
柔道(JUDO)、帯から下の下半身への攻撃はすべて反則負けとする新ルールを導入へ
柔道、「脚取り」全面禁止へ…国際大会新ルール
国際柔道連盟(IJF)が来年2月の国際大会から試験導入する新ルールの概要が公表された。
1人審判制の導入に加え、相手の下半身への攻撃の全面禁止、さらに、延長旗判定を廃止して
決着がつくまで試合を続ける「サドンデス制」の実施など、従来と大きく異なる変更が盛り込まれた。
脚取りの全面禁止については、タックルなどで直接相手の下半身を攻めた場合は一発反則負けとなる規定が
2010年から適用されてきたが、「直接持ったのか、返し技なのか見分けが難しい」(ビゼールIJF会長)との理由で、
新ルールでは相手に連続して技をかける「連絡技」や、相手の攻撃を防ぐための返し技としての防御も含め、
帯から下の下半身に対して手や腕を使う行為はすべて反則負けとなる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121210-00001421-yom-spo
2 名前: ターキッシュバン(静岡県)[] 投稿日:2012/12/11(火) 11:03:50.42 ID:20XRZuhG0
ええな
67 名前: チーター(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/12/11(火) 11:32:56.32 ID:FxlxgpLx0
もうこれ古いわ
欧州のレスリング経験者がタックルや飛行機投げ狙ってたの北京五輪辺りやろ
▼ 76 名前: リビアヤマネコ(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 11:46:31.43 ID:blt5PXjR0
>>67
柔道ではOKな返し技がロンドン五輪で反則負けにされる件が相次ぎ、
返し技の判定を出来る能力のない外人が全部反則にしたってまでの事。
内柴対策か
138 名前: アビシニアン(関西・東海)[] 投稿日:2012/12/11(火) 13:22:45.40 ID:nQYFKakBO
東 三四郎 「ぐぬぬ・・・」
101 名前: ウンピョウ(大阪府)[] 投稿日:2012/12/11(火) 12:28:37.36 ID:M1TIsWKb0
連続技の禁止って具体的にどーいう事を言うのかわからんな
出足払い→内股→大外
とか流れるように技出したら駄目って事?
▼ 155 名前: ウンピョウ(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2012/12/11(火) 13:52:18.10 ID:iGXB6qar0
>>101
> 脚取りの全面禁止については、タックルなどで直接相手の下半身を攻めた場合は一発反則負けとなる規定が
> 2010年から適用されてきたが、「直接持ったのか、返し技なのか見分けが難しい」(ビゼールIJF会長)との理由で、
> 新ルールでは相手に連続して技をかける「連絡技」や、相手の攻撃を防ぐための返し技としての防御も含め、
> 帯から下の下半身に対して手や腕を使う行為はすべて反則負けとなる。
小内からの足取りとか、小内落としとか、釣り込みからの足取って投げとか足取りは全部禁止って事でしょ
185 名前: コラット(愛媛県)[] 投稿日:2012/12/11(火) 15:05:03.55 ID:jmlNN0oG0 [1/7]
「直接持ったのか、返し技なのか見分けが難しい」
これが柔道の審判なんだよね
俺が絞めてあいてタップしてんのに止めないと思ったら
審判遠くの方でつったって手あげてんのwwwwwwwww
195 名前: コラット(愛媛県)[] 投稿日:2012/12/11(火) 15:19:23.97 ID:jmlNN0oG0 [4/7]
新ルールでは相手に連続して技をかける「連絡技」や、相手の攻撃を防ぐための返し技としての防御も含め、
帯から下の下半身に対して手や腕を使う行為はすべて反則負けとなる。
掬い投げ死亡
202 名前: ウンピョウ(dion軍)[] 投稿日:2012/12/11(火) 15:26:09.67 ID:aykupHBwP [2/2]
柔道への提言
1.大腰、釣込腰の指導の徹底
腰技は柔道の基本であり、受身に並んで奥義でもある。
大腰→釣り込み腰の段階を経ることで、「柔よく剛を制す」の体得と最低限の足腰の育成、受身の上達が望める。
したがって最も応用の利くこの2技を初心者への指導徹底を義務づける。
2.中学以下における背負い投げの禁止
背負い投げはその構造上、過度の負担が肘にかかる。
現場では「小兵は背負い」という空気が蔓延しており、その危険性を考慮しないまま背負い投げが指導されている。
得手不得手を短時間で自覚し、取捨選択ができる年代まで背負い投げを禁止する。
3.肩関節の解禁
肘関節と肩関節は連動していることは周知の事実である。
肘を極めようとして肩にまで負荷がかかってしまい反則負けとなるケースがある。肩関節は可動域が広く安全に技を競い合うことができる。
肩関節の解禁によって亀にリスクがかかりスピーディーな寝技展開が予想される。
4.亀の制限
相手に背を向けるのは死を意味する。柔道の武道的側面を鑑みてふさわしいものとは言えない。
背負い→亀という安易な掛け逃げや寝技の硬直を防ぐため、2秒以上の亀を技あり、3度目の亀を一本とする。
5.裸締めへの公式声明
現在裸絞めといえば頸動脈を絞める技というのが一般的に知られている。
しかし柔道では気管を絞める技を裸絞めとしており、頸動脈を絞める技には言及していない。一方を載せる書籍があれば、両方を載せる書籍もある。
情報が錯綜しているため競技者や視聴者自身が判断しなければならないのが現状である。
スポーツの観点からみて競技と視聴者の認識にずれがあるのは好ましくない。頸動脈を絞める技を裸絞めとして扱うかを講道館または柔道連盟から表明する
201 名前: サーバル(愛知県)[] 投稿日:2012/12/11(火) 15:23:42.69 ID:2qkhiq4E0
日本有利じゃね?
サドンデスはお得意の精神論で突破
下半身攻撃は外人が力で上位に入り込んできた要因だし
▼ 203 名前: ピクシーボブ(北陸地方)[sage] 投稿日:2012/12/11(火) 15:27:28.17 ID:0PRPkLIj0
>>201
日本の柔道も連絡技は普通に使ってる。
月刊柔道でも各種連絡技を毎月のように解説してる。
これができないと技が決まる確率がかなり低くなる。
もう柔道とは呼べない気がするw
よく「小技で崩して大技へ入れ」ってテレビで解説者が言ってるが、
その小技→大技の連携が連絡技。
227 名前: コラット(愛媛県)[] 投稿日:2012/12/11(火) 16:51:41.06 ID:jmlNN0oG0 [7/7]
引き手を両手で下に思いっきり自分の足のところまで下げさせて足を触ったように見せながら
片足でケンケンして倒れてみる相手反則 俺勝ち
98 名前: ボブキャット(東京都)[] 投稿日:2012/12/11(火) 12:25:42.90 ID:yosYoNuz0
レスリングとは区別しないとな、折角柔道着を着てるんだから投げ飛ばしてくれないと詰まらん。
剣道だって下半身狙いを認めたら余りのセコさに笑っちゃうだろうしw
▼ 154 名前: アメリカンワイヤーヘア(関東地方)[] 投稿日:2012/12/11(火) 13:49:21.06 ID:gvQGrlDKO
>>98
剣道の下半身狙いは逆に無理がないか?
ちなみに薙刀ではスネも有効だがな
188 名前: キジ白(チベット自治区)[] 投稿日:2012/12/11(火) 15:08:37.80 ID:ZZd9kNSF0
帯を首に巻けば無敵じゃね?
▼ 190 名前: コラット(愛媛県)[] 投稿日:2012/12/11(火) 15:13:53.95 ID:jmlNN0oG0
>>188
頭にタイツ巻いてオリンピックでた女子選手みたいに胸の下あたりで帯幕奴でてくるぞw
柔道(JUDO)、帯から下の下半身への攻撃はすべて反則負けとする新ルールを導入へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355191385/
- 関連記事
-
- 【野球】前途厳しい “元王子” 斎藤佑樹…日ハム入団前から「あのフォームでは難しいとわかる人はわかっていた」
- 剣道少女の魅力
- 【サッカー】カズ、義援金について「公表している人を否定するつもりはない。でも、僕は支援活動がプロパガンダになるのは嫌なんだ」
- 【高校野球】済美・上甲正典監督「日本の伝統ある高校野球に球数制限はそぐわない」
- 中学三年間PC部体重110kg、引きこもる→このままじゃダメ!野球部入部、78kgに減量 試合は0-33で負けた
- 全盛期のマイク・タイソン vs 全盛期の俺達5人の勝ち抜き戦ならなんとか勝てそう
- 【野球】広島、日本シリーズ進出でもビールかけなし 「リーグ優勝に価値がある。トーナメントを勝ち抜いただけでやるのは見識がない」
- 第1回世界弓道大会、初代王者はフランス 日本はまさかの予選敗退(笑)
- 三沢社長、最後の入場
- 棒持ったら剣道の全国レベルの奴には、まず勝てないって言うけど
- 日ハム・森本、多田野と結婚へ
- 【話題】 キム・ヨナの姉の美貌がネットで話題 (画像あり)
- ドイツ紙 「なでしこアメリカ戦は完全に誤審だろ。どう見てもハンド」 なぜ日本メディアが言わないのか
- バルサ入団 10歳の久保君 シャビを育てた名伯楽「将来、スペインの1部リーグでプレーできる選手」
- 素手で剣道に勝つのに三倍の段が必要
