
【話題】 「サイバーリンチ」・・・ネット上で個人情報を暴くなど、集団による 「私刑」
一昨年の10月、滋賀県大津市で起きたいじめ自殺事件は原因追及の途にあるが、ネット上では今も「事件」が続いている。
加害者や関係者、加害者と間違われた無関係の人がネット上で個人情報を暴かれるなど、匿名での制裁が行われているのだ。
ネット上で起こるいじめの延長上に起こる過激な行為を「サイバーリンチ」と呼ぶ。
たとえば加害者の名前や住所などの個人情報がネット上に流出したり、
加害者の不利益になる情報を関係者に流したりする、まさに集団による「私刑」である。
最近の研究によると、ネットいじめは子どもにとっては普通のいじめの延長であるという研究結果が出ている、
と佛教大学教育学部教授の原清治氏は話す。「最近では大学生の間で、内定をもらった同級生を嫉妬し、
その人の素行を人事担当者に送りつけ内定取り消しを狙うケースもある」(原氏)。
ネット上の過激な行動を未然に防ぐには幾つかのアプローチが考えられる。
1つは、「ネット上での匿名性をなくす」といったシステムからのアプローチだ。
犯人が特定できればいいというわけである。
もう1つが法制度からのアプローチだ。5年前に韓国においてネット上で中傷された女優が
自殺した事件では、「サイバー侮辱罪」導入が検討された。
自衛策はあるのか。
「大事なのは『声をあげること』。泣き寝入りが一番よくない。また、やってはならないのが、“やり返し”。
被害者が加害者になり、潰し合うことになる。これはネットいじめの特性でもある」(原氏)。
http://president.jp/articles/-/8548
5 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 15:56:05.36 ID:4SoeV/Zc0
メディアリンチ
9 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 15:56:45.41 ID:qIsrh5dg0
目には目薬を歯には入れ歯を
10 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 15:57:04.66 ID:PtnBD37Q0
悪いことしなきゃいいだけの話
「おまえら、やりすぎんなよ」
115 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 16:09:49.53 ID:m2k0qOjG0
>ネット上で起こるいじめの延長上に起こる過激な行為を「サイバーリンチ」と呼ぶ。
初耳なんですが、「KY(not朝日新聞)」「私、アベしちゃおうかなー」に続く新語ですか?
388 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:40:06.48 ID:dFcA44d+0
>たとえば加害者の名前や住所などの個人情報がネット上に流出したり、
加害者の不利益になる情報を関係者に流したりする、まさに集団による「私刑」である。
マスコミの自己紹介か
139 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 16:11:54.98 ID:MNgcCHlm0
>ネット上での匿名性をなくす
現状で既に完全な匿名では無いし
実名が表示されるようになったら表示されない場所を誰かが作って移住するだけ
>「サイバー侮辱罪」導入
現状でも名誉毀損で訴えればいいだけ
新たな法整備など必要無い
>大事なのは『声をあげること』
最悪だ
火に油を注いでどうする
結論:筆者はアホ
140 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:11:56.84 ID:QqWltKDP0 [1/3]
.
マスコミが
卒業アルバムやら 中学高校時代の同級生やら
近所の人やら出して加害者叩きまくり
オタクだの元暴走族だの言いたい放題で、 「メディアリンチ」
そして、都合の悪い人物については、一切批判しない w
加害者だけでなく、アルジェリアの被害者みたいな人たちも「被害者名を公表しろ!」と迫り、
悲嘆にくれる被害者遺族のところへ行って、 取材しまくり、 個人情報を放映しまくり。
で、サイバーリンチって何?(笑)
16 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 15:57:49.67 ID:QDVHCK6P0
>>個人情報を暴くなど、集団による 「私刑」
マスゴミのことだよな
151 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:13:21.84 ID:3V0OYdOGO
匿名だからいい加減な事を平気で書くんだよw
▼ 172 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 16:15:11.43 ID:GaTnifD/0
>>151
そうそう。外国のメディアみたいに、最後に記者名を入れたりレポーター名を告げたりすればいいんだよ。
そうすりゃ「サイバーリンチ」なんて適当なこと言わなくなる。
▼ 186 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:16:31.12 ID:QqWltKDP0
>>172
だよねー、
CNNだろうがABCだろうが、テレビで現場からレポートするのさえ、
「現場から、 xxx がリポートしました」
と名前を言う。 記事も全部記者名を書く。
日本は 記事も匿名、 テレビでも名乗らない。
207 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 16:18:34.11 ID:XfWNYJYD0 [3/4]
人を轢き殺した元女子アナを「さん」つけしたマスゴミw
19 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 15:58:23.85 ID:7r/Vurhe0 [1/9]
どう考えても今、遠隔操作の容疑者にやっている「テレビリンチ」のほうがヤバい。一生立ち直れないレベル。
109 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 16:09:01.81 ID:QDSHx7Hr0
容疑者の個人情報を
「猫好きのオタク」とか暴く
マスコミによる私刑はどうなるのですか?
243 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:21:23.31 ID:QqWltKDP0 [3/3]
.
たとえばよ、
今回の遠隔操作の犯人とされてる奴について
逮捕状が出る前に動画や写真を盗撮したりして、 大々的に各紙報じているのに、
こいつが過去に脅迫した会社 「エイベックス」 について、
●エイベックスの社長が、暴力団組長と一緒に株主を脅迫した件で裁判になってる事実 を報道せず
●エイベックスが、タレントに契約金未払いの上、契約解除を不当に拒否した件で、つい最近、敗訴して
6億円の支払命令が裁判所から出た事実 も報道せず
●押尾事件のときに、当時のエイベックス社員が証拠隠滅で逮捕されたが、エイベックスの「エ」の字すら報道せず、
「押尾のマネジャー」とかいうオカシナ言い方で報道した
とか言う状態でしょ?w
そうやって、 「特定の人物や組織については、一切報道しない」 という姿勢が大問題なんだよ
ネットではそれはないから、ネットのほうが優秀なんだよw
39 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 16:01:22.64 ID:yx1yA4Tx0
マスコミ「おれたちの楽しみを取るなボケ」
41 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:01:37.78 ID:YNOs8VgC0 [1/2]
>ネット上で個人情報を暴くなど、集団による 「私刑」
一方マスゴミはテレビ新聞などで、何の罪も無い被害者の実名などの個人情報を世間に晒す「私刑」を行ないました。
45 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 16:02:12.74 ID:6ObxI/3k0
誰も個人情報なんて暴いてないだろ
公開されていたのを晒しただけじゃん
▼ 74 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:06:25.33 ID:EEO0GHXb0
マスゴミ叩いてる奴の言い分はスピード違反した奴が「あいつもスピード違反してる」って言ってるのと同じだって気付けよw
>>45
問題なのは「晒されてる奴が本当にやったのかを保証出来ない」所だろ
鬼女()がこれまで何十回デマで吊るし上げしてその内何人が名誉毀損で処罰されたのか考えれば
今の匿名言論が問題ありまくりなのは明白だろ
▼ 92 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 16:07:42.81 ID:7r/Vurhe0
>>74
なぜか匿名言論が間違えると処罰されるが、報道各社が間違えても処分のしょの字もないなw
▼ 122 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:10:42.92 ID:EEO0GHXb0
>>92
その辺はもっと俺等が動けばいいんだよ
フジデモ見ても分かるが俺等が動けば明確にダメージは行く。集団訴訟とか取れる手はいくらでもあるんだよ。
大抵はネットの中で無茶な極論吐いてスッキリしちゃって終わりになるからマスゴミが無敵に見えるだけで
6 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 15:56:12.44 ID:llHeYAtM0
鬼女()とやらの暗躍!と持ち上げられて蓋を開けたら誹謗中傷で送検されたのはオッサン二人だったよなwww
▼ 21 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 15:58:30.72 ID:VMb+84nP0
>>6
鬼女は確定ソースがない情報には神経質なほど慎重。
一方Twitterはデマであろうがソース未確定であろうが拡散しまくり。
▼ 83 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:07:09.76 ID:64hHnNuq0
>>6
鬼女板に燃料投下しに来るのはたいていおっさん。
精査に務めて証拠固めに余念がないのがホンモノの鬼女。
「拡散!」「拡散!!」と煽りたてるのが、
鬼女のふりしてなりを潜めていた喪女(主にオカ板保守系スレ常駐)。
だいたいこんな感じ。
▼ 400 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:42:29.46 ID:/ET41T9/0
>>83
>精査に務めて証拠固めに余念がないのがホンモノの鬼女。
ベテラン刑事か
18 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 15:58:12.77 ID:EkmCgXBb0
>>1
一般人が媒体持ったことが悔しくてしようがないマスコミ。
▼ 249 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:22:10.16 ID:l+BvijZA0
>>18
自分たちのことを「公器」とか言っちゃうしなwwwwww
やってることは、頼みもしない被害者晒しだってのに。
267 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 16:23:54.75 ID:iEh+TBY00
【話題】 「メディアリンチ」・・・報道媒体上で個人情報を暴くなど、営利企業による 「私刑」
329 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 16:32:29.00 ID:EPx4mIjQ0 [6/10]
サイバーリンチって
「ダークコンドル」とかそういうことでしょ? マジこわい ダークコンドル
363 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 16:36:52.77 ID:A/vGLkW90 [6/6]
>>1
>たとえば加害者の名前や住所などの個人情報がネット上に流出したり、
>加害者の不利益になる情報を関係者に流したりする、まさに集団による「私刑」である。
むかーし、公衆電話に置いてある電話帳に公開されている住所氏名電話番号の
情報やアンケートハガキに書いた個人情報をめぐる裁判とかあったおね。
そのへんふまえて記事書いてる?
377 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 16:38:54.86 ID:EPx4mIjQ0 [8/10]
マスコミリンチ
略称 「マンチ」
385 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:39:54.80 ID:4JVkvdKQ0
>>1
人殺した責任を、誰一人取ろうとしないからだろjk
メディアスクラム・メディアフレンジーの、「マスゴミに対する法整備」が
一番の急務なんだけどな
427 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:46:28.91 ID:+fPof/n00
>1
確かに、法治国家において罪を犯した人間を裁くのは国家の司法機関の役割
なのであって、現実世界だろうがネット世界だろうが、関係のない第三者が加害者を
私刑する事は間違っている。(心情的に私刑する気持ちに同情は出来るが)
だがそれには、「国家の司法が、加害者に然るべき罰を、被害者やその家族に代わって代行する。」
という大前提があるはず。
今回の自殺事件は結局加害者側に正当な罰が与えられておらず、被害者側の泣き寝入り状態になってたろ。
マスコミや警察、教育委員会は、人の事を否定する前に自分達の怠慢ぶりを反省しろよ
425 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:46:13.84 ID:J9rugWgg0
近所の人の取材でマスコミ関係者の方が庭に不法侵入し、庭木に登るなど散々荒らしましたが
あれは何と言うのでしょうか?報道の自由()ですかね?
▼ 431 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/02/11(月) 16:47:20.88 ID:7r/Vurhe0
>>425
第四の権力です。
分かりやすく言えば「第四のヤクザ」
433 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:47:41.77 ID:DwD4ooob0 [3/3]
ネットには確かに私刑的な側面もあるが、マスゴミ各社のように金のために動いてるわけではなく
基本的には義憤が根本にあるから間違った場合も修正が早い
それに対してマスゴミは基本的に、自分達が私刑を行なっても反省しない
そして、間違った場合の修正がそもそも行われないことが多い
それで金もらって生活をしているから
今回のPC遠隔操作犯人対してもそう
警察が違法に事前に漏洩した情報を元に晒しまくっている
ド素人ならまだしも法治国家で被疑者の意味をマスゴミがしらないはずないよな?
素人が犯人扱いして騒ぐならまだしも、おまえらプロがやるってどうなのよ?
そして、それこそがまさに「リンチ・私刑」じゃないの?
394 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/11(月) 16:41:17.57 ID:eQOVzBei0
少なくとも、人に知られたら不味いようなことは、初めからやらないようにするのが重要だろ
それをバラされるのと、嘘をでっち上げられて中傷されるのは同じでは無い
昔は、誰も見てないところで悪いことしようとしても
「お天道様が見ているぞ」とわけのわからん理屈で戒められたもんだが
今は人前でも平気で悪いことしてそれを仲間うちやネットで自慢する奴が多くてアレだな
【話題】 「サイバーリンチ」・・・ネット上で個人情報を暴くなど、集団による 「私刑」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360565677/
No title
こうと きた ろーぱーすー
しかし、お前らマスコミが言うなks
No title
自分たちは集団でイジメをするネットイナゴ
コメントの投稿
- 関連記事
-
- NHKざまあw 契約解除などの問い合わせ電話が殺到
- 【アカヒ】 厳しい安倍氏批判していた朝日新聞 最近は論調一変しホメる
- 【政治】テレビ朝日「安倍首相の背番号『96』、憲法96条改正をアピールするためではないかと与党内でも批判が出ている」
- 【視聴率のTBS】 ドラマ版こち亀、12.2%で見事にコケる
- オードリー春日を骨折させたTBS『オレたち!クイズMAN』打ち切りへ→春日に冠番組用意
- 【見ないから払はないはケチな根性】見なくても支払う寛容な精神が必要 NHKスクランブル化拒否へ
- 【黙ってろ】古舘伊知郎「仏像窃盗は腹立つけど、仏教ってのはそもそも物質世界に執着はダメ(ドヤッ)」 → 炎上
- 【毎日新聞】 「安倍政権の円安誘導…すでに一部の国から懸念の声が。新興国に混乱及ぶようなことは先進国のとるべき行為ではない」
- 【週刊朝日】室井祐月が片山さつきに「弱者のことは頭にないんだな」と憤る
- 【記者クラブ維持キタ━(゚∀゚)━!!】マスコミが鳩山首相の会見からネットメディアなどを締め出すのに成功
- 【北海道新聞】 「憲法いじってもっと戦争しやすい国にしたいなら、国家元首・元首の親族・総理の順に一兵卒として最前線に送るべし」
- 【毎日新聞】 「売国奴、国賊…愛国の名の下に物騒な言葉がネット上に飛び交っている。嫌な空気感じる。心の余裕なくなったか?」
- TBS 「もう亀田戦はパチンコしかスポンサーがつかない。散々儲けさせて貰ったけど契約切るわ」
- 【話題】テレビ局員がため息 「子供がテレビに向かうのは録画したアニメを見たりゲームをする時だけ。妻もDVD三昧で番組を見てくれない」
- 【毎日新聞】 「衆参ねじれ解消…熱なき圧勝におごるな。偏狭なナショナリズムが勢いづいたりする懸念はぬぐえない」
