
【社会】日本一のうどんはどこだ! 東京都代々木でうどん日本一決定選手権「U-1グランプリ」
U-1グランプリ事務局は8月24日・25日に、うどん日本一決定選手権「U-1グランプリ2013」を、
代々木公園イベント会場(東京都渋谷区)で開催する。
水沢や稲庭など、全国の名物うどんが一堂する
同イベントは、日本各地から名産うどん・ご当地うどんが集結する日本最大級のうどんイベント。
来場者の投票によって「うどん日本一」を決定する。
審査は、開催期間中の総売り上げによって1~3位を競う「売上部門」、来場者がおいしいうどんを投票し、
その結果を競う「評価部門」の2部門。
来場者は麺・スープ・ダシ・具材など総合的に判定し、投票によって日本一のうどんが決まる。
出場店舗は、名古屋名物きしめんの店「団欒(だんらん)食堂 あいそ家」(愛知県名古屋市)、
400有余年の歴史と伝統を誇る、水沢うどんの「大澤屋」(群馬県渋川市)、
ラー油・とろろ・そぼろとうどんをあわせた「rTSうどん 麺工房 おおにし」(兵庫県加古川市)、
地元愛知の食材を使用したうどんを作る「盛賀美」(愛知県名古屋市)。
また、稲庭うどんの「佐藤養助商店」(秋田県湯沢市)、ごぼう天うどんの「うどん屋 仁」(福岡県鞍手町)、
モツつけめんの「さぬきうどん処 天馬」(静岡県沼津市)、
伝説のうどん「花山うどん」(群馬県館林市)、ぶっかけうどんの「ぶっかけ亭本舗 ふるいち」(岡山県倉敷市)、
名古屋きしめんの「宮きしめん」(愛知県名古屋市)も出場する。
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/28/013/
2 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/28(金) 08:38:50.24 ID:fXI9eISj0
東京のうどんが一番不味かった
以上
3 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 08:39:21.72 ID:m3R5Vg1S0
代々木って渋谷区だったのかww
4 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 08:39:28.66 ID:sgQ6iGkD0
うどん県「あ?」

5 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/28(金) 08:39:45.55 ID:+T2u8M/u0
>>1
西のうどん、中京のきしめん、東のうどん、全部別の食べ物だ。比べる意味がない
讃岐=バルセロナ
大阪=マンU
稲庭=バイエルンミュンヘン
福岡=チェルシー
伊勢=ガラタサライ
東京=FC東京
48 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 08:56:32.07 ID:OA7lZVPZO [1/5]
伊勢神宮近辺の有名ロードの伊勢うどんまずすぎワロタ
83 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/28(金) 09:04:19.40 ID:Whf7APP60
うどん県がガン無視されててワロタ
▼ 88 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 09:06:06.69 ID:W6pAwe3GP
>>83
無視したんじゃなくてオファー受けなかったんじゃないかな?
もし1位にならなかったらマズイでしょ
10 名前:高速手マンし過ぎて膣傷だらけ奇形児確率上乗せw[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 08:42:13.56 ID:AgJfBYy5O
うどんは味の民芸最強だろバカども
11 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 08:42:21.84 ID:9i75bXsS0
B-1をパクって恥ずかしくないと
44 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 08:55:27.13 ID:l7CG2iTG0
関東はうんど文化じゃないからなw
最近は増えたが昔はうどん屋なんて殆どなかったくらいだし
そんな東京で日本一を決めてどうするとは思う
▼ 61 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/28(金) 08:58:48.68 ID:fw/MmYfhO
>>44
だがしかし埼玉にあるうどん屋件数は全国2位という不思議
▼ 116 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/28(金) 09:13:07.47 ID:i/uSbpV30
>>44
バカ氏ねよ
武蔵野うどんとか水沢うどんとか館林うどんとかあるだろ
チェーンでも山田うどんあるだろ
うんど文化ww
おまえはうんこでも食ってろ
161 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 09:25:11.94 ID:GFwQ97Ed0
素うどんなら関西の薄味
天ぷらやコロッケ載せなら東京の濃い味かな
141 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/28(金) 09:19:35.88 ID:xNNu9f4MO
一番うまいのなんて決められない。必ずもめる。
一番まずいの選ぼうぜ。
じゃ、俺から。
つ伊勢うどん
▼ 143 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 09:20:35.52 ID:W6pAwe3GP
>>141
それには同意w
あとは富士そばと山田うどんで完璧だ
▼ 145 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 09:20:43.31 ID:OA7lZVPZO
>>141
(`・ω・)っ伊勢
▼ 148 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 09:21:14.31 ID:EL0N7lYH0
>>141
伊勢うどんに1票
▼ 160 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/28(金) 09:24:31.32 ID:Lx5AkR89O
>>141
俺は博多のデロンデロンのうどんが無理
163 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/28(金) 09:25:32.99 ID:S1HqAASCO
>>141
伊勢うどんやな
76 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 09:01:52.10 ID:Vk1ofMKK0
香川なんて、うどんたくさん食うだけで大した旨くない。
▼ 79 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/28(金) 09:03:08.26 ID:oV1uhFtS0
>>76
かわいそうなやつw
▼ 84 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 09:04:35.59 ID:Vk1ofMKK0
>>79
稲庭うどんくらいだな。旨いと思うのは。
香川のはどこで食っても旨くなかった。
▼ 109 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 09:11:24.70 ID:mzHiPvET0
>>84
お土産にあるうどんの乾麺(生麺より低レベル)ですら、キチンと時間を計って茹でれば関東のどこの店より旨いよw
それだけで、最低でも出汁が不要なレベルの旨さになるもん
▼ 113 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 09:12:26.29 ID:Vk1ofMKK0
>>109
どんなに言われても不味い。美味しくない。
香川に2年住んでたんだから間違いない。
▼ 119 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 09:13:42.36 ID:W6pAwe3GP
>>109
香川は元々茹でて醤油かけて食べるのが基本って聞いたことがある
だからか出汁については関西には勝てないんだよ
製麺所の出汁ははっきり言ってマズイしぬるいし
普通のうどんの食い方がよくわかってないんじゃないかな?
▼ 146 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 09:20:44.89 ID:mzHiPvET0
>>119
> 茹でて醤油かけて食べるのが基本って聞いたことがある
字面だけで麺文化を聞きかじった人によくある勘違いだが
醤油うどんってのは「醤油を出汁で割った」のをほんのちょっぴりかけるうどんの事で
関東の様に醤油ベースのうどんなんてないのよ
で、そんな事も知らないまま妄想で斯くから二行目以降も変な方向に逝ってる
96 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 09:08:47.04 ID:jsko8fgQ0
ヒガシマルうどんスープが一番。
麺は地元の製麺屋の玉うどんはコシがないからさぬきうどんの芯があるやつがいいな
▼ 101 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 09:09:35.88 ID:9OwXeOxN0
>>96
あれたまにはいいけどしょっぱすぎるわ
関西系って塩分強いんだよな
▼ 124 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 09:15:20.58 ID:hHPq3kClO
>>101ヒガシマルは東北人も嫌がるしょっぱさだ。
▼ 122 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 09:14:59.76 ID:mzHiPvET0
>>96
讃岐うどんって、芯が入ってんじゃなくて全体が柔らかいゴムみたいな食感だぞ?
腰のない麺を誤魔化そうと、必死に冷やしたりゆでる時間を減らしたりとするかわいそうな地域もあるけど
讃岐うどんってしっかり茹でてもある程度の腰が残るから、むしろ心を残さないと食感も糞もないゴミ麺とは真逆だぞ
▼ 138 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 09:18:59.13 ID:SnMKhX1Wi
>>122
まあ、さぬきに限らず、コストダウンのために小麦粉でなく、タピオカデンプンとか混入されてる粉を使ってるところもあるからね。
小麦粉扱いにならず関税が安くなるから。
結果的に韓国冷麺的なコ)がでるってわけ。
192 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 09:36:23.22 ID:4nIfiKoe0
イギリス?で紹介された「アマイウドン」が優勝するに
10ガバス
16 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 08:45:52.80 ID:4iAtwIkOO
争うなら素うどんで競うべきだよな。
キワモノうどんを並べられて順位付けても意味ないよな。

22 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/06/28(金) 08:48:12.19 ID:SnMKhX1Wi [1/2]
丸亀製麺はカビうどんで出展しないのか
【社会】日本一のうどんはどこだ! 東京都代々木でうどん日本一決定選手権「U-1グランプリ」[06/28]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372376292/
No title
推し量ってやろうと思えば、何?敵前逃亡?? 香川、マジチキンwwww
あ、そうか。 豪鬼よろしく優勝決まってから乱入してくれんのかな??
当日、期待してるよw
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 【衆院選】山本太郎 衆院選出馬を表明!新党の名称は「新党 今はひとり」
- 【北海道】全裸の巡査長を懲戒免職 SMクラブでわいせつ行為
- 【原発問題】「戻ってこないロボットたち」 階段で転んだり、屋根に落下したり…東京電力・福島第1原発で
- 【話題】スタジオジブリ、宮崎駿「憲法を変えるなどもってのほか」など大反響の小冊子『熱風』の特集「憲法改正」の原稿を緊急配信
- 【話題】 剛力彩芽さんのYouTube動画再生回数が1000万回を突破・・・世界的に活躍するダンサーが絶賛 「彩芽は才能の塊だ」
- 【IT】『Amazonガチャ』サービスが開始される 月額5000円で数千万点の商品からランダムで配送される
- 【話題】争いごとは避けたいですが...スマホもナビもSUVも、あらゆる新技術は軍事利用から誕生してきたってご存知?
- 【ネット】 「生活保護12万円では生活できない。光熱費と携帯代で3万掛かるし」に怒りの声が続出
- 【経済】ソーシャルゲームと電子書籍市場が拡大へ--2018年予測
- 【君が代強制】 君が代起立条例案は条例制定権を「法律の範囲内」とした憲法94条に反する 日弁連が批判声明
- 【貧窮問答歌】増税します。繰り返す増税します。
- 【話題】 給食費未納親 「義務教育なのに給食費よこせはおかしい」 「足りないならムダな公共事業を減らして、そちらで賄え」
- 【週刊文春】 ASKAのシャブ代は月150万円!”末期的中毒”レベル!CHAGEを殴ったことも!
- 【経済】マクドナルド『メガポテト』の原価が判明! 価格490円に対して原価は……
- 【ババア】「あーあ、おバカたちだな、バカたちだよねー」 小学校女性教師の暴言、音声データを入手
