
【差別】 作家・落合信彦氏 「外国人選手に対する助っ人という呼称はおかしい。マスコミはなぜこのような“差別表現”を堂々と使うのか」
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の第3回大会で日本代表は準決勝で敗れ、3連覇を逃した。
だが、「WBC敗北は必然の結果だった」と語るのは、落合信彦氏。一体どこに問題があったのか。
日本の野球界の一番の問題点はその閉鎖性にある。日本社会の象徴と言っていいほどだ。
世界最高峰のリーグであるMLBと比較すると、そのことがよくわかる。
MLBでは外国人の起用に事実上制限がない。1947年にジャッキー・ロビンソンという黒人初のメジャーリーガーが誕生して以来、
MLBは才能を持ち、努力を惜しまない選手に対して常に門戸を開いてきた。
チャンスは平等に与えられ、メジャーリーガーを夢見る世界中の若者が競争に身を投じた。
その姿勢がリーグにダイナミズムをもたらし、今ではメジャーリーガーの約3割はアメリカ人ではない。
そして、そのことに文句を言うアメリカ人に私は会ったことがない。
一方の日本はどうだろうか。一軍登録は4人までという外国人枠の規制を設け、最初から門を半分閉じている。
私が最もおかしいと感じるのは、外国人選手に対する「助っ人」という呼称だ。
瑣末な言葉狩りには熱心な大マスコミが、なぜこのような“差別表現”を堂々と使うのか、私は理解に苦しむ。
アメリカに渡った野茂英雄やイチローは「助っ人」などとは決して呼ばれなかった。
世界最高峰のリーグに相応しい実力を持つ一人の野球選手として、メディアからも観客からもリスペクトされていたからだ。
多様性なきプロ野球界の現状は、日本社会の持つ島国根性の象徴だ。
規制によって自国を守ろうとしてもうまくいくわけがない。ただ単に世界と競争する力がどんどん失われていくだけだ。
国内リーグ所属の選手だけで臨んだWBCの戦いぶりが証明している。野球に限った話ではない。
規制で既得権を守ろうとしても、いずれ問題はより深刻なものとなって顕在化することになる。
本当に日本の野球界のことを考えるならば、外国人枠の規制などもっと緩和して、
アメリカの有望な高校生や大学生を日本球界にスカウトしてくるくらいの発想を持たなければならない。
http://www.news-postseven.com/archives/20130501_184218.html
2 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 08:19:41.06 ID:Kcyh8owf0
客人だよな
3 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/01(水) 08:20:12.55 ID:BVWy+1b/i
3なら幸せに
7 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 08:21:09.09 ID:o3yyp8rH0
これでまた新たな差別用語が作られたか?
何の差別意識もない言葉を差別だと言い出して
日本言語を破壊する活動ですか?
普通はリスペクトでも、本当の意味では仲間ではない、外から助力の為に来て、またすぐ去る者
という含みがあるから、差別的なんだよ。
人数制限があるから、別の助っ人が来たら、誰かが弾き出されるだろ。弾き出される基準が、
生え抜きとは違うところが、差別的なんだってば。
▼ 55 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 08:33:46.42 ID:BQqNkUz/0
>>45
>外から助力の為に来て、またすぐ去る者という含みがあるから、差別的なんだよ。
ただの事実のどこに差別表現が…?
▼ 80 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 08:43:20.62 ID:r1OFaCmKT
>>55
制度そのものが差別的だから、言葉にも差別的な含みが生じているってことだよ。
▼ 96 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 08:46:32.09 ID:U3kf1wr40
>>80
スポーツみたことないのかよw
人数決まってるから生え抜きだろうがドラフトでとった人数は追い出されるけど
▼ 111 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/01(水) 08:49:10.50 ID:pBPAQmUA0
>>80
制度をTPPよろしく完全開放しろという主張の是非はともかく
言葉狩りを始めるのはよろしくないと思うわ
▼ 264 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 09:28:20.23 ID:u9moD9KD0
>>45
日本人選手も人数制限あるけど?誰かが来たら誰かがはじき出されるけど?
お前が馬鹿なのは分かるけど、馬鹿は黙ってるって事を覚えようなw
▼ 279 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/01(水) 09:31:09.33 ID:NT8MJybL0
>>45
「助っ人」と呼ばれて外国人選手は不利益を被っているわけ?
不利益がないと差別と言わないよ。
▼ 364 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/01(水) 09:48:57.21 ID:zB8UwnNn0
もう一度言うが良い悪いは別として
これは悪意のない無意識の差別。
個人的にはこれこそが日本やヨーロッパが
アメリカとは違う部分で、
国の為には必要な意識だと思うから、
この人みたいにこれをなくせって言うのは違うと思うけど
これは差別じゃない!って騒ぐのは理解力がなさ過ぎ。
▼ 377 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 09:50:56.42 ID:aJ/oyQFpP
>>364
そういうサヨク的な言葉遊びはもうたくさんだよw
382 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 09:51:51.11 ID:XJu2o0ch0
>>364
「外国人」だから別の枠に入ってるんじゃなくて
「日本の学校通ってドラフト経由入団」
という正規のルートから外れた入団してるから別の枠に入るんだけど?
野球知らないなら黙ってろよ
176 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 09:06:12.41 ID:+txeqCH30
擁護派は野球殿堂や名球会に外国人が入ってないのをどう説明するの?
▼ 182 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 09:07:15.13 ID:XJu2o0ch0
>>176
ラミレスが名球界入りしたけど?
▼ 185 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/01(水) 09:08:04.33 ID:UJeoj2Xy0
>>176
何をおっしゃるやら。外国人は入ってるよ。よく調べなよ。w
▼ 187 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 09:08:08.12 ID:/BNq1c3ri
>>176
金田とか張本とか王とかいるじゃん
247 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/01(水) 09:21:54.35 ID:zB8UwnNn0
この記事の意味が分からない奴がいるのに驚く。
同じルールの元に同じ人間が競うスポーツで
なんで「外国人」て言うだけで
自動的に違う枠に入れられるんだって言う話だろ。
まぁ野球業界に限った事じゃないけどね、
日本の鉄壁なまでの鎖国意識は。
それが日本を強くしている部分でもあるし
公共国みたいなアメリカとは違うから
良い悪いは別としてだけど、
差別なのは間違いないよ。
▼ 259 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/01(水) 09:25:52.21 ID:yTMAZ0Sk0
>>247
本来の意味での「差別」と言う事で使って居るなら、それは真っ当だよ。
差別と言う物自体は全く無問題な物で、問題なのは「不当な」差別なのだから。
ところがこのボケ爺さんは「なぜ、その様な差別表現を使うのか」と来たもんだ。
要するに、勝手に「不当な」差別だと決め付けて居る。自分に差別の意識が有るからだ。
ここで皆が言って居るのは、「正当な」差別、即ち尊敬の意味だろうと言う話。
それも読み取れないお前の脳みそにこっちゃあ驚くわいw
▼ 261 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/01(水) 09:27:00.69 ID:iAgHoHtM0
>>247
差別差別うぜーな。
そのための高給取りだろうが。
差別だと思うなら、契約しなければいい。
契約したのは自由意志でだろ。
▼ 271 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 09:29:16.36 ID:IbBinG5L0
>>247
極端な事言えば、
そんな事したらアメリカ資本がアメリカ陣球団作っちまう恐れがあるからだろ。
日本のプロ野球は「日本人のためのプロ野球」だって分かってる?
閉鎖的だの鎖国だの島国根性だのと言ってれば
国際人気取れると思ってるアホは本当に厄介だわ。
297 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/01(水) 09:34:15.00 ID:NT8MJybL0
>>247
>差別なのは間違いないよ。
すぐ差別差別という奴ほど差別してるってホントだった。
287 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 09:32:21.81 ID:6N7MVNjA0
>>247
外国人枠なんて世界中どこにでもあるけどな。ヨーロッパのサッカーリーグとか見てみろよ。
>>1 もおまえも 数少ない例外を持ち出して日本はダメだっていう半可通。
308 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2013/05/01(水) 09:37:11.83 ID:DhUfa8Cd0
お前らって、本来なら実力本位であるべきであるプロスポーツでも
妙な規制で守ってガラパゴス化することに賛成なの?
▼ 319 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/01(水) 09:39:09.97 ID:yTMAZ0Sk0
>>308
プロ、アマを問わず「国内リーグ」と言う物が世界のどの国にも有るんだけど、
それがどうして成立して居るかを考えた事は皆無なのかい?
▼ 334 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 09:41:20.83 ID:aJ/oyQFpP
>>308
一定のレギュレーションが存在するのは当たり前だし、ルールの中で優劣を競うことの何が問題なんだ?
日本人が日本人同士の勝負を楽しむ、一部流動的な因子(この場合外人助っ人)を入れることを許して
より一層勝負を楽しむ、これを一々ガラパゴスとか言う方がキチガイなんだよ
▼ 335 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/01(水) 09:41:21.36 ID:mScfyO+40
>>308
マラソンや駅伝で、黒人の選手だけが走ってるの観てて楽しいか?
▼ 343 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 09:43:30.54 ID:XJu2o0ch0
>>308
リーグを戦力均衡させてエンターテイメント性を高めるのは興行スポーツの基本だけど?
金持ってる球団が外国人選手並べて圧勝するリーグなんて誰も見ないよ
メジャーだって戦力均衡の為に一定以上の年俸を払ってる球団には贅沢税ってペナルティがあるんだぞ
▼ 388 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2013/05/01(水) 09:53:39.09 ID:DhUfa8Cd0
>>343
なんでも巨人中心で、実力的には上のパリーグが無視されている日本のプロ野球じゃ
戦力の均衡化なんてやったところで意味無いけどね。
まあ日本は高校野球の人気が高いから、球団の実力よりもその他の要素の方が
大切だってのは理解できるけどな。
79 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 08:43:14.87 ID:ENiO/Vzl0
言葉狩りにもなってない言葉狩りw
なにか言えばいいってもんじゃないだろ
そんなもん外人だらけのプロ野球になってどうやって日本人選手が強くなるんだよw
馬鹿かw
90 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 08:45:30.47 ID:D0/LVI9j0
別に差別表現じゃないだろ
むしろNPBは日本人がプレイするためのローカルリーグだってことを明確にするんだから
自らを卑下した表現だ
93 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/01(水) 08:46:09.82 ID:mvzefRWc0
助っ人のどこに差別的なニュアンスが?
よくそれで作家やってられるな。
>アメリカに渡った野茂英雄やイチローは「助っ人」などとは決して呼ばれなかった。
世界最高峰のリーグに相応しい実力を持つ一人の野球選手として、メディアからも観客からもリスペクトされていたからだ。
違うよ。人種のるつぼと言われる国と
ほぼ単一民族でやってきた日本との文化・社会状況の違いだよ。
136 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 08:55:29.62 ID:Ze0T71Hv0
基本は日本の球団で日本人同士で戦う
ただし、一定の人数までなら海外から選手を呼んでも良いよ
ってルールだから助っ人なのに
バカなのか・・・・
それとも日本のプロ野球を全否定したいだけなのか
良く解らん記事だな・・・・
302 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 09:35:47.63 ID:GxNVKuP40
昔はメジャーリーグって言ったら日本のプロ野球よりずっと格上ってイメージだったからなぁ
消える魔球とか普通に投げてるイメージw
一昨日、付き合いで何十年ぶりかに野球場行ったんだけど、ヤクルトの4番打ってる外国人選手が
3本もホームラン打ってびっくりした。
「WBCで日本も強くなったっていうけど、やっぱ助っ人はこうじゃないとな!」
って感心してたんだが、別に差別意識は無いよw
330 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/01(水) 09:40:52.31 ID:ijytpKfY0
2013年4月30日
パリーグ ホームラン数
1 アブレイユ
2 ラヘア
3 マギー
セリーグ ホームラン数
1 ブランコ
2 バレンティン
3 ロペス
外人枠なんか外したら
日本人いなくなるだろ
▼ 354 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 09:46:24.67 ID:26sMI24P0
>>330
逆に、打順の1~2番は日本人枠とか成ったりしてなwww
75 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/01(水) 08:41:49.26 ID:w8J1OAzzI
ヨソ者のヒーローというジャンルが日本人にはあってだな
木枯らし紋次郎とか
339 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 09:42:29.55 ID:WtCbyu+n0
どこが差別なんだよ、ボケ
▼ 347 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/01(水) 09:44:24.94 ID:aJ/oyQFpP
>>339
差別ネタロンダリングの端緒かもね
作家の落合氏も憂慮していた、みたいな使い方をする為の切欠なんじゃ
【話題】 作家・落合信彦氏 「外国人選手に対する助っ人という呼称はおかしい。マスコミはなぜこのような“差別表現”を堂々と使うのか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367363932/
No title
ドミニカ以外は敗者?
まあ間違いじゃないけど極端だね。
それとも日本「だけ」は優勝以外許されない?
日本より下位の国はみんな閉鎖的だから負けたの?
メジャーを引き合いに出してるけど
アメリカがそれ以下の順位なのは無視?
目立ちたかりの構ってチャンかよ。
No title
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 剣道世界選手権。男子団体2-1で日本優勝。
- 北朝鮮負けたら炭鉱労働所送りだった
- 【楽天】抑えに失敗した福盛さん、防御率135.000
- 桑田真澄「体罰は指導者の勉強不足による一番安易な指導方法で、チームや選手は決して強くならない」
- 凍傷で手の指9本切断危機のプロ下山家・栗城史多 「素人が思い込みで僕を考察するな」
- 【ヨハネス】外国記者が拳銃強盗被害にあったのは四つ星ホテルでした
- 弓道あきはこういう絵を見るとイライラするらしい
- 【ボクシング】 亀田3階級制覇も業界内の反応は冷ややか 「記録ありきの手法。興毅は嫌にならないのか」
- 筋トレしてるか?もう最低でもこの体程度にはなってるよな
- スポニチ「亀田大毅wwボコボコ動く人間サンドバッグwww」
- オリンピック選手強化予算 日本27億円 韓国150億円 米国165億円 日本人のコスパ凄すぎワロタw
- 金子「韓国のベスト16はベスト4より偉大、スペインとイタリアは韓国の強さを認めろ」
- 【産経】 松井は、いつも厳しい道を選んできた ← 松井を支えてきた俺達も辛かったよな!
- 五輪で金メダル取れる可能性があるのが国母だけになった件
- 【W杯】オランダ「日本は素晴らしい規律と組織力でオランダを苦しめた。勝ったのはラッキーだった」
