
【政治】国債、過去最大180兆円規模に 14年度の発行総額
★国債、過去最大180兆円規模に 14年度の発行総額
政府は新規国債を含めた2014年度の国債の発行総額を過去最大の180兆円規模と
する方向で調整に入った。発行済みの国債が満期を迎えた際の借り換え資金を調達する
「借換債」が13年度当初計画比で約10兆円増え、120兆円台前半になりそうな
ことが主因。総額は当初計画ベースでこれまで最大だった12年度の約174兆円を
超える見通しだ。
財務省は借換債の発行額が今後も増え続け、20年度には130兆円突破と試算。
国債発行が増え続ければ、既に1千兆円を超えている国の借金の膨張に歯止めが
かからなくなる恐れがある。
2013/12/17 19:11 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121701002152.html
7 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 19:52:29.04 ID:XTidtJrq0
財政再建のための増税で、
景気減速の懸念があるため財政出動、
国際の発行は過去最大に、あれ?
101 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/17(火) 20:12:44.69 ID:nM9o5MMW0 [1/9]
国の借金、1011兆円突破 2013年11月8日
財務省は8日、国債と借入金、政府短期証券を合計した国(政府)の借金が、
ことし9月末時点で1011兆1785億円となり、過去最大を更新したと発表した。
6月末から2兆5505億円増えた。総務省が推計した10月1日時点の日本の
総人口1億2730万人で割ると、1人当たり約794万円になる。
内訳は、国債が839兆6096億円で金融機関などからの借入金が54兆6007億円、
為替介入や一時的な資金不足を補うための政府短期証券が116兆9683億円。
財務省は、本年度末には1107兆円程度と見込んでいる。
http://www.daily.co.jp/society/main/2013/11/08/0006481811.shtml
国内向けの国債なんだから国民の定期預金みたいなもんだよ
こんなん記事にする価値もない
▼ 147 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/17(火) 20:20:31.90 ID:Hw5ITbBH0
>>136
国は破綻しないかもしれないが、国債の恩恵に預かれない国民は搾取されるだけ。
21 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/17(火) 19:56:05.03 ID:8gdDUth40
まあ膨らみきった国の借金は後の世代にのしかかるのは確実だからな
この板にいるようなジジイは好き勝手言って死んで逃げ得なわけだが
若い子達のことも少しは考えてあげてね
▼ 33 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/17(火) 19:59:57.54 ID:33Gi5Jg20
>>21
国債返さなくて誰が困るの?w
今の債権者はほとんど国民なんだぞw
国が国債刷れば刷るほど国民の債権=資産は増えてるんだがw
▼ 41 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/17(火) 20:01:53.36 ID:Y2AY5HZK0
>>33
返さないとインフレで相殺して辻褄をあわせる事になるから、結果的に国民が困る事になるぞw
▼ 44 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/17(火) 20:02:29.07 ID:l3rfpUqd0
>>33
オマエな、
先日、アメリカがデフォルト危機に陥ったが、それは別に中国がカネ返せと言ったワケじゃねえぞw
▼ 80 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/17(火) 20:09:04.91 ID:33Gi5Jg20
>>44
あれはユダヤがアメリカ潰そうとしただけだから
▼ 107 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/17(火) 20:13:31.37 ID:l3rfpUqd0
>>80
オマエ、ニュースもマトモに理解できん低能のようだなw
あんな、アメリカがデフォルト危機に陥ったのは、
過去の借金を返せと言われたからじゃなく、ただ、新しく借金できなくなったからだよ。
日本も、これから新しく借金できなくなれば、たちまちデフォルトに陥ることになる。
オマエがタワゴト言ってるよに、過去の借金(国債)をどうこうという問題じゃねえぞ。
▼ 118 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/17(火) 20:15:48.78 ID:33Gi5Jg20
>>107
日本人が日本国債買わなくなるわけがないでしょw
今だって銀行が我先に買いまくってるよw
なに、日本に破綻して欲しいわけ?w
▼ 173 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/17(火) 20:23:27.66 ID:l3rfpUqd0
>>118
オマエが単に、脳内妄想を語ってるアホってことだよ。
すでに発表されてるように、日本人の全金融資産は総額1500兆円。
そしてそのうち、すでに国債購入の使ってるのが、1000兆円余り。
アト、残額は500兆円しかない。
また、残額500兆円も全額国債に使うワケには行かないから、せいぜいあと余裕は300兆円程度。
ただ、国民金融資産も毎年微増しているから、余裕見てもアト400兆円のカネしか日本は国債購入に使えないってことだ。
(ここは、低能のオマエのための国債学校じゃねえからな。もうこれ以上タワゴト言うな。オレも忙しいからな)
▼ 187 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 20:25:55.52 ID:eMbVurFV0
>>173
いや国債で金借りてそれつかったら
またその分銀行の貯金がたまるから
国債借りた分銀行の貯金も増えるんじゃないの
▼ 201 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 20:27:17.64 ID:vDj2mgcT0
>>187
延々利率による損が膨れ上がっていくじゃないですか
▼ 212 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 20:28:23.66 ID:jLCZcX+80
>>201
利子を受け取ってるのは日本の金融機関じゃないですか
220 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 20:29:36.45 ID:eMbVurFV0
>>201
利率は別の話だけど気になるよね
利率分銀行に金出さないといけないってのは気にはなってるんだよね
日銀が出すか借り換えかとかでいいんじゃないと思うけど
結局その利子も銀行の預金としてたまるし
383 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 20:54:12.89 ID:vYxaCzMl0
お前らが今もらってる金。貯めている金
金は天下の回りもの
国民が自分だけは裕福になろうと使いもせず金を貯め込むから
国が国民に変わって消費をしなければならない。
国が国債を発行しないで財政のみを重視して行えば
数字としてはの借金は減るが、社会に残る「負の遺産」は確実に増える。
お前らがそこまで言うなら、日本政府が金を使わない世界を想像してみろよ。
まぁ、自分の財布とせいぜい友達の財布ぐらいしか想像できない君らに想像できるとは思えないがなw
▼ 401 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 20:56:42.37 ID:WB+kPmgi0
>>383
>>1みたいに、産まれた時から「日本は破綻する!」って不安を煽るような事を聞かされて育った人間が、金使う訳ないわな。
▼ 408 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/17(火) 20:57:40.80 ID:i3r5He8D0
>>383
高齢者は金を使わない
先行き不透明なら尚更使わない
働いて金を稼ぐことが出来ない以上高齢者にとって貯蓄は生命線
▼ 460 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 21:06:14.09 ID:vYxaCzMl0
>>408
その通りだな。だが、問題があることは問題にしている人はどこにもいな・・・いるけど、
普通は問題なんてものは解決すればいいだけ。
金を使っても大丈夫にすればいいだけ。
だけどそれをやろうとすれば
問題点を指摘して悦に入る輩がいるからな。
「どうだ!お前らみたいな馬鹿が気がつけない問題を俺は指摘できるんだ!」
みたいな。
こいつらがいう問題点なんてわかった上で上手く運用しようとしているだけなのに
簡略化された課題に置き換えて
財政削減すればいいとかコストカットすればいいとかきわめて単純に答えを得たがる。
馬鹿ほど、こういう簡略化をして単純明快な答えを脳内で生成するから
完全無欠な解決策を提示できる俺スゲーとか思ってるから始末に負えない。
507 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 21:13:44.52 ID:tCfbS4450 [11/32]
金を、使えばなくなる、石油のようなものと勘違いしてる人が多いなあ。
金なんてもんは、国の内外を循環する、血液みたいなもの。
人生ゲームでお金を払っても、誰かの所得になるかゲームマスターの元に返るだけでこの世からなくなったりしない。
国にとってみれば「お金を循環させて、国民を働かせて、国民の衣食住を満たす」のが大事なんであって、
お金自体はは、そのための手段でしかない。
世界最大の対外純資産があって、国内での外貨調達が容易な日本においては、
無理に外貨を稼ぐ必要もない。
ただただ、国債や通貨を発行して、それで失業者を働かせればいいのだ。
514 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 21:15:07.23 ID:1FX81eVuP
経済の素人があれこれ言うべきではないと思うし、2chで言っても意味がない
とは思うが、夫婦間で金を貸し借りしあっていても家計が債務超過でないかぎり、
部外者からはどうでもいいことだろう。
だが国債を国内で消費しきれなくなったとしたら、それは家計が債務超過になり
つつあるということだろう。対外債権も含めて債務超過になりつつあるのではと
外国が考えた、もしくは疑心暗鬼にかられたときはどうなるか。
金を刷りゃいいという意見が根強くあるが、倒産した百貨店が商品券を刷りまくっ
てもそれは無意味だ。真面目に考えろよww。
540 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 21:19:46.48 ID:tCfbS4450
>>514
世界最大の対外純資産国である日本が債務超過なら債務超過してない国なんてこの世に存在しないわw
馬鹿かw
通貨価値の源は、国内の生産力、そして生産によって蓄えられた資源だよ。
こういう「価値のある資産」を「税」という形で徴収できるから、通貨は価値を持つ。
つまりは、世界最大の対外純資産があり、多少ダメージを受けてはいるものの、いまだに生産能力も堅調な日本において、
「倒産」を心配する必要なんてないよ。
▼ 552 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/12/17(火) 21:22:16.21 ID:Y+s0xVgh0
>>540
>いまだに生産能力も堅調な日本
それが減少傾向にあるのだなw お前みたいな馬鹿は最新のデータを見ようとしないw
▼ 573 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/12/17(火) 21:25:24.34 ID:tCfbS4450
>>552
減少傾向にあるから、「お金」という、政府にとってみれば人生ゲームのお金に等しい単なるデータ、紙切れを使って、
国民を働かせて生産能力を高めましょう、って話なんだよ。
【政治】国債、過去最大180兆円規模に 14年度の発行総額
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387277376/
No title
企業の内部留保が多すぎだろ
いつまでも円高の頃みたいに国際競争力ガーなんていってないで
どんどん正規雇用社員増やして給料ジャンジャン払えば景気良くなるだろが。
No title
上げる前から増税すりゃ誰でもカネ使わなくなるわwww バーカwwww
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 【芸能】荒川良々、ピエール瀧ら NHK朝ドラ「あまちゃん」脇役陣オファー殺到確実
- 【中核派】裁判員制度廃止!最高裁デモ 色とりどりの旗をなびかせ「原発再稼働反対!」の声が澄み切った秋の空に響きわたる
- 【バカッター】またもアイスケースに入る若者がTwitterに写真を公開し拡散炎上 猛暑が原因か?
- 【朝鮮玉入れ】うすた京介氏「パチンコ憎い」発言が話題に― その後、炎上を恐れて発言削除
- 【社会】 「2ちゃんねる、ネットの健全性損なう」 警察、"アンタッチャブル"だった2ちゃんの元管理人や削除人、関係先強制捜査
- 【社会】橋下氏「正直、大変な状況だ。子供には本当に申し訳ない。 」…週刊誌女性報道
- 杉村太蔵「国会議員が実名で生活保護公表は許されない」 西川史子「片山さんを言うのはお門違い片山さんが悪い事したわけじゃない」
- 【調査】もっとも行きたい同窓会は「中学生」 25.7%は「興味なし」…リサーチパネル
- 【経済】ソーシャルゲームと電子書籍市場が拡大へ--2018年予測
- 【社会】「奇跡の一本松」がついに復元完了!→住民「なんか違う」
- 【生活保護】「住宅ローンで大変だから生活保護受けたい」 梶原問題きっかけに「自分も」という声続出
- 学校で飲酒、教諭停職=「ばれないだろう」72回
- 【社会】京都、小学生の列に車突っ込む―5人負傷、6歳児意識不明
- 【調査】「ワイルド」「若々しい」 親子ライダーの9割が父親を尊敬…バイク王調べ
- 【大津・いじめ自殺】 滋賀県警が本格捜査へ 約20人で専従捜査チームを設置
