
【おまいう】朝日 「何が信を問う解散だ。何でもできる4年を確保するための身勝手な解散だろ。国民は気づいてるぞ」

1 名前: カーフブランディング(栃木県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/19(水) 08:52:21.87 ID:u1ioN+aP0.net ?PLT(21000) ポイント特典
首相の増税先送り―「いきなり解散」の短絡
安倍首相が、来年10月に予定されていた消費税率再引き上げの先送りと、21日の衆院解散を表明した。
おととい発表された直近の国内総生産(GDP)の実質成長率は、年率換算で1・6%の減。事前の民間予測を大きく下回った。
首相はこれを受け「15年間苦しんできたデフレから脱却するチャンスを手放すわけにはいかない」と判断。
ただ、18カ月間の先送り後の再延期はないと断言し、その政策変更の是非を総選挙で問うという。
確かに2期連続のマイナス成長はショッキングだ。ただ、もとより景気悪化による増税の先送りは
消費増税法を改正すれば認められるし、民主党もその判断は受け入れている。
国会審議をへて法改正し、アベノミクスの足らざる部分を補う。安倍政権がまず全力で取り組むべきことである。
その努力をする前のいきなりの衆院解散は、短絡に過ぎる。別の政治的打算が隠されていると考えざるを得ない。
(略)
首相は先の通常国会で、憲法解釈の変更について「最高の責任者は私だ。そのうえで私たちは選挙で
国民の審判を受ける」と答弁した。「選挙で勝てば何でもできる」と言わんばかりの乱暴な民主主義観である。
来年にかけて安倍政権は、原発の再稼働や集団的自衛権の行使容認に伴う法整備など、
賛否がより分かれる課題に取り組もうとしている。
世論の抵抗がより強いこれらの議論に入る前に選挙をすませ、新たな4年の任期で「何でもできる」
フリーハンドを確保しておきたい――。
そんな身勝手さに、有権者も気づいているにちがいない。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=com_gnavi
2 名前: チキンウィングフェースロック(神奈川県)@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/19(水) 08:54:39.58 ID:RbddFWRD0.net
民主党野田政権の解散は身勝手中井さんじゃなかったんですかね?
▼ 219 名前: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/19(水) 10:53:39.55 ID:ZAK+h4eQ0.net
>>2
身勝手中井さんw
3 名前: ジャンピングDDT(埼玉県)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/19(水) 08:54:48.06 ID:Zbw9fdez0.net
> そんな身勝手さに、有権者も気づいているにちがいない。
▼ 9 名前: ニーリフト(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/19(水) 08:57:37.16 ID:W198AIDS0.net
>>3
新聞とは思えない憶測記事
▼ 162 名前: フライングニールキック(埼玉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/19(水) 10:19:09.16 ID:wZD/u+Pi0.net
>>3
想像で記事を作るってすごいよな
ゲンダイも顔負けw
なに朝日が発狂してんの?
5 名前: フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/19(水) 08:55:22.05 ID:OHN18w2d0.net [1/2]
何が従軍慰安婦強制連行だ
いつまでもタカる為の身勝手な捏造だろ
日本人は気付いてるぞ
10 名前: リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/19(水) 08:57:41.34 ID:HS/3fIWG0.net
2期連続といっても今上昇中なの知ってて言ってるんですよね、アカヒさん?
どん底に落ちたみたいな書き方すんのやめれ!
13 名前: タイガースープレックス(空)@\(^o^)/[ageteyon] 投稿日:2014/11/19(水) 08:58:33.43 ID:QLd49eO60.net
そんな利口な人たちはアサピを購読してないと思う
64 名前: ムーンサルトプレス(WiMAX)@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/19(水) 09:21:13.79 ID:G1r81sKD0.net
今選挙やったらみん党とか消滅するんじゃないの
▼ 65 名前: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/19(水) 09:21:41.42 ID:FKYutdax0.net
>>64
消滅確定だろあそこは
▼ 66 名前: クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/19(水) 09:22:00.05 ID:pIQxfKzh0.net
>>64
【速報】 みんなの党、解党へ
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1416290438/
みんなの党はすでに解党を予定してる
38 名前: エメラルドフロウジョン(千葉県)@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/19(水) 09:15:36.69 ID:qGShfsci0.net
前向きな進言もせず批判ばっかしてて
解散したら「無責任」って言う方が無責任だろ
59 名前: クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/19(水) 09:20:25.65 ID:pIQxfKzh0.net [2/3]
「有権者は気付いてる、騙されない、解散に大義無し」
有権者がこう思ってるのなら有権者が自らの手で安倍自民にノーを突きつける。
そのチャンスを総理が与えてくれたわけですよ。
朝日新聞は一体選挙をなんだと思っているの?そもそも解散権は総理に有るんですよ?
157 名前: バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/19(水) 10:15:02.22 ID:ZR8L8+GO0.net [1/3]
> 新たな4年の任期で「何でもできる」
消費税10%アップ時期を明言しちゃったから達成できなければ退陣するしかない
どうせ直前になったら止めようという雰囲気になるからそこでまた選挙
206 名前: ローリングソバット(関東・甲信越)@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/19(水) 10:40:51.48 ID:b1HyekKfO.net
> そんな身勝手さに、有権者も気づいているにちがいない。
楽しみだな~
「自民敗北」をどう設定するんだろかw
250 名前: キングコングニードロップ(愛媛県)@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/19(水) 11:34:22.19 ID:2kVS7WUV0.net
> 来年にかけて安倍政権は、原発の再稼働や集団的自衛権の行使容認に伴う法整備など、 賛否がより分かれる課題に取り組もうとしている。
> 世論の抵抗がより強いこれらの議論に入る前に選挙をすませ、新たな4年の任期で「何でもできる」 フリーハンドを確保しておきたい――。
> そんな身勝手さに、有権者も気づいているにちがいない。
>原発の再稼働や集団的自衛権の行使容認に伴う法整備
なんだ、これを目的としてるなら解散大賛成だわ
朝日さん気づかせてくれてありがとう
239 名前: 稲妻レッグラリアット(家)@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/19(水) 11:24:53.49 ID:/2sGRsXC0.net
?
国民が気付いてるなら何の問題も無いじゃん
何でキレてんの?
253 名前: ニールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/19(水) 11:34:59.06 ID:ouY47C920.net
>>239
安倍に勝てないことわかってるから選挙後に「これだから愚民は!」と罵る為の前置き
251 名前: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/19(水) 11:34:25.94 ID:WtyZVtWM0.net [2/2]
朝日新聞「選挙で勝ってしまう自民党はズルい」
wwwwww
朝日 「何が信を問う解散だ。何でもできる4年を確保するための身勝手な解散だろ。国民は気づいてるぞ」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1416354741/
- 関連記事
-
- 朝日新聞 「TVで流れる、がんばれニッポンは、戦時中の「一億一心」を連想させる」
- 日本に来たアメリカ人男性 「日本のCMはクオリティが高い。米国に比べ哲学的で文化的」
- 日テレ、視聴率全日一桁を達成 進む若者の日テレ離れ
- 電通、130億円の損失
- 女子アナ中野美奈子が生意気な平井理央をトイレに呼び出して股間に“マン蹴り”していた
- TBSがま~たヤラセ
- フジの視聴率ひでえなw
- TBSに続いて日テレも視聴率低迷 頼みは「怪物くん」
- 岡田斗司夫「ネット依存はアル中と同じ…”ネットに真実がある”と叫ぶ奴は泥酔状態」
- 【ざまあw】TV各局 「CM自粛」で打撃
- 【若者のテレビ離れ】 なぜ若者の間でノー“テレビ”ライフが広がるのか?テレビを捨てた人たちの本音
- 【沖縄タイムス】従軍慰安婦の強制連行、公文書など証拠は見つかっていないが、だからと言って強制がなかったとは言い切れない★
- 「沖縄の真実」マスコミにだまされないで
- 作家・松野大介氏「AKBは『力ある集団、長いものに巻かれてマスコミを統制する』日本を象徴してる」
- 【クズ過ぎワロタw】 BPO「TBSが捏造やヤラセをしたくらいで総務省の指導はやり過ぎ 表現の自由の危機だ」
