
【マスコミ】朝日の年収1,300万円も、新聞社経営は右肩下がり 不動産とデジタル配信で立て直しなるか
ソースはMONEYzine
http://moneyzine.jp/article/detail/205206
http://markezine.jp/article/detail/205206?p=2
[1/2]
■経営縮小に歯止めがかけられない新聞社 その実情は?
調査報道より持論展開。朝日や読売、日経など大手全国紙は、消費税の引き上げを強力に
プッシュしたように、国家財政や日本経済のあり方など、自社主張の紙幅を拡大しているようだ。
上から目線が気になるが、それも新聞の役割ということなのだろう。
ただし、自らの経営となると別物。持ち直しの兆しが見える大手テレビ局とは対照的に、
新聞経営の縮小傾向に歯止めをかけられないのも事実。若者を中心とした新聞離れに加え、
広告のネットへの流失が主因であることは明らか。
サンプル数は少ないが、有価証券報告書を提出している新聞社の実情に迫ってみよう!
■新聞社の経営状況 「朝刊1部売って利益数円」のビジネスモデル
有価証券報告書を提出しているのは、以下の7社である。
・朝日新聞社
・日本経済新聞社
・毎日新聞グループホールディングス(HD)
・産業経済新聞社
・西日本新聞社
・神戸新聞社茨城新聞社
毎日新聞グループHDは、毎日新聞社とスポーツニッポン新聞社の親会社。
産経は「サンケイスポーツ」や「夕刊フジ」も発行。
福岡が拠点の西日本新聞は、本紙以外に「西日本スポーツ」、
神戸新聞は「デイリースポーツ」を手がけている。
上記7社の売上高は、見事なまでに右肩下がりで推移。
対前年度比アップが一部に見られるが、グループ内再編などによるもので新聞事業が上向きに
転じたわけではない。
新聞社の収益構図は、広告収入が3割から4割、新聞販売収入が6割から7割というのが基本。
ただし、国内の新聞広告は7年連続で減少しており、11年は約6,000億円。8,000億円までに
伸張しているネット広告との差は広がるばかりである。
販売部数減も顕著。11年度の部数は、朝日の朝刊が770.2万部(07年度比33.6万部減)、
夕刊は292.4万部(同62万部減)。
日経は本紙が国際版を含め309万部(同3万部減)、産業新聞が12万部(同5万部減)、
MJが24万部(同1万部減)というのが実情である。
広告・販売部数減は、各社の損益構造に直結することはいうまでもない。朝日や日経でも
わかるように、新聞社の場合、印刷部門や編集・制作部門の直接的な人件費は、売上高の
およそ4分の1から3割を占める。それらを含めて、各社の収支を1,000円の販売にたとえてみよう。
1,000円の売上につき各社が得る営業利益、つまり本業の儲けは、朝日が13円、日経20円、
毎日9円、産経11円、神戸新聞34円、西日本新聞14円、茨城新聞37円。
朝刊の駅売りで1部130円の朝日でいえば1.6円、160円の日経は3.2円といったところだ。
7社のなかで最も高い営業利益率が高いのが茨城新聞。
11年度の新聞販売関連売上高は24億7,600万円。11年度末の発行部数は12万3,237部。
単純計算では、1部1か月当たり1,674円に相当する数値である。
それに1日303万円相当(約11億円)の広告収入がオンされるというのが収益構造だ。
ただし、同社は3期連続の債務超過。一般企業でいえば、経営破綻の可能性が高いということ。
県紙であることから、地元金融機関と日本政策投資銀行らに支えられるという形。皮肉な現象で
ある。
■従業員数、平均給与や役員報酬もダウン
売上高が下降、儲けも減少してくれば、一般企業同様に従業員の減少も避けられない。
グループ再編の結果、連結ベースでは上向き傾向を示している西日本新聞も、本体の新聞部門は
減少続きである。
もちろん、社員の平均給与もダウン。
たとえば、11年度の従業員平均給与が1,287万円の朝日は、05年度の1,364万円からは
80万円弱のダウン。日経も同期間、50万円に迫る減額。
対前年度比でプラスに転じている毎日新聞や産経新聞にしても、ピークを50万円前後の下回る
水準だ。
従業員の平均給与が高いこともあって、取締役と従業員の年収格差が小さいのが新聞社の特徴。
その取締役の報酬も基本的には右肩下がり。平均額そのものも低い水準にあるといっていいだろう。
1億円を超える報酬を得ている経営陣が存在する、在京の大手テレビ局とは対照的だ。
■不動産事業とデジタル配信サービスが今後の希望か
ただし、各社ともこれまでの蓄積もあり、所有する不動産などの資産規模はかなりの水準。
朝日は簿価と時価の差額、つまり含み益が1,300億円を超す賃貸用不動産を有しているうえに、
約620億円を投資して大阪市に「中之島フェスティバルタワー」を建設中だ。
日経の新社屋の簿価は770億円。毎日と産経も不動産賃貸業を展開。
こうした不動産事業と、日経や朝日などがスタートさせているデジタル配信サービスなどで、
経営の建て直しを図るということだろうか。
-以上です-




153 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/24(月) 18:42:11.12 ID:YQQkvix3
販売店の配達員とセールスの奴隷労働の上に成り立ってます>新聞
どの口で格差社会とか言ってるんでしょうか?
どの口で製造業の派遣叩きしてるんでしょうか?
>調査報道より持論展開
今の大手新聞社がダメなのはこの点につきる
右だろうが左だろうが専門知識を持った者が突っ込んだ取材をするなら情報に価値も生まれるけど
ネットの物知りに劣る低レベルの作文しか提供できないなら存在価値は無い、消えろ
3 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/24(月) 13:33:38.36 ID:HyDE3O61
無駄な支出は抑えないといけないからなあw
新聞なんてとらないだろw
27 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/24(月) 13:50:22.54 ID:8X5TpN1Q
マスコミはアホ 日本でしか商売ができないのに 自ら国益を損なう
行動をしている。
日本が元気であるからこそ 自分らも潤うと いうことが理解できていない
理解できていないというか 利益よりイデオロギーを 優先している基地外集団。
49 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 14:10:16.31 ID:pf3NDm3D [1/2]
シリアとかデモ中の青島とか
危険なところに一切取材に行かないからなぁ。ジャーナリストとして完全に終わっているよな。
伝聞の情報を再加工して配布するだけなら、ネットで直接情報を得た方が遥かに正確だし。
安全な国内政局ばかり騒いでいる機関紙の印象しかないよな。
160 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/24(月) 19:18:53.66 ID:5a1LFUIB
朝日新聞の用語集
・「しかし、だからといって」
ここから先が本音であるという意味
・「議論が尽くされていない」
自分たち好みの結論が出ていないという意味
・「国民の合意が得られていない」
自分たちの意見が採用されていないという意味
・「異論が噴出している」
自分たちが反対しているという意味
・「政府は何もやっていない」
自分たち好みの行動を取っていないという意味
・「内外に様々な波紋を呼んでいる」
自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
・「心無い中傷」
自分たちが反論できない批判という意味
・「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」
アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
・「アジア諸国」
中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない
174 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/24(月) 20:46:16.12 ID:F+2qqw+x
新聞を図書館で各紙見てみればいいけど、
みんな横並びの同じ記事。
ただの官僚・経済界の広報にしかなってない。
テレビ・新聞による国民洗脳はもう古い。
7 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 13:35:27.95 ID:GOhiNTiW
何々するべき、であろう、とか読者を煽るだけの新聞なんていらねー
19 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/24(月) 13:44:21.33 ID:RBxGO980 [2/2]
記事の8割以上は時事通信や共同通信、外国記事はロイターとかAPとかから買って
そのまま載せてるだけだからな
自社記事は三面記事やエッセイが中心
それで年収1300万かあ
97 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/24(月) 15:28:49.10 ID:tWyEtYo9 [2/4]
新聞って朝刊だけでも月3000円もかかるのかよw
そんなのに金払うくらいなら保険に回すわ
割とマジで年会費500円程度が適正価格
14 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/24(月) 13:41:18.64 ID:h6+LPgvW
朝日の悪意の記事が、ネット上でこれだけ広まれば、
新たに朝日を購読しようとする奴など、いなくなるだろうからな。
126 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 16:49:19.57 ID:XGFholBi [3/3]
大半の地方紙は知らんが大阪日日新聞と東京新聞を除いた大手新聞は
みんな消費税を狂ったようにプッシュしてやがったからな。
国税が圧力かけてたからだろうけどそれこそお前らマスコミなんだから
国税に対しても戦えるくらいの力あっただろうと思うぜ。
よっぽど消費税増税派の圧力がすごかったのかね。
いずれにせよ新聞の凋落は決定的になったな。
新聞だけではなくテレビもだ。
176 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/24(月) 20:53:37.37 ID:yP10ak5q
ここらの新聞社は別に新聞で食ってるわけじゃないでしょ。
主に不動産の賃貸などが経営基盤のはず。
まあ、看板が新聞社だから紛らわしいけど、
実際には不動産業者が片手間に「新聞も発行しています」というだけだよ。
182 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/09/24(月) 21:57:04.23 ID:4lcwepfW
従業員平均給与(2011年度)
朝日新聞 1287.0 万円
毎日新聞 819.9 万円
西日本新聞 914.6 万円
日経新聞 1247.0 万円
産経新聞 753.6 万円
神戸新聞 722.5 万円
178 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/09/24(月) 21:09:19.74 ID:Yyih0Jpo
本業以外の収益で会社が成り立つとなると、本業を今よりも好き勝手しかねない。
【マスコミ】朝日の年収1,300万円も、新聞社経営は右肩下がり 不動産とデジタル配信で立て直しなるか[12/09/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1348461085/
- 関連記事
-
- TBS「みのもんたの朝ズバッ!」のディレクター逮捕キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! 市橋容疑者の送検妨害
- 【話題】 孤独死で腐乱死体になりたくない人は新聞を取りなさい!
- 【テレビ】麻生ナチス発言…みのもんた「発言を撤回すれば、なかった事になるの?」共同通信編集委「欧米では歴史を変えるとの疑念」
- 【マスコミ】小島一彦編集委員「中日新聞がネトウヨの標的にされた。反日新聞などの書き込みが拡散。苦情の電話とメール、FAXが殺到」
- 【毎日新聞】 「衆参ねじれ解消…熱なき圧勝におごるな。偏狭なナショナリズムが勢いづいたりする懸念はぬぐえない」
- 【北海道新聞】 「在留管理制度…不法滞在は好ましくない。だからといって国外退去が適切だろうか。何よりも多文化共生の視点が重要だ」
- 【黙ってろ】古舘伊知郎「仏像窃盗は腹立つけど、仏教ってのはそもそも物質世界に執着はダメ(ドヤッ)」 → 炎上
- とうとう6%切っちゃいました
- 【社会】社説に見る各紙の国家観 「平和」「非武装」は中国・北朝鮮に言おう
- 「こち亀」番組スタッフは香取のあの棒演技で視聴率が取れると本気で思っていたのだろうか?
- 【参院選】テレビ局はそんなに偉いのか 議員の演説中に「通行人取材するからマイク切って」
- サッカーガーナ戦10.7% ヘキサゴン17.3% ナニコレ珍百景11.9%
- ポポポポーンに新たな仲間が! ACに新CM追加 更に6,7本製作中…草薙使っときゃ外れはない
- 山田五郎 「AKBブームは電通による捏造」
- 【社会】「子供たちによる情報アクセスが制約されてしまう」 秘密保護法案に反対声明=児童書関係者320人
