
【政治】何思う野田氏…首相指名選挙前の議場にポツン
首相指名選挙が行われる直前、たった一人で衆院本会議場の自席に座った野田首相。
首相官邸から早めに到着した。
(2012年12月26日22時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121226-OYT1T01192.htm
衆院本会議場に先に入り、一人ぽつんと座る野田首相(26日午後0時50分、国会で)

2 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 07:02:20.76 ID:25koHhwR0
ぶひぶひ
3 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 07:02:28.56 ID:vsT+tOHf0
哀愁漂ってるな
6 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 07:04:17.66 ID:7aDXD1w50 [1/2]
地縛霊かよ
クーデター説とか色々読んだけど、やっぱりあのタイミングで解散に打って出た事だけがわからんね。
今回の自民大勝は必然だもんね。まあいいんだけど
▼ 93 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/27(木) 07:30:36.09 ID:dfMiiAfv0
>>52
俺らには分からない色んな圧力掛かってたと思うけど、目に見えて第三極がかなりの脅威になってたことは確か
▼ 60 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 07:19:31.08 ID:cjJ3lK8Y0
>>52
オバマに匙を投げられたからだよ。
選挙用に脱原発を仕込もうとして。
中韓からは出入り禁止、プーチンからもキャンセル通知。
これで年を越したら国益どころの騒ぎじゃねえ。
▼ 67 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/27(木) 07:20:50.84 ID:9YPx6kkF0
>>52
子どもの頃の野田・・・「正直」の上に「バカ」がつく。
解散した時の野田・・・「バカ正直」から「正直」が取れた。
▼ 69 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 07:22:04.16 ID:aprqHtIsQ
>>52
あのタイミングだからこそ、民主は辛うじて息を繋げれたんだよ。
いろんな方向に(善かれ悪しかれ)被害が少なかった時宜があそこだったとおもうよ。
▼ 85 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/27(木) 07:27:05.52 ID:do9aEbXI0
>>69
そう思う。
民主の比例が思いの外伸びたけど、年明けだと壊滅もありえた。
年末年始の番組で第三極が自論を展開するだろうからね。
まぁ野田自身は後悔してないんじゃないかな
86 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 07:27:22.66 ID:0jS+LMP10
野田は民主党の中では最もまともな政治家だった。これはガチ。
ただ自民党の金権政治が嫌で松下政経塾から政治の世界に入ったのだから
金権政治の権化の小沢率いる自由党が擦り寄ってきた時点で
ブレずに離島していくべきだったよ。
ポリティクス的に小泉に近いのだから自民党にいれば小泉旋風の時に
良いポジションにつくことも可能だったろうに。
▼ 90 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/27(木) 07:29:55.57 ID:Tvr9dpvk0
>>86
お前の中ではガチでも
世間一般では単なる詐欺師だ
コイツは消費増税反対のキ急先鋒だったんだぞ?
自身は為替介入しといて最後は『円高デフレ脱却反対』を訴えてたんだぞ?
▼ 99 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 07:32:46.29 ID:0jS+LMP10
>>90
代表になっちゃった以上、自分の考えよりも党をまとめることにウェイトを置くのは
普通にありえる話。
ましては前任者、前々任者があれだけ失態を続けていて支持率なんて事実上ゼロだったわけだし。
▼ 108 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/27(木) 07:34:45.29 ID:Tvr9dpvk0
>>99
お前の言い方だと
野田自身は増税反対だが民主党は党として
消費増税を悲願にしてたかの様な言い方だな
頭大丈夫か?
▼ 118 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/27(木) 07:38:24.87 ID:ri0hfBdM0
>>108
与党と野党は違う。それだけの話。
野党から与党になって、それでも無責任な論を続けたのが鳩山。
きちんと責任を取ろうとしたのが野田。
▼ 122 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/27(木) 07:40:06.07 ID:Tvr9dpvk0
>>118
あぁ政権取ったら超重要法案を180度変えて良いのか
お前みたいなクズカス野郎から見れば野田は立派だろうなw
▼ 130 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/27(木) 07:42:31.58 ID:ri0hfBdM0
>>122
うん、立派だと思いますよ。
あなたも会社や所属組織で責任ある立場になればわかりますよ。
▼ 148 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/27(木) 07:52:04.25 ID:1q4jKy7j0
>>130
会社とか独裁が認められる組織と、民主主義国家の政権担当者と
ごっちゃにできる人?
▼ 173 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 08:01:42.00 ID:k0UcHz6v0
>>130
客との契約を、一方的に破棄したらどうなるかわからんガキは黙ってろ。
100万でやると契約しておいて、一方的に200万請求するアホが居るか。
「やると言っていたことをやらない」
「言っていなかったことをやる」
どちらもほめられたことではないが、
野田みたいに「やらないと言っていたことをやる」よりはずっとマシだ。
28 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 07:12:23.18 ID:HEWcio0k0
noda「(早く来すぎた)」
81 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/27(木) 07:24:16.16 ID:9YPx6kkF0 [2/4]
「がきデカ~政治編~」は今回をもって終了します。
63 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/27(木) 07:19:42.82 ID:sCgeTXQfT
教科書にはどういう書き方されるんだろ
鳩は政権交代を果たした英雄で野田は歴史的大敗をした豚かな
▼ 84 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 07:26:22.91 ID:IcAUT54y0
>>63
その教科書が書かれる頃に、カスゴミが今以上に弱って瀕死にでもなってくれてれば、
全て、カスゴミの悪行として書かれると思うよ。
ミンス政権の誕生は、どうやってもメディアの特亜汚染とは切り離せないもの。
▼ 87 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 07:28:48.47 ID:hManHX5f0
>>84
今度はゲスゴミ規制をやるんじゃないかと思うわ
昨日の麻生の朝日新聞の質問が続いた事に対して「偏ってますね」って言ったところとか見ても
110 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/27(木) 07:35:32.81 ID:HDx+1V8Z0
安倍・福田・麻生・鳩山・菅・野田という「年代わり総理」の中では、麻生さんと
並んで厳しい状況下で頑張った総理(頑張った方向性が正しいかどうかは
別として)
とりあえず総理がやりたかった福田、バカボン鳩山、イラ菅は問題外だし、
安倍も防衛省昇格以外は見るべきものがない
「安倍は不幸にも病気で引退した」と勘違いしているヒトが多いが、この6人の
中では、人気絶頂の小泉政権から総理の座を引き継ぐという最も「楽」な状態で
総理になったのに、オトモダチ内閣で不祥事を連発して選挙で大敗して
ねじれ国会を作った張本人だからなあ
139 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/27(木) 07:46:56.65 ID:uJzN3AqL0
民主党のマクロ経済政策は、藤井+財務省とアキ菅が連れてきた
「小野善康」が司令塔だったんだろう。
何も言わないで、どこに逃げたのかな。
野田、安住は犠牲者だろう、アホだもの。
103 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 07:34:22.90 ID:IcAUT54y0 [2/2]
>民主党の中では最もまともな政治家
ミンスの枠で見た場合これはダウトだ。
今は離党してるけど長尾敬や、
亡くなった西岡武夫のがずっとまともだった。
164 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 07:57:45.10 ID:4BH6u7Cm0
惰弱「野田はまとも」
野豚「ブヒッ、計画通り」
184 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/12/27(木) 08:06:52.42 ID:z6wGXZ8A0
>>何思う野田氏
ーーいけねぇ、時間、間違えちまったよ。
【政治】何思う野田氏…首相指名選挙前の議場にポツン
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356559230/
No title
民主以下の素人集団である第三極()を国政にのさばらせなかった野田の功績は大きい。
消費税増税の汚れ役にもなったし、民主にはもったいない優秀な政治家だった。
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 荒井国家戦略相 パチンコCDは知事選で使用したと説明したけど嘘でした 実は、東京で使いました
- 外国人参政権は違憲だと指摘されたらまずいので、内閣法制局長官の答弁を禁止します
- 鳩山前総理「私が議員を続けることが最大の国益なので仕方なく引退撤回した」
- 民主党公約「高速無料化するよ」 → 「うそです」
- 勝谷誠彦 「鳩山内閣の一番の欠陥はスポークスマンがいないこと。オレを報道官にしろ」
- 「集中豪雨に思う、菅内閣の無頓着さ。阪神大震災時の内閣とダブる」
- 【政治】鳩山氏「最低でも県外」
- キチガイ小沢「天皇の健康などどうでもいい 中国の要人接待の方が大事」 これがお前らが選んだ民主党です
- 鳩山首相 「貧しい学生でした。仕送りが年間1500億…1500万円だったかなあ。忘れました。」
- 鳩山総理 「もし失敗しちゃってもみんな、許してね~ なにせ、初めてだから^^」
- ヤンキー先生が北教組の「ひどい実態」を暴露 鳩山首相もタジタジ
- 仙谷行政刷新担当相「公明党が作った子育て応援手当廃止して1200億円確保しろ」 長妻「えっ?」
- 【キチガイ鳩山】 「二酸化炭素25%削減のうち、10%程度を海外からの排出枠購入で賄う!(キリリィッ」
- 【自画自賛】 支持率低迷について、鳩山首相 「改革の方向は絶対間違っていない。これは自信がある」
- 鳩山 「菅はペテン師」
