
【HGAC】ウイングガンダムゼロ、出撃!
無題 Name 名無し 14/03/08(土)00:31:39 IP:240f:b.*(ipv6)[20] No.3038336 del
最近ではウイングゼロに限らず、なんでもかんでも細くスタイリッシュにアレンジする傾向があるので、
このTV作画を彷彿とさせるマッシヴなスタイルは個人的にはお気に入り。
墨入れに関しては塗装サンプルを参考にしたのですが、やっぱりクドイですよねぇ・・・・。



無題 Name 名無し 14/03/08(土)00:25:59 IP:240f:b.*(ipv6)[20] No.3038328 del
足首のみ専用パーツに差し替えで、ネオバードモードに変形。
パーツをロックする機構は無いですがさすがに1/144は軽いためか自重でパーツが垂れる事はなし。

無題 Name 名無し 14/03/08(土)00:28:01 IP:240f:b.*(ipv6)[20] No.3038331 del
裏はこんなカンジ。
欲を言えば、MGのプロトゼロのように頭部を隠すパーツがシールド裏に欲しかった。

このマッシヴなプロポーションは良いよね
ウイングと並べるといかにもパワーアップした後半主役機って感じで

無題 Name 名無し 14/03/08(土)00:44:36 IP:123.198.*(so-net.ne.jp)[6] No.3038355 del
EW版もHGAC版が欲しいね

無題 Name 名無し 14/03/08(土)07:23:50 IP:126.11.*(bbtec.net) No.3038507 del
ゼロはマッシブなイメージだからいいね。細身はゼロカスに任せればいいんや
ただ首は埋まりすぎかな。首が上に来ればマッシブな感じが程よくなりそう
しかし展開式にしたいけどこのサイズだと厳しいかな…
作例期待するかな
ゼロカス出ないなら出来はいいから旧(とはいえないか)を再版してくれないかな
他のは割りと手にはいるんだけど

無題 Name 名無し 14/03/08(土)00:46:55 IP:123.198.*(so-net.ne.jp)[6] No.3038359 del
パッケ風に
ウイングガンダムもそうだったけど
胴体内のポリが内側に入り込むんで腕付け根のBJが抜けやすいのはちょっと気になるかなぁ

無題 Name 名無し 14/03/08(土)02:15:04 IP:59.156.*(dti.ne.jp) No.3038434 del
ゴツすぎるって思う人は首を延長してみ?
首が埋まりが解消されるだけで見た目かなり変わるから
- 関連記事
-
- 【ステマ】2月25日発売 ホビージャパン2012年4月号付録 グランドスラム
- スパロボ最新作のオリキャラが酷い件
- ガンダムシリーズというだけで、糞作品のガンダムUCが歴代最高売上を記録
- 歴代ガンダム主人公とヒロインで合コンをしたら
- 【スパロボUX】三国志知らないから20話超えてもいまだに誰が誰でどういうポジションか全然わかってないとか言えない
- ミカン箱の中のミカンがいくつか腐ってる どうする? シャア「すべて捨ててしまえば片がつく」
- 新ブライトさんはオレンジ
- 漢 の モ ビ ル ス ー ツ
- 本放送当時は視聴者にも玩具会社にもまるで理解してもらえず打ち切られたアニメがよくまあ化けたもんだ初代ガンダムは
- 【沙慈・クロスロード】ググったらマジだった ひどい
- 新機動戦記ガンダムW Frozen Teardropがなかなかアレな件
- 長門「スーパーロボット大戦をやる」2 その1
- 【ビグザムかよ】 近藤科学 巨大化したらモビルスーツになりそうなおもちゃを開発
- 【PS3】 『第2次スーパーロボット大戦OG』の第1弾PVが公開!グラがめっちゃ綺麗!
- 偽ガンダムとともにニセ・・・なんだこれ?とにかく一緒になんかも大陸に立つ!
