
【内容は?】 関係者「映画ガッチャマンはコケる要素がないのにおかしい。宣伝もバンバンしたのになぜ・・・」
関係者ヤキモキ、映画「ガッチャマン」はなぜ大コケ?
公式HPより
<監督の父親も過去に…>
日活100周年、タツノコプロ50周年を記念して製作された映画「ガッチャマン」がいきなり大コケし、関係者をヤキモキさせている。
「24、25日のオープニング2日間の成績は、動員約9万人、興収が1億円ちょい。
昨年10月に製作発表してから、宣伝もバンバンしてきたのに、最終的に10億円に届くかどうか……目標の半分にもなりませんよ」(製作会社関係者)
1970年代に平均視聴率21%を誇った人気アニメの実写版。懐かしいオトーサンも多いはず。
主演は松坂桃李(24)、共演に綾野剛(31)や剛力彩芽(21)と“旬”の若手も揃えた。科学忍者隊5人分の衣装には、総額2000万円もかけたという。
加えて、監督は佐藤東弥(54)。最近では、ドラマ「家政婦のミタ」の演出も手がけた日本テレビの“敏腕”ディレクターだ。
「佐藤氏は、映画『ごくせん THE MOVIE』や『カイジ 人生逆転ゲーム』など、ヒット作の監督もしている。
そして佐藤氏の父親は、映画『人間の証明』や『野性の証明』などを監督した佐藤純彌氏。まさにサラブレッドですよ」(映画ライター)
コケる要素がどこにも見当たらないのだ。もちろん関係者だって全員、「飛べ飛べ飛べガッチャマン」と念じたはず。でも“飛べ”なかった。
「純彌氏も97年に、映画『北京原人 Who are you?』で大コケした過去があります。
東映が社運をかけた製作費20億円の超大作です。ただ、あまりに内容が奇抜すぎて、
水野晴郎の『シベリア超特急』と並ぶカルト人気を誇っている。ま、どんな“大物”でもコケる時はコケるわけです。
〈親子の血は争えない〉なんて口さがない連中もいますが、佐藤氏も気にすることはないですよ」(前出の映画ライター)
この先、口コミ人気が広がって興収が伸びる可能性だってある。
http://gendai.net/articles/view/geino/144285
http://gendai.net/articles/view/geino/144285
3 ドラゴンスリーパー(やわらか銀行) sage 2013/09/01(日) 01:04:24.91 ID:NU5PDnFCP
>コケる要素がどこにも見当たらないのだ。
頭大丈夫か?
5 オリンピック予選スラム(やわらか銀行) 2013/09/01(日) 01:06:13.31 ID:XwQgTySs0
もはや悪ノリで言ってるとしか思えない
8 ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行) 2013/09/01(日) 01:07:55.60 ID:o7wnulz70
本当にこう考えてるとしたら客ナメすぎ
脚本が良くなきゃ人気出るわけねえだろアホが
映像すげーとかで客取れる時代なんて10年以上前に終わってる
HK変態仮面の方が宣伝せずとも百倍面白かった
10 グロリア(関西・東海) 2013/09/01(日) 01:08:51.94 ID:/dDojs9uO
最終的には変態仮面のプロモになってた感が否めない
15 超竜ボム(dion軍) 2013/09/01(日) 01:12:03.87 ID:HEMu42E50
ガッチャマンって一部にはウケたんだろうけど、ボリューム層には
大受けしたわけでもなく、だれでもみんな好きってもんでも
無かったんでねえの?
業界人に好きなひとがたまたま連なってたとか、ああいうのが好きな
人間は業界を目指したとかなんじゃないの?そういう連中が「かつて
大人気だった!」と煽りまくって再放送だのパロディが続いてただけで。
タイムボカンシリーズみたいな圧倒的な大衆受け作品とは違ったんでね?
20 エクスプロイダー(家) sage 2013/09/01(日) 01:12:43.64 ID:+fGwIICUP
松坂桃李使うならシンケンジャーの新作でもやっときゃ良かったのに。
298 不知火(愛知県) sage 2013/09/01(日) 03:09:33.62 ID:bcv34JrH0
>>1
コケる要素ばかりだっただろ。
というか、ごくごく基本的な、初歩中の初歩である、面白い作品を作ることに失敗してるやん。
監督とか出演者とか、そういう枝葉末節ばかり気にしてる。
302 アイアンクロー(新疆ウイグル自治区) 2013/09/01(日) 03:16:32.78 ID:f4NNdiiZ0
>>1
>1970年代に平均視聴率21%を誇った人気アニメの実写版。懐かしいオトーサンも多いはず。
まさか本当にその層を狙ってたのか?
ノスタルジー層なんてyoutubeで当時のoped観たおして
wikiでも眺めてたら大概が満足して終わりなんだよ
430 ウエスタンラリアット(新潟県) 2013/09/01(日) 06:16:52.20 ID:HoqheLmH0
>>1 >>宣伝もバンバンしてきたのに
まずその発想から考え直そうよ・・・(´・ω・`)
217 ハイキック(埼玉県) 2013/09/01(日) 02:16:01.50 ID:IAfBGtDr0
北京原人の息子かよ!!
206 エクスプロイダー(新潟県) 2013/09/01(日) 02:10:37.80 ID:L3FVp4RsP
アニメを実写化したもので成功した映画ってあるの?
220 ランサルセ(茨城県) 2013/09/01(日) 02:18:06.79 ID:1Q1sipL20
そういえば、映画館内での宣伝以外で、ガッチャマンの宣伝みたことねーな
どこの枠でCMやってたんだろ
ここ数年の実写化だと、るろ剣、テルマエ、変態仮面は面白かったと思う
るろ剣はキャスト陣が原作にちゃんと合わせてた印象があった
225 ローリングソバット(東日本) 2013/09/01(日) 02:19:46.16 ID:ZtHK5TlZO
宣伝しすぎがうざがられてる事にはいつ気付くんだろう
ごくせんなんかウンザリを通り越して呆れたもんだが
今回のはもっとひどい
222 ボマイェ(愛知県) sage 2013/09/01(日) 02:18:38.49 ID:kaZv45gI0
個人的に、リアルタイムでガッチャマンを見た世代でもあるが、
あれオープニングの子門真人&コロムビアゆりかご会の歌と
ベルクカッツェのイメージしか残ってなくて、
クラウズがまたオープニングとカッツェにインパクトがあって
意外とイメージが似てると思ったりな。
で、見てくとどんどんはまる感じ、いろいろ考えてしまう。
で、映画のPVあれなんだ。
いきなり自分のことしか考えてないガッチャマンとかw
まあそれでもネタにはなりそうだから一度は見るかもしれんがさー
228 ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行) sage 2013/09/01(日) 02:21:42.06 ID:6FJqLktp0
デビルマン…キャシャーン…うっ頭が
227 エルボーバット(茸) 2013/09/01(日) 02:20:24.80 ID:1tWOr6yq0
> 「純彌氏も97年に、映画『北京原人 Who are you?』で大コケした過去があります。
親子揃って日本映画の面汚しか
229 スターダストプレス(チベット自治区) sage 2013/09/01(日) 02:22:01.14 ID:vOuauELg0
北京原人の息子って言わなくても新幹線大爆破の息子とか敦煌の息子とか
男たちのYAMATOの息子とか他に言い方が
234 スターダストプレス(東京都) sage 2013/09/01(日) 02:23:19.60 ID:BJuRG49c0
タツノコは舐めてるよ
いい大人がガッチャマンの映画見たいわけねーだろ
バカじゃねーの?
アニメのガッチャマン見てた俺だが、実写ガッチャマンなんて見たくもないし、
ましてやきょうびのタレントがやる映画なんて誰と見に行くんだよ
舐めんなと言いたい
あほか
241 ボマイェ(愛知県) sage 2013/09/01(日) 02:28:18.67 ID:kaZv45gI0
キャシャーンの映画はともかくPVは傑作
248 チキンウィングフェースロック(岩手県) sage 2013/09/01(日) 02:35:02.70 ID:NRLdUSsm0
実写キャシャーンは名作とは言い難いが、絵作りにおいて画面に映るもの全てを
コントロールしようという気概が感じられ、さらに監督の好きなものを
節操なく詰め込んだお子様ランチ的幼児性が透けて見えて好感しか感じない。
それと、キャシャーンはガッチャマンとは違って制作費6億で興収15億と、
映画ビジネスとして成功を収めてることも忘れてはいけない。
255 チェーン攻撃(宮城県) sage 2013/09/01(日) 02:39:29.79 ID:rHzTaCZB0
公開300館で2日で90000人となると、1館あたり1回上映時40~50人程度しか
入ってないって事か......土日の初週でほぼガラガラじゃもう挽回は無理だろ
ヤホーのレビューも評価1のズタボロ展開だし。
259 ファイナルカット(東京都) 2013/09/01(日) 02:41:44.68 ID:wTtYeWwY0
バカ映画としてメーター振り切ってる「北京原人」はカルト映画として映画史に残るが
「ガッチャマン」単なるゴミ映画。
中途半端なゴミ映画は笑いのネタにすらないから始末が悪い。
267 目潰し(東京都) sage 2013/09/01(日) 02:44:47.65 ID:9qIcyV000
そもそもアニメの実写版って誰に需要あると思ってるわけ?
本当のファンならまず見ないだろw
世界観破壊しまくりだし
273 ビッグブーツ(神奈川県) sage 2013/09/01(日) 02:46:37.16 ID:bp8J3W7J0
>>267
その通り。
逆に、話が面白いから案を借りたいっていうことで、
別物に原作を使うのならわかるんだよな。
例えばジュブナイルっていう映画がそれだ。
282 ニーリフト(埼玉県) sage 2013/09/01(日) 02:55:51.62 ID:l9fN5Rgr0
ゴッドフェニックスのデザイン変えて、アニメに関わってたスタッフから遠回しに
「愛情が無い」的な事を言われたり、
コスチュームを全員真っ黒なデザインにしようとしたり
リスペクトがなさ過ぎるんだよ
おっさんホイホイにすらなりゃあしない
300 魔神風車固め(チベット自治区) 2013/09/01(日) 03:13:42.19 ID:HMq54y6C0
誰に見せたい、見て欲しい映画なのか全く伝わらない
ゴールデンのドラマでテレビのチャンネル回すだけなら、剛力やイケメン俳優出すだけのもんで飛びつくやつもいるだろうけど、わざわざ映画館で見たいやつなんていねえわ
280 目潰し(東京都) sage 2013/09/01(日) 02:54:10.70 ID:9qIcyV000
原作ファンは絵や声、演出なども含めて好きっていう人もいるからな
そういう人はまず観にいかない
No title
その方法は悪い方向でしか客の想像を超えるものはできないんだよ。
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 原作通り→コントかよ! 原作改変→原作レイプするな! もうお前ら叩きたいだけだろ
- 【映画興行成績】「仏陀再誕」初登場2位!繰り返す!初登場2位!
- 【映画】テレビゲーム『鉄拳』開発者がハリウッド映画版『鉄拳』に嫌悪感「あまりにもひどいデキの映画だ」
- GANTZ実写映画化キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!! 玄野は二宮和也、加藤は松山ケンイチ
- 劇場版ワンピース、入場者に「0巻」をプレゼント。 20年前の世界を描き下ろし
- 実写版「AKIRA」 どうやら企画は中止 撮るはずだった監督「(企画は)完全に死んだ」
- 映画『アベンジャーズ』のキャッチコピー「日本よ、これが映画だ」に矢作俊彦と小田嶋隆が激怒
- 実写版『るろうに剣心』でガトリング乱射する香川照之の画像等が公開。いい加減こいつの顔芸飽きたよね
- 実写版ヤマト 佐渡先生→高島礼子
- キモオタにけがされてるけどラピュタは名作
- 芸能人が映画の吹き替えすんじゃねえよ……糞、また壁殴っちまった
- 【るろうに剣心】スクリーン数が『アベンジャーズ』の半分以下での大勝利!
- 香取慎吾の『こち亀』が快挙 映画会社松竹の業績を大幅に悪化させる
- 実写版『るろうに剣心』 監督「漫画と張合っても仕方ない。超人的な技とかを実写化すると引いちゃう」
- 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』ブルーレイは日本より英国のほうが安くて豪華! Amazonで購入可能 吹き替え版もついてるよ
