
【英エコノミスト誌】 神風特攻隊のパイロットを題材にした映画は、不安になるほど国家主義者たちを勢いづかせている
神風特攻隊のパイロットを題材にした映画は、不安になるほど国家主義者たちを勢いづかせている
東京のある若い映画ファンは、自分がなぜ3度目の「永遠の0(ゼロ)」鑑賞のために行列に並んでいるか、はっきり分かっていた。
第2次世界大戦末期に米国の戦艦を攻撃した「カミカゼ」パイロットの集団に関する映画から彼が感じ取ったメッセージは、
当時の若い男性は今日の「草食」男子とは大違いで、男らしく、目的を持っていたということだ。
「特攻隊」として知られるパイロットらは長年、物議を醸してきたが、彼らの物語が国内でこれほど人気を博したことはなかった。
「永遠の0」(神風特攻隊が操縦していた零式戦闘機にちなんで名付けられたもの)は、邦画としては過去最多の観客動員数を誇る映画の1つになりそうだ。
やはり「永遠の0」を鑑賞した安倍晋三首相は、映画に「感動した」と述べた。
映画の原作となったベストセラー小説の著者である百田尚樹氏は、安倍氏と親しい。
安倍氏は昨年、日本の公共放送局、日本放送協会(NHK)の経営委員に百田氏を任命した。
百田氏の意見は保守派にしても右寄りで、2月の東京都知事選でやはり右派の田母神俊雄氏の選挙応援に駆け付けた際、
1973年に日本兵が中国民間人を殺した南京大虐殺は「なかった」と言い放った。
「永遠の0」が映画館を埋め尽くしている頃、南九州市も近隣諸国を苛立たせることに一役買っていた。
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「世界記憶遺産」への登録を目指し、神風特攻隊に関する文書を提出したのだ。
世界記憶遺産は重要な文書や原稿を登録するもので、マグナカルタや人権宣言が含まれている。
市が提出した遺物の中には、特攻隊パイロットの別れの手紙や日記、詩などが含まれている。
いずれも、何百人もの特攻隊員が出撃した旧帝国陸軍基地の跡地に建つ市立知覧特攻平和会館に所蔵されているものだ。
だが、映画も一連の文書も、神風特攻隊員の姿を正しく伝えていない。
右派は彼らのことを、お国のため雄々しく死んでいった意欲的な戦士として描こうとする。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40115

無題 Name 名無し 14/03/09(日)19:59:10 IP:182.165.*(eonet.ne.jp) No.2212389 del
>不安になるほど国家主義者たちを勢いづかせている
不安になってるのは特亜ですね?
無題 Name 名無し 14/03/09(日)20:00:39 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)[2] No.2212390 del
>だが、映画も一連の文書も、神風特攻隊員の姿を正しく伝えていない。
映画はともかく、本人が書いた手紙や文書がなにを正しく伝えていないのか、
ちょっと説明してもらおうじゃないか
それを見た現代人がどう受け止めるかは個々人の判断だが
当時の、それも本人が思いを綴ったものが真実でないとしたら
一体この世の何が真実たるというのかわけがわからん
バカめ
>英エコノミスト誌
>1973年に日本兵が中国民間人を殺した南京大虐殺は「なかった」と言い放った。
で?第二次大戦中、戦意喪失の絨毯爆撃を発案して、ドイツや日本の罪のない民間人が
数多く亡くなっているのは事実なんだけど、南京なんて比べ物にもならない死者数を前に
英国人としての、正当なコメントが欲しいな。
無題 Name 名無し 14/03/09(日)20:10:18 IP:203.95.*(thn.ne.jp) No.2212409 del
>>映画も一連の文書も、神風特攻隊員の姿を正しく伝えていない
こいつ特攻隊員の遺書読んだことも無いだろ
http://www.geocities.jp/kamikazes_site/isyo/isyo.html
無題 Name 名無し 14/03/09(日)20:29:06 IP:122.219.*(ucom.ne.jp)[2] No.2212437 del
英エコノミスト誌の記者、同じ枢軸国だったってだけでドイツと日本が全く同じ理由で同じことをやったと思ってるようだな。
チョンのわめき散らしを鵜呑みにするほど、英仏はバカじゃないと思ったけどやっぱりバカだったみたいなのできちんと説明しないとならないね。面倒くさい。
ともかく、チョンの息の根を止めるのが日本と世界のためにいいってことがこんな記事からもよくわかる。
無題 Name 名無し 14/03/10(月)00:37:03 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.2212672 del
映画観てきた
ひとことで言うと「平和って素晴らしい」という映画だったな
別に右寄りとかじゃなくて、むしろどっちかというと左寄りの人が好みそうな…
無題 Name 名無し 14/03/10(月)00:54:25 IP:180.49.*(ocn.ne.jp) No.2212688 del
平たく言うとさ
イギリスってのはコンプレックスというか日本がねたましいんだよ
かっての植民地を世界中に持つ栄光の大英帝国
WW2が終わったらみんな独立して、いまや見る影もない
自分たちの利益のために世界中の人を搾取してアヘンをばらまき、地元産業を破壊してる国がさ
>別に右寄りとかじゃなくて、むしろどっちかというと左寄りの人が好みそうな…
「二○三高地」がそうだよね
凄惨な描写とその背後の苦しみや悲しみを描いていて見方によっては反戦映画にもなる
右とか左関係なく
地獄の戦争体験をした祖父母の世代に尊敬の気持ちがない人には見てもらいたくない映画ではある
無題 Name 名無し 14/03/10(月)00:44:57 IP:210.234.*(dion.ne.jp) No.2212676 del
いまどき誰が戦争大好きマンセー映画なんか作るかって話だわなあ
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 朝日「中国機信号射撃方針」→防衛相、記事の内容が違うと抗議、中国人民網でも朝日は誤報と異例記事
- 朝日「就活生は黒スーツで個性を封印するな」
- 【TBS】総力報道打ち切りか
- 【東京新聞】幕末以降全国に広がったソメイヨシノ 、軍国主義のシンボルになったのは不幸だった
- マスコミ「なんで日本によくしてくれるの?」 レディー・ガガ△「しちゃいけない理由があるの?」
- 【週プレ】「韓国の従軍慰安婦を批判する在特会らネット右翼、天皇制を語らぬ」安田浩一氏らが批判
- 【政治】安倍晋三の国防軍公約にドン引き女性多数「孫を連れ、日本を捨てる」
- 【朝日新聞】映画監督・大林宣彦さん 「特定秘密保護法が成立した6日、僕は怖くて一日中震えていました」
- もうTBSの視聴率が1桁って普通のことだよね
- ビートたけし「今のテレビは子供社会のイジメと同じ」 ← あんたの軍団が典型的な子供のイジメだろ
- 【話題】 若者のテレビ離れ・・・なぜキー局は似たようなパターンの番組しか作れないのか?
- 【論説】STAP細胞の小保方博士を差別用語の「リケジョ」と書く 我が国にはゴシップ新聞しかないらしい…谷本真由美
- 「お前らが革命だと騒ぐからだ」日本人フリーカメラマンが暴行受ける
- 【バカハタ】「NHK『あまちゃん』が面白い。橋下氏らの貧しい人間観にうんざりしている私たちとしては、 ドラマの中だけでも癒やされたい」
- 【北海道新聞】 「メタンハイドレートからメタンガスの採取に成功した。が、それも取り尽くした先には何が待っているのだろう」
