
【話題】MITが開発した地上最強の「英語早口言葉」 “pad kid poured curd pulled cod”

1 おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★ 2013/12/09(月) 08:11:14.60 ID:???0
「東京特許許可局、東京特許許可局、東京特許キョキャキョキゅ、東京トッくぁwせd」。
単純な言葉の並びのはずなのに、早口で繰り返そうとすると、どうしてもつっかえてしまう…。
こうした早口言葉は日本のみならず世界中に存在している文化の一つですが、
このたびマサチューセッツ工科大学(MIT)の
Stefanie Shattuck-Hufnagel氏らが「最強」の英語早口言葉を開発したとして、海外で話題になっています。
これは、脳の発話メカニズムに関する研究の一環として行われたもの。
Shattuck氏らはまず、単純な単語と、同じ表現を含む長文フレーズをボランティアの人たちに
発音してもらい、それぞれの間違えやすさを比較。その結果、
特定の単語を2つ組み合わせたフレーズでは “top cop→cop cop” や
”toy boat→toy boyt” のように単語の一部が置き換わったり、舌がもつれて
“t’kop” のようになってしまう現象が多発したとのこと。
これらの、ミスを誘発しやすい単語の組み合わせを次々とリストアップしてゆき、
最終的にできあがったのが “pad kid poured curd pulled cod” というフレーズ(この文自体には特に意味はない)。あえて日本語のカタカナ発音に変換すると「パッド キッド ポウアード カード プルドゥ コッド」といった感じでしょうか。
日本語にしてみると実に単純な音列となりますが、ネイティブが正確に発音した場合は
かなり難易度が高くなるようで、早口で10回言えたら「合格」であるのに対して、
テストに協力したボランティアの中には完璧に言えた人がほとんどいなかったとのことです。
http://ggsoku.com/cul-on/mit-developed-world-toughest-tongue-twister/
http://ggsoku.com/cul-on/mit-developed-world-toughest-tongue-twister/
3 名無しさん@13周年 sage 2013/12/09(月) 08:13:54.01 ID:j3NDe1cy0
パッド キッド ポーレド コード プルド コド
簡単やん
9 名無しさん@13周年 sage 2013/12/09(月) 08:19:31.49 ID:y8i7Bz0p0
マサチューセッツを続けて早口で言うと、マチャチューチェッチュになるよなー(´・ω・`)
>>9
「マサ、チューセッツ」か「マサチュー、セッツ」と、心の中で「、」を付ければ何回でも言える。
所詮、マサチューセッツなんてのは、その程度のモノだ。
11 名無しさん@13周年 sage 2013/12/09(月) 08:20:23.37 ID:GgJddVka0
ぱきっぽかっぷこっ!
12 名無しさん@13周年 2013/12/09(月) 08:21:41.32 ID:ZkA+slbw0
隣の客に竜巻斬空脚だ!
13 名無しさん@13周年 2013/12/09(月) 08:21:51.41 ID:oxepiOMz0
言える言え無いの前に
英文の意味がわからん
15 名無しさん@13周年 sage 2013/12/09(月) 08:22:40.51 ID:dEtovqt30
>>13
>(この文自体には特に意味はない)
16 名無しさん@13周年 sage 2013/12/09(月) 08:23:21.06 ID:snS1lo9uP
How much wood would a woodchuck chuck
If a woodchuck could chuck wood?
He would chuck, he would, as much as he could,
And chuck as much as a woodchuck would
If a woodchuck could chuck wood.
これむずい
18 名無しさん@13周年 2013/12/09(月) 08:23:59.55 ID:ZkA+slbw0
バカカスバカカス
27 名無しさん@13周年 sage 2013/12/09(月) 08:30:55.19 ID:LHcw31rJ0
ラッバマドゥワッパラッバンブン、トゥッティトゥッティ!オーフルーティー♪
35 名無しさん@13周年 2013/12/09(月) 08:42:48.79 ID:RZbi5b+R0
バスガス爆発で派出所巡査手術中
ばすがすばくはつではしゅつしょじゅんさしゅじゅつちゅう
舌咬んで死んでも私を訴えない様に
41 名無しさん@13周年 2013/12/09(月) 08:52:09.41 ID:vsQC4c0K0
まんぎょんぼんごう
47 名無しさん@13周年 2013/12/09(月) 08:56:09.69 ID:bUWv4v4n0
pad kid poured curd pulled cod
グーグル翻訳
パッド子供は豆腐引っ張っCODを注いだ
意味あるじゃん
46 名無しさん@13周年 sage 2013/12/09(月) 08:55:17.16 ID:BPElX0xbP
生脱ぎ涙目鍋奉行
48 名無しさん@13周年 2013/12/09(月) 08:57:15.11 ID:p/C+QIOq0
どうでもいいけど
ろれつの回らない青森弁みたいな田舎英語が世界標準だと思ってる
アメリカ英語を何とかしてほしい。
イギリス英語をバカにする始末w
44 名無しさん@13周年 た 2013/12/09(月) 08:54:00.53 ID:3iAEMnhV0
語尾を発音しないんだろ
読まない文字を文字として表記しておくのは不自然
方言とか、不規則な発音に加えて
英語の学びにくいダメなところ
46 名無しさん@13周年 sage 2013/12/09(月) 08:55:17.16 ID:BPElX0xbP
生脱ぎ涙目鍋奉行
50 名無しさん@13周年 2013/12/09(月) 08:59:46.51 ID:vsQC4c0K0
故障少々、骨粗鬆症。
51 名無しさん@13周年 2013/12/09(月) 08:59:50.95 ID:M7iyi9Vd0
日本人にとってはそれほど難しくない。
おそらくアメリカ人にとってこの短文の発音がむつかしく感じるのは
アメリカ人は”d ”の音を発音するときに舌を軟口蓋の奥につけて発音する
からじゃないだろうか。
- 関連記事
-
- 【政治】政府、消費増税を閣議決定 来年4月から8%
- 風俗店に中学生ら少女4人=禁止区域営業容疑で逮捕
- 【社会】 「シャープのプラズマクラスター、効果なし」 消費者庁、掃除機でシャープに措置命令…景品表示法違反
- 【社会】62歳男性「女装で男子トイレは怪しまれる」
- 【社会】「アイス販売ケースの中に客が侵入」 ミニストップが発表 現在アイスクリーム類を撤去し、該当ケースの入れ替え中
- 【調査】 「若者の車離れ」と言われるが…94%の女性が「車持ってる男性の方がいい!」という現実★
- 【茨城】下向きライトは危険、ハイビームなら歩行者事故の「半数防げた」-県警
- 【社会】日教組「さいたさいたセシウムさいたは講演者の詩人ガー」
- 【社会】差別はネットの娯楽なのか…在特会擁護の竹田恒泰氏発言、この社会には「在日特権というデマ」を信じたい人がずっと存在する
- 【社会】 中2男子生徒、サッカー練習を途中でやめた先生に立腹し、胸ぐら掴んで転倒させる→先生が被害届出し、生徒逮捕…前橋
- 【福岡】中学教諭、生徒から没収した拳銃を職員室で暴発させる→生徒の父親を銃刀法違反で逮捕
- 【せんせい】小中学校教員の6割が毎日残業、2割が過労死ライン 田辺市教育委員会の調査
- 【東京】「アンネの日記」が大量に引き裂かれる 杉並、中野、練馬、新宿など都内の図書館で250冊以上
- 国の敗訴が確定=【医療】医薬品ネット販売規制 事実上の全面解禁に最高裁
- 【滋賀】自分が担任している生徒の財布を盗む 県立八幡高校教諭男(42)を逮捕 他19人の財布とUSBメモリーも盗まれる 関与調べる
