ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 【論説】 なぜ人は方言をしゃべるのか
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

【論説】 なぜ人は方言をしゃべるのか

1 名前:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ :2013/04/21(日) 01:02:49.08 ID:???0 BE:1746087168-PLT(12069)
★余録:なぜ人は方言をしゃべるのか

なぜ人は方言をしゃべるのか。「共通言語教育で20世紀中に方言は消える」と言われたこともあったそうだが、
東北弁も名古屋弁も九州弁も絶滅しそうにない。関西弁に至っては21世紀になった今もお笑い番組などで隆盛を極めている
▲では、自閉症の子が方言をしゃべらないのはなぜか。関係者の間で長らく「謎」とされていたことを松本敏治弘前大教授らが調査した。
たしかに自閉症などの発達障害児は方言をしゃべらない確率が高い、ということが立証された
▲(1)方言をしゃべっているのだが、発達障害特有の発音や音韻が方言らしく聞こえない
(2)方言の音韻や音調の特徴が障害児の情報処理能力を超えている
(3)「?んだなし」「?だがや」「?ばい」など方言独特の終助詞を理解できない
(4)メディアの影響、など諸説ある
▲松本教授らが推すのは社会的機能不全説だ。方言には、仲間への帰属意識、他集団との差異化を表す機能、緊張を緩和する機能などがあり、
社会性にハンディのある発達障害児はこうした方言の機能を理解し使うことが苦手というのだ
▲年齢による濃淡もあり、一般的には中学生のころが最も方言を使うという。家族より同世代の仲間への帰属意識が旺盛になる時期だ。
商売や町内会の活動を通して地域との関係が濃密になる35歳前後も多いらしい
▲ひきこもり、孤独死、児童虐待の要因に社会的孤立があることを思うと、方言はなんとも貴重な存在だ。
かつて標準語を身につけさせるため、先生が方言を話す子の首に罰として「方言札」を下げた地域もあったという。
方言の魅力はもっと評価されるべきである。

毎日新聞 2013年04月21日 00時12分
http://mainichi.jp/opinion/news/20130421k0000m070112000c.html


5 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 01:04:21.86 ID:JhxFHvVE0
上京して11年、もう方言なんか出まへんわ


7 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 01:04:35.67 ID:Xs8rzPoI0
大阪弁は方言ではありませんから!!


8 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 01:04:47.23 ID:uzgf4Mia0
演説のときは必ずその地方の方言で挨拶するという小泉Jrですら
関西弁だけは絶対話さないというほど嫌われている関西弁
11 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 01:06:01.01 ID:Gu9iqyd80
質問の妥当性は、「なぜ人は標準語をしゃべるのか?」だろ。

「方言」じゃなくて「地元語」だよ。しゃべるのが当たり前。

10 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 01:04:57.46 ID:y6tvoyaP0
人間がロボットじゃないからだよ
言語なんて統一不可能、意思疎通できれば十分なんだよ


9 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 01:04:55.77 ID:zNmMILCA0
変態の言うことだから、たぶん全部嘘だよ


15 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2013/04/21(日) 01:07:06.10 ID:O7hWIkj80
 
「バエルの塔」を建設しはじめたことで、
神が怒り、人類を混乱させて、言語を違うようにした。

以上。


19 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 01:07:40.26 ID:uUblrPSG0
どこまでを方言というのか
インドなんかの広い国じゃ方言が最早別の言語みたいなもんで
お互いまったく通じない


25 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 01:09:40.50 ID:FtY/88jFO
軽く京都弁なのは癒される


40 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 01:13:07.06 ID:1TAO6odA0
青森のスタバ


「まんずチョコレートクリームフラペチーノをでっけぇヴェンティで頼むじゃ。
そんでアドショットしてエスプレッソば追加してもらて、
へーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルのシロップをダンブルで入れでけへ。
そいさキャラメルとモガのソースば加えで
ランバチッブまぶせば、わやんめぐなるびょん。
あ、あどエギストラホイップば忘れればまいねや。」

店員
「長ぇはんでわんつか確認しますけんど、
せば、ベンティアドショットヘーゼルナッツバニラアーモンドキャラメルエギストラホイップ
キャラメルソースモガソースランバチップチョコレートクリームフラペチーノでええんだが?」


「んだ。そいでいびょん。へぐしてけへ」


45 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 01:14:15.09 ID:Th+BfTP40
小学生の夏休み明けは方言になってる奴が多かった
新潟弁とか平気で身につけてくる
不便はあっても良いことないだろうと


49 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 01:14:56.66 ID:D31kvXVj0
この春ディズニーランドに行った
谷岡は戻ってくるとすっかり東京弁だった
どうやら2日もいると現地の言葉が
うつるらしい
今はほぼ戻っているがたまに東京弁になる


61 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 01:18:42.62 ID:ctM+zwPc0
英語圏の人間に、なぜ日本語なんかで話すのかって言われても返答出来ないよな。
変態新聞って何考えているのかよくわからない。


28 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 01:11:33.56 ID:zAGfjbwa0
標準語は感情表現するための言語ではないので


64 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 01:19:20.07 ID:lLFh19tG0
>>28
たしかに、「きさんくらすぞ」みたいな表現は方言独特だと思うが、
そもそもくらすという感情を持つことが無い。。


65 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 01:19:39.37 ID:2zGnhBmx0
方言は日本の地方が育んできた言語文化

沖縄では琉球語が話せない若者だらけだ

方言が消えないように大切に受け継ぐべき


67 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 01:19:59.64 ID:Qm2TiifN0
言葉は環境で覚えるものだろ?ハイ論破



74 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 01:21:22.68 ID:sgvSoCcrO
方言的に関西弁から一番遠いのは実は北関東~福島~宮城あたりらしい
津軽とかは実は関西弁の影響が強かったりする

81 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 01:22:23.16 ID:1TAO6odA0
>>74
関西発祥の「なんぼ」は
東北でも使うからな
江戸時代の北前船による商人文化だろう





32 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 01:11:57.24 ID:y9QRcCkh0
俺がどうしても生理的な無理な方言



「できない」⇒「できやん」


51 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 01:15:15.75 ID:wHhekk+30
>>32
それ大阪市内だな
いまだに、やん と へん の区別がつかない
こやへん、きやへん、きやん、こやん、けーへん、きーへん、


94 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 01:25:03.61 ID:D6+baJku0
>>51
できやんなんて言う市内人はいねーよ
カッペw


98 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 01:26:20.98 ID:Xs8rzPoI0
>>94
できへんやん

できひんやん

できやんやん



もうどれが正規なのかわかんねぇよw


111 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 01:28:45.45 ID:g08oEXuq0
>>98
でけへんやん
もあるぞ

関西弁も地域によって違うからな
へん多用は京都よりのイメージかな


114 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 01:29:13.46 ID:GvhFMEKb0
う~ん、帰属意識が高いなら同時に郷土愛も比例して高くなるんじゃないのかね?
地元への執着が少ない人は方言を用いないか?って言えばそんな事はないだろう

ただ単に模倣という人間の持つごく基本的な学習の結果だと思うがなー



117 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 01:30:25.06 ID:gl21qM7p0
方言て東京から見たら地方かもしれんけんど、地元に帰ったらお国言葉だし



123 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 01:32:15.30 ID:1TAO6odA0
関西の方言が北前船文化で
北上していった

関西「せやさかい」

金沢「そやさけ」

新潟「そうだすけ」

東北「んだすけ」




100 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 01:26:41.22 ID:1zYLzdNy0
>>1
なぜ毎日新聞は変態英語をしゃべるのか




992 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 05:05:17.34 ID:J76kKNV/O
ローカル経済圏だと、
甲州弁が諏訪や静岡まで互換性ある。


993 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 05:05:31.44 ID:pNMDqw250
めばちこ
直す(修理するという意味ではない)
が共通語だと思ってたあの日



983 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 05:01:51.60 ID:2z4Wutwg0
アレの名前とか

アノ行為とかを指す言葉は

地方ごとの偏移が大きいな



531 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 02:47:00.87 ID:uEYQrUag0
こどもが「はめてけろ」とか言ってると県外出身者が
「子供がはめるなんて言葉を使ってるのはおかしい」とか憤慨するんだなあ
性悪説による言葉狩り



530 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 02:46:55.74 ID:I+nt5Kga0
プロレスでボボ・ブラジルが出てくると
恥ずかしい地方はどこだっけ?


552 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 02:51:48.33 ID:I+nt5Kga0
>>546
九州北部か
ボボ・ブラジルが試合に出ると
茶の間に微妙な空気が流れたらしいねwww


599 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 03:01:42.81 ID:3GYi9uyYO
>>552
ボボは女性器を言うみたいだな。
ボボやったあ!
実況出来ないから九州巡業中はポポ・ブラジルだったらしい。
変えるのはブラジルで、「ボボ・ラブジル」にしろ!と一部のスケベな九州人は怒ったらしい。



950 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 04:49:18.60 ID:lvG5eiGV0
>>599
不覚にもミネラルウォーター吹いた


977 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 04:59:46.54 ID:S+i3WxK10
>>950
ボボ・ブラジルとジャイアント馬場の死闘は…


「ま●こ」と「う●こ」っすかw


実況「ボボやられた。ボボ血で真っ赤だぁー!」
実況「ババ踏んづけたぁ! すごいストンピングでババ踏んづけたー!」



918 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 04:41:02.88 ID:CTbwMLVa0
言葉って最大公約数だよねー




928 名前:名無しさん@13周年 :2013/04/21(日) 04:44:48.23 ID:BDxTdB970
テレビの影響よ
テレビで使うとる言葉がそのまま標準になんねや


939 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 04:47:08.58 ID:5GDUAIRs0
>>928
関西のローカル放送(ニュースみたいな硬い番組)て標準語つかうの?


962 名前:名無しさん@13周年 [sage] :2013/04/21(日) 04:54:36.57 ID:bZPstWLC0
>>939
アナウンスの共通語は、大阪準キー局が一番上手。ウソみたいな本当の話。
なぜかと言えば、規模が大きく歴史も長いため、
アナウンス研修プログラムが、しっかり整備されていることと、
方言と共通語の違いに、文化的に極めて自覚的だから。

ちなみに、一番下手くそなのは、東京キー局の女子アナ。
特に、東京湾の埋立地に浮いている、あのデモされた某局が一番ひどくて、
どんなニュースも、首都圏方言で読み通してしまう。
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

方言移ってから気付いたけど、標準語だと強すぎたりする事あるよな。
それあかんやろ。それ駄目だろ。とか。ふわっと伝えたいときとか方言でるな。

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...



おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
09 | 2023/10 [GO]| 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター