
【伊勢新聞】都合主義の「表現の自由」…はだしのゲン閉架に議や苦情が殺到。「バトルロワイアル」は小説大賞選考で不快だと落とされた
▼原爆の悲惨さを描いた漫画「はだしのゲン」を子どもが自由に閲覧できない「閉架」の措置を取るよう
松江市教委が全市立小中学校に求めたことに全国から抗議や苦情が殺到した
▼「適切な対応」は少数派で大半は「表現の自由を侵す」などの非難。先の全日本教職員組合の教育研究全国集会でも
「子どもの知る権利の侵害だ」の批判が相次いだ
▼そのうちどれだけの人があの重苦しい現物を通読したかは知らないが、首をはねたり、女性を乱暴したりする場面がある。
漫画だからまあいいじゃないかという意見もあるだろうが、テレビや新聞で連載したら、別な反応も出ていたかもしれない
▼世の中、口を開けば善ばかり。
文学者として誰かが悪の解明をしなければならず
「残る余生を悪を書いてまいりたい」と言ったのは、
平成十二年の衆院憲法調査会に参考人として出席した作家の曽野綾子さんである
▼戦後の新聞社との実体験で、創価学会、中国批判への制約があり、
差別語が断りもなく規制される。悪の解明には
きちんとした言葉が不可欠。署名し、責任は全部引き受けるので「どうぞ悪の表現をお許しいただきたい」
▼中学生が殺し合いを強いられるという『バトルロワイアル』はホラー小説大賞でさえ最終選考で「不快」
「こう言う事を考える作者が嫌い」などの理由で落とされた。佐世保小六女児同級生殺害事件への影響が問われ、
DVD続編の発売延期。テレビ局は殺人ドラマを自粛した
▼物事を正しく伝えるためなら、残酷な表現もやむを得ぬということなら、表現の自由もご都合主義の匂いがしてくる。
ソース:http://www.isenp.co.jp/taikan/taikans.htm
2 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/20(火) 17:48:51.16 ID:zgiheQRu0
なんだただの神聞か
3 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/20(火) 17:49:04.83 ID:hvCw0u0P0
>戦後の新聞社との実体験で、創価学会、中国批判への制約があり、
うお…
俺が小学生だった頃に学校の図書館には学研のマンガが普通においてあったぞ。
「まいっちんぐマチコ先生」も皆が読んでいたのを思い出す。
18 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/20(火) 17:53:16.00 ID:iRQLuBQ6O
さらっとすごいこと書いたなw
これぞマスコミの真髄
90 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/20(火) 18:11:57.42 ID:SX9oDYXZ0 [1/4]
そもそもマンガは置かないのが原則かのように錯覚するほど
マンガを排除している学校の図書館に、横山三国志とはだしのゲンだけ置いてあるのが異常。
マンガを全く置かないならまだわかる。
はだしのゲンが特権を与えられて置いてあること自体が
特定の思想表現しか認めないという弾圧、抑圧以外の何物でもない。
表現の自由を盾にするなら、マンガ嫌韓流も置いてみろ
115 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/20(火) 18:17:53.96 ID:ejQJ7/eMO [2/7]
サヨちゃん連中にとっては、日本を貶められる記述ならすべて“事実!”だからね。
小学生が閲覧して、生理的ショックを受ければ受けるほど良いことなんだな。
事実かフィクションかは、彼らの脳味噌には引っ掛からない。
子供にトラウマを植え付けられれば、むしろ大成功。
(´・ω・`)y-~~
148 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/20(火) 18:23:15.08 ID:vnAnHVkW0 [1/2]
>>1
原爆や戦争の恐ろしさ悲惨さ、懸命に生きた人達、戦火が覆う日本
の姿を形に残して伝えていく事は大事だと思う、でもはだしのゲン
は作者の創作の(嘘)が混じった元々は商業漫画だし左の思想が多く
入れてあるのに教育現場で反戦平和のノンフィクションの教育図書
みたいに推進されてる 戦争を知るうえで歴史的に価値があるけど
創作とノンフィクションが混在する漫画を全部戦争体験の事実にして
子供に見せていいとか思わない 年齢の線引きや事実にそぐわない
表現は訂正が必要
戦後の反戦映画やドラマの日本を過剰に蔑むような作品は日本と家族
を真剣に守ろうとした人達もまとめて戦争の犠牲者のように表現した
り、犠牲者に変わりはないけど日本を想って散華された方々を酷く矮
小化してる
日の丸国旗に敬礼する人、国を守るとか国を想う日本人の姿まで滑稽
に見せるような演出がなされてる、QHQの占領政策に習って日本の国
が悪く見えるように戦時の日本の内政や国民の混乱を描いたり
戦争を望まないのはどこの国の国民も同じ、深く戦争の悲哀を描く事
は大事、戦争に行きたくなかった人、大切な家族を失った人、地獄の
ような体験をした人、誰も戦争が憎いし怖い死にたくない、でもみな
飲み込み家族や日本を心の底から守りたかった人達がいる
日本軍がやっていない戦争犯罪を描いたり天皇陛下を過剰に蔑んだり
嘘を混ぜたりする事は中国や韓国で作られてる抗日映画やドラマと変
わらない
158 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/20(火) 18:24:18.94 ID:a/nE4oH40
判断をした責任者を処分するか、せめて晒すべき。
議会は仲間をかばいできないから、ネットで盛り上げマスコミがやるべき
170 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/20(火) 18:26:30.32 ID:y7x61QHN0 [4/5]
アカヒとか変態は、松江の措置に批判してるんだよな。
なら、テロ朝と、TBSがこのマンガをテレビで流せばいいんだよ。
カットや編集は無で、原作に忠実に。
189 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/20(火) 18:31:16.66 ID:+sBDuMEw0
>▼そのうちどれだけの人があの重苦しい現物を通読したかは知らないが、首をはねたり、女性を乱暴したりする場面がある。
>漫画だからまあいいじゃないかという意見もあるだろうが、テレビや新聞で連載したら、別な反応も出ていたかもしれない
俺の小学校にはクラスにワンセットおいてあったんで
ほとんどみんな全部読んだよ
別にそれで基地外になった奴なんかいやしなかったが?
印象に残ったのは原爆被害の実態と
特高警察のひどさとチョンのクズさってとこか
あの程度を子供から遠ざけなければならないのなら
今時の米映画・日本アニメ・漫画・ゲーム全部発禁物だろ
と全巻読んでも長崎の原爆資料館は一階でリタイヤした俺が言っとく
210 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/20(火) 18:36:59.57 ID:vpzHynaHO [3/5]
デビルマンの方が反戦になるよ
きちがい的つるし上げも描かれてるし
219 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/20(火) 18:38:53.81 ID:zHbqmxVR0
てかどうしてこれがこんな大きなニュースになってるの?
地方自治体が判断したことが
これではだしのゲンの背後って
どす黒い大きなバックがあるんだなと認識しちゃったわ
怖い怖い
▼ 222 名前: 【東電 86.8 %】 [] 投稿日:2013/08/20(火) 18:40:09.59 ID:tb4OXUdP0
>>219
ぶっちゃけそれが一番問題だよね
部分的にはいい話もあるけどやっぱり学校に置いとくべき本じゃないんだわ
▼ 290 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/20(火) 18:53:25.53 ID:DUnEEdTvO
>>222
コンビニ各社がタイアップを完全スルーしてるあたり、人気なんぞ微塵も無いっスよね
242 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/20(火) 18:42:53.19 ID:D0zKGWi0P [1/2]
マジレスすると流石に小1には読ませたくない。規制論者じゃないが学校の教室や図書館に置くなら
絶対読んじゃうんだから5年生未満は不可とかならいいんじゃないかね。あの平和学習と称してスプラッタ写真
見せ付ける教育もどうかと思う。
交通事故の悲惨さを伝えるために幼児に事故写真見せるかと言われたら普通否だろう。
369 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/20(火) 19:45:23.69 ID:S4t+ebGz0
日頃、「子ども(ひらがなねw)の人権ガー!」とか言ってるような奴らが
「ある程度のトラウマは仕方ない(キリッ」だからなw
ほんとサヨクのダブスタには恐れ入る
▼ 375 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/20(火) 19:52:13.92 ID:nQ+ETsJU0
>>369
今回の騒動は、そういうダブスタに対して跳ね返ってきた感じだね。
469 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/21(水) 06:16:38.93 ID:/DIBLduA0
近年流行りの萌え絵で「事実です」と銘打って、
占領米軍のレイプを克明に描写した児ポ的な
エロ漫画があったとしたら、それを図書室に
置いてくれるのだろうか。反戦の名のもとに。
▼ 471 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/21(水) 06:26:08.42 ID:KNa4BZh/0
>>469
フィクションを事実と混同する人間が左翼には多いよね。
フィクションの中で誰かが殺されようとどんな酷い目に
あったとしてもそれは現実ではないことがわからない。
原爆を題材にしたはだしのゲンを読みドキュメンタリー
と勘違いする人間は、ボクシングを題材にしたはじめの
一歩を読みドキュメンタリーと勘違いするレベルの馬鹿。
ゲンは存在してないし幕の内一歩も存在してないことを
認識出来ないレベルの馬鹿が作品を議論しても意味ない。
▼ 474 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 07:34:00.46 ID:jVMfv8PA0
>>471 事実をもとにやわらかい表現にしたものだね。実際はもっとひどいもんだから
原爆の被害も戦後朝鮮人の犯罪も
▼ 476 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/21(水) 07:38:23.81 ID:KNa4BZh/0
>>474
広島の原爆後を本当にリアルにノンフィクションでマンガにしたら
在日朝鮮人団体からクレームついて発売なんて出来なかっただろう。
原爆が落ちて広島が更地になり土地の権利書も役所の登記もすべて
燃えて蒸発してしまった後に、偽造権利書使って土地を収奪したり
メチャクチャやってるからね・・・。
そもそも広島の一等地に朝鮮人が土地何て持ってるわけないからね。
489 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/21(水) 10:57:09.29 ID:JWqibimPO
はだしのゲンより随分マシな
手塚治虫の漫画が一部の描写でロリコンマンガと叩かれて
R指定したくせに
今ごろ何言ってんだよ
499 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:06:47.34 ID:xm0Ko/+S0
はだしのゲンがいいなら、
小林源文のバルバロッサ作戦、ブラウ作戦の一連の東部戦線物、
ヴィットマン、パイパー、ロンメルあたりの史実ものおいておかないとダメだと思うぞ。
小林源文閣下のは史実に基づいた裏付けのされてるもので書かれてるから
嘘など全くないからな。ここがゲンとは全く違う所。
▼ 502 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/08/21(水) 13:10:16.13 ID:LtqFNND+0
>>499
フィクションでもいいなら
ちゃんとした記録から起こしてるものでもよくなっちまうよな
508 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/08/21(水) 16:12:46.72 ID:FDVg4g8k0
『はだしのゲン』問題のまとめ
松江市では「はだしのゲン」に子供の閲覧制限が設けられ、
マスコミは松江市を非難し圧力をかけている。
松江市の閲覧制限の背景には以下のようなものが挙げられる。
・ゲンは物語作品であり、その他の実話を基にした物語作品のように、創作部分も間違いなく含まれる。
例えば、横山光輝『三国志』も百田尚樹『海賊とよばれた男』も創作部分は多数含まれる。
ましてゲンは「事実とは異なることが多く政治色が強い」との批判がなされる。
原爆描写ではジャンプに連載され作者の実体験によるものだが、
その後は日本共産党の機関誌に連載され伝聞や噂を漫画化したものだからだ。
政治的要請によるフィクション色も強く、歴史教材としては不適だ。
・はだしのゲンは、子供が強姦ポルノや残虐描写を楽しむために読む面がある。
人々は非道な作品を娯楽として利用してきた。
例えば映画賞を複数受賞し芸術的価値も高い『アレックス』という映画がある。
この映画は強姦シーンで有名だがポルノ映画ではない。
女性が顔を潰され執拗に続く強姦が悲劇として描写される。だがその悲劇が一般には強姦ポルノとして好まれる。
その証拠に、amazonのアレックス商品ページの『この商品を買った人はこんな商品も買っています』を見ると、
アレックスはお色気作品と共に買われる一般利用実態がある。
ゲンも、残虐行為を楽しむ娯楽や強姦ポルノとして子供に愛されてきた面も否定はできないだろう。
・戦争の過酷さを再現した戦争ゲームは年齢制限があるのに、「残虐マンガは子供が読んでもOK」では矛盾だ。
また、「強姦の悲惨さを子供に伝えるため」等と主張し子供に史実をもとにした強姦ポルノを読ませたらダメだろう。
ゲームでも映画でも漫画でも史実でも創作であっても、
残虐作品が子供から隔離されるようになった現代の国際基準は適用されるはずだ。
なぜなら「~だから強姦でもOK」と抜け道を作れば、子供の強姦ポルノ閲覧制限に実効性がないからだ。
ちなみに世界ではユダヤ人迫害を扱いアカデミー賞受賞の『シンドラーのリスト』ですら、R指定の視聴制限がある。
【伊勢新聞】都合主義の「表現の自由」…はだしのゲン閉架に議や苦情が殺到。「バトルロワイアル」は小説大賞選考で不快だと落とされた
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376988427/
- 関連記事
-
- 【TBSが緊急番組改編を断行!】 見とけよ!ごっついオモロイ番組作ったるから!!
- 【朝日新聞】 「確率や集合のセンスはビジネスにも必要だ。 統計を装った情報操作や、数字の手品にだまされないためにも」 ~天声人語
- 【バカハタ】「NHK『あまちゃん』が面白い。橋下氏らの貧しい人間観にうんざりしている私たちとしては、 ドラマの中だけでも癒やされたい」
- 【北海道新聞】 "メディアやネットで、弁護団への中傷、懲戒請求など異常な事態が続いた" 少年への死刑、厳罰化の流れ危惧する
- 【伊勢新聞】都合主義の「表現の自由」…はだしのゲン閉架に議や苦情が殺到。「バトルロワイアル」は小説大賞選考で不快だと落とされた
- 【話題】 橋下を激怒させた毎日放送女性記者の株が上がっている・・・民放テレビ記者 「よくぞ橋下に盾突いてくれた、リッパだ」
- 【東京新聞】生レバー禁止に違和感 禁止の波が「卵かけご飯」に及ばないとも限らない
- 【生野通り魔事件】 韓国籍の包丁巨漢が大暴れ 「日本人殺そうと…」凶行の一部始終 朝日始め新聞各紙は氏名掲載せず
- 【都知事選】 百田尚樹氏、「子供に自虐史観与える必要ない」と田母神氏応援演説→朝日新聞や識者「NHK経営委なのに、問題だ」
- 中井貴一「このドラマの視聴率が悪かったら、もうドラマは作らない方がいい。」→7.8%
- 【コラム】断言しよう!! 今年はケータイ難民が日本中にあふれ出す!!!
- もしかして菊地直子を逮捕した時点で公表を控えるか 報道協定を結んでいたら高橋克也を逮捕出来たんじゃないの?
- 【東海新報】靖国参拝で韓国外相の訪日が中止?それがどうした? そんな事で悪化する信頼関係など無意味
- 山田五郎 「AKBブームは電通による捏造」
- フジ「やべえええええええ、おまえらのせいでCM枠が売れねぇぇ」「嫌でも見ろおおおお」
