ブログパーツ FF35しようずwwwwwwww 【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問
RSS、アクセスランキング調整中
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

   FF35しようずwwwwの人気ページはここだ!

好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!
好きな女にこれ試してみろw反応ぜんぜん変わるぞ!new!

【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問

1398833782707.jpg

1 名前:野良ハムスター ★@\(^o^)/[ageteoff] 投稿日:2014/11/20(木) 13:20:24.21 ID:???0.net
小中高校の学習内容を定めている学習指導要領の全面改訂について、下村博文文部科学相は20日、
中央教育審議会(中教審)に諮問した。国際的な人材育成に向け、小学3年から英語教育を始め、
高校では英語で討論できるレベルを目指す。
高校の日本史の必修化や規範意識を学ぶ新科目の創設も議論する。
中教審は2016年度中に改訂内容を答申する見通し。

文部科学省は答申を受けて指導要領を改訂する。教科書の製作や検定を経て、
新しい指導要領は小学校で20年度、中学校で21年度、高校で22年度以降に実施される。

諮問では、現在は教科外の活動として小学5年から導入されている「外国語活動」を
小学3年からに前倒しし、5、6年は正式教科に英語を加えることについて検討を求めた。

中学校では英語の授業は基本的に英語で実施。
高校では英語で「発表、討論、交渉などを行う能力を高めること」を目標とする考えも示した。

英語教育以外の改訂では、高校の地理歴史のあり方を見直す。
自国への理解を深めるため、現在は選択科目となっている日本史の必修化の検討を求めた。
国民投票の投票権年齢が18歳以上となることを踏まえ、
社会的な規範意識を身に付ける高校の新科目の創設についても審議する。(以下省略)

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2K_Q4A121C1CR0000/

2 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 13:21:34.87 ID:B4Fn5qih0.net
自国への理解を深めると言うなら英語なんか捨てろ


3 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 13:21:54.75 ID:1I07wKOj0.net
相変わらずのバカっぷり
英語する前に母語である日本語なんとかしろ
受験しない小学生で名詞動詞形容詞なんて知ってるやついねえぞ


671 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 15:14:01.89 ID:+AHvJZgJ0.net [1/3]
>>2
現実無視した原理主義は害悪でしかない


http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416457224/
171 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/20(木) 13:53:20.29 ID:ejgKidPn0.net [2/27]
「わっといずです?」
「あっぷるー」
「はい正解です。次いきますよ。わっといずです?」
「おーりんじー」
「よくできましたー」

英語の時間

131 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 13:46:45.73 ID:i1j9crSR0.net
ちなみにすでに国語の時間なんて週3ぐらいだ。

▼ 172 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/20(木) 13:53:25.88 ID:7MO9m9Zm0.net
>>131
しかもその国語授業の中身が酷い。幼稚園レベルの躾のクソガキに振り回されて
全く前に進めず、難しい宿題なんか出来ないから同じ音読を何十回もやらせる、
ケツで進み具合の帳尻が合わないからプリントだけばばっと撒いて終わり、
いきなりジャンプするから過半数がついて行けない、それで「私は教えました」だ。
こんなのが多いんだな、他の教科でも。リスク回避さえすりゃ良いと思ってる。
まあ、指し棒で体罰という武器を完全に取り上げられて可哀想だなとは思うが。



195 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 13:58:26.27 ID:KnOEi7kZ0.net
コンタクトを作りに店に行った
3歳ぐらいの子が近づいてきて、話しかけてきた
そのうち何やら「What your name?」などと言い出した
「Oh, I'm ○○」と返すと「No! Tony! Tony」と言い出す
「Well, I'm Tony, and you?」と聞いたら「Tony! Tony!」

教室に行くのはいいけれど、少し早いんじゃないかな?



178 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 13:55:06.25 ID:QPR8ltJ00.net
私立中学(入試・入学組み)はどう対応するんだろうな
今でもすごい勉強量なんだろうに。
今までどおり大学受験までに受験トップにいければいいぐらいの長期構想で
中受英語なんて重視しないとか出てくるのかな。

▼ 188 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 13:57:27.12 ID:/Ez4oIro0.net
>>178
中学で習う文法なんてマジで1ヶ月もあれば理解できる内容
短期集中でやったほうが身につくのに
だらだらと3年もかけてやるからかえって分からなくなる

▼ 206 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/20(木) 14:00:27.83 ID:7MO9m9Zm0.net
>>188
横からあれだが全く同意見だな、きっちり教えれば中1で英検4級は充分取れる。
難しいのは「集中して勉強に向き合う学習態度を身に付けさせる事」だ


220 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/20(木) 14:02:40.21 ID:ejgKidPn0.net
そもそも「補語」の補って字は小3でもう習っているの?w
「てをには」が日本語で助詞という文法を習っているの?

そんな奴に英語おしえんの?give me chocolateって言ったらアメリカ人におめぐみもらえるからね、って事?
50 dollars?no?40 dollars,no 45 dollars…ok, common fuck me.とかやれって言う話?



9 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/20(木) 13:24:11.33 ID:uOlOgMeM0.net
中高で習った英語は身につかんかったけど30歳越えた時ぐらいに独学で本とか読んだら
1か月ぐらいで中高6年よりもはるかに英語が理解できたな

▼ 31 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/20(木) 13:28:59.47 ID:QO29ohGHO.net
>>9
同じです。


必要になると人間は何とかすると思う。


必要なのは、歴史や政治の勉強だと思います。

▼ 217 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 14:01:49.69 ID:0d8DZj3j0.net
>>9
そらあんた、中高で習った英語の土台があったからだろ

▼ 224 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/20(木) 14:03:17.69 ID:HE3ChJ6s0.net
>>9
年を取ると「日本語力」が弱ってくるので
若いころより外国語への拒絶が弱くなるので
わかったような気持ちになる

まあ、耳の遠い老人が、なんでもうなづくのと同じ



306 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/20(木) 14:14:42.19 ID:HE3ChJ6s0.net [20/40]
> 海外でもの売る場合英語使えないと不可能

日本のアニメなんて、すぐに字幕がついてアップロードされて
それを日本人が見てるだろ。

「言葉」が大事なんじゃなくて「製品」が先。


24 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 13:28:08.05 ID:ssdUjBP70.net
まず日本語で討論出来るレベルなのかとw



83 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/20(木) 13:38:36.93 ID:Vq2d1b8Z0.net [3/23]
日本語で討論できないのに英語で討論できるわけがない
討論の前に英語で授業を受けるレベルが必要
社会科を英語で講義してみたらどうかな
日本語の講義も平行して行う
公立の学校ができるかなあw


91 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/20(木) 13:39:49.94 ID:gs5gqVnB0.net [1/2]
>>1
>中学校では英語の授業は基本的に英語で実施。


英語話せる教師がいないだろw
それとも、不良外人を日本全国で教師にさせるのか?



247 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/20(木) 14:06:48.89 ID:Vq2d1b8Z0.net [7/23]
小さい頃にネイティブの発音に触れさせておくことは大事
大事というか受験英語習得を有利にすすられる秘訣
1度見て聞いただけで単語を覚えてしまう
高校レベルの英語は進み方が遅すぎて退屈すぎるwって脳の持ち主になりたいだろ?
といっても公立の学校の週1,2回の授業に期待過剰かもな
セサミストリートかなんか見せておくとかのほうがいいかもな
後は個人や家庭のやる気次第ってことで




522 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/20(木) 14:50:15.11 ID:d7oqbd3l0.net
日本語で物事考えられなくても、英語で議論するのは可能だよ。
サッカー選手の小野伸二は、頭パーでもオランダ語ペラペラ。
日本語なんて、必要かね?英語できれば、それで事足りてるじゃん。
ナショナリストは、ただ日本語を残したいだけだろ?言語なんて、どうにでもなる。
手段でしかないものに、価値を見出すなよ。

▼ 530 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/20(木) 14:51:29.79 ID:ejgKidPn0.net
>>522
> サッカー選手の小野伸二は、頭パーでもオランダ語ペラペラ。

小野さんがパーかどうかは別としてw
専門用語を中心とした会話ってのは結構早く修得できる。
例)日本語が流暢なモンゴル力士

▼ 603 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/20(木) 15:04:10.16 ID:ikNljkUS0.net
>>522
いや、日本語は素晴らしい
かなに漢字組み合わせた日本の文人たちは空前絶後の天才
あと漢字をプレゼントしてくれた中国人にも感謝してる
欧州言語は漢字がないから、とにかく無駄に略語が多くて嫌気が差してくる
このまま情報量が増えてゆくと、日本語がまた見直されるんじゃないかと思う
かな、カナ、漢字にルビまで使って対象を把握できるのは日本語だけだから


672 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/20(木) 15:14:23.31 ID:H8ODEh2S0.net
だからあ、
英語なんて学問じゃねえってばw
そんな無駄な時間を使うくらいなら数学とか物理に使えよ

英語を話せるようにしたければアメリカに行けばどんな馬鹿でも話せるようになるってw

▼ 730 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 15:22:44.83 ID:M+m+zBt2O.net
>>672
ほんとそうなんだよ。
日本に必要なのは理数系科目だろ。
理数系の大学の学費を文系の半分くらいにするくらいのことしなきゃいけないのに、
アメリカの手先共は日本を壊す政策ばかりしてくる。
まずは売国自民から変えていかないと間違いなく日本はグローバリズムに飲み込まれ、
移民だらけ公用語英語、極端な貧富の差の社会になるぞ。
俺は将来的には国なんてもんはなくなってもいいとは思ってるんだけど、
今グローバリズムを仕掛けてる国際金融資本家共が目指してるのは究極の格差社会だから、
それを認めるわけにはいかん。



718 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 15:21:24.30 ID:I2ZGx7+k0.net
ゾンビ映画みて英語勉強しようとおもったら

ファックとシットとサノバビッチだらけだった

▼ 734 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 15:23:17.03 ID:7Jlp+aIM0.net
>>718
ワロタ
政治モノかドキュメンタリーみろよw
今の向こうの流行はドラマモノ

▼ 752 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 15:25:20.59 ID:EJGd5n780.net
>>734
政治物の映画もファッキnだらけな件についてw


708 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/20(木) 15:19:58.36 ID:EYibb8B0O.net
高等教育を母国語で出来る国は幸せだと思うけどねー
日本は内需の国で良いと思うんだ

▼ 725 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 15:22:21.05 ID:FZSUwsdz0.net
>>708
大学より上は授業は英語ってのもなんか面白そうだな。
日本語って何なの?って話になるけど。

▼ 755 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 15:25:37.21 ID:PhgqvZtK0.net
>>708
物理の学部レベルが全部母国語で学べるのはすごいみたいね
まあ甘やかされてるのかもしれないけど

▼ 803 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 15:32:15.45 ID:2hB0g6/w0.net
>>755
戦時中既に物理学はドイツ、アメリカ、日本が良い勝負だったからなごりとしか思えない
ITとか殆ど英語だしw





535 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 14:52:01.26 ID:Bet3HvBc0.net
日本人が英語喋れないのは、そういう問題じゃないっすから

▼ 552 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 14:54:22.96 ID:FZSUwsdz0.net
>>535
魂の問題だってナンシー関が言ってたねw
ワオ!とかアハーンとか会うたびに拳合わせるとかそういう人格に変えられる恐怖というかw

▼ 583 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[] 投稿日:2014/11/20(木) 14:58:49.07 ID:ejgKidPn0.net
>>552

バイリンガルのタレントさん二人が会話している番組があった。
「英語で話すときってさ、ちょっと偉そうになるじゃん?w」「あるあるw」
って言ってた。話し方や人格も込みで英語脳なんだそうだ。でもそれ分かるわ。
とりあえず会話始める前にyes,noは決めておかないと英語って話せない。

「んー、まあ、あれですよ。色々とこう。両方いい所あると思うんですけどね。まあ、どっちかって言うと私としては・・・」
で始められる言葉って日本語くらいじゃない?w




811 名前:名無しさん@0新周年@\(^o^)/[sage] 投稿日:2014/11/20(木) 15:33:20.82 ID:D01XOUHZ0.net
日本語で「発表、討論、交渉」をテーマに授業してないのに
英語で出来るようになるだとw

脳内がお花畑すぎるだろ


【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416457224/
スポンサーサイト




コメントあざっす!!

決めてる人たち自身、あるいはその御子息は、「高校生で、日本語でもいいから、エビデンスに基づくロジカルな議論ができたのか?」と

英語がペラペラでも中身が薄けりゃバカにされるだけだと思うが・・・

No title

【第二の戦後準備教育】日本語消失へ向け本格始動か?小学校から英語教育開始・中高英語授業原則英語化で【下村博文H25/12/13】
http://www.youtube.com/watch?v=Jea1mamgV5A&list=PL4TDlUoeY8gXpuLQSpDq3_dlMGUVegMpl

コメントの投稿

非公開コメント

関連記事
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...



おすすめ

プロフィール

ワークス35

Author:ワークス35
 
無料フリゲFF3.5の紹介と
2ch・ふたば☆ちゃんねる
スレッド紹介

「FF35しようず」は
ずっとリンクフリー!


連絡先
メールフォームはこちら




2chスレッド紹介が強め。 
TOP絵ずっと募集中

このブログについて

20100519
FF3.5の画像・SEを更新。
(110.gif改変。
 音量調節ほか。)
その他こまごまと修正。
更新分はこちら
から完成版.zipを
落としてください。 

普通プレイの人、
応援してます。

20090809
日本視覚文化研究会
記事紹介ありがとうございます。
感謝感謝です。


20090809
ねたミシュラン

お笑いニュースYouTubeニコニコ日和

エロアニメブログ


記事の紹介
本当にありがとうございます。
この場を借りて
お礼申し上げます。
これからも
よろしくお願いいたします。


コメント・ツイート
どんどんしてください。

オナシャス



   ___
  /ヽ) / \
 < / ̄Y ̄丶>
`〈X  ≡  ム〉
 丶) i (/
 // ̄ ̄\\
/ 彡 ^  ミ \
\幺ノノ i丶>/
 \マソ)ノソア/
  丶ミュZノ


なんかすげえ心温まるコメが多くて
涙がでちゃいました。
とりあえず
ずっと続けていくつもりなので
お手紙、コメントどんどんしてくださいね
くぎゅううううううううううううううえあああああああああああああああああああ
          ワークス35

にほんブログ村 ネットブログ 2ちゃんねるへ

フィードメーター - FF35しようずwwwwwwww  この日記のはてなブックマーク数
あわせて読みたい
検索フォーム

amazon.co.jpを検索

カレンダーとかまとめて
11 | 2023/12 [GO]| 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事一覧 カテゴリ一覧 コメント一覧 トラックバック一覧 プロフィール リンク一覧
[カテゴリ]
WEBコンサルティング・ホームページ制作のバンブーウエイブ
FC2カウンター