
イスラム教指導者「地球上で1人でも崇拝者がいる偶像はすべて破壊するべき」
カイロ(CNN) 急進派のイスラム指導者がエジプトの民間テレビ局の番組に出演し、世界遺産にも
指定されたピラミッドとスフィンクスは破壊すべきだと発言した。
発言の主はイスラム指導者のモーガン・ゴハリ氏。10日、エジプトの民間放送局ドリームTV2の
番組に出演し、もし自分たちが実験を握れば、スフィンクスとピラミッドを躊躇なく破壊するだろうと
語った。
同氏はまた、自分はアフガニスタンで2001年3月に、当時の支配勢力だったタリバーンとともに
バーミヤンの大仏破壊に加わったとも公言している。
司会者はこの発言にショックを受けた様子で、「あの仏像と同じように、明日目が覚めたらスフィンクスと
ピラミッドが破壊されていることになると?」と3度にわたって同じ質問を投げ掛けた。
これに対してゴハリ氏は、「シャリア(イスラム法)に従えば、偶像はすべて破壊しなければならない」
「崇拝されている、あるいは崇拝されている疑いのある偶像、地球上で1人でも崇拝者がいる偶像は、
破壊する必要がある」と繰り返した。
別の出演者も「スフィンクスとピラミッドはエジプトだけのものではなく、人類にとっての遺産だ」
と訴えたが、ゴハリ氏の態度は揺るがなかった。同氏の発言を受け、「今のうちにピラミッドに行って
おこう」と呼びかけるブログも登場した。
CNNのベン・ウェデマン記者は、こうした発言がテレビで流れるようになった背景について、
「熱狂の中で生まれたエジプト革命は、『パンドラの箱』のような様相を呈してきた」とし、希望だけで
なく、急進主義や大衆扇動、犯罪、無秩序、恐怖などが入り混じり、誰も元に戻す術を持たないと
解説している。
http://www.cnn.co.jp/world/35024363.html
2 名前: マンクス(東京都)[] 投稿日:2012/11/13(火) 12:08:52.70 ID:UISGUCRs0
アラー
ムスリムは総じてクズ
▼ 56 名前: シャム(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 12:27:26.72 ID:QvqQgwmA0
>>43
近代の原理主義者が駄目なだけで総じてクズでは無いよ
シルクロードの存在ひとつみても元々は非寛容な宗教ですら無い
▼ 69 名前: ライオン(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/13(火) 12:34:56.97 ID:mDlE88ls0
>>56
というか、元は
「効率良過ぎて、中東であっという間に広まり、ヨーロッパまで全部乗っ取られかけた」
っていうぐらいだしな
「王様は贅沢してもいいがそれ以上に国民へばら撒け。民の信頼以上の国の強さはない。」
「他の宗教陣営とはケンカするな、大切な商売相手だ。宗教は話して分からん連中もいるから。」
「精霊信仰な連中は丁重に扱え、その内、我々の効率の良さに気付いて自分から参加してくる。」
「どうしても喧嘩を売ってくる連中の場合、崇拝の偶像ぶち壊してやれ。
信仰の対象の修復は難しいから求心力を失う。」
「犯罪者に関しては許すな。そいつのやった事をやり返してやるのが妥当だ。」
っていう、単純明快なルールだったんよ
今の自称原理主義者は、
全体が求心力失ってるから、ルール悪用して暴力振りまわしてるだけの連中
47 名前: ライオン(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/13(火) 12:23:49.73 ID:mDlE88ls0 [2/12]
モハメッドのコーランの時点では
「偶像破壊は、内側に独立勢力が産まれたときによく起こる現象だから監視しろ」
「他の精霊宗教や聖人信仰、王朝遺産には喧嘩を売るな、取引ができなくなったら元も子もない」
「アドリブを利かせろ、人死には出来る限り出すな」
っていうルールなのにね
44 名前: アビシニアン(禿)[] 投稿日:2012/11/13(火) 12:22:16.88 ID:kq1uNcU60
昔のイスラム教徒「ムハンマドさまマジカッケー 家や外出先でも祈る用にムハンマドグッズ作ろうぜ」
ムハンマド「いや恥ずかしいしやめて そもそも私は神の言葉を伝えてるだけだし」
イスラム教徒「聞いたかみんな!ムハンマドグッズ禁止!作ったら首切るからな!」
▼ 237 名前: アジアゴールデンキャット(東京都)[] 投稿日:2012/11/13(火) 14:48:14.33 ID:5dvnHpWn0
>>44
このあいだ読んだ本※によると、イスラムのコーランなどイスラム法の中でも
ムハンマドの絵自体は禁止されてないそうだ
実際、イスラム圏でもムハンマドの絵が市場にでまわってるとか。
(※「現代思想」2006年5月号の「特集 イスラームと世界」)
75 名前: ライオン(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/13(火) 12:37:37.06 ID:mDlE88ls0 [4/12]
言えば、中世暗黒時代からの過渡期のカソリック教団みたいに
「自陣営が弱ってるから狂った行動に出てる」のが、今の自称「原理主義」
正直、内部の宗教改革が起こらんと難しい
83 名前: 黒(沖縄県)[] 投稿日:2012/11/13(火) 12:40:12.34 ID:VJK95PuX0 [1/2]
萌えアニメ「むはんまどっ!」
これは売れる
74 名前: スペインオオヤマネコ(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/11/13(火) 12:37:07.82 ID:adluGx59O
コーランとモスクも全て破壊すればおk
自分の信仰だけは例外、というのは虫の良すぎる話
…と思ったけど、唯一神教は『我以外は全て邪教』が教議だったっけね
なんでもこいの日本教には、理解できないしどうにもできないわ…
▼ 88 名前: ライオン(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/13(火) 12:42:20.05 ID:mDlE88ls0
>>74
イスラム自体が、交易路の中の、交易王国のトップが編纂した宗教だけあって、
元々は「他の宗教には寛容にしとけ。」だったんだけど…
中世時代に、弱って逆上したキリスト教が十字軍で攻め込んだもんだから、
「キリスト教関連だけは絶対に許さん」っていう扱いになっちゃったの
で、その辺の教義を課題解釈して「他の宗教もそうなるから全部滅ぼすべき!」って言ってるのが、
一部の「急進派原理主義」
世俗派イスラムは普通にいい人達なんで、誤解無きよう。
▼ 90 名前: 茶トラ(大阪府)[] 投稿日:2012/11/13(火) 12:43:54.68 ID:KFDvK6+qP
>>88
間違いやな。インドネシアみたいな世俗的な国民でも日本に住んでたら「こンボ食品は豚肉が入っている!!犯罪や!!」とか言うよ
イスラム教徒は人間じゃない
▼ 98 名前: ライオン(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/13(火) 12:46:33.56 ID:mDlE88ls0
>>90
うちの会社に向こうからの出向さんがいるんだが豚入りカレー普通に食ってるよ。
本人いわく
「コーランには教義は守るべきだが、無理な時は別にいい、って書いてありますもん」
だそうで
▼ 111 名前: 茶トラ(大阪府)[] 投稿日:2012/11/13(火) 12:51:25.14 ID:KFDvK6+qP
>>98
そいつは中華系インドネシア人なんやろ
オレが大学の頃のインドネシア留学生は酷かったで。調味料の材料もチェックして「豚肉の粉末が入ってるううう!あかん!食われへん!!」とかただのノイローゼやったわwww
228 名前: オリエンタル(鳥取県)[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 14:20:25.21 ID:8MBkLvxK0
イスラム系の外人の友人たち・・・
ナイジェリア「豚肉ダメ、ダメに決まってる」
ベトナム 「食べないと仕事できなくなるよ、仕方ない」
インドネシア「豚まん、焼きそば、酢豚おいしい」
フィリピン 「バボィ(豚)うまい」
在日外国人は割り切ってる派多いねw
▼ 231 名前: エジプシャン・マウ(大阪府)[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 14:22:57.56 ID:5j6JFcZK0
>>228
俺も聞いてみたことある。
中国に来てるパキスタン人がビール思いっきり飲んでたので「いいの?」って聞いたら
俺はワールドムスリムだからOK。パキスタンに居るドメスティックムスリムはダメ!って言ってた。
どんな理屈だよw。 日本で聞いた時は「アッラーの目は日本まで届かないヨ」って言ってた。
結構割り切ってるねw
▼ 232 名前: ジャパニーズボブテイル(宮城県)[] 投稿日:2012/11/13(火) 14:27:18.30 ID:CdrDS8Cp0
>>231
そういう人達なら安心して付き合えるなw
やっぱ何事も宗教第一の人はちょっとキツイわ
112 名前: ライオン(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/13(火) 12:51:57.20 ID:mDlE88ls0
豚は育てる時に、人間同等の高カロリー食が必要になるので
「砂漠では非効率な生き物」なんよ
だから豚肉を食う奴は糞贅沢野郎だ、って意味があって「豚肉食うのアウト」になった
東南アジア圏では、そんなものは腐るほど生えてくるんで、
むしろ豚を飼わないとありとあらゆる物が腐って酷いことになる辺りは考えてなかったんだろうね
▼ 202 名前: マーブルキャット(禿)[] 投稿日:2012/11/13(火) 13:49:23.06 ID:Nc0HQ0650
>>112
中東だったら正しい習慣を世界中に広めようと考える狂信者は、
ラマダンの時期に全員北極圏に送り込んで
一日中太陽が沈まない中で断食して餓死すればいいのに
77 名前: 茶トラ(SB-iPhone)[] 投稿日:2012/11/13(火) 12:38:02.93 ID:YRAU9aE4P
キリスト教って偶像崇拝禁じてるのにイエス像とかマリア像とかおがんでるよな。
あれはどう正当化されてんの?
▼ 84 名前: コラット(東日本)[] 投稿日:2012/11/13(火) 12:40:30.62 ID:bvcdpjae0
>>77
その像が神か、その像が神を思わせる器か、の違い。
▼ 89 名前: ベンガル(福岡県)[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 12:43:50.21 ID:EbwPR5Lo0
>>77
本来は禁止だったけれど
言葉が通じない連中に布教する際に挿絵や像を作る他なかった
とりわけ異端とされたアリウス派がゲルマン、ケルト諸族に伝道していった事が大きい
▼ 100 名前: ジャングルキャット(東京都)[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 12:46:43.20 ID:b/WwbHvO0
>>77
キリスト教はもともと中東生まれの砂漠の宗教で
欧州に輸入されたときに土着の多神教と融合してカトリックになった
もはや一神教ではない
インド生まれで日本に輸入されてから
神道と共存融合している仏教と同じようなニュアンスと思っとけばイイ
▼ 101 名前: 茶トラ(SB-iPhone)[] 投稿日:2012/11/13(火) 12:47:52.14 ID:YRAU9aE4P
>>100
やたら聖人とかいるしな
▼ 114 名前: ジャングルキャット(東京都)[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 12:52:34.65 ID:b/WwbHvO0
>>101
マリア信仰は土着の地母神信仰を融合したものらしいし
精霊信仰やルルドの泉とかローカルな呪術系も柔軟に取り込んでて
カトリックはアナルがかなりデカイというかユルいな
▼ 122 名前: スミロドン(福岡県)[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 12:54:46.19 ID:587iGeUM0
>>114
デカイユルイというよりも
キリスト教圏が拡大するにつれて必要に応じて取りこみ、或いは貶めたかと。
権力と結びついてからはモロ統治の道具だしキリスト教
▼ 132 名前: ライオン(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/13(火) 12:58:17.96 ID:mDlE88ls0
>>122
で、イスラムでもそういう事が起こってるわけですな>統治の道具
ただ、元々は凄く便利な統治の道具だったんだけど、
シルクロードがいろんな意味で使えなくなってから、貧乏に落ちぶれた連中が
「落ちぶれたのは俺たちのせいじゃないから!お前らが俺の言う事を聞かないから悪いんだ!」
って発狂してるのが現在。
お前らが世界情勢も見ずに、シルクロード時代のままの方法で国を運営できると思ってた事が悪いんじゃよ?
▼ 143 名前: スミロドン(福岡県)[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 13:02:59.99 ID:587iGeUM0
>>132
俺はイスラムはほとんど詳しくないんだけど、キリスト教の教義なんてモロ為政者・統治者に都合がいいからな
効率的な労働力・下僕を作るのに向いてるわ。一神教マジ怖い
▼ 148 名前: ライオン(やわらか銀行)[] 投稿日:2012/11/13(火) 13:05:30.09 ID:mDlE88ls0
>>143
イスラムも、統治者に都合がいいんだけど
それ以上に「統治者や金持ちは、貧乏な国民を庇え。金を余らせるのでなく国全体のために使え」ってのが第一原則になってる
で、原理主義者の連中はこの辺の部分を完全スルー
国民が弱ろうと知ったことか、状態
160 名前: ジャングルキャット(京都府)[] 投稿日:2012/11/13(火) 13:19:36.15 ID:L9qFuvK30 [2/2]
そもそもムハンマドは生前ピラミッドもスフィンクスの存在も知っていたはず
だが、「ピラミッドとスフィンクスを壊せ」と言わんかったし。
195 名前: 黒トラ(WiMAX)[] 投稿日:2012/11/13(火) 13:44:50.66 ID:vjNu0hvW0 [2/2]
天才俺「私はイスラムのモスク建築を崇拝しています」
イスラム「破壊しなくてはならない」
226 名前: ジャパニーズボブテイル(熊本県)[sage] 投稿日:2012/11/13(火) 14:16:16.46 ID:35HivjJJ0
「雑魚はよい。ディアナ・ソレルという偶像、
すなわち、アイドル一人討てばすむ事だ。
ディアナという生真面目なアイドルは間違いなくソレイユにいる」
イスラム教指導者「地球上で1人でも崇拝者がいる偶像はすべて破壊するべき」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352776119/
No title
No title
No title
『欧米や日本のイスラーム論では依然として「世俗化=先進的」という図式でイスラーム諸国の更新制を論じることがある。
それと同時に、そういった「偏見」に対抗するつもりなのか、「親イスラーム」の立場からの議論ももっぱら「イスラーム教徒も実はいい加減だ、かなり世俗化している」という形になる。
しかしこれも「世俗化=先進的」という価値判断に基づいていることに変わりはない。
イスラーム諸国で「いい加減だ」「世俗化している」と言われて納得する人も喜ぶ人もほとんどいない(事情があって欧米人や日本人に迎合している場合以外は)。
それにもかかわらず、これがイスラーム教の「正しい」理解であって、友好的な関係を結ぶための「良心的」な理解であるとされてしまう。
イスラーム諸国との局面がさまざまな混乱を伴ってしまうのは、結局は「神が生きている」ということが「事実」である状態を感知し得なくなった世俗化社会の限界とも言えるだろう。』
(『イスラーム世界の論じ方』P352より引用)
No title
いまだに夢見てる奴は何なんだろう、現実見ろよ
No title
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 小沢一郎「あいつはぐず、ぐずな総理」
- 「香川県はうどん県に改名いたします」→鯖落ち
- 大阪体育大学の野球部員が、Twiterrで飲酒運転宣言 「今から余裕の飲酒運転で帰る 死んだらごめん」
- 米軍融和ムードに焦る反米団体、とうとう離陸妨害の実力行使に
- 【ガチステマ】化粧品口コミサイトでやらせ 報酬付きで募る
- ニコニコキティが味噌汁作ったやつの続報 校長「入江を信じよう!俺たちは家族だ!」
- 【りんご】スティーブ・ジョブズさん逝去
- 【これは酷い】 親戚の息子(小3)にフィギュアを破壊されたので総額300万円を請求した結果・・・
- 押尾「保釈保釈保釈保釈保釈保釈保釈保釈」 地裁「却下却下却下却下却下却下却下却下」
- 「このキャラ若く見えるけど成長しない奇病だからw」←アウト な非実在青少年規制もうすぐ始まるヨ!
- 若者の宗教離れが深刻化
- ゲーム「うみねこのなく頃に」等で知られるBT氏、亡くなっていた
- 【画像あり】 外人様が「現代の若者」を絵にして書いてくれたぞー(^o^)/
- ツクツクボーシツクツクボーシプギャーピギャープギャーピギャーギ~~~~ ← なんで途中で鳴き声変わるのさ
- あ~、レッドブルうめえ!麻薬みてえに飲み続けちまう!→コカイン入ってました
