ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 井筒監督「漫画原作を安易に映画化するしか能の無い邦画界と制作者はクソ。おれを見習え」
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

井筒監督「漫画原作を安易に映画化するしか能の無い邦画界と制作者はクソ。おれを見習え」

1 名前: アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 07:33:15.10 ID:LAkMeNIg0 [1/2] ?PLT(12000) ポイント特典

井筒監督、邦画界の安易な実写化に苦言「漫画はストーリーボードではない」

大阪の街を舞台に繰り広げられる金塊強奪作戦を描いた『黄金を抱いて翔べ』の公開を控え

2年ぶりの新作となる井筒和幸監督と俳優・桐谷健太がORICON STYLEで対談。これからの日本映画を担う俳優の一人となった桐谷を前に

漫画の実写化が相次ぐ日本映画界に警鐘を鳴らし、映画作りに欠かせない“リアルな整合性の重み”を語った。

新作『黄金~』は男に生まれてきたからこそ、何があろうと大きな野望を抱かえた6人が金塊強奪に挑む犯罪劇。

“井筒ワールド”全開の内容といえるが、今の日本映画において70年代のアメリカンニューシネマを彷彿とさせる犯罪映画は異色ともいえる。

■整合性を欠いた実写化に苦言「漫画はストーリーボードではない」

出演者のなかで一番初めに試写を鑑賞し、最後は拍手をしながらエンドロールを観たという桐谷は、本作について「ほんまにどっしりして“めっちゃ格好ええな”って思いました。

他にはない“井筒さんにしかできへん”作品でありながら、
井筒監督というクレジットを度外視しても、確固たる格好よさがありました」と感服の様子。

それを聞いた井筒監督は、昨今の邦画の傾向を振り返り
「最近の映画は漫画の原作ばっかりになってしまったからね…。
どうなのかな?って。作り手としては『何でこうなってしまってん?』
という思いがあるよね」と胸の内を吐露。

「漫画原作が多いけど、漫画はストーリーボートじゃないんです。
1コマ目から次のコマへ行間を持たせることもある。
それは『漫画文化』として成立し、そこが読者を楽しませるポイントでもある」
と漫画の特性を分析。

それでも
「だけど、それを映画で実写化したときに、
映画としての作り込みもせずに作品を完成させている」
と、安易な漫画の実写化に苦言を呈す。

http://www.oricon.co.jp/news/movie/2018126/full/?from_todaysnews

2018126_201211110306602001352584832c.jpg


2018126_201211110307011001352584832c.jpg



2 名前: アムールヤマネコ(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 07:33:52.32 ID:LAkMeNIg0 [2/2]

さらに、話は制作側にも及び「作品の中での整合性を求め出したら無理があるのに、『そこは考えんといて』という制作側の意図が見える。

リアリティと整合性がないのに映画を見続けるなんて感覚を僕は共感できない。

理詰めでやればいいという事ではなく、1シーンごとに何にも勝るリアルを作り出すことは必須条件なんだよ」とまくし立てた。

これまで黙って耳を傾けていた桐谷は「確かに」と強く同意。「僕は(劇中で)トラックが横転するシーンがあるんです。

そのときに体の動きがどう動くのか? 実際にトラックでの横転を体験できない分、ものすごく話して意見を出し合いました」と、リアルに描くことの大切さを強調していた。

■井筒監督がフィルム・ノワールにこだわる理由

桐谷は、井筒監督の現場を“粒子が細かい”と表現。「重さ50キロのカバンを持ち上げるなら、体のどこに力が入って、どの筋肉が動くのかを徹底的に考える。

どんなシーンも緻密に想定して、リアリティを持って撮影する」と力説。「その環境で仕事ができることは、役者としてホンマに幸せです」と監督に感謝した。

井筒監督は、桐谷の言葉を受け止め「どこまでいっても映画は享楽物。観客を退屈させないように、驚かせる、ワクワクさせる、釘付けにする! 難しい事を語るんじゃなくて、間を繋ぐことが『エンターテインメント』の原点だ」と熱弁。

犯罪をモチーフにした作品を描いた理由についても触れ、「最近の映画しか観ていない人は、心臓バクバクさせながら、でも切なさに心がうずくような犯罪映画にまだ出会ったことがないんじゃないかな。

だからこそ知って欲しいと思うし、僕は映画を撮り続けるんだよね」と、フィルム・ノワールの魅力を明かした。

ミステリー作家・高村薫のデビュー作を井筒監督が実写化し、

桐谷のほか妻夫木聡、浅野忠信、溝端淳平、チャンミン(東方神起)、西田敏行ら6人が銀行の地下に眠る巨額の金塊強奪をたくらむ映画『黄金を抱いて翔べ』は11月3日より全国公開。



5 名前: マーブルキャット(dion軍)[] 投稿日:2012/11/11(日) 07:36:57.13 ID:uWMVxbHS0
漫画だけでなく、小説原作もやめて欲しい。

ただし、井筒の作品は虫酸が走るくらい嫌い。
コイツの美学は最低最悪。文字通り中二病こじらせてオッサンになった感じ。



▼ 158 名前: サビイロネコ(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/11(日) 10:56:27.81 ID:5lEp2TO90
>>5
伊坂とか東野なんて、
小説を書いていると言うより、映画用のシナリオを書いてるとしか思えんな。
文章に小説らしい味わいなんて皆無で、ひたすらストーリーと会話しか描かれてないし。


24 名前: キジトラ(チベット自治区)[] 投稿日:2012/11/11(日) 07:48:46.11 ID:0aEuF4At0
どうしても「とんかつ和幸」を思い出してしまう。
もうあの騒ぎから1年が経つんだぜ。



74 名前: マーゲイ(京都府)[] 投稿日:2012/11/11(日) 08:48:56.17 ID:FyNDay8Z0
委員会方式の制作中心になってるから、イメージしやすい作品にしか資金集まらないんだよね。
プロットだけ渡されても判断できなくなったから、「百万部売れた○○の映画化」みたいな材料に流されるんだよ



93 名前: ソマリ(愛知県)[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 09:18:44.33 ID:78BM4mXs0
代表作の「みゆき」はどうすんだ





36 名前: ジャングルキャット(栃木県)[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 07:58:41.71 ID:1daioIiEP
井筒の映画はクソつまらんが、言ってることは正論じゃね?
なんで2chってテキスト文化の癖にテキストより「お前が言うな」
って方を尊重すんの?おかしくね?

▼ 38 名前: ターキッシュバン(東京都)[] 投稿日:2012/11/11(日) 08:00:06.59 ID:HA8W2Mrv0
>>36
正論だけど特に新しくもない月並な意見だから割とどうでもいいかな
それよりは井筒憎しのほうが優先するのだよ

▼ 39 名前: ターキッシュアンゴラ(三重県)[] 投稿日:2012/11/11(日) 08:03:57.84 ID:hWDao7E90
>>36
そもそも日本は、テクスト内容よりもコンテクストを重視する
というか、何を言ってるかではなく誰が言ってるか、が重要。
だからコンテクストを隠すことのできる2chは叩かれないために重要だし
コンテクストをさらけ出すやつは積極的にたたかれる。

▼ 40 名前: ターキッシュバン(家)[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 08:04:37.38 ID:msw7IiSN0
>>36
いくら正論でも井筒の口から出た時点で歪められてんだよ
批判や批評も悪意を持って用いられたらただの中傷になるだろ?

▼ 104 名前: サバトラ(家)[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 09:32:56.03 ID:YO3SY/wt0
>>36
漫画も小説もオリジナルも、結局は原作として何らおかしくない物であるのに、
「漫画は低俗だ」っていう先入観のもと、転がってる漫画原作の愚作を槍玉に挙げて叩いてるのが可笑しい。
小説、オリジナルこそ話が破綻してる物が多い、なのにだよ。漫画原作にしかない世界観とか、良さとかを無視して
小説、オリジナルをマンセーしてるに過ぎない。こんな事言う硬い人間はどうせつまらん映画しか作らないんだろうなーとは思う。

▼ 105 名前: カナダオオヤマネコ(WiMAX)[] 投稿日:2012/11/11(日) 09:36:00.43 ID:dCN+lcZD0
>>104
おまえ、アホだろ。

漫画批判じゃなくて、

「おまえら(邦画関係者)、作りたいものも無いのに表現の世界入ってきたの?バカなの?死ねば?」

っていうことだろコレは

▼ 106 名前: ターキッシュバン(東京都)[] 投稿日:2012/11/11(日) 09:37:52.90 ID:HA8W2Mrv0
>>105
井筒の「作りたいもの」ってなんなんだろうな…
パッチギとかあの辺か?
それとも初期のエロ作品?

▼ 109 名前: カナダオオヤマネコ(WiMAX)[] 投稿日:2012/11/11(日) 09:38:48.65 ID:dCN+lcZD0
>>106

人情とか浪花節だろ。明らかに。




143 名前: ラグドール(宮城県)[] 投稿日:2012/11/11(日) 10:42:28.62 ID:Tq8Qjmo00 [1/2]
井筒「安易にマンガを映画化する奴は糞」

崔洋一(カムイ外伝)「・・・・・・・・・」




145 名前: ラグドール(宮城県)[] 投稿日:2012/11/11(日) 10:45:14.12 ID:Tq8Qjmo00 [2/2]
井筒「安易にマンガを映画化する奴は糞」

李闘士男(デトロイト・メタル・シティ)「・・・・・・・・・」





155 名前: サビイロネコ(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/11(日) 10:54:17.30 ID:5lEp2TO90 [1/3]
最近の邦画は見るに堪えない物が大杉だよ。金もらってでも見たいと思うものがないもん。
しかも、「話題になってたり動員が多い作品=面白い」って法則も成り立たないし。

「面白いから大勢が観に行く」のではなくて、そもそも映画を見に行く人が極端に少ないから、
「一部のやつにウケている」だけで、人気作になるんだから。




156 名前: 猫又(福岡県)[] 投稿日:2012/11/11(日) 10:54:31.69 ID:aKqBzNa90
井筒監督には滝壺で死んだ男が這いずり出てきて殺したおっさんに復讐するホラー映画を作って欲しい。

▼ 162 名前: シャルトリュー(WiMAX)[] 投稿日:2012/11/11(日) 10:59:29.62 ID:IEsPgy1P0
>>156
役者に重い衣装を着させて
「そこの滝壺に飛び込め。危険?気合でなんとかせい」
っていう極悪監督ホラーでもいいなあ。





173 名前: ジャガー(東京都)[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 11:12:46.46 ID:Sfxh8mRh0
こいつテレビの映画評論でハムナプトラ観た後「俺も漫画撮りてえなぁ」
とか言ってたじゃんか


226 名前: ボルネオヤマネコ(四国地方)[] 投稿日:2012/11/11(日) 18:59:28.28 ID:CFxzl8dI0
単に口の悪いゴミ映画監督だと思いきや「ヒーローショー」みたいな映画もつくれるからなぁ



237 名前: ロシアンブルー(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/11/11(日) 22:15:42.55 ID:+kI5Q9n40
なんで小説と漫画を全く別物として扱うんだこのオッサン
実写化の原作として一体どれだけ違いがあんの

>『そこは考えんといて』という制作側の意図が見える。
>リアリティと整合性がないのに映画を見続けるなんて感覚を僕は共感できない。

これは自虐ギャク?
髭が青々とした矢部やゴツい宮迫など
どう見てもオッサンを中学生役にして「そこは考えんといて」てか?









179 名前: アムールヤマネコ(大阪府)[sage] 投稿日:2012/11/11(日) 11:26:39.76 ID:jLK2GWCd0
この人おかしくなりだしたのいつ頃だろう
初期のころはいい映画も撮っていたし、テレビ出演した時も腰が低かったのに
いつ頃からつまらんやくざ物の監督したり、テレビとかでも尊大になった

この人の漫画原作といえば「みゆき」ですね、見てないので何とも言えないけど
漫画やアニメはあの空気感がいいので再現は不可能で凡作でしょうけど



▼ 185 名前: 三毛(茨城県)[] 投稿日:2012/11/11(日) 11:54:40.56 ID:HprpwEZA0
>>179
監督していた映画で俳優が事故死して賠償金が
必要になって在日勢力から金をもらい出した頃
からじゃないかね

もともと反権力のクズ左翼だったんだろうけどw




257 名前: ヤマネコ(チベット自治区)[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 09:28:33.00 ID:uTaeF1n10
林健太郎さん(当時21)に撮影中、本人にすら告げず重りの変更をして滝壺に飛び込ませて殺害して
在日マネーでもみ消してもらって以降、朝鮮の犬状態の井筒監督は流石言うことが違うね

▼ 269 名前: セルカークレックス(九州地方)[] 投稿日:2012/11/12(月) 11:30:54.65 ID:7K9oG5h0O
>>257
↓ググって読んでたら涙出てきた

拝啓 林健太郎 様 | 六弦つれづれ道中
http://air.ap.teacup.com/blues-rock/97.html
>武者が川に流されるシーンの撮影で、重さ8キロの鎧を着用し、両手を縛られ、水深2メートルの人工の滝つぼに自ら志願して入った・・・とのことでした。
>スタッフの証言によるとしばらくは姿が確認できたが、やがて川に流され見えなくなった・・・ということです。








267 名前: コラット(東京都)[] 投稿日:2012/11/12(月) 11:24:08.06 ID:4JI4obMA0
漫画でも小説でも原作に寄り添いすぎなんだろ
原作をどう映画化するかなんて議論してる時点で失敗

過去の名作って原作はあってもアイデア元ぐらいの扱いで
徹底的に映画の文法でシナリオを作り込んで跡形もないくらい違ってる

「黄金」にしても設定とキャラと話が同じ時点でただの「原作映画化」
作者から訴えられるくらい違う内容を見せるのが映画のはず





45 名前: セルカークレックス(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/11/11(日) 08:08:31.69 ID:ik3G8ZEVO [1/2]
観客はアホでドキドキワクワクを見せときゃええんやという主義の人です。文芸大作は撮らないというより撮れない。徹してます。上を見ないで下を撮る。そしてそれに理屈をつける。






254 名前: サイベリアン(愛知県)[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 08:38:43.15 ID:yTd/Abx60
おまえがいうなだけど 発言それ自体は正しいね
>作り手としては『何でこうなってしまってん?』という思いがあるよね」と胸の内を吐露。

理由はどんな馬鹿にでも分かるほど明瞭だけどねw
数だよ数 売れてない漫画を原作にして映像化なんてカルト狙いでもなきゃ まずないよね
反対に売れている漫画ならそれを原作にした映画もある程度のヒットが見込めるから
それだけだよ






18 名前: エジプシャン・マウ(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/11/11(日) 07:46:21.43 ID:IuGTiYtV0
>ミステリー作家・高村薫のデビュー作を井筒監督が実写化し、

おいw



井筒監督「漫画原作を安易に映画化するしか能の無い邦画界と制作者はクソ。おれを見習え」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352586795/
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

No title

面白い映画を一本でもつくってから言えや
お前の映画ぜんぶつまらんぞ

No title

朝鮮メンタルのお前が作る映画もイラネェヨ。

No title

在日に首ねっこ掴まれて
マンセー映画ばかり作っているお前に
偉そうに言う権利はねーよ

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : サブカル




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
05 | 2023/06 [GO]| 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター