
【ゲーム】『ファイナルファンタジー』の略し方、エフエフ派が多数 ファイファン派が少数との結果
ゲームは、プレイして楽しむもの。これは、言うまでもなく当然のこと。
もちろん、誰かのプレイを眺めて楽しむというスタイルもあります。ですが、
遊んだり眺めたりした内容を、友人同士などで語り合う「コミュニケーションツール」としての側面もあるでしょう。
そして語らいの時に、正式名称を毎回口にするのは、存外大変なことです。
「『モンスターハンター』やろうぜ」と言う人は珍しく、「『モンハン』やろうぜ」と
略すことがほとんどでしょう。会話の上では短いタイトルでない限り、大半のソフトが省略されたり、
愛称で呼ばれているのが現状です。
『ドラゴンクエスト』の略称といえば、ゲームをしてない人にすら広まっている『ドラクエ』。
これほど有名なゲームの略称は数少ないでしょう。では、『ドラクエ』と双璧を成す
『ファイナルファンタジー』は、どのように略すでしょうか。
日本ゲームユーザー協会が運営している「おもしろゲーム情報サイト ゲームくん」によりますと、
調査結果はこのようになったとのことです。
■ファイファン 17.0%
■エフエフ 70.7%
■どちらでもない 12.3%
※調査会社はゲイン。1ヶ月に1回以上プレイしている10代~40代男女の
携帯ゲームユーザー300名を対象にアンケートを実施。
この調査結果によれば、7割のユーザーが『エフエフ』という略称を支持していることになります。
『ファイファン』派は、『ドラゴンクエスト』を構成している単語の冒頭「ドラ」と「クエ」を
抜き出す法則に従い、『ファイナルファンタジー』の「ファイ」と
「ファン」を抜き出した流れなのでしょう。仕組みの上で考えると、同じ法則を用いているので、納得しやすい形です。
しかし全体的に支持されているのは、『エフエフ』の方。『ドラゴンクエスト』を『DQ(でぃーきゅー)』と
呼ぶ人を、少なくとも筆者は見かけたことがありません。『ドラゴンクエスト』だと『ドラクエ』が
圧倒的に用いられる略称なのに、『ファイナルファンタジー』だと『エフエフ』になるのは
なんだか不思議な気もしますが、これが現実なのでしょう。
http://www.inside-games.jp/article/2013/07/17/68598.html
2 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/18(木) 15:20:33.56 ID:Pulyrid/0
ファミコン30周年記念 ファミコンソフト累計売上ランキング
http://www.youtube.com/watch?v=ad7_t-tcSis
3 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/18(木) 15:20:42.04 ID:hK5gonYd0
そんなパイパンみたいな略し方したくないです
パイパンって何の略なの?
▼ 19 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 15:23:01.58 ID:qdNqsNGrP
>>5
パイナップルパーソン
パイナップルみたいに上にしか毛がなくて下には毛がないから
▼ 75 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 15:32:51.77 ID:7UlNWtwOI
>>5
パイナルパンタジー
▼ 299 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 15:56:59.00 ID:MTLLvz9i0
>>5
麻雀の白板(パイパン)から

▼ 317 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 16:00:30.31 ID:8iA8eBCl0
>>299
わざわざその画像貼って説明する意味あんの?
別なもん期待した俺が悪いのか
▼ 323 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/18(木) 16:01:31.03 ID:GEnXXlyL0
>>317
なんで若干キレかけなんだよw お前は何を期待してたんだw
8 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 15:21:58.78 ID:MfVIwH220 [1/2]
ナルタジー、一択だったわ
25 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 15:23:20.89 ID:UPaSe3s90
ファミマガ派の残党がファイファンに固執してる印象
38 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 15:25:30.76 ID:8zKL9ZSe0
↓以下、マクド派とマクダーナル派の戦いをお楽しみくださいませ。
65 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/18(木) 15:30:25.37 ID:dPHT4+Sl0
ディシディア012を680円で買ってやってるんだが、よく出来てるわこれ
昨今のスクエニは悪評高いが、これはエンターテイメントの質高いと思う。
システムと用語がおっさんにはキツイが、ムービーは映画ドラマではなく、
歌劇やオペラの要素追求してああなったんだろうと理解できる。
82 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/18(木) 15:33:27.75 ID:zpNl1Pve0 [1/2]
ファイナルファイトなんかマイナーと混同しねえよ
84 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 15:33:37.36 ID:hNxScDsJ0 [1/2]
この話題ふるい。もうFF自体過去の遺物
マクドとマックのほうがまだなじみある
101 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 15:35:06.68 ID:BjXGBAkU0 [1/6]
プレステかピーエスか、なんかはどっちでもいいのにな
本来どっちでもいいはずなんだが、
ファイファンだけは語感がそこはかとなくマヌケなんだよな
39 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 15:25:39.02 ID:UGbxtEuN0
これ見て「エフエフ」とはなかなか思いつかないよ

▼ 53 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 15:28:37.22 ID:76k7ZAuD0
>>39
4からアルファベットが目立ったんだよな。
3まではよくわからんアルファベットに「ファイナルファンタジー」と書いてあった。
だから初期はファイファン、4以降FF。
24 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/18(木) 15:23:20.64 ID:vT8gwrOI0
FF4頃まではファイファンだったよな?
▼ 35 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 15:24:53.24 ID:or1UtW1j0
>>24
1からやってるがエフエフだぞ
▼ 396 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 16:10:38.40 ID:TvLSY31V0
>>35-36
珍しいね
462 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 16:22:08.10 ID:ej6SyuPe0
リアル厨房当時、俺はファイファンって呼んでたけど、
4ぐらいからエフエフって世間で言われるようになって、
エフエフは、ファミコンマーク(ファミコンファミリー)だろ!って思ってたな。
まあ、V以降から大学で女遊び覚えてからゲームまったくやらなくなったが。
173 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 15:42:37.18 ID:4fw3lSvo0
もうすぐFFXIVが始まるらしいからな
巧妙なステマだ
176 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 15:42:51.16 ID:hB213SnG0 [2/14]
そもそもファイナルファンタジーの事を略して言っている奴って最近みないよなw
FFって文章に起こす時に楽だからFFって書いているだけだろ?
昔は略さないか、ファイファン。
6位からメーカーや出版社主導でFF。
今は略して呼ぶ奴なんていねぇw
こんなもんじゃね?
昔はどうだったかってきかれると、FFだけは無いって言える罠。
マニア向けのファイナルファンタジーなのにFinalFightの事を知らないって奴はいなかった。
どうせ、昔からFFだったとか言っている奴は、当時を知らないニワカか、あんま覚えていないライトユーザーか、煽りだよ。
エニックスの中の人が昔はファイファンだった、すげー嫌だったからFFにしてもらうようにお願いしたと認めてるんだからそれで良いじゃないか。
191 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 15:44:21.01 ID:RNX+WI++0
ファイファンという奴はマクドとも言ってそう。
194 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/18(木) 15:44:39.41 ID:5ysOQfwe0
>>1
マクド()
236 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 15:50:08.32 ID:1w747bZF0 [1/2]
ドラゴンクエスト→○ドラクエ ×ディーキュー
ファイナルファンタジー→○ファイファン ×エフエフ
ストリートファイター→○ストツー ×エスエフ
グランドセフトオート→○ジーティーエー ×グラセフ
コールオブデューティ→○コッド ×シーオーディー
プレイステーション2→○プレステツー ×ピーエスツー
プレイステーションポータブル→○ピーエスピー ×プレステピー
エックスボックス360→○サンロクマル ×ハコマル
これが普通だと思ってた。いろんな略し方があるんだなと
281 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 15:55:00.95 ID:hB213SnG0
当時
ファミリーコンピュータ→ファミコンであってFCではない。
ドラゴンクエスト→ドラクエであってDQではない。
プロ野球ファミリースタジアム→ファミスタであってFSではない。
燃えろプロ野球→燃えプロであって、MPではない。
スーパーマリオブラザーズ→スーマリであってSMではない。
ファイナルファンタジー→言うほどメジャーじゃなかったので略さないけどFFはねーわ。
FinalFight→これはFF、英語表記だからわかる。
昭和でパソコンなんて高根の花の時代だぞ、カタカナをアルファベットで略すなんて発想、日本人には無かったわw
▼ 319 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 16:00:55.10 ID:JRkEziC60
>>281
当時の子供の発想だと、略すならファイファンが普通なんだよね。
FFなんて雑誌での略し方でしかない。
FF3が出たのが中学生の時だったけど、ファイファンはフルネームで呼ぶ人はいても、エフエフなんて言う人は1人もいなかった。
でも今だと、エフエフって呼ぶのがカッコイイとか思ってそうなところがFF好きの人らしい気もするw
▼ 358 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 16:05:46.11 ID:hB213SnG0
>>319
今はFFってのは良いんだけど、昔からFFだったとかいうのは流石にアレすぎるわなw
527 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 16:35:43.57 ID:ej6SyuPe0
ファイファン?そんなダセー呼び方すんなよ、ゲーマーならエフエフだろ、エフエフ!!!!!!!!
って中二病全開のだった俺は、
当時好きだった子に「ファイファンって面白いの?」って聞かれて、
つい、「うん、ファイファン面白いよ」 って応えてしまった15の夏。
その時、俺は何かを失った。
▼ 535 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/07/18(木) 16:37:45.05 ID:p3NDF7re0
>>527
君には童貞をDTと略す権利をあげよう
▼ 541 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 16:38:49.49 ID:FttGRVHN0
>>527
俺の嫁さんはFFとか言ってたけど
「ファイナルファンタジーはFFやない、ファイファンや」
って注意したぞ。いまだにFFとしか言いやがらんけどw
432 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 16:17:40.50 ID:9g/ARSJS0
開発者が略称はFFだって言ってんだから
わざわざ違う呼び名で言う奴は、単なる天邪鬼なだけだ
▼ 451 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 16:20:30.92 ID:VGN31i0m0
>>432
じゃあマクドナルドが正式に認めているのに「マクドなんてありえないわwwww」って言う奴や
中国のことを頑なに「支那」って呼ぶ奴も単なる天邪鬼なんだな
▼ 534 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 16:37:42.28 ID:9g/ARSJS0
>>451
FFに限って言えばその場の空気よめない奴が、頑なにファイファンって
言ってるだけだからね
マクドは地域性、シナは蔑称的な意味もあるから同列ではない
ファイファンって言ってる奴は、何かに反抗して自分貫いてファイファンって
言ってるオーラが臭い
640 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 16:57:31.83 ID:hB213SnG0 [12/14]
大体ファイナルファンタジーの事をFFだったとか言っている奴はゲーマーじゃなかっただろうから、
当時の事を覚えているはずが無いw
ファイナルファイト=FFだったのだから、かぶるだろうし、ファイナルファイトほどのビックタイトルじゃなかったんだからな。
647 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 16:59:26.83 ID:rv2Jje/v0
最近ので笑ったのは
パンドラトゥモロー略してパンモロ
▼ 664 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 17:03:00.34 ID:Ad9RM8KK0
>>647
お兄ちゃんのことなんか全然好きじゃないんだからね
とかいう萌えアニメかなんかをおちんこって略してたアニヲタにはドン引きした
▼ 681 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 17:06:52.92 ID:gZ5qTuMAO
>>664 あれ半公式
OPでコマ送りみたいな感じで飛ばし飛ばしで文字がアップになるんだが
それが
「お「ち」「ん」「こ」
だった
669 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 17:04:51.36 ID:rv2Jje/v0 [4/4]
魔界村をマカムラって言ってた奴いたな
「い」くらい略さず言えんか
444 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 16:19:34.64 ID:7w89mbQ30 [2/2]
1-3は売れてないのでエフエフなんてアルファベットの頭文字とか
わけわからん略称が生まれる訳がないとかマジレスしてみたりする
当時でFFっていったらFamiconFamilyだよ
【ゲーム】『ファイナルファンタジー』の略し方、エフエフ派が多数 ファイファン派が少数との結果
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374128394/
- 関連記事
-
- 中川翔子「FC版DQ4最高や!リメイクなんていらんかったんや!!」
- 4はBGMは勿論、SEもFFで最高だと思っている
- 性職者
- FF最強の歌はFF8「Eyes On Me」ではなくFF9「Melodies Of Life」である FF10(笑)
- 元スクウェア社長 「エニックスとの合併は完全に失敗。未来に対するビジョンが無い、絶望的」
- ロトのかぶと「ええっ!?アレフガルド行かないの!?」
- 色々とボロボロなスクウェアエニックス、ついにプロデューサーまで急募
- FFシリーズ最高の音楽は6の『決戦』 次点で5の『ビッグブリッヂの死闘』 ←にわかの発想
- ネトウヨ「『ファイナルファンタジーXI』の新魔法の名称が不謹慎!!スクエニ謝罪しろ!!」
- サガ新作
- FF、どこで見限った?
- DQ4の好きなキャラクターランキング1位「トルネコ」 2位「ライアン」 3位「ホイミン」 4位「アリーナ」
- しゅくふく→スロウ→ブリンク
- ドラクエの武器屋の下取り価格って異常に良心的だよね ズタボロの「銅の剣」も半値買取とかおかしい
- 人気RPGの某ゲーム会社がスタッフ200人を大量解雇
