
「NHK見てないです」「払え」「は?」「見てなくても払え。法に定められている」
「NHK受信料」なぜ見なくても支払い義務発生?
今後、強制執行増の可能性
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120930/bsj1209301201001-n1.htm
NHKの受信料が、10月1日から月額最大120円値下げされる。
値下げはNHKの歴史で初めてだが、そもそも受信料はなぜ払わなければならないのか、
NHKの番組を見ていなくとも払う必要があるのはなぜか。
受信料の基本をおさらいしてみた。(文化部 織田淳嗣)
見なくても義務
NHKの収入のうち受信料は平成24年度予算で96・6%を占めている。
受信料の現行料金は、地上波だけを視聴する地上契約が月額1345円、
地上波とBS両方の衛星契約が同2290円。
10月の改定後は、口座・クレジット払いの場合は地上契約が1225円、
衛星契約が2170円となり、それぞれ120円(振り込み払いの場合は70円)値下げされる。
NHKは放送法に基づいて設立された、公共放送を行う特殊法人だ。
放送法64条は「協会(日本放送協会=NHK)の放送を受信することのできる
受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定めている。
この受信設備にはテレビだけでなく、チューナーを内蔵したパソコン、テレビ機能が付いた携帯電話も該当し、
視聴しなくてもNHKとの契約はテレビなどを購入した時点で義務化される。ただし、違反した場合の罰則はない。
受信契約は世帯単位で、複数台の設備を所有している場合でも受信契約は1件だ。
一方、事業所の場合は設置場所(部屋など)ごとに受信契約が必要となる。
なぜこのような義務を国民が負うのだろうか。昭和55年3月の参院予算委員会で、
当時の角田礼次郎・内閣法制局長官は「公共的放送をNHKに行わせるための一種の国民的な負担」と
受信料を位置づけている。

2 名前: サイベリアン(東京都)[] 投稿日:2012/09/30(日) 22:58:03.47 ID:5Cbp14Ra0
スクランブルですべての問題が全部解決するのにな。
もう覚悟決めろよ、NHK。
▼ 719 名前: バーマン(東京都)[] 投稿日:2012/10/01(月) 11:02:59.55 ID:uQ6PncbD0
ほんとマジでこれにつきる>>2
▼ 830 名前: ラ・パーマ(群馬県)[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 22:11:53.62 ID:8qID67EC0
>>2
そんな有料放送なら、ケーブルテレビに移ればいいだけの話
公共の電波帯を占有する必要なし
このわけのわからん放送法とかいうやつを改定するという政党にこんどの選挙は投票しよう
12 名前: スコティッシュフォールド(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/09/30(日) 23:00:31.07 ID:Bn/tanSy0
いつになったらNHKが映らないテレビが売られるんだ?
22 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県)[] 投稿日:2012/09/30(日) 23:02:45.47 ID:be9Jo7E70
台風情報もやらずに「日中国交正常化40周年」みたいのやってやがった。
あ?ふざけてんの?と思ってPCに戻った。
16 名前: アメリカンワイヤーヘア(千葉県)[sage] 投稿日:2012/09/30(日) 23:01:07.18 ID:qATmlO9k0
>違反した場合の罰則はない。
払う必要ないな。
41 名前: チーター(東京都)[] 投稿日:2012/09/30(日) 23:07:05.01 ID:oXyJy4uM0
>放送法64条は「協会(日本放送協会=NHK)の放送を受信することのできる
>受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定めている。
これは「受信設備設置」=「NHKを見ている」って等式が成り立つことが前提の法だろ。
現実にNHKを見ていないなら前提が崩れるから、違法にはならない。
284 名前: ハバナブラウン(WiMAX)[] 投稿日:2012/09/30(日) 23:59:56.90 ID:mKZqnJqO0
さんざん煽って家に足の先でも入れた時点でカメラでも回しておいて
不法侵入として警察呼べば終わりなのに
▼ 333 名前: オリエンタル(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 00:11:17.99 ID:D8EU2u+40
>>284
ピンポーン
集金人「NHKですけど、契約にきたので開けてください。」
俺「テレビないんで」
集金人「は?ええから出てこいや。」
俺「いや、テレビないんで。」
集金人「ええからはよでてこいや。」
俺「契約しませんからさよなら。」
ガチャ。
すかさずピンポーン
俺「はい」
集金人「ええから出てこいや」
俺「嫌です。」
集金人「嫌でもええから出てこいや」
俺「迷惑なんで帰ってください。」
集金人「ははは。われなめとんな。はよ出てこいや。ゴルァ」
俺「警察呼びますよ。」
集金人「わかったからはよ出てこいや。」
ガチャ。
すかさずピンポーンピンポーンピンポーン
俺警察に電話(最寄りの交番に、NHKを名乗る人物が部屋を開けろと脅してくる)
ピンポーンピンポーンピンポーンピンポーン
警察到着。ドアを開ける。
集金人が部屋に入る。
警察も部屋に入る。
貧乏なため、テレビとかなし。
集金人「今日は帰ったら。おまえ顔覚えたからな。」
警察「民事不介入なんで。」
俺のNHKの思い出。大嫌い。
▼ 342 名前: カラカル(青森県)[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 00:13:38.18 ID:RWiOfU/O0
>>333
>集金人が部屋に入る。
許可してないのになんで部屋にいれたん?
不法侵入でK察に逮捕して貰えよ
▼ 355 名前: オリエンタル(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 00:17:51.24 ID:D8EU2u+40
>>342
行数の関係で書かなかったけど、もちろんその場で警察にも言ったお。
不法侵入だから逮捕してくださいって。
でも警察に言われたのは「みんじふかいにゅうなんで」(だったと思う)
このスレの法律バカにも言いたいけど、結局法律なんて文章どおりに適用されないし。
▼ 360 名前: ペルシャ(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 00:20:45.42 ID:poTRrw3N0
>>355
それいつの話だ?
最近はセールスの不法侵入は厳しく取り締まってるって聞いたぞ
▼ 431 名前: オリエンタル(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 00:49:25.08 ID:D8EU2u+40
>>360
2年くらい前かな。しばらくすげー怖かったわ。
家に帰る時とか誰かついて来てないか確認したりして。
その後集金人はころころ変わってそいつは一回も来てないけど
低姿勢から高圧的なのからいろいろだった。
警察と関わったのってそん時くらいだからそれが常態なのかはしらんけど、
親にもうこれから絶対ドアを開けるなって言われたくらいで終わったわ。
▼ 439 名前: オリエンタル(芋)[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 00:54:47.84 ID:iwHo5DtD0
>>431
それ、不退去罪どころか「顔を覚えた」のとこで脅迫罪が
成立してると思うよ。民事云々言ってた警察がクズだわ。
▼ 453 名前: オリエンタル(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 01:07:13.54 ID:D8EU2u+40
>>439
やっぱ実際は条文?文章?どおりにはいかんよ。ってのが言いたいだけなんだけどな。
法律が俺個人を守ってくれるのかねえ。甚だ疑問だわ。
そういや事が起こった当時同じような書き込みをどっかにした時、
そん時も不退去罪のことをそのスレの何人かが教えてくれたわ。ナツカシス。
702 名前: キジトラ(東京都)[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 10:03:53.72 ID:w08z16Et0
>NHKの収入のうち受信料は平成24年度予算で96・6%を占めている。
DVDとかNHK出版とかの売り上げは別なんだな?w おかしいよな?
放送があるから商売が成り立ってるのに「別会社、別会計」って??
846 名前: コドコド(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/10/02(火) 04:37:07.85 ID:HS45IP+p0
>受信料の現行料金は、地上波だけを視聴する地上契約が月額1345円、
しらんかったたっけー
年間800円ぐらいだとばかり思ってた
あんな反日糞番組ばっか作ってるくせに取り過ぎだろ
419 名前: スミロドン(茨城県【22:39 茨城県震度2】)[] 投稿日:2012/10/01(月) 00:45:11.72 ID:ZHiweDuW0
>昭和55年3月の参院予算委員会で、
>当時の角田礼次郎・内閣法制局長官は「公共的放送をNHKに行わせるための一種の国民的な負担」と
>受信料を位置づけている。
何十年前の話しだよ
時代は変わったんだから見直せよクズ
430 名前: アフリカゴールデンキャット(関西・東海)[] 投稿日:2012/10/01(月) 00:49:13.28 ID:ZvbN6+qYO
月600円くらいならみんな払うんじゃない?高すぎるでしょ
つか貧乏じゃないのにテレビがない家があるの不思議だわ
ネットと新聞だけじゃ情報に限界があると思うんだけど…緊急時とか
▼ 475 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(家)[] 投稿日:2012/10/01(月) 01:47:42.67 ID:tbXC4yJ70
>>430
>ネットと新聞だけじゃ情報に限界があると思うんだけど…緊急時とか
犬HKは緊急時にくだらない番組やってて、地震速報が流れない。
だから震災後はパソコンに警報ソフトいれて、あと気象関連のネット放送で
完全対応した。テレビは災害時に役立たない。むしろ騒音流すだけで
かえって危険だ。 だから犬HKにはきっぱり見切りを付けた。
(そもそも犬HKがバラエティー番組とか番宣流してる時点で
とっくに放送法違反。解散すべきなんだよ!)
- 関連記事
-
- 【ネット保守考】 中川淳一郎氏 「フジテレビの罪だとか、朝日新聞の悪だとかの陰謀論を信じているのがネトウヨの特徴です」
- 【ロンドン五輪お疲れ!】体操女子田中理恵は「タコツボ型」 男は骨抜きへ 週刊実話
- 【調査】"新聞をとっていない"人、社会人では4割超:20代後半~30代前半の社会人では半数以上に
- 【マスコミ】朝日の年収1,300万円も、新聞社経営は右肩下がり 不動産とデジタル配信で立て直しなるか
- 【毎日新聞】 山田孝男「労働者は雇い主の不当な圧迫から守られて当然だ。私は、果断と無礼が結びついた橋下の特質に違和感を覚える」
- 女子大生「テレビつまんない、ユーチューブやミクシィの方が面白い」
- 【マスコミ】 「青少年に見てもらいたい番組」選定…日本民間放送連盟
- 【毎日新聞】 鳥越俊太郎「体罰問題と入試の問題は繋がらない。大人たちは裸の王様の言いなりに」橋下「イッラーッあったまきた」
- 【フジはバカ】伊藤過労死するな
- 【伊勢新聞】都合主義の「表現の自由」…はだしのゲン閉架に議や苦情が殺到。「バトルロワイアル」は小説大賞選考で不快だと落とされた
- 【社会】橋下市長、毎日新聞記者の“暴言”を暴露 「お前ちゃんと答えてないだろ」
- さすがマスゴミ様!なんという先見の明!『アジア的優しさ』
- 【朝日新聞】市民活動監視の自衛隊に賠償命令… 「自分の情報をコントロールする権利」国民の知る権利をそこなう
- TBS真っ青「数字が取れるはずのイケメン、動物、子役を揃えたのになぜ下がり続ける…」
- 【ドラマ】フジテレビ“月9”は既に崩壊した? 2009年以降視聴率低迷・・・
