
【どの口】 朝日新聞社説~安倍首相は「勝者の正義」を押しつけるな
集団的自衛権の憲法解釈変更について、安倍首相は「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会(安保法制懇)」の報告書が提出された後に対応を検討するという。確認しておきたいが、安保法制懇は首相の私的諮問機関である。設置は法令に基づかず、人選も運用も好きに決められ、国会の目は届かず、法的な情報公開の義務もない。
首相は「(安保法制懇から)空疎な議論をされている方は排除している」と国会で述べた。「結論ありき」の疑念はぬぐいようがない。少数意見に耳を傾け、反対派からも合意を得られるよう力を尽くす。その合意形成のプロセスをおろそかにして、選挙に勝てば何でもできるとばかりに「勝者の正義」を押しつけるようなやり方では民主政治は成り立たないし、政権の正統性をも傷つけてしまうだろう。
ある時点において多数派だったことを足場にする「勝者の正義」は歴史の風雪に耐えられない。首相が是が非でも「戦後レジームからの脱却」に挑むというなら、「お友達」の意見を錦の御旗にして強引に事を進めるのはやめ、国会など公的な場で堂々と議論に臨むべきだ。ttp://www.asahi.com/articles/ASG3J4SFNG3JUSPT004.html
ttp://www.asahi.com/articles/ASG3J4SFNG3JUSPT004.html

… 無題 Name 名無し 14/03/18(火)00:50:52 IP:118.21.*(plala.or.jp) No.2219052 del
おめーら民主の時
そんな事ひとっことも言わなかったよな・・・
あんだけ数にモノ言わせてやりたい放題だったのを
… 無題 Name 名無し 14/03/18(火)00:53:22 IP:202.169.*(kumin.ne.jp) No.2219053 del
散々殴っておいて殴り返されると被害者面
… 無題 Name 名無し 14/03/18(火)00:54:27 IP:218.110.*(so-net.ne.jp) No.2219054 del
>ある時点において多数派だったことを足場にする「勝者の正義」は歴史の風雪に耐えられない。
そう遠くない何年か前に「直近の民意ガー」と
繰り返していたのは
どこのどなた様でしたでしょうかね
歴史の風説は無常ですねぇ
… 無題 Name 名無し 14/03/18(火)00:58:11 IP:119.238.*(mesh.ad.jp) No.2219057 del
アメリカと中国への皮肉しか聞こえないw
>多数派だったことを足場にする「勝者の正義」は
>歴史の風雪に耐えられない
サヨって都合が悪いと、中日なんかは「数の暴力」とか
抜かすクセに、テメェの都合が良い結果は「民意」と抜かす。
ソレは既に、民主主義を完全に否定してしまっている訳で。
まぁ、元々共産主義だから、民主主義では無いんだろうけど
じゃあ、こいつらが夢見る共産主義なんて一体ドコにある?
大好きで、持ち上げ、諂う中国様は、共産主義ではなく
完全に腐敗した、独裁以外の何者でも無いんだけど?

… 無題 Name 名無し 14/03/18(火)03:30:32 IP:219.127.*(wakwak.ne.jp) No.2219101 del
サヨクの本質的特徴の一つ。
それは、ダブルスタンダード。
台湾で少数で戦ってる若者を応援してあげなよ
権力への反抗とか、朝日新聞好みのネタじゃないの?
「もっとやれ!」くらい言ってあげなよ
No title
No title
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 朝日新聞を思うと、「もし」という言葉が次から次へと浮かんでくる。
- 【話題】 若者のテレビ離れ・・・なぜキー局は似たようなパターンの番組しか作れないのか?
- 【話題】 テレビ関係者 「フジテレビは、まるで呪われているかのように不祥事が続発している」
- 【朝日新聞】 「麻生太郎氏の“マフィア・スタイル”の勘違い。決定的な誤りだったというほかない」
- 【話題】 フジテレビの伊藤利尋アナ 番組冒頭で謝罪も 「接触した認識はありませんでした」
- 【麻生発言】共産・志位委員長「普通の国語力があれば、ナチズム肯定発言だとわかる。それが普通の読み方だとおもう」
- 朝日記者「一部報道によると~」→谷垣「一部報道ってどこですか?」→記者「週刊朝日の…」→爆笑
- 【フジ】テレビ局丸儲けが判明【池上彰】
- 筑紫哲也さんが生きてたら、今の野田内閣と民主党のありさまについてどう意見しただろう(´・ω・`)
- 【マスコミ】朝日新聞、虚構新聞に他人事とは思えない関心を示す
- 【BPO】フジTVで「ストローアート」の作家酷評、キャスター「芸術ではなく趣味の域」…作家の申し立てで放送人権委員会審理入り
- 【論説】 なぜ人は方言をしゃべるのか
- 【論説】 「長崎・対馬の『韓国人おことわり』居酒屋に、韓国の大学教授らが入り…お互いの思いやりで事態解決」
- 【信濃毎日】日本の若者達と話すと韓国併合前後の歴史を満足に学んでいない事を痛感…「歴史教育」先生方は大いに発奮してもらいたい
- 【速報】 ア ナ ロ グ 放 送 終 了 ま で 、 あ と 2 4 時 間 切 っ た ぞ !
