
【社会】「奇跡の一本松」がついに復元完了!→住民「なんか違う」
復元作業を終えた岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」について、住民が「以前の姿と何かが違う」と首をかしげている。
落下の危険を考慮し枝葉をわざと少なめにしたため。
市は「復元はこれで精いっぱい」と理解を求めている。
一本松は景勝地「高田松原」の約7万本の松で唯一東日本大震災の津波に耐えたが、立ち枯れたために市が保存を決定。
昨年9月に切断し防腐処理を施した幹にレプリカの枝葉を取り付け、今月作業を終えた。
7月3日に完成式典を開く。
「高田松原を守る会」の鈴木善久会長(68)は「葉が減って寂しい感じ。人工なら限界なのかな」。
市の担当者は「震災後、姿は変わった」。
一本松は震災直後には葉を茂らせていたが徐々に落葉し、切断した際には枝だけになっていた。
一本松を見続けてきた人には震災直後のイメージが強いようだ。
ただ、高さ30メートルの松が強風に耐えるには枝葉を少なくして風圧を受ける表面積を減らす必要もあり、枝葉はまばらな印象だ。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130627/trd13062708410007-n1.htm

163 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 09:37:42.62 ID:uUyNzvPM0
石碑は皆文章読まないんだよ
高田じゃないけど、よく見ると細かい字で千人溺死がうんたら
とか書いてある石碑のそばで何百人も死んだんだよ
設置してある公園で盆踊りとかやってるし
町の中心部にも近いのさ。
明治の記念碑で津波じゃなく海嘯(かいしょう)と書いてある
百年以上たつと使う言葉まで変わってしまっている
具体的なモニュメントであるというのは悪くないと思うんだがね
▼ 168 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 09:38:52.26 ID:AJTWcbnE0
>>163
海嘯
かっこいいな
ナウシカの世界みたいだ
▼ 241 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 09:53:14.14 ID:x3IK7gMZ0
>>163
このレプリカ、10年で壊れるらしいで。
100年、200年その場に留まる石碑と比較している時点でアホだろ。
みすぼらしいな 無いほうがマシかもしれない
38 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/27(木) 09:16:37.67 ID:x3IK7gMZ0 [1/5]
杜撰なミイラ
古代エジプトでももっとマシな仕事するで
49 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/27(木) 09:18:20.18 ID:mgk4pO3P0
1年に一回ホログラムでよみがえらせるとかのが
ロマンチックだと思うの
76 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/27(木) 09:22:33.84 ID:yfvwEX+i0
これに何億もかけてるって
お前らアタマおかしくない???
▼ 100 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 09:26:07.21 ID:x3IK7gMZ0
>>76
これが日本の地方自治体の民度。
知能程度は中国共産党と大差ないね。
▼ 128 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 09:31:14.39 ID:ZFsCuIdh0
>>100
そう、津波で親をなくした子供たちの生活・教育に使った方がよっぽど陸前高田の再生に役立ったのにな。
町の再生は未来の人たち、つまり若い人たち、子供たちの再生ってことが分かってない田舎者。
63 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/27(木) 09:20:34.60 ID:Xcg18Hj50
こんなのに10億もかけるとかバカじゃないの?
氏ねじゃなくて師ねじゃなくて死ねばいいのに。
復興予算にタカル蛆ども。
▼ 78 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/27(木) 09:22:48.70 ID:a2jX9/MC0
>>63
10億!?マジで?
▼ 96 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 09:25:25.02 ID:ZFsCuIdh0
>>78
まっ、ニンマリ笑ってるのは関係の業者ってことだな。
160 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 09:37:08.38 ID:1swrg6NV0
こういうのに莫大な義捐金や税金は使われてます
いくらあってもたらんよね
▼ 173 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/27(木) 09:39:40.71 ID:gNOgFu1Z0
>>160
なんか勘違いしている人が多いみたいだけど
これの製造に使われているお金約1億5千万円は東日本大震災絆基金」から一時的に借用
現在は高田市のHPなどで集められている寄付金で返金される予定だよ
だから税金や寄付金の無駄遣いってのはお門違い
そこの人たちの好きにやらせときゃいいんだよ
▼ 194 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 09:44:12.38 ID:emIv3rqJ0
>>173
そうなんだよな
このバカどもそう言う事も全然知らずに批判してるんだもんな
まぁたかが1億数千万くらい税金で補ってもいいと思うけどな
こんなのより復興支援と称して不明なクソなのいっぱいあるし
これは目に見えて居るだけマシ
マシって言うか亡くなっても尚人がその形を甦らしてでもこれをここに置きたい理由があんだよな
▼ 186 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 09:43:13.89 ID:DASM6eew0
>>173
どっちみち、
「寄付金」が無駄なことに浪費されていることに変わりないじゃん。
▼ 207 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/27(木) 09:46:22.00 ID:gNOgFu1Z0
>>186
無駄じゃないと思うよ
その寄付金は「一本松の保存およびその周辺整備に活用される」って名目の募金だから
募金した人の意思が100%反映される
▼ 243 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 09:53:33.05 ID:DASM6eew0
>>207
でも、その目的は「被災地復興のために」ってことでしょ?
そもそもの手段として、こんなことしても「被災地復興」に役立つとは思えないから、
結局、目的達成に貢献できないと言う意味で無駄になるじゃん。
▼ 252 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 09:56:50.95 ID:vU5S73sr0
>>243
>でも、その目的は「被災地復興のために」ってことでしょ?
何か勘違いしてるね。
「奇跡の一本松保存募金」で集まった金だかね。
200 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 09:45:28.24 ID:hIH7cshk0
.
東北に旅行したとき現場見たけど、まわりの元市街地だったところはスッカーンと更地のままだった。
ほんとに何もないんだよ。
なのにこの松だけ大騒ぎ。
別の意味で「なんか違う」感いっぱいだった。
▼ 212 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 09:47:48.87 ID:emIv3rqJ0
>>200
そりゃ更地にしてからの話だからな
おまえの脳味噌の中身がスッカーンとしてるのを披露されても困るんだがな
53 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/27(木) 09:19:08.98 ID:a2jX9/MC0
津波に耐えたとしても立ち枯れた時点で死んでるんだよ。
死を受け入れないのはアホ。
バカ市長がやっているのは、死んだ老人の死体を剥製にして炎天下の下に展示しているのと同じ
▼ 105 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 09:26:53.56 ID:tVJ/3TrW0
>>53
ああ、同意だなあ。
こんな金がかかる上に生物虐待になることやって、住民からしても微妙なこと、しなきゃよかったな。
奇跡の松が生えてたところにまた松の苗植えるだけで良かったのに。
新しい命、生きている人間がこれから死んだ人間の分まで頑張って生きるとかなんとか言ってさ。
死んだ松飾ってたって、死んだ奴をいつまでも引きずることを推奨してるだけじゃん。
▼ 114 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 09:29:12.67 ID:1f9MjByK0
>>105
新しい苗どころか一本松のクローンの発芽にも成功している
要は手っ取り早く観光資源が欲しかったってだけ
87 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/27(木) 09:23:55.04 ID:x3IK7gMZ0 [2/5]
これ炎上マーケッティングなんだろうな。
釣られて現地に行って写真撮ったりした時点で負け。
話題にしたら負け。
経年劣化で自然崩壊して、下に居た現地老人が重傷を負う事故が
起きたあたりで最注目すればいい。
111 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 09:28:25.00 ID:bH7kDLk10
おまえら、おそ松兄弟全員言えるか?
▼ 127 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/27(木) 09:30:52.39 ID:Tf0AzeYv0
>>111
おそまつ音頭を覚えてるので言えるんだなこれが
▼ 140 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/27(木) 09:33:13.66 ID:YxRXBT140
>>127
おそ、とど、から、じゅうし、ちょろ、マツコ・デラックス?
【社会】「奇跡の一本松」がついに復元完了!→住民「なんか違う」[6/27]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372291717/
- 関連記事
-
- 【性善説】「人は本来は善人である可能性」の実験結果
- 【速報】富士山の世界遺産登録を決定 ユネスコ世界遺産委員会(17:28)
- 【話題】 7月1日規制後もあの手この手・・・グリー、モバゲーの恐るべし “商魂”
- 【大阪】だんじり休んだ高校生リンチ=仲間5人逮捕
- 【ロンドン五輪】南海キャンディーズの静ちゃんと猫ひろしの姿が重なる
- 【体罰】「うるせー、ばか、はげ、死ね」 悪口を言われて激怒、中学教諭、男子生徒16人の頬を平手打ち
- 【都議選】 共産党がここまで議席を増やせたのはなぜか?政治部記者「“庶民の味方”的な図式は注目されやすかった」
- 大阪・不起立で免職 「自分を貫けば家族にも迷惑をかける…卒業式に出られぬ」
- 【社会】「殺すぞ。指を詰めろ」と脅し左手小指を切断させる…市役所職員を逮捕・宮崎
- 【話題】 ネトウヨは推計11万人、予備軍は95万~110万人いる
- 【医療】「糖尿病」の恐怖…悔しがる森永卓郎さん 合併症で多大な医療費負担
- 【考古】ヤマト政権の勢力まざまざ 新潟の遺跡が古代史変える
- 【ネット】まとめブログ『今日もやられやく』の管理人がウィルス作成で逮捕! 自分への殺人予告を書き込ませ被害届の自作自演
- 学校で飲酒、教諭停職=「ばれないだろう」72回
- 【滋賀・中2男子自殺問題】 警察「被害者がおらず、刑事事件として立件するのは難しい」
