ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 日本人 「毎日12時間働いています」 ドイツ人「それは不可能だ」
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

日本人 「毎日12時間働いています」 ドイツ人「それは不可能だ」

1 名前: ジャパニーズボブテイル(埼玉県)[] 投稿日:2012/10/09(火) 23:50:35.40 ID:deG6O761P ?PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/ahya_xmas_1.gif
「日本人はそんなに長時間働いて、人口もドイツの1.6倍なのに、GDP(国内総生産)はたかだか2倍ちょっと。生産性が低いんじゃないのか」
四半世紀以上も前の学生時代、ドイツ人学生に言われた言葉が忘れられない。当時は日本のGDPは米国に次いで2位、ドイツは3位だった。
しかも、日本人の働き過ぎが批判されていた時代だ。ドイツ人学生はやっかみ半分で言ったのだろう。

(略)

ドイツ人学生に「生産性が低いのでは」と言われた頃、日本の1人当たり名目GDPは世界6位。主要国としては米国に次ぐ2番目で、当時のドイツは18位だった。
その後の日本は、労働時間が短くなるのと時を同じくして、GDPは頭打ちとなっていった。働く時間が短くなって、生産性も落ちたのである。

11年に1人当たり名目GDPで日本は18位に転落した。ドイツは20位だった。GDPの国際比較はドル建てのため、
日本は大幅な円高になっているため換算すると見た目が良くなる。それぞれの通貨で過去と比較すると、
日本の11年の1人当たり名目GDPは366万円と四半世紀前の1.3倍に過ぎない。これに対してドイツは3万1436ユーロと25年間で2・4倍に拡大している。

長期休暇を楽しみ、さらに労働時間短縮を進めているドイツの方が、1人当たりGDPの伸び率が高いというのは何を意味しているのだろう。
単に労働の時間量ではなく、労働の質、つまり働き方に大きな違いがある、ということではないか。

10年前に欧州に赴任した頃、ドイツ人銀行家に「日本の銀行員は1日に何時間働いているか」と聞かれたことがある。
「多い人は12時間以上でしょうね」と言うと、それは不可能だ、という。「集中して仕事をしたら12時間なんて働けるはずがない」というのだ。
暗に“労働の質”に違いがあるのではないか、とほのめかされた。

かつて大ヒットした「リゲイン」のCMソングが、今年復活した。往年のメロディーに乗せる替え歌を募集したのだ。
「24時間戦えますか」というかつての名キャッチコピーの部分には「力を合わせ前に進もう」といった文句が当てはめられていた。
もはや長時間労働=元気とするムードは日本社会から消えた、ということだろうか。


http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2247


1349674511953.jpg




2 名前: ベンガルヤマネコ(WiMAX)[] 投稿日:2012/10/09(火) 23:52:16.64 ID:YY9tODWJ0
何を今更



3 名前: ラガマフィン(神奈川県)[] 投稿日:2012/10/09(火) 23:52:41.46 ID:JRaT8TUW0
俺がサービス残業をする理由は、
人件費当たりの仕事量が大したことないと評価されて会社を首になるのが怖いからです
92 名前: オシキャット(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 01:59:17.36 ID:EkkP62GZ0
大昔、バブル絶頂の頃、日本の車の技術者は、フォルクスワーゲンはめったに
デザインチェンジしないけど、新型車を設計する時は製造工程もよくよく考えて設計するので、
現場の力でなんとかする日本の技術のレベルはまだドイツに追いついていないと警告していた。
今ではそこらへん、追いつけたのだろうか?


▼ 137 名前: ラグドール(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 08:51:17.87 ID:yfvl/nh/O
>>92
技術的には追いついてる。
だが開発期間が短かすぎて、作り込めないので
製品としては負けてる。
後、企画がクソ。






140 名前: 黒(大阪府)[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 08:59:21.89 ID:yagGtCDT0
こういうアホな記事が出る度に、ドイツ人だろうがなんだろうが、
生まれながらの資産家以外、実業家も労働者も上に行くやつは寝る暇惜しんで働いとるわと言うしか無い。




▼ 148 名前: ロシアンブルー(沖縄県)[] 投稿日:2012/10/10(水) 09:22:15.93 ID:a8uBA7J80
>>140
日本はワープアにも過大な労働を強いてるのが問題なんだろ
給料が安くても労働内容が楽なら別に文句ないって奴も沢山いるはずなんだがな









38 名前: ヒマラヤン(千葉県)[] 投稿日:2012/10/10(水) 00:29:59.39 ID:smMJ+kHw0
ドイツで働いてたが
あっちは土日の鉄壁の休みは勿論、
時間外が根本的にナシ、有給は鬼の様に使える、
その上で、金曜まで半ドンだからなw

ただし、ぶっちゃけ平均年収は
正社員で比べたら、日本の方が高いと思う。
そんで、あいつらの生活は、思いのほか質素です。
てか海外に出ると、日本って、
ほんと異常な消費社会だよなあ、って
思い知らされると思うわ。



▼ 42 名前: バーマン(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 00:34:59.42 ID:msJJbdCZP
>>38
海外によるな
究極の消費社会のアメリカや成金中国と比べたら
日本は質素



▼ 43 名前: ジャガランディ(宮城県)[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 00:35:32.34 ID:4YD5jUhE0
>>38
昼間見てた番組で、シュタイフ社の働き方を取り上げてたけど
フレックス制で7時半出勤がザラだった。
それで営業時間開始の10時まで一仕事と言ってたけど、
これは効率いいなぁと感心したわ。
出てた管理職も、昼飯は1時間半取れるけどと断りして
30分で終わってたが、そのかわり金曜日半ドンしてるしw

日本は本当、コンビニを代表する流通に振り回されてるからなぁ。
すべて正月1日営業の走りのダイエーが悪いのだ。
そのくせ潰れやがって。





72 名前: ピューマ(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/10/10(水) 01:24:52.42 ID:+GJpPcLJ0
ウチの会社では
上司より早く仕事終わらせて帰るのは絶対タブー

その場はなにもないけど
後日、江戸の仇を長崎で討たれる

▼ 130 名前: ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone)[] 投稿日:2012/10/10(水) 07:49:45.68 ID:VV5BF/jTi
>>72
どこの中小企業かわからんが、
上司からしたら部下は仕事ないなら早く帰ってほしいわ

9.00~17.45でやってたけど、
定時になったら社長直々に帰れ命令下された

▼ 132 名前: デボンレックス(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 08:20:02.17 ID:Dx8QO+np0
>>130
長い定時だな




117 名前: ソマリ(東京都)[] 投稿日:2012/10/10(水) 06:56:01.43 ID:zX5LBlji0
生産性考えたら、定時に出勤、退勤なんて論外だろうね

119 名前: ツシマヤマネコ(東京都)[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 07:06:03.15 ID:e6ekaDY90
奴隷みたいな仕事は移民の仕事でカウントにふくまれてないんじゃないの?

なんやかやいって日本は楽な仕事もきつい仕事も日本人がやってるからな。。




120 名前: ペルシャ(WiMAX)[] 投稿日:2012/10/10(水) 07:06:57.12 ID:QVLL51bV0
もうあれだよ
上にのし上がるために頑張って残業!
じゃなくて
クビにならないために必死こいて残業!
だからね

残業しないと給与が上がらないシステムは終わってる
ある意味いい勉強になったしこのおかげで思い切って自営業に転身できた
週2日3時間程度働いて年収350万くらい
金持ち成金にはなれないけど概ね満足




122 名前: ベンガル(関東地方)[] 投稿日:2012/10/10(水) 07:14:18.01 ID:MnxENEIEO [2/2]
ドイツに旅行した。
主要駅は24時間営業。夜行列車とかでなく普通の電車が発着してる。
それに合わせてマクドナルドも営業してる。
公衆トイレはチップ制で黒人スタッフが常駐してる。
チケット発券システムはオシャレで便利。時刻表検索やら、いろいろできる。
日本でいう、みどりの窓口の業務を端末でやってる。
人格は優れてる。誠実で穏やか。




123 名前: シャム(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 07:15:48.83 ID:inWewEtzi [1/3]
低賃金長時間労働は消費者の購買力が落ちるからな、そりゃ景気悪くなる
一人あたりの労働時間を抑えてたくさんの人を雇い、残業代を稼げなくなる
かわりに光熱費や家賃を安くなるようにするしかない




125 名前: シャム(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 07:17:26.53 ID:inWewEtzi [2/3]
たくさん残業させると、一見たくさん働くからいいように見えるけど
それは違うんだよね、日本の経営者は
得しよう一円でも手元に残そうと
強欲になって目先の賃金カットにばかり血眼になって返って損してる

得して損取るになってる






109 名前: シャム(千葉県)[] 投稿日:2012/10/10(水) 05:10:39.70 ID:clS3TY760
客も上司も上がった仕事を見る目が厳しすぎる。これにつきる。
仕事の質はGDPとは関係ないんでしょ?
全部署、全ての課程であまりにも厳しく仕事をしてる。どうでもいいことでも要求が高すぎる。
これが日本の良い所でもあり、悪い所でもある

▼ 111 名前: スナドリネコ(福井県)[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 05:18:17.83 ID:udYPWiU80
>>109
役所を含めた認定システムが多すぎるよね
海外は約款みたいな書類作りに力を注ぐが日本は許認可を得るために書類を作りまくって段取り踏みながらいろんな所に足を運ぶ





108 名前: シャム(ドイツ)[] 投稿日:2012/10/10(水) 05:02:24.30 ID:RKL0YK0eP
24時間開いてるコンビニは無い。
デパートは20-22時に閉まる。
日曜日はやっていない。
田舎だと平日18時、土曜日14時に閉まる。
平日は13時から15時まで休み。
宅配便は不在の場合、再配達は当日しない。次の日もしない。
はがきで届いた不在通知に返信をして、
再配達希望日をリクエストしたらするかもしれない。
基本は局留め。

生活保護が大問題になっている。
移民が超問題になっている。
乞食組織が問題になっている。
年金システムが破綻していることがやっとバレた。
国が金持ちからもっとふんだくろうとしたら、
金持ちは国から逃げた。

そしてドイツは周りの国々の金づるという敗戦国の宿命を負う。

こんな国だ。

▼ 127 名前: シャム(SB-iPhone)[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 07:20:01.68 ID:inWewEtzi
>>108
この金持ちが再分配を拒むのは問題、最近の金持ちは意地でも
金を手元に残したいようだがそれはバカの考えだ、金は天下の周りもので
循環しないと結局最後は自分が損をする

目先の富にしがみつくのは頭が悪い





96 名前: ボンベイ(チベット自治区)[] 投稿日:2012/10/10(水) 03:34:25.35 ID:m0n+uPd+0
さすがユーロなんて自分らにだけ有利な糞システムを発明した国だわ
そのせいで他の加盟国は死にかかってるのにいい気なもんだ

▼ 136 名前: エキゾチックショートヘア(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 08:40:17.83 ID:hc1RK3us0
>>96
そういう発明をして自分らが楽するのが賢い生き方だろ
白人の国はどこでもそういうのを狙ってる




94 名前: ジャガランディ(奈良県)[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 02:57:07.61 ID:rLiJG2cG0
こんなに働いてたらこども増えるわけないよね




日本人 「毎日12時間働いています」 ドイツ人「それは不可能だ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349794235/
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : サブカル




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
05 | 2023/06 [GO]| 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター