
【社会】中高生の4割、「将来自分が英語を使うことはほとんどない」
1 ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ tokimeki2ch@gmail.com 2014/12/12(金) 06:39:02.28 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
国際的に活躍する人材を育てようと、文部科学省は英語教育の
充実を検討していますが、民間の研究機関が中学生と
高校生6000人余りにアンケート調査を行ったところ、
「将来自分が英語を使うことはほとんどない」と考えている生徒が
4割を超えることが分かりました。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141212/k10013909901000.html
78 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 07:08:50.10 ID:Jckxois+0.net
一部上場企業1000人に聞いた「仕事で英語」の理想と現実
英語を使う機会はない 61.4%
http://next.rikunabi.com/01/closeup_1242/img/body1.jpg
http://next.rikunabi.com/01/closeup_1242/

335 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ sage 2014/12/12(金) 08:54:09.36 ID:Q/KahcHY0.net
>>1
そんなこと言ったら元素記号や微分、積分なんて・・・
21 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ sage 2014/12/12(金) 06:49:59.34 ID:a+o6/yMK0.net
当たり前だろ
今現在、英語が出来なくても生活出来る国で生きてるんだぞ
英語が出来なきゃ生きていけない国になるってのは移民が流入して
社会構造が再構築される時だろ
そんな国にしたらいかんわ
それ以前に極東の島国なんだから英語なんぞより理数系と国語と正しい歴史認識を
ちゃんと勉強させろや
469 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 09:41:19.77 ID:aMXZH/NB0.net
でもなあ、こう(>>1 >>21)考えている若者ってものすごいのんきだな
今の日本の国債の額を考えると、デフォルトしない、と思う根拠が
わからない!!円が紙くずになるまでのハイパーインフレを起こせば
回避できるかもしれないけど(実際黒田はこの方向を目指してそう)
(続く
476 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 09:43:20.96 ID:aMXZH/NB0.net
(>>469続き)
そうなると生活水準は落ちるし、輸入製品が無くなって餓死する可能性も
回避できずにデフォルトしたら、公共サービスがなくなって
警察も消防も機能しない無政府国家になるかもしれない
そうなると日本から国外へ出稼ぎに行くことは避けられないから、
いまから英語勉強した方がよいよ
一週間で身に付く片言程度じゃせいぜい便所掃除とかの仕事しかないだろう
485 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ sage 2014/12/12(金) 09:46:31.06 ID:ZYlMKdOV0.net
>>476
お前が言っている状況がお花畑。
そんな心配するならなおさら日本語と理数系をしっかり学んで国家を強化するべきだろ?
480 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ sage 2014/12/12(金) 09:44:39.92 ID:ZYlMKdOV0.net
>>469
むしろ日本がデフォルトすると思っているお前の脳味噌のほうが笑えるわ。
そんな状況で英語が話せたところで何のくその役にも立たないわww
475 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 09:43:20.05 ID:NkTjU1qM0.net
>>1
つまりこいつらは外人をナンパするという道を自ら閉ざすわけだな
488 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 09:47:33.34 ID:HmHZpEWS0.net
>>475
外人ナンパするならポルトガル語かロシア語がいい
インターネットって英語のページのほうが多いんだけどなあ。
日本語のサイトだけを見ていたら、本当に井の中の蛙だよ。
日本のマスコミがいかに「報道をしない自由」を駆使しているか、良く判る。
108 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 07:21:05.18 ID:zsEO++kg0.net
>>99
それホント実感してるわ。
アメリカに都合悪いニュースで、日本で報道されないのって結構あるんだなと。
117 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ sage 2014/12/12(金) 07:23:29.97 ID:sXAf9aXz0.net
>>108
逆に海外メディアはまったく騒いでないのに
日本のメディアが「世界が~」とか嘘ついてるのもあるけどなw
一体どこの世界なんだと。記者の中の世界か。
129 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 07:26:21.37 ID:zsEO++kg0.net
>>117
そういうのも確認できるからいいんだよ。
131 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ sage 2014/12/12(金) 07:27:09.39 ID:uYwudR2/0.net
韓国で大騒ぎの大韓航空の副社長が機内乗務員の茶菓子の出し方が最悪で
こいつを飛行機から降ろせといちゃもん付けて飛行機をソウルに引き返させた
というとんでもない事件も日本では全く報道しないけどな。
242 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ sage 2014/12/12(金) 08:18:30.62 ID:tX1rESm40.net
自分は英語全くわからない馬鹿
姉は学年トップ圏内で英語余裕
そんな二人がアメリカに住んでる叔母さんに手紙書いたら自分のほうが文章が人間ぽくてとてもわかりやすいって言われた
この時学校の英語は英語じゃないと悟った
247 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ sage 2014/12/12(金) 08:21:08.11 ID:DuDwrKh40.net
>>242
優しさは罪だなw
250 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ sage 2014/12/12(金) 08:21:51.47 ID:IxuKvR7m0.net
>>242
英語圏なんて移民だらけだからね
文法だってあやしいもんだよな
615 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ sage 2014/12/12(金) 10:33:33.93 ID:ohumix8l0.net
中高生が今の段階で英語を将来使うことなど考えられないと言うのもわからないではない。
でも将来何かを成し遂げようと志が生まれた時に、日本語だけではあまりにも得られる情報が少ない事に気付いて愕然とするんだよ。
その時点で英語が不可欠なものと認識するようになり、英語の勉強に何年も費やさなければならない事態に陥る。
その英語の勉強が終わった後にやっとやりたい事の情報収集に入る事が出来るようになる。自己実現が叶うのはさらにその何年後になるのやらと言ったところ。
気付いた時にはあーなんで学生時代にやってなかったんだろうと後悔する事間違い無し。
634 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ sage 2014/12/12(金) 10:37:46.31 ID:GHPSB+/0O.net
>>615
そういうこと教えられる親や教師がいないのが問題なのでは?
子供のうちからそのような考えが出来るのは
上に立てる人間だけだよ
654 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ sage 2014/12/12(金) 10:43:56.37 ID:tx6AoaWv0.net
>>615
そんなのは一部のエリートだけ。
多くの人間は上昇志向は無い。世界に出る発想自体ない。
883 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ sage 2014/12/12(金) 11:26:26.06 ID:V+h/Dx1Y0.net
>>634
教師になった時点で、もう上を目指す事を諦めなければならない立場に置かれているようなもんだからそれはどうにもならならような気はする。
>>654
エリートとか上昇志向と言う言葉からは経営者に搾取される勉強だけ出来る奴隷のイメージしか湧かないが、英語を必要とするのはそのような人間ばかりとは限らない。
俺はミュージシャンで楽器を演奏するプレイヤー。万人を感動させる音楽を奏でるには自分の感性だけでは片手落ちだと気付いた時から英語の勉強が始まった。
799 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 11:10:59.66 ID:Qj8e7kS0O.net
日本以外の全ての外国から、
日本は中学高校と6年も英語を勉強しているのに、
なんで、英語を話せないんだと思われている
6年も英語を習ってて、英語を喋れないのはおかしい、
こんな国は日本だけだと
815 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ sage 2014/12/12(金) 11:13:15.24 ID:GoR5U8vw0.net
>>799
英語教師が悪い。
申し訳ないけど誰かに責任取らせないと終らせることも
手を変えることも出来ない。
824 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 11:15:46.64 ID:Qj8e7kS0O.net
>>815
いや、文部省、今の文科省が悪い。
回答は筆記でもいいから、英語の問題はヒアリングで口述しないとだめ。
聞き取って書く。
こうしなきゃ身につかん。
846 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 11:19:48.98 ID:DLsopXap0.net
もっとおかしいのは、
そのことは、かなり昔から指摘されているのに
いつになっても、改善される気配すらないことだ。
309 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ sage 2014/12/12(金) 08:44:56.87 ID:qry0/ijR0.net
>中高生の4割、「将来自分が英語を使うことはほとんどない」
自分が将来それなりの職業にしか就けないの判っちゃってんだろうなw
まあ中学生ぐらいになると、親のレベル見れば自分の限界も見えてくる年齢だしな
国産奴隷に英語なんぞ必要ねーしw
一生アイウエオーカキクケコーとつぶやいて死んでいくだけw
大体、英語しゃべれるだけでスゲーという扱い受けるのも日本だけw
564 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 10:13:24.10 ID:jYybfo7X0.net
4割のうち、半分はただの馬鹿だから、再教育すればいい
そんで6+2割で8割は英語が必要と感じるってことだ
残った2割は真性のアホだからほっとけwwww
567 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/12(金) 10:14:38.38 ID:6O9eyDR70.net
いやwww誰か学生に教えてやれよw
知識があれば選択肢が増えるって事をw
604 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ sage 2014/12/12(金) 10:30:59.19 ID:CSeginMO0.net
>>567
全くその通りw 英語に限らず後々何が影響するかわかんないよね
630 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ sage 2014/12/12(金) 10:36:52.93 ID:zmOtS1fs0.net
>>567
根本的に上昇志向がないんだよ、最近の若者は
「現状維持」、コレが望み
だからヘンに都会に出たいとか出世したいとかの願望もない
結婚願望や持ち家が欲しい、とかも無いのも結構いる
別に一生平社員でソコソコ生きていけるだけ稼いで、遊びたい
出世競争で会社漬けになって、遊ぶ時間無い、とかがイヤなの
おかげで管理職の成り手が無くて企業も困ってる
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1418333942/
- 関連記事
-
- 小学生「おやおや、これはリーマン様、お勤めご苦労様でありますw<(ビシッ」→会社員にフルボッコ
- 高速での「あおり行為」厳罰化
- 北海道の無職男性(37)、彼はいつも通り好きなファイルをDLしようとWinnyを起動させた――
- 【死後の話】今の葬儀は火葬場直送プランが流行ってるらしい
- 【大阪】 障害者の現代アート展 最優秀賞がラピュタのロボット兵のパクリと判明し、賞取り消し
- 2ちゃんねるでよく見かけるネコみたいな絵の作り方を教えてください
- 新宿通り魔兄(19・無職)「弟がばかにされたのを見て、実際に通り魔が起こるのを見せてやろうと思った」
- 正日死亡!!!一方そのころ大阪では
- さかなクン、天皇も出席の日本魚類学会にあの帽子で出席ww
- 【しょうがくせい】 夏休みの自由研究 「ぼくはパソコンをじさくしました」
- 人気のAA「在庫ニング」とは何か?
- 「親が金持ち」を理由にニートをするのは悪なのか?
- 【mixi】冷却作業に従事した東電女性社員「大槻路子」さんのメッセージ
- 「マイクロソフトの人事部長さん」 ν速民の「チェンジ」にぶち切れる part3
- 猫ひろし、カンボジア国籍を取得しカンボジア人になるwwwwwwwwwwwww
