
【国際】安倍首相は昼食だけだったのに…米国の習主席への厚遇に日本が“嫉妬”―中国紙
習近平・中国国家主席とオバマ米大統領がカリフォルニア州で行った“ノーネクタイ”会談に、
米国のアジアにおける最大の同盟国、日本が強い関心を示している。11日付で人民日報海外版が伝えた。
中米首脳が就任後3カ月も経たないうちに、2日間にわたる“別荘外交”を行い、日本の世論を驚愕させた。
安倍首相が2月に米国を公式訪問した際は昼食会に招かれただけだったからである。
両首脳は一体、どんな会話を交わしたのかと詮索し、米国が日本を裏切って中国人と「外交取引」を交わすのではないかと心配している。
日本のこうした悩みはもはや珍しいことではない。1972年のニクソン訪中以来、中米が接近するたびに日本の不安を招いてきた。
クリントン訪中の「戦略的パートナーシップ」、ブッシュ時代の「戦略的経済対話」から今回の“別荘会談”に至るまで、日本は毎回、
中米の接近により、アジアや国際社会における自らの存在感が薄れてしまうのではないかと懸念を抱いてきた。
こうした悩みの背後には、日本の誤った外交戦略思考が存在する。
まず、1つ目は日本が3カ国の関係を「ゼロサムゲーム」とみなしていること。中米の接近は日米関係を犠牲にした上で
成り立つものだと思っている。3カ国の関係を「日米対中国」という2対1の構図で見ているようだが、グローバル化の時代に、
米国人が冷戦時代の中米ソ関係のような見方で中国を見るはずがない。しかも、中国との戦略的な交流が少ないことが、
日本をさらに不安にさせ、米国への猜疑を強めているようだ。
(編集翻訳 小豆沢紀子)XINHUA.JP 6月11日(火)15時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130611-00000012-xinhua-cn
次に、日本が中米関係に関心を持つのは不思議ではないが、中米関係を日本外交のすべてにしてはならない。
中米は日本にとって最も重要な国ではあるが、外交の関心をこの2カ国に集中させても、望むような成果をあげられるとは限らない。
日本が多角外交やアジア地域一体化などの分野で大きく貢献すれば、中米両国も自ずと日本の存在を重視するようになるだろう。
3つ目は、GDP(国内総生産)で世界3位に転落したことで、中米から冷遇されるようになると思うのは間違いだ。
経済力が弱まったからといって、国際社会における存在感が必ず薄れるわけではない。たとえば、アジアではシンガポールが
地域の対話や国際交流、外交的な話し合いなどを推進し、超大国顔負けの役割を演じている。
世界第3位の経済大国である日本もできないはずがない。
米中という二大大国に挟まれた日本は、両国をつなぐ懸け橋になることもできる。だが、
中米日の関係をゼロサムゲームとみなしているようでは、日本の外交空間が狭まるだけである。(終)

12 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 11:00:29.56 ID:8yxEfoaF0
妄想にふける統合失調症患者こわい
13 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/12(水) 11:00:34.05 ID:Gbxl8t/tO
一緒に食事してもらえたのがそんなに嬉しいのか(笑)
ははは、オバマはくれてやるから
日本に近づくなよw
34 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/12(水) 11:05:14.32 ID:suY+54SE0
>>1
>日本の世論を驚愕させた。
日本の特亜マスゴミの偏向報道だろ、どうせ
▼ 249 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/12(水) 11:32:07.49 ID:NV/N0Yew0
>>34
アメリカのニュースでは中国こき下ろしまくり。
スパイとか色々やらかしてて、それを習は突っぱねたと。
そしてお互いの主張だけで合意は無く、時間の無駄だったとの結論。
44 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/12(水) 11:06:24.64 ID:abct89yo0
長時間オバマと一緒に居たいならホワイトハウスに住めばいい思うの、支那王さん
46 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/12(水) 11:06:28.44 ID:amoJJf8r0 [1/7]
でもオバマの表情は
なんとも言えない様な表情だったよねw
太平洋を分け合う?
中国なんか太平洋には一切関係ない国だしさw
123 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/12(水) 11:15:19.85 ID:VQX7FVN5O
ワシントンに呼ばれず、カリフォルニア(笑)での会談で厚遇かw
シナ人ってマジでアホだな
68 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 11:09:36.19 ID:Gt+k5CwG0
シナはいくらかマシだと思っていたが
並みの糞になったな
82 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/12(水) 11:11:05.93 ID:qKYXYnlO0
>>1
嫉妬というより嘲笑でしょうな。
8時間におよび持ちネタはことごとくオバマに論破されて挙句に叱りつけられた薄ら馬鹿な習という印象ですけど、なにか。
安倍総理もテレビで言ってたけど中国は敵国、日本は強固な同盟国。いっしょにすんなこの馬鹿野郎。
101 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/12(水) 11:12:20.12 ID:x8+gDn160
しかし最近中国劣化しすぎじゃない?
もうちょっとマシなイメージあったんだが
マジで思考が大朝鮮じゃん
元からこんなもんか?
マスコミによって作られた「したたかな中国外交」イメージに騙されたのか?
▼ 115 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 11:14:33.97 ID:+M6QQg7S0
>>101
元々こんな感じだろw
経済力と軍事力が発達してきて前より調子に乗ってるのも確か。
▼ 154 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 11:18:58.68 ID:WfdAsvcL0
>>101
朝鮮が小中華っていうくらいだから・・・支那が大朝鮮でも当然だと思うんだが
根っこは同じだよあの国
138 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/12(水) 11:17:53.33 ID:0LRz9eCh0
悔しいなぁ(棒
しかしオバマは尖閣は日本の領土だって言ってたし
日米演習だって支那からの中止要請突っぱねたし
あれぇー支那のほうに向いてるとは思えないなぁw
149 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/12(水) 11:18:35.94 ID:Jl0Tp/jd0
中国のマスコミは、読売新聞同様馬鹿である。
どちらも政府寄りの発言で、国民を無視。
バカ同志が、政府を褒めあうに大笑い。
194 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/12(水) 11:25:11.53 ID:xfSNhhfb0 [2/2]
さすが大朝鮮、言うことやることが一緒。
カリスマのなさ、内政での得点のなさを、
「日本外し」という外交でばん回しようとしてコケたのもそっくり。
キンペーはプーチンにも「一緒に日本をハブろうよ」って言って「バーカ」って言われたんだよね。
257 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/12(水) 11:33:03.35 ID:qhhjuqmA0
何故ホワイトハウスに呼ばれなかったんだ。
オバマ大統領やアメリカ政府自体が、いまの習近平体制が脆弱なものであると認識しているからではないのか?
機関紙の海外版このような報道をすることじたい、習近平体制の脆弱ぶりを露見させていると思うのだが。
「○○と比べて、功績挙げました」などとは、恥ずかしくて本来なら書けないのだが。
264 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/12(水) 11:33:49.32 ID:Kxyna1gE0
夕飯食わせてもらったのがそんなにうれしいのか。
オバマが中国に行ったら、お礼に名物の地溝油料理でもふるまってやれよ。
269 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/12(水) 11:34:34.79 ID:ZOfohJTbT
習近平は中国の国家主席
日本の国家主席は天皇陛下
習近平の方から米国訪問
オバマは日本に訪問し、天皇に会いに行く
この違い
170 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 11:21:00.71 ID:FWNtJgMl0
×日本が強い関心を示している。
○日本の支那ポチマスコミが煽っている。
【国際】安倍首相は昼食だけだったのに…米国の習主席への厚遇に日本が“嫉妬”―中国紙★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371002283/
- 関連記事
-
- 領海侵入の台湾漁船など、海保船と放水しあう
- BBC「うわあ、中国人が来た!」シナ「なんだと」
- 台湾が釣れました
- 【国際】安倍首相は昼食だけだったのに…米国の習主席への厚遇に日本が“嫉妬”―中国紙
- 中国に技術を売り飛ばしたJR東海が涙目会見w 「中国に裏切られた」
- 【海保最強伝説】 中国「日本は海洋調査をやめろ!」 海保測量船「黙れ」 →海洋調査継続
- 【社会】 中国「大気汚染の元凶は、排気ガスを排出しエネルギー消費量の多い日本企業。日本人も誠意を示し問題解決に手を貸すべき」
- 【政治】中国政府、皇太子訪中を要望 対日感情改善狙う
- 中国政府が震災のどさくさまぎれ?で東京の一等地、5677平方メートルを60億で購入
- 世界中で大人気のイケメンホームレスさん、中国人民の人肉検索により家族と10年ぶりに再会
- 中国 「沖縄は不法占拠。中国のものです。」
- 【国際】 スクープ入手 習近平のブレーンが書いた門外不出のレポート「中国経済は7月に自壊する」
- 【日中関係】日本からの寄付で建てられた小学校が、地元建設会社に売り払わる…踏みにじられた日本人の願い、中国の誠意の応え方
- 台湾のテレビでサッカー日本代表がネタにされてる
- 中国人 「日本車はボディが薄すぎる。まるで棺桶車だ」
