
【祭り】今日24時にボジョレヌーボー解禁。今年は「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」
ボジョレ解禁、競争激化 低価格や品質で販売増狙う
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_c.cgi?c_economics_l+CO2013112001001966_1
フランス産ワインの新酒「ボジョレ・ヌーボー」が21日午前0時に解禁される。
円安や原材料高で出荷価格が上がる中、大手小売りは調達力を背景に
安さを前面に押し出して販売増を狙うほか、専門店も品質の良さをアピールし、競争は激化している。
フランス食品振興会によると、今年のボジョレ向けブドウの収穫量は例年より少ないが、
記録的な不作だった昨年は上回った。また「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」という。
2 名前: ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 20:07:36.45 ID:UlNNyUwx0
100円ショップで300円で販売されてもいいのに
3 名前: ランサルセ(茨城県)[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 20:08:16.76 ID:Xi7OlqAW0
予約の段階では1500円くらいするが、解禁後凄い勢いで値下げするよね。
5 名前: 足4の字固め(東京都)[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 20:08:35.34 ID:Ms5Q434B0
0時ちょうどに飲むマスゴミに踊らされてるバカ

例のテンプレ推奨
▼ 242 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 16:26:11.56 ID:IN1/8qni
ボージョレ・ヌーボー出来栄えランキング (1995~2013)
1位 09年「50年に1度の出来栄え」 ※過去50年の中で一番
2位 11年「「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」 ※09年に匹敵
3位 10年「2009年と同等の出来」 ※表現的には匹敵>同等なので
4位 05年「ここ数年で最高」 ※「ここ数年」の中には100年に一度の当たり年の03年も入るので05年>03年
5位 06年「昨年同様良い出来栄え」 ※05年と同様
6位 03年「100年に1度の出来」 ※03年時点では過去100年の中で一番
7位 02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」 ※92年~01年までの10年で最高の01年を上回った
8位 01年「ここ10年で最高」 ※92年~01年の中では最高
9位 99年「品質は昨年より良い」 ※「10年に1度の当たり年」の98年よりも良い
10位 98年「10年に1度の当たり年」 ※89年~98年の中では最高
11位 96年「10年に1度の逸品」 ※96年時点では10年に一度の逸品
12位 97年「1976年以来の品質」 ※76年~97年の中では最高
13位 95年「ここ数年で一番出来が良い」 ※数年では1番良かったらしい
14位 00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」 ※比較年はないがとりあえず足な品質らしい
15位 04年「香りが強く中々の出来栄え」 ※比較年はないが中々な出来栄えらしい
16位 07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」 ※比較年はないが上質な味わいらしい
17位 13年「夏の天候は良く小粒だが味が濃い」 ※比較年はないが天気が良かったらしい
「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」←New!!
18位 08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」 ※比較年はないが出来への言及がない
19位 12年「史上最悪の不作」 ※まさかの史上最悪
▼ 246 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/09(土) 19:08:23.75 ID:y208BTAT
>>242
>19位 12年「史上最悪の不作」 ※まさかの史上最悪
不作ってのは「収穫量」が通常よりやや少ないって意味だぞ、
ブドウの品質やまして味とは全く関係ない。
つか、史上最悪の不作ってのが言葉としてもおかしいな、
不作より収穫が少ない時は凶作って言うんだが…。
31 名前: 断崖式ニードロップ(沖縄県)[] 投稿日:2013/11/20(水) 20:26:45.53 ID:9SCwW1eF0
ボジョレー
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「50年に1度の出来栄え」
10年「今年は天候が良かった為、昨年並みの仕上がり。爽やかでバランスが良い」
11年「出来が良く、豊満で絹のように滑らかな味わい」
12年「糖度と酸度のバランスが良く、フルーティーな味わい」
13年「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」 ←new!!
すでにボジョレー販売してる国がある
6 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/05(火) 11:00:14.71 ID:Sx6BQOPy
「おおどれ飲もう」
12 名前: エルボードロップ(神奈川県)[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 20:11:22.57 ID:vfNAf3GHP
見かけると買ってみようかなと思わなくないけど
同じ値段で凄く美味しいワイン買えるのでいつも買わないw
22 名前: エルボードロップ(大阪府)[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 20:21:18.85 ID:05tF05a+P
水っぽいってはっきりわかんだね
29 名前: エルボーバット(SB-iPhone)[] 投稿日:2013/11/20(水) 20:24:13.87 ID:TnaZs8Tei
ただでさえ薄いのにさらにかよ
10 名前: ショルダーアームブリーカー(茸)[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 20:11:00.61 ID:7jAj7kNL0
絞りたてのブドウジュースのほうがおいしいと思う
13 名前: チキンウィングフェースロック(長屋)[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 20:11:45.87 ID:g7IL6Gpu0
780円のチリワインのがおいしい
23 名前: リバースパワースラム(西日本)[] 投稿日:2013/11/20(水) 20:21:27.76 ID:LlstoYkG0
近年まれにみるわけでもなく、10年に一度でもないわけか
これは不作ですわ
24 名前: ラダームーンサルト(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 20:21:29.63 ID:RgqCzsN50
赤はうれしいワイン
白はカルロロッシ
がまじで美味しい
25 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 11:17:39.06 ID:aCUIKJXW
団塊世代の情弱しか買わない安酒か
若者に白い目で見られながら
「ワインの一つも楽しめないつまらない人生だな HAHAHA」
とか言うんだろうな
71 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 13:10:55.30 ID:3TMQ3Zuh [2/2]
もう、とりあえずなんでも賛辞するしかない
今年は、過去50年で最も小粒だが、近年希にみる味の濃いブドウがここ数年で最高に収穫できた
これでどうだ?
172 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/07(木) 12:12:44.53 ID:kZZXwyXJ
酒の旨さには色々な趣味が有るのだから、ヌーボーの方が旨いという人が居ても不思議ではない。
しかし、わざわざ飛行機で運んでイベントにして価格を吊り上げる代物ではない。
8 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/05(火) 11:03:14.50 ID:x2faBkzo
ボジョレーの人たちが、収穫祭を新酒で祝うのは良いけれど、
大騒ぎして飲むほど旨くはないだろ、ボジョレーヌーボーって。
18 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 11:13:59.75 ID:x4NhrXkl
阪急阪神ホールディングスでも売るのか?
このワインの偽装の見破り方を誰か教えてくれ!!!
▼ 22 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/05(火) 11:17:12.11 ID:72ErNcJ7
>>18
"ボージョレ"買ったのに"ボルドー"だったら怒っていい
▼ 27 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/05(火) 11:19:11.03 ID:r53K+G7e
>>22
ボルドーワインの方がはるかに美味しい。
見抜くポイント
ガス臭い、薄い、軽い、すっぱい
これに当てはまればボジョレーヌーボーだよ。
38 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/05(火) 11:31:37.53 ID:U5/uGfyF [1/2]
フランスだろ2ユーロ(200円)
飛行機で運べば日本で2000円~5000円になる
ボロ儲け
フードマイルを考えろ
40 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/05(火) 11:38:33.95 ID:X1FVy+ZC
向こうは蛇口ひねれば出るくらいの安酒なのに
自称ワイン通がボッタクリ価格で買う例のアレですか?w
うまいわけないだろw元が安酒なんだからw
日本でいえばワンカップ大関を大吟醸以上の価格で購入してドヤ顔でやっぱ旨いとか
言ってるのと同じだぞ
56 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/05(火) 12:17:37.80 ID:F9AZ/SnG
ワインの味の分かる人は、ボージョレ・ヌーヴォなど飲まない
フランスに滞在していて11月の第三木曜日の解禁日にレストランで、
ヴォージョレヌーヴォを知っていますか?とソムリエに聞いたら、
聞いた事はあるけど、飲む人はいないよ
アメリカ人と日本人だけが好んで飲む事は知っていると言っていた。
フランスですら、そのような扱いのボージョレ・ヌーヴォwww
63 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 12:33:53.69 ID:OEIv5Gmj
当のフランス人からも笑われてらよ↓
こぴぺ
http://www.nautiljon.com/actualite/daily+life/le+beaujolais+nouveau+arrive+au+japon+!-1465.html
コメントの3番。
「おいしいヌーボーだと?・・・くっくっく」
コメントの4番。
「ま、まあ、悪くは・・・ないよね・・・
彼等は喜んで飲むんだから、つまり彼等はシアワセに思うんでしょ・・・」
コメントの7番。
「おいしいヌーボー・・・って・・・・うわあぁぁぁなにいってんの日本人たち」
コメントの9番。
「ま、俺らフランス人はクールだからよー。俺達は上手い方のワイン飲むぜ」
(まずい方は日本人にやっとけ)
コメントの13番。
xD celle-l・ c'est la meilleure lol!
↓
「うまいワイン、だってぇ?あははははは、大爆笑だぜそりゃぁ」
69 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 13:01:31.19 ID:Z9FpjJyZ
あおり方が足りないなあ
それ以前にヌーボー自体大してうまくない
1000円以下のテーブルワインよりひどいのあるぞ
▼ 103 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 15:43:33.88 ID:4wdIIsbj
>>69
有名人がワインの飲んで高いほうを当てる番組あったけど
ワイン通といわれる女優でも当てられなかった。
ワインの味なんてそんな物だと思う。
大部分の人には微妙な差は分からない。
飲みやすいワインを飲めば良いんじゃないかな。
▼ 111 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/05(火) 17:35:21.06 ID:jGBvkEoO
>>103
さすがに1000円以下の安物はわかるぞ
べつに食通とかじゃなくて一般人でもハッキリ判るレベル
372 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/17(日) 02:25:44.85 ID:PiWWP+Oa
モンドセレクション化していく、ボジョレー。
365 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/15(金) 19:13:35.93 ID:2ENnGX/g
解禁とか言って飛びつくのは阿呆
安い船便のが売り出された頃に買うのがイイ
▼ 370 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/15(金) 21:43:31.27 ID:LiOtc1Lf
>>365
最初のは時刻変更線を超えた空輸ってところが、一番乗り通の醍醐味なんだろう
安さなら船便だな
クリスマスケーキと同じだから、旬過ぎすぎるとお祭り気分も失う
祭りの夜店みたいなものだから、ブランド化とか味は二の次だね。
「今年のボージョレ買ってきたぞー」 「おお~」 「今年もふつうw」 「去年よりはマシじゃね?」 こんなもんだ。
30 名前: レインメーカー(大阪府)[] 投稿日:2013/11/20(水) 20:26:19.15 ID:aNLAyYCj0 [2/2]
不味すぎて売れ残ったら100円で売れよ
ワイン風呂にすっから
359 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/14(木) 22:26:48.78 ID:0LaMkPdk
日本三大意味不明イベント
ハロウィン
ボジョレー・ヌーボー解禁日
孫の日
▼ 363 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/15(金) 01:51:30.22 ID:LiOtc1Lf
>>359
追加
海外本来の目的や意味を変え、日本風に業界のゴリ押しでイベント定着したもの
クリスマス → 年末年始と正月の用意をする風景が減った。
雑煮やおせちの食材は減る。正月飾りもない家
ケーキなど製菓業界、玩具、酒造、デパート商戦が11月からキャンペーン開始
バレンタインデー → 節分の宣伝より、デパ地下の商戦を宣伝。製菓業界
ホワイトデー → ひなまつりのお祝いより、デパ地下の商戦を宣伝。製菓業界
母の日 → 生花店、花農家、デパート商戦
父の日 → デパート商戦
▼ 364 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/15(金) 03:32:19.44 ID:LY2rNdYA
>>363
日本文化がゴリ押し文化に変貌した例=「節分」
住環境の変化により、家庭内での豆まきが行われなくなる
↓
大手コンビニ等が「恵方巻き」のステマに乗り出す
↓
味をしめたイオンが「節分は春夏秋冬4回あります」などと訳わからんキャッチコピーを謳う
▼ 373 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/18(月) 09:31:17.22 ID:K3cm4tcZ
>>364
恵方巻とは…
海苔屋「年末年始の贈答も終わって、海苔が売れへんなぁ」 (この当時は海苔が結構贈られた)
寿司屋「晦日、正月も終わって、寿司の注文も一段落や」
海苔屋「寿司屋はんの注文もすくのなったさかい、うちは二重でしんどいなぁ」
寿司屋「三月になったら、また花見とかで注文あんねんけどな」
海苔家「なんか、この端境期にええ商売ないかいなぁ」
寿司屋「せや、うちも、あんたも儲かる、ええこと思いつきましたで」
こうして、海苔家と寿司屋が結託して、海苔を使って作る寿司を食うという恵方巻が生まれたのである。
347 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/12(火) 18:39:57.86 ID:/V6T31L1 [2/2]
ボージョレ・ヌーボーの生産量の約半分は日本向けなんだろ
日本向け専用工場で日本向けに生産されていて
大量の外貨を獲得している
フランス人は、短期間で簡単に作ることができる安酒を高値で日本が買ってくれて
大喜びしているに決まってるだろ
346 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 18:07:52.47 ID:J1azCOmj [2/2]
日本で地酒の日本酒や焼酎をお祝い用にと手抜きして作り
それをフランス人が美味い美味いと飲んでたら嫌な感じがするな
335 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/12(火) 02:34:21.93 ID:wpAQ5tR+
踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損々
ってことなんだろ。祭りなんてたいがいそんなもんだ。
▼ 343 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 13:39:28.51 ID:pNBMP5E7
>>335
踊る気になるのは祭りが盛り上がっていればこそ。
最近ではペットも登場してブランド演出も奮わないし
消費者もさすがに飽きてきたのか、かつてのような盛り上がりはない。
なによりも、元々能書きだけが取り柄なのに、ボジョレー・ヌーボーを祭りたらしめてきた
その能書きが全部嘘だとバレはじめて根底が崩れかかってる。
だから、それでもなお楽しいというのはどういうことだろうと。
▼ 344 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2013/11/12(火) 17:52:52.33 ID:Q1Z6w+17
>>343
もうわかってるから
はい、盛り上がってない。盛り上がってない。これからも盛り上がらない
これで気が済むのかな
ネタで楽しむこと理解できない人が毎年しつこいのも、セットだから
▼ 348 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 18:45:38.06 ID:J1Bdr7Lc
>>344
ネタで楽しむかぁ
もはや、マーケティングに踊らされてボジョレー・ヌーボーに群がる日本人という構図と
その構図を取り巻く社会現象を皮相的に楽しむというレベルなわけね
行き着くところまで行っちゃったね
今日24時にボジョレヌーボー解禁。今年は「みずみずしさが感じられる素晴らしい品質」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1384945620/
- 関連記事
-
- 東国原氏「無投票なら5、6億円浮く。共産は候補擁立するな」共産党「不見識極まりない暴論」
- きゅうせいきこうはん(9世紀後半)のどき(土器)にひらがな(平仮名) なら(奈良)
- ハルヒのモデルとなった西宮北高に侵入する馬鹿が相次いでいるらしい
- 【青森】 中学教師 「掃除サボってんじゃねぇ!」 生徒を膝蹴り→あばら骨粉砕
- ある日を境に持ち物を次々と捨てはじめ、所持品がスーツケース1.2個分になった男
- 人気のAA「在庫ニング」とは何か?
- ガソリンの値上げが止まらない「今後もひたすら上昇」
- 乙武さん 「ハゲやデブをネタにすることはOKなわけで、障害者だけがタブーなのは逆におかしい」
- 東芝REGZAは空と海の青の違いを表現できてない情弱用テレビだった事が判明
- 東国原・前宮崎知事が都知事選に出ることに ?
- さくらんぼ小学校、校名変更へ
- 【速報】クリスマス終了
- 給食を食べ切れなかった女子児童を居残りさせ、無理矢理ミルクを飲ませようとした男性教諭を減給処分
- 男子高生、校舎のガラス製屋根に上ったガラスが割れて地上に転落→学校側に1960万円の支払い命令
- 秋元康「モーニング娘は失敗例。俺のAKB48は違う」
