ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 【毎日新聞】便所飯の若者よ、「ぼっちの何が悪い」と開き直ってはどうか。トイレで食べては料理する人がかわいそうだ
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

【毎日新聞】便所飯の若者よ、「ぼっちの何が悪い」と開き直ってはどうか。トイレで食べては料理する人がかわいそうだ

1 そーきそばΦ ★ 2013/06/14(金) 23:08:22.22 ID:???0
東京都内のある大学で男子トイレに入ると白いレジ袋が目についた。爆弾かなと思うのは新聞記者の“職業病”というもので、
レジ袋の中にはご飯粒のついたプラスチック製の空のどんぶり。そうか、これが有名な「便所飯(べんじょめし)」なのか、と考えた。

 今時の学生は独りぼっちを嫌い、メールやツイッターで「ぼっちなう(今独りぼっち)」「ご飯一緒に食べよう」などと仲間を探す。
だが、探すあてさえない学生は、一人でいるのを見られたくなくて、便器に腰掛けて弁当をかき込む者も出る。これが便所飯。
あいつは友達がいないと思われれば、ますます孤立が深まるからだ。

 --という解説は、ある男子学生(21)の受け売りである。彼は言う。「特に女子学生は一人を嫌う。ベネディクトが『菊と刀』で日本は恥の文化、
自分と周囲が同じ行動をとらないと落ち着けないと指摘した通りです」。
対して「罪の文化」の西洋は神と自分の関係が中心なので、「ぼっち」を恥じる空気は生じにくいのだろうか。

 なかなか奥が深い。終戦直後に発表された日本人論はまだ輝きを失わない。そういえば、ある定食屋で携帯電話を顎(あご)と肩で器用にはさみ、
長々と電話しながら一人で食べている若者も見た。この場合、「オレは一人だけど、ぼっちじゃない」とアピールする「電話飯」と呼ぶべきか。

 事態は深刻だ。昨年度の大学の休学者は過去最高になったそうで、わが最高学府には「おひとりさま」の楽園より「ぼっち」の地獄が目立つ。
対策は必要だが、それより若者よ、「ぼっちの何が悪い」と開き直ってはどうか。トイレで食べては料理する人がかわいそうだ。

ソース:毎日新聞 2013年06月13日 00時37分(最終更新 06月13日 01時13分)発信箱:ぼっちなう=布施広(専門編集委員)
http://mainichi.jp/opinion/news/20130613k0000m070105000c.html


3 名無しさん@13周年 2013/06/14(金) 23:09:39.60 ID:9qww5gSMP
んなことできりゃボッチしてねぇよ


2 名無しさん@13周年 2013/06/14(金) 23:09:25.45 ID:kRIAK/e10
メディアの体を成していない便所紙が便所を語るな

6 名無しさん@13周年 2013/06/14(金) 23:10:02.28 ID:VEIHy1pu0
ぼっちをなめんじゃねえぞ
6 名無しさん@13周年 2013/06/14(金) 23:10:02.28 ID:VEIHy1pu0
ぼっちをなめんじゃねえぞ


9 名無しさん@13周年 sage 2013/06/14(金) 23:10:45.12 ID:P6wkk8oa0
もしかして: ゴミ捨てただけ

13 名無しさん@13周年 sage 2013/06/14(金) 23:11:12.62 ID:+38Iionr0
便所飯とか都市伝説だろ



21 名無しさん@13周年 2013/06/14(金) 23:13:10.13 ID:DAERvLFX0
>>13
コンビニのトイレで食っているヤツがいたゾ
マジで迷惑だから勘弁してほしい


219 名無しさん@13周年 sage 2013/06/15(土) 00:02:14.60 ID:mszGTtTf0
>>21
それって営業の外回り中で、屋外で弁当を食べられる適当な場所が思い付かなかったんじゃね?
暑くて駐車場で食うのが嫌、みたいな

俺も、いわゆる便所飯は都市伝説だと思う



41 名無しさん@13周年 2013/06/14(金) 23:17:50.35 ID:jn0AF4vr0
わかるわかる
普段は友人として普通に接している連中相手でも、みんなで飯を食いに行く時とか
特に壁を感じる

俺が「そろそろ行こうぜ」って言っても、みんな「うんそうだねー」って感じで
全然動き出さないけど、他の誰かが「行くか」って言うと動き出す
俺がいなくても何事も無いかのように進むけど、他の誰かが欠けてると
そいつに連絡取ったり待ったりする
俺以外の奴が財布を取りに行ったり便所行ったりするとみんなそれを待つけど、
俺が靴ひも結んでたりしてても完全無視でみんな先に行く
どの食堂に行くかという話で俺の案は採用されない
食べ始めるのはみんなが席につくまで待つのが基本だけど、俺が最後のときは
みんな既に食べ始めている
食後、普通は食器を全員が片付けるのを待ってから食堂を出るのだが、
俺が最後のときはみんな先に帰り始めている
横に並んで歩いている時、俺の両隣りが徐々に迫ってきて遂には俺は後ろへ
追いやられて、みんなの後ろをトボトボ歩く羽目になる
誰かが購買に寄るとみんなついていくが、俺が行くときは誰もついてこない

これらの行為は作為的なものではなく、無意識なものだと思う
みんなが特に俺への接し方に差をつけてるのではなく、ただ俺の存在や影響力が
薄すぎるだけなのだろう
たぶん、俺だけこんな空気な扱いになってることにも気付いてない気がする
みんなのことは憎くないけど、自分の不甲斐無さが憎い

こういうことが続くと、一人が楽だなーって思う



130 名無しさん@13周年 2013/06/14(金) 23:41:11.86 ID:iO1o7JubO
>>41
集団内では暗黙の了解で自然にヒエラルキーが出来るからね
こっちの集団に居る時には集団を引っ張っていくような存在であっても
別の集団に属した時には空気のような存在になってしまうことなどはよくあること
空気のような存在で居続けるのが嫌なら、そこを脱退するか
頭角を表して発言力を徐々に増していくしかないな



53 名無しさん@13周年 2013/06/14(金) 23:21:08.93 ID:/NuF+yTRO
隠れてるよりぼっち丸出しの方が誰か声かけてくれる可能性があるだろ


57 名無しさん@13周年 sage 2013/06/14(金) 23:23:14.03 ID:b0mBssEF0
>>53
大学だとぼっちに声かけてくるのは宗教関係ばっかだよ



69 名無しさん@13周年 sage 2013/06/14(金) 23:26:14.09 ID:Z6akQVku0
>対策は必要だが、それより若者よ、「ぼっちの何が悪い」と開き直ってはどうか。

おっさんよ、ゼミ以外で「グループ研究」の結果をプレゼンしろってのが常に出る時代だぜ?
「ぼっちの何が悪い」なんて開き直りしてたら留年するぞ

っーかボッチ由来の留年したしorz

86 名無しさん@13周年 sage 2013/06/14(金) 23:29:57.29 ID:CrVe76d80
>>69
そりゃグルービングしない講師がダメだろ
或いは「グループ一人」って開き直って発表するか


95 名無しさん@13周年 2013/06/14(金) 23:32:31.67 ID:+ko3ob1+0
>>86
だよな
そこから新しい友達できたりするのに


105 名無しさん@13周年 2013/06/14(金) 23:35:44.78 ID:++JegIc80
つーかさ。

ボッチってのはその集団に合わないって証拠だよ。

だから所属集団を替えれば簡単に治るよ。

役所さんのCMでおなじみの某有名ハウスメーカー社員時代はボッチだったけど、資格を取って独立したら普通に同業者の組合で理事に選ばれるまでになったぞw

自分はコミュ障だとか悩んでる奴は所属集団を替えてみ?

意外とその集団の方がおかしかったりする時もあるからさw


116 名無しさん@13周年 2013/06/14(金) 23:38:04.20 ID:Cyyty0Yp0
>>105
てーか、学内で人間関係完結している方が、どーかしてるよw
陸の孤島みたいに隔離された、田舎の大学の話か?


139 名無しさん@13周年 2013/06/14(金) 23:43:15.85 ID:++JegIc80
>>116
なんというかさ。

知能の差ってあると思うんだよね。

知能の差があまりにも大きければ会話が合わない。

数の多い方が主流派として力を持ち、数の少ない方が阻害される。

そして集団のカラーが決まってくる。

そのカラーに合わなけりゃボッチになるのも当たり前だと思うんだよね。


157 名無しさん@13周年 2013/06/14(金) 23:46:57.15 ID:Cyyty0Yp0
>>139
ボッチで良いと思うんだけれどね。学外に居場所があっても、何の矛盾も無い。
学生の本分は学問だから、自分でベンキョやっていけばOK

周りの知的レベルが足りなきゃ、自分の知性磨けば良いじゃん。
高い学費も払っているんだからw



251 名無しさん@13周年 2013/06/15(土) 00:09:49.22 ID:hDq5wnS+0
社会人になるとメシくらい一人で食わせろボケとなる
同じ面子で同じものを頼む意味不明な悪習
それを拒否って一人でメシ食いに出かけると変人扱いされる不思議





202 名無しさん@13周年 2013/06/14(金) 23:58:32.79 ID:XtyERBNx0
便所で食べてるってクラスの人にも気づかれるよね
「ベルゼブブくん」とか影で言われてたりするのかな


214 名無しさん@13周年 sage 2013/06/15(土) 00:00:58.28 ID:Bsxz4WPr0
>>202
> 「ベルゼブブくん」
そんな厨二ネームつけるリア充はいない
お前便所飯だろ
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

No title

つーかメシくらい一人で食わせろよ

No title

気になるのは左翼って「~の何が悪いとやかく言う方がかっこわるいから開き直ろうぜそれで開き直った側が多数派になってとやかく言う側を少数派にして逆に相手の肩身を狭くさせてやろう」
「個性を認めない旧態依然的な「この国」の病巣」といういつもの論調するよね
個性を圧力で押しつぶすのはダメだけど明らかに自己中とか怠けとか異端な物に拒否反応は自然な事だし
開き直って「同調圧力」「古臭い観念」「排他主義」を跳ね返そうと勧めるのは自称個性派個人主義者のバカの万年中二病の症状臭い

No title

トイレでメシとか日本人には出来ませんwww
チョンと一緒にしないで下さいwww

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...



おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
08 | 2023/09 [GO]| 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター