
【 人類の総意の器遠隔操作事件 】フロンタル「私のせいじゃない」

14/05/20(火)09:46:27 No.240558175 そうだねx5 12:39頃消えます
私じゃない
シャアがやった
14/05/20(火)09:50:55 No.240558408 +
気がついたらこんな仮面をつけてコクピットにいたんだ
信じてくれ
14/05/20(火)09:53:32 No.240558551 +
シャアのそっくりさんとして作られてシャアっぽく振る舞ってたけど
中身は空っぽで自分って何だろうと悩んでたらいつの間にかシャアが中に入ってた
演じてたら徐々に意識乗っ取られてた感じじゃないのかね
2の時点だと演技って自覚してたけど6だと記憶の混濁始まってたし
7でも「ネオジオン総帥」って完全に大佐の意識でしょ
14/05/20(火)09:59:21 No.240558845 +
外国人犯罪者がよく言う言い訳
「私じゃ無い、悪魔が乗り移ってきて体を乗っ取られてただけだ、悪いのは悪魔で私は無罪だ!」
14/05/20(火)10:01:54 No.240558988 +
好き放題暴れた挙句時間旅行を楽しんで終わったらあとは任せたと成仏
ひどい
14/05/20(火)10:02:44 No.240559030 +
道理でメガラニカで仮面外した時の顔がやけに逆シャアの時のシャアっぽい目つきだと思ったんだよ…
14/05/20(火)10:03:11 No.240559061 +
また大佐のせいってのはとにかく
なんかアムロがそれを容認してたのがショックだった
止めてよ!!
14/05/20(火)10:04:14 No.240559117 +
アムロは死人が生きてる人間の世界に干渉することを嫌いそうだし…
シャアは思いっきり干渉して楽しんでたことになるけど
14/05/20(火)10:05:19 No.240559170 +
>また大佐のせいってのはとにかく
>なんかアムロがそれを容認してたのがショックだった
>止めてよ!!
アムロさんシャアの政治手腕には期待してた節もあるしやる気出したならちょっと見守ってみるかと思ったのかも
ダメだったけど
14/05/20(火)10:04:48 No.240559142 +
何が酷いって入り込んでたシャアの意識は悪い部分だけなので本当のシャアは悪くありません!
って言い訳がましいところ
14/05/20(火)10:12:46 No.240559578 +
ガンダムは悪霊アニメ
ちぃ覚えた
14/05/20(火)10:13:09 No.240559594 +
ものまねやってたら本人登場しましたとかそんな
14/05/20(火)10:20:57 No.240560071 +
大佐が大佐だった頃の~って台詞を解釈すると昔のシャアの怨念を拾っちゃったのかもしれない
でも宇宙旅行くらいからは完全に大佐に乗っ取られてるように思える
14/05/20(火)10:21:01 No.240560076 +
CCA後アムロは死んでますをやってくれたのは大きい
14/05/20(火)10:32:32 No.240560820 そうだねx1
むしろ全部シャアのせいだったとか言われたりするのもシャアの風評被害に感じる…
14/05/20(火)10:32:45 No.240560831 +
でも刻が見えるってそういうものである
14/05/20(火)10:33:01 No.240560845 +
シャアは早く成仏してください
14/05/20(火)10:34:14 No.240560921 +
成仏すると多分行った先に怖いハマーンがいるからな
- 関連記事
-
- 【(・ω⊂) 】スパロボLの攻略本はこうでないと
- 【例のアレ】このオリジナルロボの名称を誰か考えてやってくれ
- ダンクーガは失われた者たちへの鎮魂歌前半の総集編だけ見ればいい
- ルルーシュ「ふはははは!!」コーネリア「殺すなら殺せ!!」
- 【ガンダム種】西川可哀想
- 韓国でお台場ガンダムよりもでかい「テコンV」のロボットを建設中
- 18Mガンダムにヤンキー共が感激「オレはイった」「オレも欲しい」「オレは、ムチのやつが好きだ」
- 1番人気のあるガンダム作品は「機動戦士ガンダム」
- 【スパロボUX】ハムが2話目で参入とかこれ絶対長期離脱するよね…
- じゃあお前らがガンダムseed destinyの脚本書いたらどうなるのよ
- 【EXいいよね…】ジョグはギルドーラなんかより移動要塞が似合う
- 【スパロボUX】三国志知らないから20話超えてもいまだに誰が誰でどういうポジションか全然わかってないとか言えない
- この厨2全開の台詞回し、ゾクゾクするねぇ
- 「泥臭いガンダムが見たい」「美男美女出すな」「オッサン主役で」
- 最強のロボットって結局どれなのよ?
