
【長崎新聞】ジャーナリストが権力に向かって「おかしいものは、おかしい」と嗤う気概をなくしたときが、国の破滅の始まりだ
「関東防空大演習を嗤(わら)う」。長野県の地方紙、信濃毎日新聞の主筆、桐生悠々(ゆうゆう)がこう題した
軍部批判の論説を掲げたのは1933(昭和8)年8月11日。ちょうど80年前のことである
▲悠々が批判したのは、陸軍が関東一円で大々的に始めた防空演習。敵機が首都上空に飛来して爆弾を落とす事態を想定していた
▲その想定の無意味、無責任に悠々は憤った。敵の空襲を受ける事態を招いてしまえば、「木造家屋の多い東京市をして、
一挙に焼土たらしめ」「阿鼻(あび)叫喚の一大修羅場」と化す。「しかも、こうした空撃は幾たびも繰り返される可能性がある」
▲悠々は言う。「将来もし敵機を帝都の空に迎えて撃つようなことがあったなら」、それは既に敗戦に等しいと。
考えるべきは破局回避の方策であり、本土空襲など「将来決して、あらしめてはならないこと」だと
▲この論説が軍部の怒りを買い、悠々は退社に追い込まれた。悠々に同調する新聞もなかった。その12年後、東京はじめ
全国各都市が空襲に見舞われ、広島、長崎に原爆が投下され、焼土となり、修羅場と化した。悠々の主張は正論であった
▲「蟋蟀(こおろぎ)は鳴き続けたり嵐の夜」。言論弾圧の嵐の中で正論を吐き続けた苦難の道を振り返った悠々の句だ。
ジャーナリストが権力に向かって「おかしいものは、おかしい」と嗤う気概をなくしたときが、国の破滅の始まりだ。
コオロギの鳴き声を守りたい。
ソース:http://www.nagasaki-np.co.jp/news/mizusora/2013/08/13090156011241.shtml
3 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 15:32:55.27 ID:8aLShL2d0
ジャーナリストを自称するヤツが大概おかしい
▼ 402 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 16:38:06.05 ID:4krumBP+0
じゃあ中国のチベット民族浄化を非難しましょうねー
ジャーナリストは自分の意見は言わなくていいんだよ。情報伝達屋なんだから。もっと謙虚になれ
44 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/13(火) 15:40:14.30 ID:7ZTwJ8p40
>>6
あほジャーナリストは権力のチョックが本質だ
そんな事ぐらい知っとけ消防が火事の鎮火が仕事なのと同じ位常識
▼ 84 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 15:44:52.38 ID:p31GsHkF0
>>44
そのジャーナリストが正しいかどうかのチョックはだれがやんの?
▼ 102 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 15:47:17.80 ID:BYB8wetWP
>>44
チョックを受けました!
▼ 235 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 16:08:14.31 ID:Yu0IIc7M0
>>44
チョック! チョック! チョック!
▼ 254 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 16:11:47.20 ID:PI2bAtve0
>>44
チョックkwsk!!!!!!!!
▼ 484 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/13(火) 16:51:41.03 ID:A2fUFyU60
>>44
消防士が放火しちゃダメでしょ
自分の意思を含まず事実のみを伝達し、その過程において必要な情報を出せばいい
▼ 508 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 16:55:06.89 ID:uxRqoCXFO
>>44 腐りきった思想だな
30 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/13(火) 15:37:26.01 ID:Ow8iMfNJO
金貰ってプロパガンダ垂れ流す守銭奴が何だって?
45 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 15:40:17.59 ID:wS8twDX90 [2/3]
とりあえず竹島の現状を報道してみてよ。
日本の領土が韓国軍に制圧されているなんておかしいでしょ。
どうぞコオロギの鳴き声を守ってください。
107 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/13(火) 15:47:59.95 ID:qFVSJ5oH0 ?PLT(12000)
ゴロツキブン屋ふぜいがデカい面すんな。お前らは国民皆様の知りたいことをただ正確に知らせるだけのロボットだ。
おこがましくも国民皆様にタメに口を利くとかするんじゃない。
136 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/13(火) 15:51:45.21 ID:OAWdcED10
いまだ政府が権力とかいう時代錯誤。
今の権力はとっくに別のものに移っているよ。
その一部はブンゴロのマスコミだが。
138 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/13(火) 15:52:39.12 ID:mNYAtnIt0 [2/2]
ジャナーリズムとはイデオロギーのファクターを付けたプロバガンダ機関であったから戦争が起きた
しかし今でもジャーナリストはイデオロギーを捨てていない
イデオロギーで飯を食ってる馬鹿こそ世界の癌なのに
身のうちのイデオロギーとは戦おうとしない、それが自称ジャーナリズム(笑)
205 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 16:03:59.47 ID:TJ9qfRWB0
民主党政権の誕生前はまさにそんな感じ。
「おかしいものは、おかしい」と言ってたのは2chのネトウヨぐらいだったさ。
もうジャーナリストなんて廃業してネットに任せちまえよ。
自民の国家主義化も憲法草案も、ネトサヨなのかネトサポなのか知らんがネットが歯止めを掛ければいい。
国の破滅の始まりを招いたのは、自分たちの嘘吐きを正論にしようと権力に阿ったマスコミ自身だ。
言論弾圧を反日マスコミ以外のネットまでやろうとして、売国の道を歩んできた過去を捏造してるんじゃねえ。
▼ 237 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/13(火) 16:08:53.41 ID:uSXCYdO90
>>205
そんな最近じゃなくても戦前からそんなもん
最低でも記者クラブを無くしてから言わないと説得力ゼロ。
431 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/13(火) 16:43:24.19 ID:XzBcvFd8O
記者クラブやクロスオーナーシップで優遇され、電波も独占させて貰ってる
マスコミなんてまさに官僚の犬だよ
458 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 16:47:07.02 ID:lojVe9FpP [2/2]
かつては"羽織ゴロ"と呼ばれていたんだがな
490 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/13(火) 16:52:34.38 ID:FUQzqL7P0
1974年の10月に月刊誌『文藝春秋』で立花隆が「田中角栄研究」と題して角栄の
金脈問題を追及した。ところが、新聞はどこもこの金脈問題を取り上げなかった。
なぜなら、新聞記者が角栄からさまざまな「便宜」を受けていたからである。
ところが、翌月の11月になって、日本外国特派員協会における外国人記者との会見で
この問題が取り上げられて騒ぎになると、どの新聞社もいっせいに角栄の金脈問題を
報道し始め、これによって田中内閣は辞職に追い込まれる。
これが日本のマスゴミの現実です。今でも同じですよwwwwwwww
▼ 515 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 16:56:33.31 ID:b1Cq7jYq0
>>490
それを仕掛けたのはアメリカなのよね
原発関連でフランスに接近したのを危険視され
留めに支那との国交回復
そりゃアメリカから見たら目障りな動きしすぎですわな
そして時を同じくしてロッキード社には軍から不可解な大量発注が
何でこの糞機体を増産するの?と誰もが思ったのです
246 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/13(火) 16:10:26.55 ID:oV/lTy5Q0
>コオロギの鳴き声を守りたい。
「コオロギの鳴き声」は今で言えばネットの声だろ?
今じゃジャーナリストなんて、むしろ「コオロギの鳴き声」を弾圧する側の人間じゃんw
個人がネットで動画を生配信できる時代に、まだ「ジャーナリズム」なんて権威振りかざすのかよ?w
272 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 16:14:10.26 ID:zK2a4ZsY0
コオロギ「捏造嘘つきのマスゴミと一緒にされたらたまらんわ。謝罪と賠償をy・・・」
ここで一句
「コオロギの 名前を騙る 便所虫」
396 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 16:36:57.22 ID:ihSfQSTj0
権力批判は大いに結構
だが批判と称してテロや売国に加担するのは本末転倒
たったそれだけのことが何故理解できない
533 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/13(火) 16:59:54.03 ID:DBOlhowAT
支那軍の軍備拡大について反対してみせろワンコロ
552 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 17:03:29.08 ID:FkBqH5Wk0 [1/2]
>>1
>コオロギの鳴き声を守りたい。
じゃあ、我々国民は、新聞の軽減税率に反対しますw
捏造と偏向を繰り返す新聞各社は混乱の種として、取り締まられて当然です
636 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/13(火) 17:24:41.18 ID:xOMynTgs0 [1/3]
結局は客観性とか整合性がないから批判があるだと思う
後、特定の国のプロパガンダ機関に成り下がっているのも問題があると思うわ
665 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/13(火) 17:34:29.25 ID:di6xRBPB0
沖縄での反対派のテロを報道しない屑が「ジャーナリスト」ってほざくな気持ち悪い
「たかじんのそこまで言って委員会」で聞いて寒気が走ったわ
697 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/13(火) 17:42:54.44 ID:xOMynTgs0 [2/3]
パトロンのために日本国民を飼い馴らすことを目指しているのが最近のジャーナリズム
624 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 17:22:00.69 ID:x74YW4kG0
マスコミが体制に対して「変じゃね?」と言うのも自由だが
それを受けた読者が、マスコミに対して「それも変じゃね?」と言うのも、また自由
でも、ぶっちゃけ…責任の無い好きな事を垂れ流すだけなら
ファンタジー小説の方がよっぽど面白いんだけどね
▼ 632 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/13(火) 17:24:14.07 ID:jT8TewgJ0
>>624
そう
反論するのは自由だし今は個人でもブログなりなんなりで発信できる
発信してるマスコミや個人の口を塞いだり自分の思い通りに発言させたりしようとしなければそれでいい
【長崎新聞】ジャーナリストが権力に向かって「おかしいものは、おかしい」と嗤う気概をなくしたときが、国の破滅の始まりだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376375517/
で、あんたら民主政権の時にそうしてたか?おかしなことに目をつむってなかったか?
自民政権の時にそうしてたか?「おかしくないこと」をおかしいと言ったりしてないか?
自ら放棄して、今になって何を改めて気合を入れてるの?って感じだわ
冷戦後のアジアをどうするのか、安易な脱米や親中はうまくいかなかった、じゃあどうするの、って時にマスコミや文化人は何か生み出せるアテはあるの?
建設的批判が本当にできるの?国民はそれを疑ってる、わかってるの?
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 【朝日新聞】 「ぎょっとした。麻生副総理が7月29日、ある会で改憲に触れて、こう述べたという…ナチスのやり方を見習え、と」
- 【マスゴミ】毎日新聞井上卓弥「戦争を知らない世代が想像を膨らませ、勇ましい議論を振りかざしている」
- 【東京新聞】陸上自衛隊、本格的な侵略事態の可能性は低いのだから、「人助け」に力を注げ
- TBSとテレ朝 女子カーリングを盗撮して出入り禁止!
- 音楽業界をダメにしたのは「レコード会社」じゃなく「アーティスト」だろ
- 若者のテレビ離れが深刻 「ほとんど見ない」子供が急増
- 【話題】 歴史的大コケ「家族のうた」フジテレビが打ち切り・・・関係者 「花王としても思い入れの強い枠で、局側に打開策を求めていた」
- 女子大生「テレビつまんない、ユーチューブやミクシィの方が面白い」
- 【マスコミ】新聞の凋落が止まらない…なんと総計1000万部減!新聞はやっぱり「消えるメディア」なのか?
- 【どうした読売新聞】歴史認識問題で日本に一方的な譲歩だけを求めて、対話や交流を拒むようなやり方を、韓国は改めてもらいたい
- 【話題】 朝日新聞とニコニコ動画、生き残るのはどっちだ?
- テレビ局「もうダメニダ・・減収減益止まらない・・平均年収1500万維持できないの・・助けてええ(チラッ」
- 日本政府 「すげえ事考えたww世界的人気のAKB48を外交に使えば捗るんじゃね?」
- サッカーガーナ戦10.7% ヘキサゴン17.3% ナニコレ珍百景11.9%
- 【記者クラブ維持キタ━(゚∀゚)━!!】マスコミが鳩山首相の会見からネットメディアなどを締め出すのに成功
