ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 【社会】文部科学省、学校の週6日制導入を検討…「ゆとり教育」見直し
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

【社会】文部科学省、学校の週6日制導入を検討…「ゆとり教育」見直し

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★ [tokimeki2ch@gmail.com] :2013/01/13(日) 06:33:34.77 ID:???0 BE:1028763465-PLT(12557)
文部科学省は、現在公立学校で実施されている「完全学校週5日制」を見直し、
土曜日にも授業をする「6日制」導入の検討を始める。
「ゆとり教育」の見直しで授業時数を増やした新学習指導要領が、小学校で昨年度から、
中学校では今年度から完全実施されており、土曜日も使って授業時数を確保し
子供たちの学力向上を目指す。私立校の中には土曜授業を続けている学校も多く、
公私の学力格差拡大の懸念を払拭(ふっしょく)する狙いもある。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20130113k0000m040077000c.html


3 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/13(日) 06:36:30.97 ID:3LGnQZMf0
これからの学生は週に1日しか休みがなくなるのかwww
どう考えても詰め込みすぎだろwwww


5 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/13(日) 06:38:58.20 ID:MgdKgWY00
公立学校の教職員の完全週休二日制の実施等について
平成四年五月一日
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19920501001/t19920501001.html 文科省

というお触れが出されたくらいには大きな部分を占めていたわけだな。。
12 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/13(日) 06:43:49.24 ID:qDVz0Vi20
土曜授業をやるより平日午後の授業コマ数を増やした方が良いように思える


13 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/13(日) 06:44:11.39 ID:rdwLKcUI0

どうせ教員の増員せずにこれやるんだろ?
ただでさえ今の学校のセンセイ大変なのに、めっちゃくちゃになるぞw



26 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/13(日) 06:47:39.83 ID:s4Sr7IypO
ぶっちゃけ、土曜日も丸一日学校だと親としては助かる。



25 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/13(日) 06:47:24.99 ID:bzL0bC8E0

もし土曜もフルタイムだったら戦後詰め込み時代よりもキツくなってるな。
中国の進学コースの学生は今そんな感じらしいが…



27 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/13(日) 06:47:55.00 ID:4ohTRaSO0

土曜日だけ勤務の非正規教師制度を作ったりして押し付けそうw

世の中がこれだけ不定休化しても、どれだけ不便を強いても
公務員様だけは率先して休んでいるもの。



38 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/13(日) 06:50:44.37 ID:6JwvJe/j0
そういえば昔、欽ドンって言葉もあったなぁ


39 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/13(日) 06:50:50.76 ID:iLdYSz940
うちの中学一年のガキ
土曜は昼まで寝てやがる
寝てるくらいなら学校言って来いだ


40 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/13(日) 06:51:10.17 ID:8odfuvWJ0
土曜日を半ドンにして、平日を5時間授業に削減してやれよ
12時半まで午前中の授業があるとか、成長期の子供はお腹が減って大変だろ
授業中お腹を鳴らす子や、高校の休み時間も早弁組が沢山居るのは、
時間割が子供の成長、ライフスタイルに合っていない証拠だろ
あとトイレ休憩も10分じゃ慢性で下痢気味の子には酷だろ
これも休み時間は15分くらいが適当だろ



24 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/13(日) 06:47:21.42 ID:m/hBV9mo0
学校で習ったことは社会に出てから一切使うことはない

豆ね



50 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/13(日) 06:53:47.36 ID:uI1F3YGPP
>>24
お前、漢字も文法も独学で覚えたのか、すげぇな!!


65 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/13(日) 06:56:50.77 ID:mJAiUa5qO
お前ら>>24を馬鹿にするけど
真の底辺職ってのは学校で習ったことが役に立たない仕事じゃないぞ
役立てようとすると怒られるんだ






52 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/13(日) 06:53:56.38 ID:qzQkciRh0
授業時間を増やして内容減らし理解できるまで、ゆとりを持って教えるのが本来の「ゆとり教育」だろうな。
授業時間を減らすとか、本当に馬鹿げていた。

そういえば当時、保健室登校を肯定もしていた教育評論家もいたな。
本来、カウンセラーのやるべき仕事を素人の保健室の先生でやれとか、馬鹿もいいところだ。

いじめや自殺問題も含め外部の目となるのだから、(予算がないなら何校かに一人でもいいので)
専門のカウンセラーを雇うくらいした方がいい。


55 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/13(日) 06:54:32.02 ID:F8skCfKZ0
土曜日の開放感はいいものだ


61 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/13(日) 06:56:06.10 ID:PlaQwvS90

午前中学校行って友達と約束して帰って、カーチャン急かして焼き飯とか
ラーメンとかの簡単な昼飯かっこんで、急いで待ち合わせの場所に
駆けてって日が暮れるまで遊んだ揉んだ、懐かしい



561 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/13(日) 08:19:01.45 ID:JW+V8yVZ0
日本の教育で重視してる
・集団行動の重視
・知識の詰め込み

は1990年代前半までは会社で業務する上でも重要な能力だったんだけど
コンピュータ化されるにつれて、その重要性が薄れてきた。

例えば昔は会議一つするにしても集団行動を守らないと絶対に駄目(会議時間を設定して皆がそれを厳密に守る)だったが
今は社内メールと社内PHSでいつでもすぐに呼び出せるからな。

そして漢字の書き取りも計算能力も、それ自体を業務で使う事は皆無になった。
もちろん学力を積み重ねるためには知識も必要となるが、それ自体を目的とした教育をしても
今の実社会では有用ではない。

本当にアホだよ、今の日本の教育議論は・・・・。



616 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/13(日) 08:29:24.56 ID:PR/MBLMCO
>>561
>例えば昔は会議一つするにしても集団行動を守らないと絶対に駄目(会議時間を設定して皆がそれを厳密に守る)だったが
>今は社内メールと社内PHSでいつでもすぐに呼び出せるからな。

だから段取りできないヤツや時間を守らないヤツが増えた


>そして漢字の書き取りも計算能力も、それ自体を業務で使う事は皆無になった。

だから誤変換や尊敬語・謙譲語を取り違える無礼者が増えたし、Excelや123に頼りすぎてセル合計の設定間違いに気づかないバカが増えた




578 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/13(日) 08:22:11.47 ID:kjX8DUN10
教員に何をそんなに求めてるの?
数増やして給料水準を下げればいいだけ。
アメリカで教員なんて大した職じゃないし。
変に教員を神みたいな扱いしてるのが間違い。
これで雇用対策にもなる。
世間には免許だけ持ってるって奴はごまんといるわ。



578 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/13(日) 08:22:11.47 ID:kjX8DUN10
教員に何をそんなに求めてるの?
数増やして給料水準を下げればいいだけ。
アメリカで教員なんて大した職じゃないし。
変に教員を神みたいな扱いしてるのが間違い。
これで雇用対策にもなる。
世間には免許だけ持ってるって奴はごまんといるわ。


613 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/13(日) 08:28:45.41 ID:YVig96sW0
>>578
給料を下げるかどうかは置いといて、
教師は、専門化すべきだと思うよ。
何でも出来るスーパーマンみたいなのを教師に要求しすぎだ。

・勉強だけ教える人
・部活を指導す人
・生徒指導する人、これはもっと細分化して、躾系の人とか、
友人関係とかコミュ系の人とか、進路指導の人とか・・・

今は、一人の教師に全部やれ、って押付けるからうまくいかなくなる。



568 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/13(日) 08:20:47.81 ID:sMYY2JXf0
学校に束縛してもいいことないわ。

苦痛な思いして学校いってる奴にとっては
自由な時間が1日減ることになる。

ガキは学校に拘束しておけばOKってのは
子供への愛情が決定的に欠けてるわ。
子供を育てる積りがないなら、生むなよ


611 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/13(日) 08:28:29.59 ID:h5Zr8fij0
小学校教師やってたお袋が、退職したとたんに授業時間増やせとか
教師はもっと働けとか言い出してワロタ。




569 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/13(日) 08:20:53.52 ID:3M4kwaux0
そもそも、学校という集団で習うことは何なのか?って考えたら。
人間関係の構築方法なども、大事な体験学習の現場になってると
思うよ。
机に向かって、やる、所謂受験勉強は、学校でなくても出来る。
他人と面と向かって付き合ったり、嫌な思い(イジメと言ってもいい)
や、楽しい思いなどを経験できる貴重な体験の場だった。
俺が、ガキの頃は。
イジメがあっても、喧嘩があっても、問題があっても、昔は
親と教師がしっかりしていて、街中で悪さしていたら、知らない
おっさんやおばさんに怒られた記憶がある。
町中みんなで、子供達の教育をしてたように思うけど、今は、
無責任、無関心、明らかに思考停止スイッチが常時オンになった
大人ばかりで、情けない。
俺が、知らない子供に注意すると、よその子に余計なことを言うなとか、
言われることが多々ある。
もう、日本は手遅れの状態になっているのかもしれない。


600 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/13(日) 08:25:47.08 ID:sMYY2JXf0
>>569
勉強しない奴がいいそうな台詞だ。
学校はお友達と会う場所じゃねえよ。
そういうのは小学生までで終わりだ。

中高は勉強する場所。
ガタイでかいのに幼稚な脳みそってな
終わってんだよ



591 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/13(日) 08:23:51.32 ID:GlKH3UX20
土曜に現代向きの授業やればいいよ。
プログラミングとか。

テトリスとか作るだけですげえプログラミングは面白くなる。
日本はハードは強いけどソフト面が弱いって言われてるから有用だと思う。




550 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/13(日) 08:17:43.65 ID:NBVJevnQ0
教師が屑だらけだし
時間なんて長くなろうが短くなろうが変わらん


592 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/13(日) 08:23:57.16 ID:RqONnsS40
>>550
まさにコレだろ

ていうか中年以上も、何か勉強してくれ頼むから
俺のときはーむかしはーと教えられたんだーはいいから。
40年前の間違った知識でどや顔すんのはやめろ。
おっさんそれ間違えてるから。とか指摘したら逆ギレすんの止めてくれ。
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...



おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
09 | 2023/10 [GO]| 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター