
【北海道】陸自10式戦車の徹甲弾、1発所在不明 500人が捜索

1 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2013/08/04(日) 19:24:33.47 ID:???0
陸上自衛隊北部方面総監部は4日、北海道大演習場島松地区(恵庭市)で戦車の試験射撃中に
発射した徹甲弾1発の行方がわからなくなり、回収できなくなったと発表した。
演習場の敷地を越えた可能性もあるとして、500人態勢で捜索している。
同総監部によると、試験射撃をしていたのは、静岡県富士駐屯地所属部隊の装備開発実験団。
7月30日から訓練をしていた。この日は早朝に訓練を始めたが、
午前11時40分ごろに徹甲弾1発が不明となり、訓練を中止して捜索している。
不明となった徹甲弾は、戦車の外側など固いものを突き通し、破壊する弾。黒色で直径120ミリ、長さ575ミリ、
重量は7・3キロ。試験射撃は、陸自最新鋭の10式戦車から目標に向かって射撃し、精度を確認するなどの内容。
この徹甲弾には火薬が入っておらず、2次的な爆発の恐れはないと説明している。
道内では、6月11日にも陸自矢臼別演習場(別海町など)で、沖縄駐留米海兵隊の誤射により115ミリりゅう弾1発が
演習場から約500メートル離れた地点に着弾する事案があり、
米海兵隊が地元自治体の了解を得ないまま訓練を続けて批判を受けた。
朝日新聞デジタル 8月4日(日)19時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130804-00000022-asahi-soci
4 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 19:25:30.71 ID:8dKTChDg0
発射済みの徹甲弾なんか何の心配もないだろ?
▼ 464 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 21:33:44.77 ID:BEc6iRt/0
>>4
徹甲弾は材質、形状など超機密です。
プロ市民の手に渡る前に回収せよ
6 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 19:26:07.46 ID:osBshj1h0
とおる・・徹甲弾
8 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 19:26:15.43 ID:QJVRnBpM0
機密漏えいしません様に
ミリオタさん
徹甲弾の機密の度合いを教えて
▼ 85 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 19:40:40.04 ID:5cKcOxyN0
>>8
10式は90式と同じ砲だが、使用弾は威力が増してる新型。
APFSDSのタングステン弾芯だと思うが、弾芯自体に何か機密があるのかは不明。
というか発射済みの弾芯からでも発射薬の成分やら弾芯の素材構成やら色々分かるので
敵国に渡るのは不味い。
▼ 336 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 20:36:15.57 ID:gQDrBS8n0
>>85
何か色々マズそうなのはよく分かったわ
42 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 19:33:10.43 ID:nJ9GFxJi0
7.3キロもあるのか
密室の棺桶でタマ込める係りも大変だな
▼ 51 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 19:34:43.09 ID:hpCEUkRS0
>>42
いや90も10も自動装填だし
▼ 61 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 19:36:13.65 ID:nJ9GFxJi0
>>51
そうなん?
自動てゲームの世界だけかとおもてた
▼ 65 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 19:37:25.05 ID:4xzpHXvy0
>>61
ゲームでしか戦車見たこと無い俺でも流石に「そこは勉強してくれ」って言うわw
▼ 79 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 19:38:47.84 ID:hpCEUkRS0
>>61
ドイツ兵や米兵に比べて体格に劣る日本人が120ミリ使うっていうことで
90の時に力入れて開発したんよ
▼ 89 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 19:41:18.49 ID:RDhjQ1Dm0
>>61
日本の90式、10式とかフランスのルクレール、ロシアの戦車が自動装填を採用している。
▼ 104 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 19:45:08.92 ID:gjaT8aIJ0
>>89
M1なんかはまだ人が装填やってますよね。
▼ 111 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 19:47:19.34 ID:a6JIGv7z0
>>104
人力の方が機械トラブルが起き難いからでしょう・・・
あっちは過酷な砂漠で運用しても誤動作が許されないから
▼ 132 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 19:52:27.09 ID:IDiGjP050
>>111
人力で装填したほうが次弾発射が速かったり、乗員が4人居たほうが整備などが楽だったりする。
ただ、アメリカが以前に開発していた次期戦車は、乗員2名の無砲塔で先進的なものだった。ポシャったけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=2AZe8jOuGpo
68 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 19:37:46.73 ID:l5socE7X0
ちなみに最近の日本の戦車は、自動装填です
ついでに凸凹路面走行しながら打って当たる命中精度
動画見てると、狙われたら、どう走ろうが砲身がまっすぐこっち向いてて
確実に殺害されるくらいのヤバイ度合いです
▼ 350 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 20:43:13.59 ID:ivXG33zg0
>>68
WoTプレイヤーならその恐ろしさがガチで判るな・・・
動きながら命中させてくる戦車とかマジ恐怖
105 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 19:45:49.21 ID:r/E2twju0
友人に元自衛官がいて、銃のネジ一本でも紛失すると大騒ぎになると言ってたね・・・
単に、ネジ一本でも大騒ぎするのか理解しにくいよね?
▼ 117 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 19:48:45.36 ID:ZxsZDYwe0
>>105
陛下に賜った武器をなんたることか!!
ってのはおいておいて
自衛隊の存在自体が左の連中にとっちゃ攻撃対象なわけで
タテマエは、漏えいした武器とか機密で万が一でも何かあっちゃいかんのだろ
▼ 124 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 19:51:04.28 ID:CkStEaDQ0
>>117
大昔みたいに部品の互換性が怪しいわけじゃないんだから小さい部品くらい気にしなきゃいいのに
67 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 19:37:40.63 ID:ZxsZDYwe0 [1/2]
柔らかい目標にうってたら
L/D比とか構造とかバレチマウカラジャネ?
これって最新鋭の砲弾なんでしょ
99 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 19:44:13.22 ID:dU6iOY8K0
あーあ。ハニトラ隊員のスパイ行為でチャイナに流出か
小銃の弾丸とはわけが違うぞ
ヒトマルの主砲は最新戦車としてはやや小さい44口径
それは砲弾の進化ゆえに小口径でも威力を保てるからと聞いているぞ
むしろこの砲弾こそ10式のミソだったんじゃないか?あーあ。
▼ 171 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 19:59:27.02 ID:j2VqASMG0
>>99
西側諸国の戦車砲は旧式なのは105mmライフル砲で、
最新のは120mm砲で、
44口径のは120mm滑腔砲で、
15年前までのドイツ製レオパルト2やアメリカ製のM1A1エイブラムス、韓国のK1A1、イタリアのC1アリエテ、イスラエルのメルカバMk-3、日本の90式戦車などに装備されている。
なお55口径120mm滑腔砲はレオパルト2A6や韓国のK2に装備されている。
▼ 503 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 22:09:38.22 ID:I0OZm3XT0
>>99
だね。支那に軍事技術流出の線が一番でかい
あんなデカいもんがそうそう失くなるとは思えん
108 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 19:46:56.67 ID:dIP8AosZ0 [1/17]
新砲弾じゃねぇか。
これは探さないとマズイ。
133 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 19:52:49.22 ID:ph+LLpfH0
米軍の特殊部隊用小銃では、部品交換でカラシノコフの弾でも撃てるのがある。
潜入して、一発も痕跡を残さずに撤退する必要があるから、こういうのが有るわけで、
痕跡を残さないというのは、正規部隊だってメリットが大きいんだよ。
115 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 19:48:40.70 ID:wGUuDFdG0
犯人はほむほむ
▼ 165 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 19:58:40.54 ID:VCc0JRKfP
>>115
なら仕方ない。
▼ 169 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 19:59:10.95 ID:uP30sRvJ0
>>115
砲弾だけ盗んでどうすんだよw
▼ 179 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 20:00:15.85 ID:a6JIGv7z0
>>169
マニアが喜んで買う
197 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 20:03:18.57 ID:E92OK//e0
えっ、戦車の砲弾って中に火薬が入っているのか??
もしかして昔の戦艦(ヤマトとか)の主砲もそうなん?
▼ 218 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 20:07:46.27 ID:OdapDJhOO
>>197 砲弾の中身がガワと同じものはキャノン、中に炸薬が仕込んであるものがガン。
たとえば、
レール・ガンは信管と炸薬入り。単なる金属塊を撃つならレール・キャノンとなる。
▼ 226 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 20:08:46.03 ID:IDiGjP050
>>197
戦車は、基本的に徹甲弾と榴弾の2種類を積んでるよ。
今は、APFSDSと多目的榴弾の2種類かな。
▼ 231 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 20:09:37.62 ID:RDhjQ1Dm0
>>197
大砲の場合
弾と火薬は、別に装填する。
戦車砲は、知らんが戦艦の大砲や榴弾砲は、そうやっている。
▼ 247 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 20:13:09.25 ID:sc5x8wdZ0
>>197
戦艦の主砲弾は徹甲弾と榴弾(日本海軍の三式弾がそれに該当)で、
戦車の主砲弾は徹甲弾とHEAT弾(対戦車榴弾)で、
主に後者の砲弾の内部に火薬が入っている。
実戦で装甲目標には前者の砲弾で、陣地には後者の砲弾を発射する。
302 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 20:25:10.41 ID:05qmmC1B0
徹甲弾探し、シカ狩り、クマ狩り、スパイ狩り
大変だな。
389 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 21:01:12.81 ID:iX2oPJMi0
読みは「ヒトマルしき」だからな。「じゅっしき」なんて言ったらにわかだってばれるぞ
▼ 394 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 21:03:00.63 ID:/V3yFiy90
>>389
その道のプロは
「マルヒトしゃーせん」
と呼ぶとか呼ばないとか
488 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 21:51:24.56 ID:KyFG9bB/0
これって、素手で受け止めたら、どのくらい痛いの?
自分は強化系です。
▼ 490 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 21:53:11.68 ID:a6JIGv7z0
>>488
痛みは感じない
一瞬熱い感じがする程度だ
494 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 21:57:48.18 ID:OdapDJhOO [3/6]
>>488 気功の類だと弾体は受け止めきれるけど、さきっちょから乳首みたいな太さの芯棒がにゅーって出てくる。
これは絶界とか卍解でも無理。
500 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 22:08:30.92 ID:KyFG9bB/0 [2/4]
>>494
芯棒があるの?
それなら中心を受けるようにしよう。
▼ 508 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 22:14:22.60 ID:OdapDJhOO
>>500
芯は貫く能力に特化したやつだ。
現代戦車の徹甲弾ってのは、たとえば戦艦大和の41cm舷側装甲でも打ち抜いてしまう。
貫通するだけならね。
魔貫光殺砲を受け止められるなら止めないぜ。
505 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/04(日) 22:10:26.02 ID:ph+LLpfH0
>>488 ハンター×ハンター厨ですねw お答えしましょう
手の平は冗談としても、同じ意図の装甲として、リアクティブアーマーがあります。
装甲の中に爆薬があって、外からの衝撃をキャンセルするという理屈。
ここで徹甲弾
RPGのように、当たって、信管が作動して、ジェットが噴き出て、、装甲を破壊する、
このように時間のかかる段取りがありませんから、
徹甲弾はリアクティブアーマーを素通りしてしまいます。 反応速度が足りないせいですねw
518 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 22:19:53.22 ID:KyFG9bB/0
君ら、何でそんなに詳しいのさ。
大学で研究でもしてるのかい?
▼ 524 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 22:22:12.45 ID:OdapDJhOO
>>518 自宅とよそ宅を両方警備してるといろいろ分かるのさ。
511 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/04(日) 22:16:01.68 ID:HP+Oqf2+0
今度からGPS付けとけよ・・・
てか撃った弾まで回収とか自衛隊はマジでかわいそうやな
【北海道】陸自10式戦車の徹甲弾、1発所在不明 500人が捜索
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375611873/
- 関連記事
-
- 【話題】 「人を殺したくて自衛隊になってる人もいるんですかね」 山本太郎議員スタッフが災害派遣の隊員見た後にポツリ、非難轟々
- 【みんなの党】 江田氏「年間17億円の政党助成金、2億円超える立法事務費の運用をブラックボックス化。役員らがチェックできない状況」
- 【物流】ドライバーが消える日 人手不足がますます深刻に
- 【大津・いじめ自殺】 香山リカ 「いじめる側の心も相当追い詰められてる」「厳罰化では解決できない」「犯人探しより対策検討を」
- 【衆院選】維新・橋下氏、日本はもっと英語教育すべきと主張「アメリカ人は幼稚園児でも英語をしゃべる」
- 【驚愕】現在の仮説が全て覆される可能性が?カムチャッカ半島で4億年前の機械装置が見つかる
- 【生活保護不正受給】 在日外国人 「何でもらえるものをもらわないのか理解できない。日本人はどれだけ間抜けなのか(笑)」
- 【企業】運転しながらポテトが食べられるホルダーをマックが配布…売り上げ拡大に
- 【社会】今度は若者が線路に飛び降り「人身事故なう」とツイート バカ者に常識は通用しないか?
- 【静岡県警】「軽い気持ちで富士山に登らないでほしい」
- 「まんべくんツイッター」無断で再開 長万部町「許可していない」 これはさとうけんじろうの仕業か
- 【芸能】深田恭子、三十路ビキニのミルキーボディ 推定Dカップと言われる豊満なバストに目が向かう(アサ芸+)
- 【沖縄】乳牛3頭が早産し、母牛2頭が死んだ…オスプレイの騒音が原因ではないか?-伊江村議会で指摘
- アメリカでは金持ちは尊敬されるが、日本では金持ちは憎まれる なぜなのか
- 【尼崎・遺体続々】 「名字は違うが、あの美代子だ!」 美代子被告、女子中学生の頃から複数の男を従え実力行使させていた(画像あり)
