってる名前とか色々あるしw
No title
正月しか休みがなくても必ず夫の実家へ行って親戚を持てなし、頭のおかしい夫の両親でも「嫁が口答えするな」と言われ、介護は丸投げ、自分の親の死に目にも会えず、「お前はこの家の人間だ」と言う割に相続権は無い
相手の名字を名乗るリスクが高すぎだろ
「嫁に入る覚悟」とかチャンチャラおかしいわ
No title
国民総背番号制になったら、苗字も名前も文化的な意味と相続ぐらいしか使い道がなくなる。
それこそ相続税100%の橋下さんが出張れば、苗字も名前も価値など無くなるっしょ。通名とかと変わらんよ。
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 【話題】 右肩上がりを続ける生涯未婚率…いまや男性の5人に1人が一生、結婚することなく人生を終える
- 【社会】 「マイルドヤンキー」は単なる情報弱者層マーケティング対象としては非常に単純 [東洋経済]
- 女の子「二次元ばっかり相手にしないで、あたしを触ってね」
- 【絶望】20代女子、お前ら一生童貞キモメンの必須アイテム「リュック」を完全否定!社会人失格認定へ
- 市橋ガールズ「達也ぇ。」
- 婚活パーティに男が来ない、女30人の申し込みに対して男が0人
- 今年の流行りダイエットは「メスゴリラダイエット」。「私は発情期を迎えたメスゴリラウホッ!」
- 女の子が「彼氏に習得してほしい!」と思っている特技
- 【和歌山】ポリ「安物の涙を流すな」 →「チッさーせんさーせん」
- 最近 「ずっと童貞でいい」 と諦めてる ”非モテ男子” が急増中
- 女性 「35歳の男に初デートでサイゼリアに連れて行かれました」
- 【話題】 30代女性が結婚しない理由・・・「男性に対し妥協が出来ない」 「もっといい人が現れる」
- 【国際】日本人の結婚観に変化 「独身でも恥ずかしくない」
- 【話題】 コラムニストの北原みのり氏 「日本は女自身が偉くなりたくないと思う国」
- 自分から誘った初デート、割勘はおかしいですか?→最悪!私なら絶対こんな男、嫌ですね
