
【1986】劇場映画「ゲームセンターCX THE MOVIE」が2014年早春に全国公開

13/07/24(水)15:56:30 No.202529141 del 18:00頃消えます
劇場映画「ゲームセンターCX THE MOVIE」が2014年早春に全国公開される。
その舞台は1986年の日本。
ゲームを愛する一人の少年ダイスケ(吉井一肇さん)が,
クラスメイトのクミコ(平 祐奈さん)に恋心を抱き,
彼女に近づくため,彼女が不良達に“借りパク”されたゲームを
取り戻すべく立ち向かうというものである。
http://www.4gamer.net/games/221/G022135/20130724049/
すごく不安になってきた
13/07/24(水)15:57:36 No.202529228 del
オオウ…
13/07/24(水)15:57:53 ID:Gh6zhvPU No.202529250 del
どこがゲームセンターCXなんだよ
ただのハイスコアガールじゃん
13/07/24(水)15:58:30 No.202529298 del
男子高校生の日常と全く同じ不安を抱くことになるとは思わなかった
86年ってゲーム的にはどこらへんだ
13/07/24(水)16:00:38 No.202529485 del
>86年ってゲーム的にはどこらへんだ
http://game.hitjpop.com/year/y10198600.htm
13/07/24(水)16:01:40 No.202529570 del
ゲーム返して欲しければこのゲームで勝負しろ!
(床から出現する超巨大スクリーンとコントローラー)
13/07/24(水)16:01:43 No.202529572 del
当時の空気をパロディにするならゲームキングやるだけで十分だと思うが…本当課長どういう風に出すんだろ
課長の挑戦するゲームが借りパクされたゲームでその様子を見てるスタッフが思い出して回想と挑戦が交錯するとかそんな厳しい作りじゃなければいいけど
13/07/24(水)16:03:38 No.202529738 del
まだいつものゲームセンターCXを劇場で流すだけの方が面白そうな気が…
13/07/24(水)16:04:29 No.202529824 del
たったこれだけの情報で面白さがわかるなんて「」はエスパーか
13/07/24(水)16:04:44 No.202529846 del
>たったこれだけの情報で面白さがわかるなんて「」はエスパーか
はい
13/07/24(水)16:04:47 No.202529851 del
映画に不安ある人は武道館で生挑戦見てねと
13/07/24(水)16:09:52 No.202530271 del
友情出演でいわたくん!とか堀井雄二とかあの辺の人がひょこっと出たりしないかなぁ
13/07/24(水)16:22:29 No.202531346 del
シューティングゲーム制作を得意とするグレフが開発を手がけるということも含めて、
ゲーム内でいろいろなゲームが登場する」と管氏。
有野課長がシューティングゲームが苦手という相性の悪さもあり
「シューティングを入れる量が多すぎるという話をしていて、
3つもいらないと言ったら、グレフさんに5つ入れると言われた」
と課長はボヤいていた。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20130614_603700.html
3DSの新作ゲームは開発元が変わった上にこんなこと言っててこっちも不安だ
13/07/24(水)16:34:56 No.202532430 del
最後にそういう内容のゲームを有野がやってました
ってオチになったならDVD買うよ
13/07/24(水)16:52:03 No.202533767 del
>最後にそういう内容のゲームを有野がやってました
>ってオチになったならDVD買うよ
あーもう不良強すぎやろー、何発当てたら倒せるねん
有野さん、時間がありません
13/07/24(水)16:52:27 No.202533807 del
むしろこの少年が後の有野であるみたいなオチがありそう
- 関連記事
-
- 関係無いはずなのに読んでると居たたまれなくなる不思議!
- 【速報】ひがしのりtwitter始める
- 【悲哀】おっさん「泣きたい日にぬいぐるみを抱きしめて寝ると癒される・・・」
- 【馬鹿】バカでも命はああるのだ だからバカでも命を落とす事があるのだ
- 時事ネタは危険 みんなしってるね
- ファミマでうちのかーちゃんがミクを覚えてきやがった
- 【画像】俺もカラオケでこんな顔になる
- 朝からなにやってんだよ
- 【C82犯罪予告】コミケ殺人予告が本当に起きた場合どうするか考えておこうぜ
- フランス人「日本のマスコミは真実を国民に伝えません」
- 二次裏最強煽り画像 その2
- 【心理学】 スウェーデンの刑務所
- 後輩の女が、まるで俺がそいつに惚れてるみたいな勘違いをしている
- こんなに表情が豊かな人間いたんだな
- 芸術って
