
【消費税】「新聞が廃刊されれば社会的損失だ」 新聞に軽減税率適用を=与党に要望―日本新聞協会
自民、公明両党は30日、消費増税に伴い生活必需品の税率を低く抑える軽減税率に関する調査委員会
(座長・野田毅自民党税制調査会長)を開き、
日本新聞協会などからヒアリングを行った。同協会は、2015年10月に予定される消費税率10%への引き上げ時に、
新聞に5%の軽減税率を適用するよう求めた。
同協会の白石興二郎会長(読売新聞グループ本社社長)は会合後、記者団に「新聞は民主社会を支え、
文化を維持発展させるための公共財。(消費税率引き上げで)新聞が経営的に苦しくなり、
休刊・廃刊に追い込まれれば、社会的に大きな損失が生じる」と強調した。
時事通信 10月30日(水)12時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131030-00000082-jij-pol

2 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/30(水) 22:52:31.47 ID:QKgY921t0
新聞いらね
7 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 22:53:07.93 ID:bN5bw1PNP
消費税で廃刊するぐらいの内容()
13 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 22:53:39.19 ID:+KA9c0+l0
アカが書き ヤクザが配って 馬鹿が買う
>>1
消費税率を引き上げれば引き上げるほど、社会保障財源が安定して、
消費が活発になって景気も良くなると主張していたのは新聞社だろ。
新聞に軽減税率を適用したら、財源の安定性に問題が生じる。
むしろ新聞には高税率を賦課して財政の安定に寄与させるべき。
その結果消費が活発になれば、2、3社購読する家庭も増えて、新聞の売り上げも増えるはずである。
216 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/30(水) 23:07:05.53 ID:vQXZwXXq0
>>1
お前らの力で、食料品とライフラインの軽減税率確保してみろ。
話はそれからだ。
225 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 23:07:39.38 ID:eObFdhfv0
>>1
ネットの時代にご冗談をw
226 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/30(水) 23:07:39.90 ID:tniIDJsN0
>>1
広告だらけでスポンサーに腰引けて特ア礼賛、
在日の犯罪者は通名で報道して、そのくせ
国民の知る権利などとほざく。
要らないよ、新聞なんて。
190 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 23:05:34.12 ID:8kkZigxQ0
新聞が生活必需品w
世界中のどこに新聞に軽減税率を認めている国があるんだよ、いい加減にしろ新聞屋!
これを認めたら、政府与党絶対に許さない!
新聞なんて増税こそしないといけないだろ、環境税増税するべき。
49 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/30(水) 22:56:28.17 ID:kVlW6Em60
オレサマが消えれば、社会的大損失だぜ?
と自分で言ってみても虚しいだけ
57 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/30(水) 22:57:06.95 ID:4kIBxjd5O
そもそも、マスコミは、
広告料で運営するというビジネスモデル
自体を放棄するべき。
97 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/30(水) 22:59:48.38 ID:fqFBE0030
自分にだけは甘いんだよな、マスコミは。
他人には偉そうにご高説垂れるくせに。
人権保護法案でも「マスコミだけ特別扱いして早く成立さろろ」
とか社説でのたまわるくらいだからな。
ハッキリ言って図々しい。
63 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/30(水) 22:57:46.35 ID:5wOBkGtP0 [2/3]
ゴミウリの主張を忘れんように備忘録として書き残しておく
ゴミウリによると
>コメ・ミソ・ショウユ・シンブン
は同列らしい
だから税率を軽減しろとさw
75 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/30(水) 22:58:16.12 ID:acWb2TGD0
新聞なんかもう実生活には全く必要ないね。
あんな思想的に偏った偏向捏造だらけの三文紙読んでたら確実に
バカになるw
良く読めばわかるが、通信社配信記事の丸写しか、ロクに取材もせずに
結論ありきで書かれたゴミみたいな記事しか載ってない。
同じレベルのニュースはネットでタダでふんだんに入手できるよ。
191 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/30(水) 23:05:35.02 ID:imXlvVBm0
>「新聞が廃刊されれば社会的損失だ」
プッwwwww
99 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/30(水) 22:59:53.77 ID:2yo/85XQ0
爆ワラ
日本の新聞やテレビって世界のメディアから報道機関として認められてないんだってなwwww
ジャーナリストの上杉隆さんが断言してたけど
世界では日本のメディアといえば上杉さんが率いる自由報道協会のことを指すそうだ
記者クラブの存在を世界で初めてスクープしたのに続き
東北大震災発生や福一メルトダウン、
さらにはフクシマに人が住めなくなったことや
世界で初めてシリアに潜入して現地で内戦が起こったことを
スクープした上杉さんは、いまや世界のジャーナリストにとって神以上の存在
本当は福一メルトダウン発見で今年のノーベル物理学賞が確実視されてたけど
原発ムラの圧力で無効にされたらしい
182 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/30(水) 23:04:58.28 ID:E1V7mp880
増税マンセーしておいて、自分たちだけは命乞いwww
屑すぎるだろw
113 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/30(水) 23:00:54.37 ID:zW/iX2pM0
軽減税率適用されたら新聞購買止めるわ
あんま舐めてんじゃねーぞ
真面目な話、マスとしてのメディアは諦めて
オンラインで各種記事をバラ売りすることで収益改善して生き残るしかない気がするがね
その過程で記事ごとの売り上げが出るんだから、記者も淘汰されるでしょう
118 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/30(水) 23:01:15.02 ID:wT20f2mC0
人権擁護法案が審議されてた頃も、様々な問題点を指摘して反対してたくせに、
マスコミが対象外になった途端、トーンダウンしていった。
もともと指摘してた問題点は、なんら改善されてないのに。
結局、自分たちが損するかどうか、しか判断基準がないってことだな
19 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/10/30(水) 22:54:07.46 ID:Oh77RdQ10
毎回だが擁護する声がどこからも上がらないのが笑えるなw
【消費税】「新聞が廃刊されれば社会的損失だ」 新聞に軽減税率適用を=与党に要望―日本新聞協会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383141109/
No title
ブン屋としてのプライドはないの?あっ!そんなもんあるわけないかww
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 【読売新聞】活字文化と言論報道の公共性を重視して、新聞の税率を大幅に低くする国も多い。イギリス0%だ。欧州の先例を参考にすべきだ
- NHKディレクターがゴメで逮捕!!!
- 【毎日新聞】戦後ドイツは、ナチスの過去と向き合ってきた…「歴史を丁寧に教えて」 短く重い言葉。まずは大人がもっと学ばないと
- TBS「2時っチャオ!」38歳の女性リポーターを書類送検 取材相手に怪我させる
- 【画像あり】TBSがどう見てもCGに見えないCGを披露。これがCGならかなりの技術力
- 【毎日新聞】 「ナチス問題デリケートなので発言前に資料で事実確認しましょうね。未曽有は『みぞう』と読みましょう。麻生さん!」
- 【毎日新聞】 「単純に敵と味方に色分けし、敵と見なせば激しくののしるような言葉がネット上ではますます横行している…心配だ」
- TBS大コケ『アイリス』15億円かけてテレ東にすら負ける大惨敗
- 【中日新聞】「ネトウヨ内閣」「国防軍オタク内閣」…東京・中日新聞の記事に苦情電話が殺到
- 【ロンドン五輪お疲れ!】体操女子田中理恵は「タコツボ型」 男は骨抜きへ 週刊実話
- 【教育】勉強しない子供のゲーム機は「踏んで壊していい」「夜は両親と憲法9条について語り合えばいい」-朝日新聞教育面
- 東大教授 「読書は時空を超える」 市民「オォー」 (^ν^)「読書は時空を超える」 市民「は?」
- NHKに問い合わせ3万件!…グンマーで「映らない」
- 【河本・生活保護】 テレビ朝日の早河洋社長 「河本の出演に影響ない」
- 【新聞】「低俗なメディアとは異なり高尚」な新聞。しかし精力増強サプリなど胡散臭い広告ばかり…ネット選挙で、新聞が広告に危機感
