ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 【調査】「頭が良くなる」どころか!DHA、EPAで脳卒中、心臓病の死亡リスク2割低下 厚労省研究班調査
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

【調査】「頭が良くなる」どころか!DHA、EPAで脳卒中、心臓病の死亡リスク2割低下 厚労省研究班調査

1355490864050.jpg


1 名前:伊勢うどんφ ★[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 10:27:26.89 ID:???i
 ドコサヘキサエン酸(DHA)など魚介類に含まれる不飽和脂肪酸を日頃から多く食べれば、
脳卒中や心臓病など循環器系疾患で死亡する恐れが少なくなる-。
こんな研究結果を、厚生労働省の研究班が24年間にわたる追跡調査で突き止めた。「サンマ1匹分を毎日食べ続ければ、
脳卒中や心臓病で死亡するリスクが2割減る」と研究班。今月発行の欧州動脈硬化学会誌に掲載される。

 調査は、三浦克之・滋賀医科大教授が代表を務める研究班が、30歳以上の男女9190人を対象に、
食事内容や病歴について昭和55年から平成16年まで24年間かけて追跡。
魚介類に多く含まれる不飽和脂肪酸(DHAとEPA=エイコサペンタエン酸)の摂取量によってグループに分け、循環器系疾患との関連を調べた。

 この結果、不飽和脂肪酸を最も多く摂取したグループは、最も少なかったグループに比べ、循環器系疾患で死亡するリスクが20%低かった。
不飽和脂肪酸の摂取量は、最も多いグループで1日当たりサンマ1匹分に相当する1・7グラム。最も少ないグループで4分の1匹分の0・4グラムだった。

 研究班は「魚介類を多く食べるのは和食の特徴。『和食文化』が脳卒中や心臓病などを予防できる可能性を持っていることを疫学調査で示せた」としている。

2014.2.6 08:53 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140206/wlf14020608550005-n1.htm





14 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 10:30:36.21 ID:Q6+RyQcB0
「どころか」の使い方おかしくない?


16 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/06(木) 10:30:58.02 ID:OZETSvSj0 [1/2]
「どころか!」だと、後段の否定的展開を想起させる
「だけでなく(のみならず)!」とかにするといいよ


45 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 10:34:52.76 ID:flbWp6JH0 [2/4]
「どころか」って変だろ。「どころか」ってきたら、
「頭が良くなるどころか、逆に学力低下!」みたいに思うよな普通。
気になるので調べて見たら、やっぱり「どころか」の後には否定が来るそうだ。


48 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/06(木) 10:35:11.28 ID:fXj4Uc2V0 [1/3]
こういうことを言うと、馬鹿が摂り過ぎるんだよなあ。
「一番多くて、一日秋刀魚一匹分」というのを忘れてはならんよ。

114 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/06(木) 10:41:53.31 ID:TTtpjhazO
>>1
糞うどん「どころか」ってなんだよ?


▼ 130 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 10:43:18.72 ID:65UM8DPF0
>>114
信じられるか・・・これ元記事のタイトルそのままなんだぜ・・・





83 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/06(木) 10:38:39.07 ID:1MnjKh5R0
Q:「どころか」を使って文章を作りなさい 

A:そばどころかざま




109 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/06(木) 10:41:02.90 ID:edqC9MoSi
DHAのおかけで身長が7cmも伸びました(会社員34)

▼ 116 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/06(木) 10:42:02.37 ID:xWGY9jh90
>>109
「※本人の感想」も入れなきゃw



156 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/06(木) 10:46:34.76 ID:hGb1v7qU0
●魚は体に悪い

アメリカのレストランの入り口
「マグロは水銀を多く含んでおり、それを食べることは健康へのリスクがあります」
といった警告文が必ずとあるとか。
★ 養殖魚
狭い場所に囲われて飼育される家畜と同じで、運動不足で不活発なだけでなく、
自分たちの糞尿による感染から免れない。
したがって、そんな不衛生な場所でずっと生かし続けるために大量の抗生物質や化学物質を水に入れられる。
養殖魚の餌は、出所のわからぬ穀物、大豆、トウモロコシのグルテン、神経毒、化学物質。
養殖魚を食べるということは、それらをまとめて身体に入れること。
★天然魚
養殖に比べると少しはマシだが、良いものとは言えない。
ほとんどの魚は水銀で汚染されており(カタクチイワシは例外)、
水銀は地球上において放射性物質に次ぐもっとも有毒な元素。
そして、日本近海は、放射性物質で汚染されまくってる。
福島原発での汚染水は、黒潮に流され、日本最大級の漁場の三陸沖へと流される。

▼ 177 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/06(木) 10:50:05.67 ID:fXj4Uc2V0
>>156
アメリカは反応が病的なんだよ。
とにかく有害なものがない清浄な社会に病的なほど執着する。
そのくせ肉や脂の食べ過ぎはまるで気にしないから
異常なまでに国民が肥満になってしまったんだがな。





166 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 10:48:05.19 ID:XpUzhnhx0
カロリーに大きな差が無いのだから、
単に魚をよく食べる人間は肉や油モノを食べないだけなんじゃね?



195 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/06(木) 10:53:21.54 ID:HmajFYVp0 [1/2]
>>1
「魚油のオメガ3脂肪酸、頭を良くする効果ない=英研究」 ロイター通信
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-15090420100430






172 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 10:49:08.62 ID:XuiWmNtJ0
「ばかりか」だろ、うどんテメー!
…と思ったらソースの産経が頭おかしかった('A`)






219 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/06(木) 10:57:35.72 ID:HmajFYVp0 [2/2]
英国で行われた研究によると、魚油に含まれるオメガ3脂肪酸は、
心臓の健康のためには良いが、脳の機能を高める効果はないという。
ロンドン大学の研究者らが専門誌「アメリカン・ジャーナル・オブ・クリニカル・ニュートリション」に発表した。
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-15090420100430

心臓の健康のためには良いが、脳の機能を高める効果はない
心臓の健康のためには良いが、脳の機能を高める効果はない
心臓の健康のためには良いが、脳の機能を高める効果はない

4年も前の研究







80 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/06(木) 10:38:20.51 ID:xWGY9jh90 [1/3]
>>1
(´゚д゚`)アチャー
またBSのCMこればかりになるじゃん



198 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/06(木) 10:54:13.15 ID:HhT6h2qH0 [2/2]
元記事がおかしいのか
これ書いた記者、減給もんだろw




209 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 10:56:02.91 ID:QzNK1xhE0
これ普通に有名な話じゃね
常温で固まる肉の脂肪は身体に入ってもドロドロでつまるけど
冷たい水の中で動く魚の脂肪はサラサラだから身体に良い




214 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/06(木) 10:57:08.61 ID:k6p4i6O10 [2/2]
>>1
これ、シーチキンじゃダメなの?
DHAって熱で壊れたりしないよね?




226 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/06(木) 10:58:42.77 ID:Msb41ZWX0
これ、魚多く食べたからかどうかハッキリしてるのかな元の論文では

日常、1食で魚と肉と主菜を2品取る人少ないだろうから 
「肉をあまり食べない食生活」が、脳卒中や心疾患減らしてる可能性はないのか?

ブラジルとかの肉食いまくり文化の国は脳卒中や心筋梗塞の率バカ高いのは統計で明らかだぞ





161 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/06(木) 10:47:20.93 ID:epGX97sZ0
妊娠中にDHAを摂取しておくと、子供のIQが上がると聞いて飲んでた。
授乳の時も飲んでたし、子供には積極的に魚を食べさせていた。

上の子現在6歳の幼稚園児
実験大好き、元素記号も覚えてる。
漢字も小3程度は読める。
算数は1000程度の足し算や引き算の暗算と九九を覚えている程度
運動は側転とかが出来る。
コミュニケーションが上手くて、お友達もそこそこ多いと思う。

親はここまで出来なかったから、これはDHAのお陰だと思っている。
脳の成長期にDHAを積極的に摂取すると発達が違ってくるんじゃないかしら?







181 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/06(木) 10:50:48.38 ID:ndlNLYglO
イワシ、アジ、サンマwこれ痛風まっしぐらだからサプリで摂るべき




【調査】「頭が良くなる」どころか!DHA、EPAで脳卒中、心臓病の死亡リスク2割低下 厚労省研究班調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391650046/
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

テーマ : 2ちゃんねる
ジャンル : サブカル




おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
08 | 2023/09 [GO]| 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター