
【歴史捏造】お笑い江戸しぐさ!大江戸大虐殺の巻!!!




… 15/07/13(月)11:34:27 No.301441470
江戸っ子大虐殺って本気で言ってたの…?
… 15/07/13(月)11:35:29 No.301441551
うちの市立図書館の民俗学コーナーにこの人の江戸の繁盛しぐさって本置いてあったよ…
92年の本だから二十年以上置いてあるんだと思う
… 15/07/13(月)11:36:42 No.301441649
重度の歴史オタクの川上稔がねえよこんなの!って言ってた
15/07/02(木)06:02:33 No.299610976
江戸しぐさをこなす人間は虐殺した
少しでも知っている人間も虐殺した
資料に成りかねない媒体は全て焼いた
秘匿されし一子相伝のみが残った
15/05/09(土)10:58:39 No.291384971
>● 傘を見れば身分が分るほどに高級品だった時代に、貧民の狭い路地をすれ違うための「傘かしげ」がありました(ただし当時の建物構造で「傘かしげ」をやると、水が建物の中にこぼれまくり)
>● 電話も電報も無い時代にアポ無し訪問を戒めました
>● 腕時計も懐中時計も壁掛け時計も無い時代に、5分前到着が常識でした(ちなみに5分前到着がマナーとされるのは現代のビジネスマナー。現代でも個人宅訪問の場合は相手を慌てさせないように遅れ気味に行くのがマナーとされる。)
>● 郵便制度普及の前に年賀状マナーがありました(江戸時代当時、年賀とは「直接歩いて伺う」もの。)
>● 駕篭の時代にタクシーのマナーが普及していました
>● 江戸時代にチョコレート、バナナ、トマトがありました
>● 江戸っ子には「ロク」と呼ばれる超能力がありました(「第六感」という概念は江戸時代には無かったと既に指摘されています)が、新政府軍による弾圧は予見できず虐殺されました
ここまで見て駄目だった
仮に江戸しぐさなるものが合ったとしてこのNPOの人たちに何の得があるの
15/07/02(木)06:10:00 No.299611187
>仮に江戸しぐさなるものが合ったとしてこのNPOの人たちに何の得があるの
NPOは金になる
15/07/13(月)11:53:24 No.301443070
割とマジで忍空と同じノリ過ぎるから吹く
15/07/13(月)11:58:57 No.301443601
門外不出のマナーってのも意味わからさすぎて吹く
15/07/13(月)12:47:21 No.301448687
いつも巻き添えを食ってる勝海舟で吹く
15/06/29(月)15:26:33 No.299220944
未だにヒでゴリ押ししようとがんばってる人を見ると吹く
15/06/29(月)15:31:12 No.299221399
>未だにヒでゴリ押ししようとがんばってる人を見ると吹く
具体的に言うとなにしてるの
… 15/06/29(月)15:34:39 No.299221696
>具体的に言うとなにしてるの
・由来は少し怪しくてもマナー自体はいいもの
・口伝でのみ伝わってる伝統も多いからからおかしくない
・理由は言わないがとにかく反対派がむかつく
… 15/06/29(月)15:35:07 No.299221729
>・由来は少し怪しくてもマナー自体はいいもの
この時点でアウトすぎる…
15/07/04(土)10:27:27 No.299943490
江戸っ子大虐殺の字面の面白さが凄過ぎて俺の中でもう事実かどうかは関係なくなってきてる
15/07/04(土)10:26:49 No.299943393
江戸の上流商人の間だけで伝わってた礼儀作法なのに江戸中の町民が知ってたって時点で設定破綻してるし
漫画化したところで設定がぐだぐだ過ぎて10週打ち切りだろう
15/07/13(月)11:38:29 No.301441818
あまりにもバカバカしすぎて専門家が無視した結果
蔓延る嘘いいよね…
15/07/02(木)06:22:40 No.299611531
原田実という地味な学者が地道におかしいおかしいと言い続けて衆知された結果
江戸しぐさ教拡大にストップをかける事ができたんやな
15/07/04(土)10:23:22 No.299942773
江戸しぐさのWikipediaがアンサイクロペディアみたいになってる
15/07/13(月)12:03:20 No.301443974
いいですよね
歴史詐称してマナー教えるの
15/07/04(土)10:59:16 No.299946862
そりゃ歴史齧ってる人が「江戸っ子大虐殺はある」とか言い出したら入院措置させられるレベルだよ
江戸無血開城とかどうなっちゃうのよ
15/05/09(土)10:37:14 No.291383064
ぶっちゃけかなり以前から
見も蓋もないこと言えばデタラメなのはちょっと知識ある人ならわかってたけど
教科書の上で歴史捏造したあたりから
ガチで歴史研究家からお叱り受けるようになったのだ…
15/05/09(土)10:47:32 No.291383956
歴史に限っちゃゴッドハンドとかいうマジ洒落になってねーパイセンがいるからなこの国は…
しらねー「」はこの機会に勉強しよう
15/05/09(土)10:47:03 No.291383916
嘘吐いていいこと言ってるってすげぇ胡散臭いな
15/05/09(土)10:45:15 No.291383772
僕の考えた江戸時代風マナーいいよね!社会に広めたい
なら別に問題なく広まっただろうに
よくわからないsetteiをお出しするから…
15/05/09(土)10:50:12 No.291384183
歴史学者に江戸しぐさ?そんなのねーよなんか文書でもあんのかよ!って言われたので
江戸っ子だけにしか伝わってない秘密の口伝なんです!あとそれ知ってる江戸っ子は虐殺でみんな死んだんです!って反論した
15/05/09(土)10:52:18 No.291384375
ただのマナー講座にしとけばそれはそれでいいのに
捏造した歴史とからませて子供に教えると言うのがいかんのだ
15/05/09(土)11:07:25 No.291385680
歴史学者はこんな荒唐無稽な嘘を信じる馬鹿はいないだろう…と放置した
そうしたらいっぱいいた教科書にも載った
15/05/09(土)11:08:53 No.291385803
歴史の威を借りるのもだけどマナーの押し付けも嫌われる事だしね…
マナーがどうの言って何でもかんでも○○虫って揶揄する奴すごい嫌いだった
今見ないけど
15/07/13(月)12:41:49 No.301448021
江戸しぐさ「嘘も方便」
- 関連記事
