
【仕事】仕事が嫌になってきたんで田舎に帰って農業

13/07/15(月)22:13:54 No.201533935 23:23頃消えます
仕事が嫌になってきたんで田舎に帰って農業ってちょっと考えちゃうんだけど
やっぱり農業も大変だよね?
… 13/07/15(月)22:14:38 No.201534031
その後農業が嫌になって都会に行っても仕事はないぞ
… 13/07/15(月)22:15:12 No.201534108
農業も仕事だぞ
社会を回すのに必須の産業なのに
どうにも業界全体が前時代的に見える
13/07/15(月)22:18:51 No.201534599
>社会を回すのに必須の産業なのに
>どうにも業界全体が前時代的に見える
農民は商売人じゃないから営業とかは他人に任せるってスタイル!
そりゃいつまでたっても生活はよくならんわ‥
13/07/15(月)22:22:33 No.201535115
同僚が鬱病で会社辞めて実家で農業始めた
悪化して入院した
13/07/15(月)22:22:40 No.201535132
なんて言えばいいのか
こうどっかが土地を買い占めて農業させて給料払うみたいなのは出来ないの?
… 13/07/15(月)22:24:15 No.201535337
>こうどっかが土地を買い占めて農業させて給料払うみたいなのは出来ないの?
もういくらでもやってるよ
だいたいは国の補助が入ってギリギリってレベルだよ
… 13/07/15(月)22:24:40 No.201535401
うちの親戚は大手外食チェーンと直接契約してるな
中間挟まない分、いいお金になるみたい
… 13/07/15(月)22:25:03 No.201535442
>なんて言えばいいのか
>こうどっかが土地を買い占めて農業させて給料払うみたいなのは出来ないの?
農機具・肥料・農薬は全てコッチ持ち
いくら不作でも最低限の小作の給料+食料支給保障
コレぐらいせんと寄って来ないよ
13/07/15(月)22:27:06 No.201535747
豊作でも単価が安くなりすぎて貧乏になるし
凶作だと売るものが無くて貧乏になるし
ちょうどいい塩梅ってどこなんですかね
13/07/15(月)22:29:12 No.201536062
農地法改正して法人取得たやすくして法人がそのまま経営できるようにすればいいんじゃないの?
そうすれば土地余らないだろうし
と思うだろうが企業ってのは営利法人が普通で
農業は利益が出ないとわかると即手放してしまって法人に売るより酷く荒れるか、
「農業やってますよー」という建前で中で全然違うことやったりしてさらに荒廃するか
という悪影響しか出ない
という状況なので割りと詰んでる
13/07/15(月)22:29:44 No.201536149
家庭菜園が一番農業を楽しめるよ
13/07/15(月)22:30:09 No.201536207
元凄腕SEだった人が農家になった
「どうですか?」と尋ねたら
「SEやってた時よりもマシ」
13/07/15(月)22:31:27 No.201536414
TPPによって関税障壁がなくなるとどうなるか!安いものがどんどん市場に出回り今の農家は大打撃必至!
高品質や安心・安全を謳えば多少値が張っても消費者は買ってくれる!
と思うかもしれないけれど品質なんて平均超えたらあとは好みだし・・・
13/07/15(月)22:33:09 No.201536668
広くていい田んぼ持ってる人がみんな辞めるからそれ借りてうちは大規模に出来るようになった
ほとんど借り賃なしで年三回草刈りして面倒見るだけでいいっていう契約だから丸儲けよ
向こうはなにもしないで草刈りして補助金はもらえるっていうことになるからwinwinだしな
ただ手広げすぎて今草刈りでぐぇーーーってなってる
13/07/15(月)22:31:48 No.201536473
台風で田んぼとか見に行くのは冗談じゃなく死活問題だから
… 13/07/15(月)22:30:33 No.201536278
農業めんどくせーな!
… 13/07/15(月)22:30:29 No.201536263
辛い儲からない面倒くさい
やるわけねーよ
13/07/15(月)23:11:08 No.201542035
農家やってるのは新しいことを挑戦してる専業か
家が農家だからしょーがなく兼業やってるかのどっちか
13/07/15(月)23:12:51 No.201542291
もうひとつそろそろ廃業しようと思ってたのに
なまじ機械があるせいで近所からの頼まれモノが増えて
兼業だったのに気がついたら専業でやらんと追いつかなくなったケース
うちだ
13/07/15(月)22:56:47 No.201540042
NOU GYOUは改革されてもいい業種かもしれないな
- 関連記事
-
- 中学生時代はいつも指揮棒を携えて登校していたんだ
- SOZAI提供のために わざわざキテレツ見直すんじゃない
- 【放射脳】規格外イチゴは「放射能の影響」 騒ぎ立てる脱原発派に生産者反発
- じんくんとガンダム
- 【人生】2008年…嫁が16のときに結婚した(俺は24)
- 【話題】最近の進研ゼミのヒロイン役はおかーさんらしいな…
- さらしものリスト
- 【ネタバレあり】BLEACHコラの年末まとめが楽しみすぎる…
- それはスマソ
- みんなは自分の嫁フィギュアはどう飾ってる?
- 小6幼女「あたいらもタイガーだわさ」
- 【作り話】カクテルの話
- 東京電力の対応の速さはガチ
- 忘年会向けのメイドを呼んできたぞ
- 台湾陸軍憲兵隊の隊員募集チラシ
