
ある日を境に持ち物を次々と捨てはじめ、所持品がスーツケース1.2個分になった男
99%のモノを処分した高城剛氏が考える22世紀

ハイパーメディアクリエイターという固有の肩書で、世間から注目される高城剛氏。
現在、高城氏のすべての所持品はスーツケース約1.2個分。これで生活しているという。
もともと、神宮前にあった60畳を超える家の隅々まで埋め尽くし、
さらには倉庫を借りるまでに増幅していた所持品だったが、これを99%処分したのは今から約5年前。
ここまで自らの所持品を処分するきっかけは、2001年9月11日に米国で起きた同時多発テロだったという。
「価値観が大きく変わって、それまでの二十世紀的な“過剰”なまでに“所有”する生活を脱却しようと思いました。
その後、5年近くかけて持ち物を見直し、処分しました」
高城氏は、モノを処分する段階で、90%までは使っていないものばかりだったので、難しくなかったと語る。
そして、そこからさらに厳選する基準は、「自分の“過去”ではなく“未来”に必要なものだけを選ぶようにしました」とのこと。
ただ、そんなにモノを処分をしてしまい不便に思うことはないのだろうか。
「使っていないものがほとんどでしたので、不便に思ったことはありません。
もし、本当に不便に思うなら、また買い直す事もあるでしょう」
気になるのが、最後まで残したスーツケース約1.2個分の中身。
11月15日に発売された「LIFE PACKING 未来を生きるためのモノと知恵」(晋遊舎)には残った1%のアイテムが紹介されている。
また、本書で、高城氏は、21世紀は「モノを処分し厳選すること」からはじまったと語る。
そんな高城氏に「22世紀の世界のスタイル」を聞いてみた。
「人々はもっと移動すると思います。なぜなら、人間の身体は移動するように出来ているからです」
モノが捨てられないことが話題になる現代だが、もっと身軽になり、本来の人間の身体に戻ることこそが、
高城氏が考える未来ということのようだ。
http://npn.co.jp/article/detail/47704841/
2 名前: しぃ(家)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:04:39.86 ID:fFAxDa3y0
こないだテレビに出てて
物を捨てたのなんのとアピールしてたけど
ごてごてに化粧した奥さんと「見せ」テーブル「見せ」家族アピールで
病んでるなあと思った。
4 名前: サビイロネコ(大阪府)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:06:20.27 ID:GpXHs27o0
>約1.2個分
うぜえ、どうせなら端数も捨てろハゲ
802 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/03/10(金) 17:32:24 ID:s2RHsW2o
上にコレクションについての話がありましたけど
私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした
鉄道模型でしたけど
かなり古い模型がまさに大量(線路も敷いてて一部屋使っていた)という感じでした
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが
毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい
留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました
残っていた模型も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです
でもその後夫は蔵書をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり
今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが
夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい
かえって私が苦しくなってしまいました
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう
12 名前: オシキャット(茨城県)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:10:15.52 ID:7M1Ot0J50 [2/2]
828 名前:802 投稿日:2006/03/11(土) 12:21:02 ID:ImOgEUVz
皆さんありがとうございます
今朝出勤前の夫と話をしました
謝ろうとしたのですが
「君の気持ちに気づけなかった僕が悪いんだから」
という答えしか返ってこなく謝らせてもらえませんでした
取り戻すか新しいのを買おうとも言ったのですが
「もういいんだ」を繰り返すばかり
考えてみれば夫のコレクションは結婚以来ほとんど増えてません
昔からのものばかりだったのでしょう
夫の部屋の中だけでしたし掃除もしていました
(共働きのため家の掃除は殆ど夫がしています)
ただ新婚の家に既に夫のコレクションが沢山あったので
私は結構苛ついていたんだと思います
別に部屋に籠っているというわけでもなく
二人で映画を見たりご飯を作ったりしている時間の方が遥かに長かったのに
なぜか私は苛ついていました
本も読まなくなってしまいました
私が見ているテレビを後ろからボーと見ているだけ
謝らせてもくれないぐらい傷つけてしまったんだと思います
121 名前: しぃ(静岡県)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:09:53.78 ID:zRouXZK40 [1/3]
>>12の続き
477 名前:802[sage] 投稿日:2006/03/15(水) 11:18:49 ID:FeMEk3r/
あれからどうしようと言う思いでいっぱいで
こんなスレが立っているとも知りませんでした
殆ど読めていませんが皆さん本当にありがとうございます
昨日夫がホワイトデーのプレゼントとフラワーアレンジを買って帰ってきてくれまして
夫のあまりの優しさに泣きだしてしまいました
その後夫と話し合いました
夫が子供のころ実家に火事があって一度全てを失った事が影響してるのではという事や
実はずいぶん前から胃炎を発症していてた事がわかり
申し訳ない気持ちでいっぱいで私はひたすら謝りつづけました
それなのに「僕が悪いんだから」と言いつづける夫に対して結局また私が
「なんで私にこんなに辛い思いさせ続けるの? どうして許してくれないの?」
というような事を言ってしまって
更に夫に
(私の趣味の)「映画を見ることを趣味にして普通に生活するよう努力してみる」
という感じで謝らせることになってしまいました
取り戻そうという事に対しては
捨てたのがもう一月前で取り戻せる可能性はないし
「もう見たくないし意味がないし見たらどうしようもなくなる」
と絶対にやめてくれということでした
辛いけど夫を大事にして頑張るしかないと思っています
どうやったらまた夫と楽しく外出できるようになるのか必死に考えています
125 名前: しぃ(静岡県)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:10:47.83 ID:zRouXZK40 [2/3]
530 名前:802[sage] 投稿日:2006/03/15(水) 11:50:35 ID:FeMEk3r/
すいません
ここを少し読んでみました
本当に夫には申し訳ないのです
自分でも悪いと思っていても
夫が私にこんなに辛い思いさせてると一瞬思ってしまってそれが口から出てしまい
さらに夫を悲しませる結果になってしまいました
仕事の時間に関してですが
私は大学の研究室の秘書のパートをやっていまして
今は学校からです
129 名前: しぃ(静岡県)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:11:36.67 ID:zRouXZK40 [3/3]
631 名前:802[sage] 投稿日:2006/03/15(水) 13:03:27 ID:FeMEk3r/
ここを全部読ませてもらいました
自分が悪いのは本当にわかっています
私がここを見て捨てるのにはまっていたのも確かです
今回の事や模型の事には私からはもう触れない方がいいのかなと思いました
もしそれで時間を見て二人ともだめになってしまうようなら病院にいくことも考えます
本当に夫は優しい人だということがわかりました
なんとか私が大人になれるよう頑張っていきたいと思います
ありがとうございました
最後に色々質問された事ですが
結婚してからは3年になります
自宅は2LDKのマンションです
模型の量ですが押入の下の段の衣装ケース六つに納まるぐらいの模型と
線路をベニヤ板に張り付けたのが3枚ほどでした
一枚は畳に横にしてあって他のは壁に立てかけられてました
模型を引き取ってもらったのはオフハウスで全体の半分ぐらい
引き取りの値段は大したことはなかったです
208 名前: サーバル(静岡県)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 17:30:15.81 ID:gJSfMwfJ0
旦那が絶望したのか、達観したのか、拗ねてるのか、復讐してるのか・・・
いずれであれ、どれほど謝っても許してもらえない事、
どれほど努力しても取り戻せない事がある
どういう意図にしろ結局この旦那は「壊れて」しまったのであり、
それを修復することは、この奥さんじゃ不可能なんだよ
25 名前: バリニーズ(大阪府)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:19:01.10 ID:reaH+Lg00 [3/7]
鬱症状の一つに「身辺整理をする」ってのがあったな
17 名前: バーミーズ(四国地方)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:14:17.95 ID:S42724Jx0
まあ考えたら大概のものは買い直しできるもんな
金があれが所持品少なくてもさほど不安はない
俺もHD以外はなくなっても惜しくないもんばかりだわ
▼ 24 名前: アジアゴールデンキャット(東京都)[] 投稿日:2012/11/17(土) 15:18:24.42 ID:MiEy5HnK0
>>17
データは全てネット上のストレージに乗せればHDも捨てれるで
▼ 64 名前: 白(WiMAX)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:43:23.68 ID:LCg8zQ8sP
>>24
じゃ今すぐやりなよ、
あんなもの信用できん
27 名前: マヌルネコ(九州地方)[] 投稿日:2012/11/17(土) 15:21:08.59 ID:ZaLP3tmfO
単に金回りが悪くなっただけだろw
ホームレスだってリュックと手提げ袋に全財産入れとるわ
▼ 29 名前: 猫又(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/17(土) 15:22:41.86 ID:a/mD+8A80
>>27
東京だと、ホームレスの荷物は多いってイメージの方が強いわ。
▼ 83 名前: 斑(庭)[] 投稿日:2012/11/17(土) 15:51:31.37 ID:HqXBxmVCT
>>29
どんどん捨てて必要になったら買い直せばいいと言えるのは金あるからだもんな
141 名前: スナドリネコ(福岡県)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:17:00.87 ID:bVuZOLkI0
「もっとオナニーします。なぜなら、人間のチンコはオナニーすると気持ち良いように出来ているからです」
と同レベルだな
57 名前: イエネコ(長崎県)[] 投稿日:2012/11/17(土) 15:40:09.54 ID:ay0+1UWd0 [1/5]
若い時使うかもしれないって取って置くものは大抵使わないよな
MSDOS時代からのエロゲFDCD倉庫に6年くらい入ったままだ
93 名前: アンデスネコ(東日本)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:57:55.71 ID:u6AyZ2EK0 [8/11]
ああこのハイパーって沢尻の旦那か忘れてたわ
94 名前: ベンガルヤマネコ(熊本県)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 15:58:13.03 ID:OuNRget00
この前、親しかった方が亡くなって、遺品の処分をご家族から依頼された。
殆どがオーディオとカメラ関連だったんだけど、結局一千万超えちゃった。
▼ 97 名前: 猫又(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/17(土) 16:00:19.85 ID:a/mD+8A80
>>94
遺品イラネ→受け取る→売っ払う
で一千万丸儲けってこと?
▼ 102 名前: アンデスネコ(東日本)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:01:50.80 ID:u6AyZ2EK0
>>97
最初そのパターンかと思ったけど94が買い取ったんじゃね?
▼ 105 名前: ベンガルヤマネコ(熊本県)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:04:10.20 ID:OuNRget00
>>97
流れとしてはそんな感じなんだけど、引き取りに伺った時点で呆気にとられる質と量だったから、全額お返しした。
でも、車だけは乗ってくれと懇願され、週末だけ走らせてる。
▼ 113 名前: 猫又(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/17(土) 16:06:23.34 ID:a/mD+8A80
>>105
いいヤツだなw
モノも良かったんだろうな~
見てみたいわそんなの。
▼ 130 名前: ベンガルヤマネコ(熊本県)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:12:04.11 ID:OuNRget00
>>113
カメラはライカだし、オーディオもマイクロの糸ドライブまで出てくるし…。生前もお邪魔してたけど、ご家族にも内緒であそこまで溜め込んでたとはw
奥さんも苦笑いしてたわ。
137 名前: アビシニアン(奈良県)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:13:30.31 ID:iviRj9h50
すげーわかるわ。何かを手にいれるほど心が重くなっていく。
次引っ越したらレンジと冷蔵庫とPC以外は部屋に物おかないつもり。
人からプレゼント貰うのとかずっと大事にしなきゃいけない義務感を感じて
本当にいやなんだよな。
160 名前: ターキッシュバン(愛媛県)[] 投稿日:2012/11/17(土) 16:32:04.05 ID:V7M5tHOG0 [1/2]
この人の場合はテロだけど
震災がきっかけで価値観が変わった人はいるだろうな
163 名前: ラグドール(長屋)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 16:36:36.77 ID:QDjW0P+w0
俺の周りも冷静に見渡せばもう一生使わない下手したら一生触る事すらない物いっぱいだわ
捨てなきゃならんな
194 名前: ターキッシュバン(京都府)[] 投稿日:2012/11/17(土) 16:58:07.82 ID:cNlSo+YC0
俺も捨てたい病だわ
▼ 198 名前: コラット(埼玉県)[] 投稿日:2012/11/17(土) 17:05:43.54 ID:NdjfvWlo0
>>194
俺なんか捨てるためだけに引越ししたいレベル
▼ 199 名前: セルカークレックス(兵庫県)[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 17:09:12.12 ID:8WPmJg9S0
>>198
わかるわ
家に放火したいレベル
275 名前: ターキッシュアンゴラ(東海地方)[] 投稿日:2012/11/17(土) 21:11:42.91 ID:8353anLAO
断捨離だね
俺も捨てまくったわ
276 名前: 黒(宮城県)[] 投稿日:2012/11/17(土) 21:16:51.25 ID:ahGnPgMf0
こーゆーのは、所有欲云々とかとは少し違うと思う。
あらゆる物を使っては捨てる流通在庫に依存したライフスタイルだよ。
トヨタ方式で生きるのは効率的だけど、流通が止まると大損害受けるのは
震災を見ればわかる。
115 名前: スペインオオヤマネコ(徳島県)[] 投稿日:2012/11/17(土) 16:07:00.79 ID:kCYwn4iH0
たしかにフィギュアとかいっぱい持ってる人は自殺する気配感じないわ
ある日を境に持ち物を次々と捨てはじめ、所持品がスーツケース1.2個分になった男
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353132187/
No title
同じ物であっても欲しい時に買ったものでないと意味がないのと、もう一回金出す価値はもうない2つの理由。
、言わんでええやろ。
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 堀江貴文受刑者、収監後、有料メルマガ(月840円)の読者が13,000人と急増 月収は1,000万円以上に
- サエコ「月1000万円の養育費をよこせ」-成人するまでに24億円の計算に
- ニュー速ステマ騒動
- ν速民「トイレの神様(笑) あんなのを聴いてる奴は白痴」→モンテカルロ・テレビ祭3部門ノミネート
- 渋谷のセンター街をバスケ通りに変えたジジィ(70)「スポーツには情熱、明るさがある」
- 大佐 「デモ参加者を1人殺害するごとに、16万5000円の報酬をやる。支払いは現金だ。頑張れ」
- 女子高生「私立も無料にしてほしいよね。絶対!」 中3男子「自分も私学にいくんで無償にしてくれ」
- ロリコン 統失のフリ失敗 責任能力ありで実刑判決に
- 【マジ?】 任天堂「ゼルダ無双」発表w
- 【動画あり】お泊りデートのAKB峯岸みなみが研究生に降格、なんと丸坊主にしてYouTubeで報告
- 【マジキチ】 タッキーの舞台水量が15トンから150トンに爆増 「水に打ち勝つ姿をアピールしたい」
- エアコン設定温度22℃だけどマジ快適だわwwwお前らすまんなwww
- マスコミ「iPad miniとNexus7を比較すると iPad miniの圧勝 」
- 運転再開の「もんじゅ」、早速放射能漏れの警報6回との報告が・・
- 坂上二郎死去
