
【IT】「ウィンドウズ8・1」、10月18日に発売 「8」で廃止した画面左下の「スタートボタン」と同じ機能を復活
【ニューヨーク=広瀬英治】米マイクロソフトは14日、
パソコンなどの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8」の
改良版「8・1」を10月18日に世界で一斉発売すると発表した。
「8」の利用者は無料で更新できる。昨秋発売された「8」は、
それまでのウィンドウズとは使い勝手を大幅に
変えたため伸び悩んでおり、早期改良で挽回を図る。
「8・1」は、「8」で廃止した画面左下の「スタートボタン」と
同じ機能を復活させた。体験版がすでにネット上で公開されている。
(2013年8月15日13時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/atmoney/20130815-OYT1T00321.htm
3 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/16(金) 14:29:29.86 ID:n1SEwZkV0
ポンポン出すな
▼ 31 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 14:38:29.72 ID:fZP8cEoH0
>>3
腹巻きしなさい
11 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 14:31:47.98 ID:YlTZ2lH8P
XP難民はどこへ行く
▼ 20 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 14:34:02.99 ID:QOsXoEic0
>>11
7で良いだろ
ってか8のメリットってなんだ?
▼ 121 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/16(金) 15:35:17.23 ID:w+1dniVE0
>>20
UIは糞だが、システムの安定度は歴代でTOP、動作が軽い
▼ 186 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 16:03:39.46 ID:hfwvY/MQ0
>>121
まじかよ
対応するWindowsServerのリリースはあんのかね
▼ 263 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 16:55:54.05 ID:PcQOrmgn0
>>186
windowsserver2012
起動画面はWindows3.1へのオマージュが欲しいところ
▼ 25 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/16(金) 14:36:47.20 ID:uKV7TruT0
>>12
3.1までは戻りすぎだが、
95/NT4.0以来の操作体系が長く続いたからな
それをなくすと混乱は当然起きるよね
つーかPCとタブレットで
インターフェイスを一緒にする必然性はあったのか?
OSXとiOSみたいに分けるほうがよかったのではないか、と
素樸に疑問に思う
▼ 44 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 14:48:16.18 ID:2ucqYkgJ0
>>25
てかさ、PCとタブレットでインターフェイスは一緒に成ってないよね。
無理やりタブレットっぽいものを継ぎはぎしただけだよ。
しかも、その継ぎはぎ部分を強制的に操作させようとする。
Surface RTとか、指だけで操作できるのかと思ったら、肝心なところはデスクトップ画面に成って、
途端にマウスが無いと苦しくなってくる。
タブレットとしても中途半端だし、PCとしても中途半端で、二兎を追って一兎も得られなかった典型がWindows8.
35 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/16(金) 14:41:13.02 ID:5XHQlqKx0
これをインストロールすると古いモニターでもタッチパネルになる。
▼ 39 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/16(金) 14:43:10.63 ID:9uhVyXQG0
>>35
ねーーーーよw
▼ 43 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/16(金) 14:48:08.06 ID:PvysD8FY0
>>35
てめーのせいで指紋だらけになっちゃったじゃねーか
68 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/16(金) 15:00:07.27 ID:n+w6yEfy0 [2/2]
タッチパネルはアップルの印象操作にマンマと騙されたわな
実際に使ってみると、マウスより遥かに操作しにくい。
タッチパネルパソコンとかアホかよ
80 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/16(金) 15:14:42.58 ID:qjMFSDUk0 [2/8]
指にはめ込むタッチ用のゴム的な何かを作れば売れるかも
21 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/16(金) 14:34:25.38 ID:gBhtXxgL0
9出してくれたほうが嬉しいけどな…。
もう8は無かったことにしようよ。
▼ 24 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 14:35:45.04 ID:HtjZ5Z+Y0
>>21
me買ってvista買って8買った俺に謝れ
▼ 50 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 14:50:24.23 ID:+vBXbSC50
>>24
あまのじゃくにも程がある
▼ 82 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/16(金) 15:15:23.35 ID:9kbAs25I0
>>24
これが負のスパイラルって奴か
▼ 87 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 15:20:08.14 ID:HtjZ5Z+Y0
>>82
買い替えのタイミングがずれちまった
どうせ次も外れ買うんだ俺
▼ 98 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/16(金) 15:25:23.37 ID:zQDayuGS0
>>87
Win8がハズレとかあり得ないんですけど…
XP命だった僕ですら、Win8にして良かったと思ってます
それとVistaもSP2までアップデートして、C2D、HDD80G以上、メモリ2Gあれば割と快適ですけどね…
▼ 209 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 16:14:56.57 ID:dOSnd5L/0
>>98
その言い方だとmeだけが外れてみたいじゃないか
meのフォローもしてくれ
meが可哀想だ
▼ 210 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 16:15:28.87 ID:t4thonNd0
>>209
ごしゅじんさま・・・
▼ 212 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 16:16:00.68 ID:pdm7NpHq0
>>210
おいやめろ
あれはコピペだけど辛い
▼ 260 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 16:55:17.41 ID:DTlk4Try0
>>210,>>212
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのいもおとです。
いもおとだけど、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
いもとを、かわいがってもらえると。おねえさんとして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、えむいーのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、えむいは、
しあわS
▼ 352 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 18:13:08.15 ID:NkSK/ZUv0
>>210
>>212
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
すたーとぼたんがなくてよくおこられたけど、やくにたたなで、ごめんさない。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、はちてんいちは、わたしのいもおとです。
中略
ごしゅじんさまのもっている、えいとのリカばりりょういき、けさないでください。
中略
ごしゅじんさまにであえて、えいとは、しあわS
▼ 220 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 16:22:42.19 ID:ACPUuD110
Meは人を選ぶ
標準で設定されてる罠を自力で解除できて
さらにリソースにも注意できる人にとっては実は結構素敵な環境
▼ 225 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 16:27:39.18 ID:97QjrkHwi
>>220
あ、そうそう
コンベンショナルメモリをカリカリチューンできるスキルがあれば、ブルースクリーンとも無縁でいられた。
起動も2000よりは速かったしな。Meタン
▼ 229 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 16:31:25.42 ID:dfKZxOlR0
>>220
そこまでやってやっと、Meを買ってしまった後悔を解消出来るってだけだけどな。
そして、そこまでやるなるWin98SEインストールしろと。
ノートPCがMeだったりすると悲惨だなw
▼ 236 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/16(金) 16:36:19.90 ID:og/OWNpS0
>>229
一太郎1つ起動させただけで「リソース不足」と
言われるのを、どうすりゃいいってんだまったく。
391 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 18:51:56.09 ID:UAH9zB6F0
最初は戸惑うが、慣れれば何ということはない
が必要に迫られない限りわざわざ乗り換えるようなものじゃない。
こいつはおすすめ出来ない。
▼ 396 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 18:54:31.70 ID:qbzqHKEc0
>>391
慣れれば使いやすいって言われても、慣れないでも使いやすい方が良いに決まってるしなw
126 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/16(金) 15:35:58.59 ID:6ePesrjs0
>>1
Win8はタッチパネルじゃないと、カナリ使いにくい。
ソフトウェアの終了をさせるために、×マーククリックがつかなくて
仕方なくAlt+F4で終了させている。 前時代的。
▼ 128 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/16(金) 15:38:52.03 ID:+hXmByPM0
>>126
おれ、指太くてカーソルが画面端まで行かないんだ・・・
▼ 130 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 15:39:52.01 ID:KYjqF24Q0
>>126
それは知らなかった・・・そんな仕様にする必要ってなんかあるのかね
こりゃあ7に先祖返りした9まで待たないとダメだな
こんな小手先の変更ぐらいでユーザーは納得しないだろ
343 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/16(金) 18:04:54.59 ID:sEgEAoPE0
8のおかげで、ctrl+f4とかショートカット多様する様になって便利になったわ(w
158 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/16(金) 15:54:12.02 ID:qJwWY4AG0 [3/4]
起動中のアプリを終了させる方法
スタート画面でタイルをクリック(またはタップ)すれば
アプリが起動するのはわかりやすいのですが
アプリの終了のしかたがわかりません。
何しろWindows のソフトウェアのように終了ボタン[×]が見当たらないのですから。
アプリを起動中にWindows キーを押すとスタート画面に戻りますので
他のアプリや、Windowsソフトを起動することも可能です。
・・・が、しかし起動しているアプリは起動したままです(苦笑)
アプリにしろソフトウェアにしろ、終了させないと落ち着かないという人は
次の手順でアプリの終了操作を行ってください。
■起動中アプリの終了のさせかた
1.アプリの画面上部にマウスカーソルをもっていき、てのひらの形になったら
画面下のほうまでひっぱり下げると終了します。
■起動中アプリの終了のさせかた、その2
キーボードのAltキーを押しながら、F4 キーを押すと終了します。
■裏起動中アプリの終了のさせかた
1.画面左上隅にマウスカーソルをポイントして、そのまま下へとカーソルを移動させます。
(スレートPCであれば、画面左側からスワイプさせると出てくるらしいです※未確認)
2.起動中のアプリが表示されるので終了させたいアプリを右クリックし
[閉じる]をクリックします。
↑ こんなアホなUI考えた馬鹿 死ねや
134 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 15:42:22.95 ID:5lYqGlnz0
基本操作知らないやつばっかり
XPだってなれるまでボロカス言われてたけど
▼ 138 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 15:43:49.81 ID:HN0KtTni0
>>134
xpは認証でゴチャゴチャ言われてただけで、操作に関しては不満なかったぞ
▼ 141 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 15:46:23.96 ID:5lYqGlnz0
>>138
いや専用板荒れ放題だったけど。
結局新しい操作覚えるのが嫌なだけ。仕事場ならまあそれが大多数か
▼ 145 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 15:48:38.14 ID:HN0KtTni0
>>141
荒れる要素ってエクスプローラの開き方とかそんなもんか?
別ウィンドウにならないとかそういう
▼ 153 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 15:52:53.47 ID:5lYqGlnz0
>>145
「重い重い重い」とかw
あと98に慣れてたらわかると思うけど、それこそスタートメニューの
開き方が違和感とか。
8だって最初に起動するようなソフトをメトロにピン留めすれば勝手に
デスクモードになるし軽いから触ってて楽しいけどなw
174 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 16:00:08.40 ID:dfKZxOlR0
XPは、OS側でスタートボタンが完全なクラシックテーマに出来たし、
騒いでいたのはその辺がわからない情弱かつ、
Win98→XPに移行した組くらいじゃないかな。
▼ 194 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/16(金) 16:06:50.86 ID:5lYqGlnz0
>>174
だから今回も今7使ってる、とか操作色々知らないで、とかで騒いでると思うわ。
まあ7がXPからの流れでは一番違和感なく直感で動かせるから一般的な会社なら
まだXPか7だな。
【IT】「ウィンドウズ8・1」、10月18日に発売 「8」で廃止した画面左下の「スタートボタン」と同じ機能を復活★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376630889/
- 関連記事
-
- 【社会】大津いじめ自殺、暴行容疑などで同級生らを刑事告訴へ
- 【みんなの党】 江田氏「年間17億円の政党助成金、2億円超える立法事務費の運用をブラックボックス化。役員らがチェックできない状況」
- 「まんべくんツイッター」無断で再開 長万部町「許可していない」 これはさとうけんじろうの仕業か
- 【社会】橋下氏「正直、大変な状況だ。子供には本当に申し訳ない。 」…週刊誌女性報道
- ワンゲル部パーティの女子高生はぐれる
- 【社会】 "一生結婚しない男性、20%超に激増"、その理由…男は自由を欲しがるが、それを認めるような女は金持ちしか相手にしない
- 【芸能】美元「私は月に109万円必要な女」・・・高嶋政伸、法廷で妻の『特殊性』を次々暴露
- 【話題】MITが開発した地上最強の「英語早口言葉」 “pad kid poured curd pulled cod”
- 【ネット】 「俺の人生つまんね…」 30代男性ら、映画”耳をすませば”で描かれる青春を見て自分の人生に絶望…”耳をすませば”症候群
- 【社会】義手の少女バイオリニストの父「佐村河内氏が絶対服従を前提に従い難い要求。服従できぬと言ったら絶縁された」
- 【社会】 「反応がない」 自転車の40代女性、急に倒れ死亡。熱中症か…大阪
- 【社会】京都、小学生の列に車突っ込む―5人負傷、6歳児意識不明
- 【企業】 楽天の電子書籍リーダー「Kobo Touch」発売!→いろいろダメで評価も☆1が最多
- 【政治】共産党こそ“ブラック企業”?穀田国対委員長 当日の午前3時半まで質問内容を政府側に伝えず関係省庁職員が明け方まで待機
- 【大津・中2自殺】市教委、抗議FAXが殺到したので警察に被害届を出すか検討中
