
【政治】法政大・五十嵐仁教授「力によってテロを封じ込めるのは間違い。テロリストにも家族はおり、憎しみの転移が生じる」
日本の外交・安全保障政策の失敗と破綻を示したアルジェリアの人質事件
五十嵐仁フォローする2013年01月25日 12:57
アルジェリアで悲惨な人質事件が勃発しました。天然ガス関連プラントがテロ・グループによって襲われ、
日本人10人を含む多くの外国人や現地の方が犠牲になっています。
このような暴力は許されず、テロ・グループの蛮行を厳しく糾弾したいと思います。
同時に、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。
このようなテロを防ぐためにはどうすべきなのでしょうか。どのようにして安全を確保すべきなのか、
再びこのような悲しい犠牲を出さないために、真剣に考えなければなりません。
そのためには、これまでの日本政府がとってきた外交・安全保障政策が正しかったのかどうかが、
深く検討される必要があります。端的いえば、その政策は失敗し、完全に破綻してしまいました。
これまでにない10人という大きな犠牲を出す結果となったこと、これら日本人の生命を守ることが
できなかったことからすれば、これまでの日本政府のやり方が正しくなっかったことは明らかです。
その方向性は根本的に転換されなければなりません。
それでは、日本政府の政策の何が間違っていたのでしょうか。
その最大の問題点は、力によってテロを封じ込めようとした点にあります。
今回の事件を初めとしたテロ事件に共通するのは、それを事前に察知し、
力によって封じ込めることがいかに困難か、ということです。
よしんば、力や暴力によって未然に防止したり、抑え込んだりしても、
それは結局、暴力と怨念の悪循環を生み出すだけであり、テロリストと呼ばれている人々を増やすだけです。
政治テロの背景となっている恨みや怒り、不幸や憤りを生み出す根源をなくさない限り、
暴力の連鎖を絶ちきることはできません。それは、アメリカを中心とする欧米諸国が
依拠してきた力の政策によっては不可能なのです。(つづく)
http://blogos.com/article/54836/
2 名前:わいせつ部隊所属φ ★ :2013/01/25(金) 19:50:15.26 ID:???0
その不可能な政策を日本政府も採用するようになってきたというのが、
イラク戦争以降の外交・安全保障政策の基本的なあり方でした。
現在の安倍政権はそれを踏襲するだけでなく、さらにいっそうアメリカとの共同歩調を強めようとしています。
そのことによって、日本は自ら所有していた政治的資産を食いつぶしてしまったのではないでしょうか。
アラブ諸国や人々に対して、欧米とは異なった歴史や国際関係を維持してきたという政治的資産を……。
アフリカや中東地域において、日本は欧米とは異なる国際的地位を持っていました。
過去において、植民地的な政策をとったこともなければ、武力によって介入したり、支配したこともないからです。
それまでは、「日本は別格である」と主張できるに位置にあったと言えるでしょう。
これを大きく変えてしまったのが、イラク戦争への協力とサマーワへの自衛隊の派遣でした。
これによって日本は、アメリカの側に立つことを世界に宣言してしまいました。
日本は、アラブの主敵とされているアメリカや多国籍軍の忠実な協力者であろうとしていることを、
はっきりと分かる形で示したのです。
これは大きな失敗でした。小泉首相は、国内においては新自由主義的構造改革によって貧困と格差を拡大し、
国外においてはイラク戦争への荷担によってそれまでの日本の位置を大きく転換させて
外交・安全保障に甚大な被害をもたらし、日本人の安全を損なうという大きな罪を犯したのです。
その明確かつ悲惨な結果が、今回の日本人10人の犠牲だったのではないでしょうか。
ただアルジェリアの経済的な発展を願い、技術協力のために苛酷な状況で汗水流して働いていただけの人々が、
どうして狙われたのでしょうか。どうして命を落とす結果となったのでしょうか。
3 名前:わいせつ部隊所属φ ★ :2013/01/25(金) 19:50:24.24 ID:???0
それは、日本人も彼らの敵と見なされたからです。
今回のテロ攻撃の背景にはフランス軍によるマリへの軍事介入があったとされていますが、
日本も欧米諸国と異ならない、これらの国の仲間だと考えられたからです。
だから、同じように狙われ、同じように犠牲者が出てしまいました。そして、襲ったテロリストも殺害されたり、捕縛されたりしています。
殺されたテロリストにも家族はおり、友人や恋人もいるでしょう。
これらの人が「テロリスト」として敵視され、殺害されれば、「憎しみの転移」が生じます。
いつまでもテロがなくならない根本的な原因はここにあります。
「テロとの戦い」がテロを生み出すというパラドクスを打ち破らない限り、テロをなくすことは極めて困難なのです。
そのためには、憎しみや恨みを生み出す原因をなくし、敵視されることを避け、
テロの手段としての武器などが出回らないようにしなければなりません。
相互の無理解や誤解をなくし、対立や抗争、紛争などが生じても力ではなく話し合いで解決するという
「ソフト・パワー」の拡大を図るべきでしょう。
このような視点からすれば、国際紛争における自衛隊の役割や能動性を高めようとするいかなる試みも避けるべきでした。
アメリカの要請に従うことも、イラク戦争への自衛隊の派遣、PKOや海賊対策を口実とした軍事関与も、
とんでもない愚行だったということになります。
もちろん、現在、安倍首相が進めようとしている外交・安全保障政策も完全な逆行です。
アメリカ型の国家安全保障会議(NSC)を設立し、防衛計画の大綱や中期防衛力整備計画を変えて防衛力の増強を図り、
集団的自衛権の行使を認め、自衛隊を国防軍として海外での武力行使を可能にすることが
日本人の安全を高めることになるのでしょうか。
軍事力によって防衛しようとすればするほど安全を損なってしまうというパラドクスをどのように解くのか。
今日の国際政治において、これこそが最大の難問になっています。
4 名前:わいせつ部隊所属φ ★ :2013/01/25(金) 19:50:30.82 ID:???0
安倍首相には、この難問を解く能力はありません。それどころか、今回の人質事件によって
このような問題が提起されているということすら、全く理解していないようです。
アルジェリア人質事件からの教訓を正しく学ばなければなりません。
それができなければ、安倍政権も外交・安全保障政策の失敗と破綻をさらに拡大した形で後追いするだけに終わることでしょう。
(おわり)
9 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/25(金) 19:51:47.39 ID:RGrdcpsv0
見よ。これが平和ボケだ
10 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/25(金) 19:51:59.38 ID:UPDyEFie0
アルジェリア政府に言ってみろや
つかなんで人質事件なんだよ
プラントテロ事件だろうが
13 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/25(金) 19:52:10.04 ID:bygEWg7a0
仮にこいつの家族がテロリストに無残に殺されても同じ発言できるのだろうが
長期的には武力以外の解決を取らないとテロ根絶はできないが、
短期的には武力あるのみだろ。
つまり、武力によってテロ鎮圧を図りつつ、
長期的視野に立って、政治システムの変革を促したり、
貧困や教育をどうにかすることが必要。
17 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/25(金) 19:52:42.75 ID:7ei0jcZh0
法政の五十嵐仁って有名なウルトラ極左だよ
左翼大学法政の中でも最突端
27 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/25(金) 19:54:26.54 ID:BgA6cAWt0
テロリストを一族郎党纏めて抹殺すれば憎しみの連鎖も断ち切られるからok
34 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/25(金) 19:55:13.72 ID:jFPDrVDT0
へー話し合いでどうかなるなら世の中の紛争がすべて解決するわw
こいつノーベル平和賞取れるんじゃね?ww
36 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/25(金) 19:55:38.33 ID:RdgZGmqz0
安全な場所にいる人間がテロリストを擁護する時代
37 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/25(金) 19:55:56.46 ID:s0U6mi+p0
被害者には家族がいない?
41 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/25(金) 19:56:24.45 ID:V7Z4N0Gp0
「テロリスト」を「犯罪者」に置き換えると分かりやすい
43 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/25(金) 19:56:31.80 ID:RfXyJ22H0
こいつの娘がレイプされて、自殺しても同じこと言えるのだろうか。
44 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/25(金) 19:56:45.30 ID:asFLkbNI0
そりゃ戦国時代の人間に「話せばわかるのに戦なんてやめようよ!」というようなもんだ。
55 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/25(金) 19:57:43.64 ID:Ucx7IojD0
そういうメンタリティの話だけじゃすまないとおもうがねえ。
とりあえず今度テロが出たら、こういうひとや9条信者をネゴシエーターに使えばいい。
3.4人くらいで現実が分かるだろ
56 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/25(金) 19:57:45.04 ID:m/QaEhQ00
こんなバカに教わらなければならない学生が、本当に哀れでならないw
何割かは本当に信じて、社会に出てくるだろうしなww
58 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/25(金) 19:57:51.20 ID:An87FNa00
おまえら。これが戦後70年、日本を弱体化させ続けてきたサヨク文学だぞ。この論法に日本人は言いくるめられて洗脳されてきたんだ。
なるほど、こいつの言い分は中学生が聞くともっともに聞こえて、日本は丸腰でテロリストには愛をもって接することが正しいように
感じる。これに対して、明快に反論しないとダメだ。
78 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/25(金) 20:00:16.17 ID:UlMC1lNQ0
殺人犯にも家族や恋人・友人がいるから許しましょう
102 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/25(金) 20:02:36.70 ID:Y0ycR8Eo0
>これまでの日本政府のやり方が正しくなっかったことは明らかです。
論拠なく飛躍しすぎ。
日本政府もアルジェリア政府も正しいぞ。
テロリストにも家族はいるが、
怒りの連鎖は自業自得的なものだろ。
それよりテロリストを位置付けてみろよ。
単なる貧民国が強盗を正当化してるだけのほうが正しいぞ!
これが大学教授の文章とは、情けない。
636 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/01/25(金) 21:09:25.00 ID:i1/nUOlP0
こいつは悪魔の詩事件を知らんのか?
宗教ってのはある意味人の命より重いんだよ
621 名前:名無しさん@13周年 :2013/01/25(金) 21:06:33.18 ID:DAY4FQLy0
世界中から武器も警察も軍隊もなくしてみ、その一瞬からその世界はバイオレンス
の世界。確かに、銃で死ぬ者は無くなるかもしれんが、紛れこんだ蜘蛛でさえ
窓を開けて逃がしてやる俺でも、女や子供なら素手で捻り殺せるぞ。俺の何百倍
も無頼なものなどいくらでもいる。そんな中で安心して眠れるか? 今度の犠牲者は
イスラム教徒じゃないという理由だけで殺されたんだぞ。そんな世界がいいのか、
人類は長い歴史にまなび、より強力な暴力装置を信頼できるものに委ねることで
安全を作り出してきた。村より県、県より国により強力な武力を持たせるから、それ
以下では暴力を封じることができるのだ。今回のテロリストに家族がいようが、
どんな生い立ちだろうが、問答無用、絶対ゆるしちゃいけない。こういう擁護する
バカがいるからこいつらが助長するんだ。ついで、こういう奴も抹殺したくなる、
が、しゃあない我慢する。
- 関連記事
-
- 【社会】何で今ごろ…十数年前、女子生徒にキスして添い寝した男性教諭、懲戒免職・岩手
- 【社会】校内でアダルト動画見ていた高校教師、女子生徒に書類を渡す際、書類がパソコンの一部に触れ自動再生…懲戒処分
- 【政治】民主党・海江田代表「参院選で刀折れ矢尽きたら潔く」
- 【大津いじめ自殺】全校生徒アンケート「死んでくれて嬉しいと話していた」「(加害者)と同じ学校に通いたくない」
- 【ドラマ】川口春奈、主演ドラマの低視聴率報道に苦言「視聴率、視聴率、今はすべてが数字で判断される時代なのかな?悲しいな…」
- 年金より生活保護の方がおいしい!
- 【大阪】「何かに乗り上げた気がした」 クレーン車にはねられ小6女児死亡 ひき逃げ容疑で運転手男(59)を逮捕
- 【話題】 交通事故死のワースト1位は香川県、ネット犯罪に巻き込まれる確率も一番高い・・・香川県民は慎重さに欠ける傾向がある!
- 【話題】飲み会の参加=出世・30歳まで引きこもりニートだった派遣バイト「飲みに付き合ってただけで、大手一部上場の正社員になれた」
- 杉村太蔵「国会議員が実名で生活保護公表は許されない」 西川史子「片山さんを言うのはお門違い片山さんが悪い事したわけじゃない」
- 警察不祥事・オブ・ザ・イヤー 2012
- 【衆院選】嘉田知事の賛同者、音楽家の坂本龍一氏、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏、脳科学者の茂木健一郎氏、京セラ名誉会長の稲盛和夫氏
- 【北海道】全裸の巡査長を懲戒免職 SMクラブでわいせつ行為
- 【参院選】「ワタミの手紙」に公選法違反の可能性。共産党地方議員が指摘…渡邉美樹氏が宅食利用者に決意表明の手紙送付
- 【都議選】 共産党がここまで議席を増やせたのはなぜか?政治部記者「“庶民の味方”的な図式は注目されやすかった」
