
【禿】 富野由悠季「映画『アバター』はまだ未完成も甚だしい。」
『世界名作劇場』
になったガンダムなんて見たくない」
CG嫌いの富野由悠季氏が挑む
CGアニメ「Ring of Gundam」制作秘話
日本で初めて開催された
SIGGRAPH Asia 2009には大勢のクリエーターが集まっていた。
そんななかで,ゲームのみならず日本の映像制作に多大な影響を与えた
「機動戦士ガンダム」で知られる富野由悠季氏の講演が行われた。
さて,実験といいつつも,
相当規模の組織運営が必要となったRing of Gundamだが,
これについて富野監督はまったく異なる視点を持っていた。
富野監督は,いきなりこう宣言することから講演を始める――
「役者に演技をしてもらう必要などない。
絵コンテを見て,そこから作画まですべてをやる,
それがアニメーターだ。
CGは,そこで大量に余分なことをしている。
本当に,余分な作業が山ほど増えた。
キャラクターが2名しか出てこない,
ワンカットのシーンを作るために,
役者まで動員しないと作れない。
これはつまり,
本当のクリエーターがいなくなってしまったということだ」
いきなりの全否定だが,
ここに至るまでには富野監督自身にも試行錯誤があったようだ。
「Ring of GundamでRobotと組んで仕事をすると決めたのは,
現在の東京のCGワークを調べてみたかったからだ。
サンライズのCG部は,2Dのアニメに傾斜してしまっている。
映画的なテイストが必要となったときに,これでは難しい」
「Robotと組んで制作したことで,
役者を使ったものをベースとすることが可能になった。
これはサンライズでは,割愛されてしまう作業だ。
けれど,映画的画像を手に入れるためには,
こういった手法が必要となってくる」
「事実,キャメロン監督の『アバター』
という映画がモーションキャプチャーで絵を作っているが,
まだ未完成も甚だしい」
http://www.4gamer.net/games/103/G010304/20091221034/
![ガンダム30thアニバーサリーコレクション ∀ガンダム II月光蝶 [2010年7月23日までの期間限定生産] [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51xQMknZ8GL.jpg)
7 名前: 画架(宮城県)[] 投稿日:2009/12/22(火) 15:43:50.16 ID:WdQTczPP
富野って金持ってるの?
▼ 9 名前: そろばん(千葉県)[] 投稿日:2009/12/22(火) 15:44:40.75 ID:2lvaG6Yt
>>7
ときどきオネエ言葉になるけど、さすがに持ってるんじゃないの?
▼ 14 名前: ホッチキス(東京都)[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 15:45:43.22 ID:psOkemhG
>>7
未だにバンナムの売り上げトップガンダムだし
やっぱ今でも版権でガバガバはいってきてるんじゃないの?
▼ 20 名前: 包丁(愛知県)[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 15:47:36.71 ID:l7a4MHAl
>>14
毟り取られたんじゃなかった?
▼ 23 名前: マジックインキ(ネブラスカ州)[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 15:47:57.45 ID:qvo9qKxI
>>14
ガンダムの版権は
サンライズが持ってるので、一銭もはいらないと聞いた
▼ 32 名前: ホッチキス(東京都)[] 投稿日:2009/12/22(火) 15:49:42.48 ID:psOkemhG
>>23
そうなのか
じゃあ小説の著者としての版権くらいしか入らないのかな
▼ 34 名前: ボンベ(catv?)[] 投稿日:2009/12/22(火) 15:50:16.14 ID:hMTpWNnX
>>23
実際には交渉して
0、何%か位はいるようになったらしい
▼ 70 名前: 手帳(関東・甲信越)[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:02:00.58 ID:SaYG0Zcm
>>34
そしたら家建っちゃった
▼ 30 名前: マスキングテープ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2009/12/22(火) 15:49:20.82 ID:grBvoOgP
>>14
ガンダムの版権は大昔に糞みたいな値段で売っぱらってる。
まぁなんだかんだでどっかしらから金は入ってきてるだろうけど。
▼ 196 名前: インク(東京都)[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:33:11.01 ID:2/AzCCMB
>>14
クローバー涙目だな
▼ 204 名前: のり(大阪府)[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:34:12.08 ID:HXUt/Y9n
>>196
涙目どころか
ダンバインをやってる途中に
つぶれてしまった
19 名前: マスキングテープ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2009/12/22(火) 15:47:18.38 ID:grBvoOgP
禿は誰よりも映画コンプを持ってるのに
実写を撮らないのは評価できる。
小説も結局やめたしな。
165 名前: バカ[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:27:12.30 ID:bsEWcwN8
富野が未完成だと言ってる
ということは完成度が高いわけだな
226 名前: セロハンテープ(ネブラスカ州)[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:38:58.63 ID:3ovhc9gy
富野が批判したということは見といて損はなさそうだな
270 名前: スパナ(神奈川県)[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:51:14.11 ID:m6OEJSXU
全文読んだけど御大絶好調だな
死ね!とか辞めちまえ!がこれほど出てくる講演も珍しいっw
276 名前: ドリルドライバー(東京都)[ ] 投稿日:2009/12/22(火) 16:54:53.03 ID:ID3IsMs1
未完成も甚だしい新約Zを世に送り出した人間のコメントか
まぁアバターは良い映画って事だな
213 名前: 集気ビン(catv?)[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:35:50.34 ID:b07siosC
冨野新作ガンダムやっと来たのかと思ったら
ただのショートフィルムかよ
CGどんだけ嫌いなんだよ。
それでも使うのがどこまでいっても雇われ者の冨野らしいが
136 名前: 乾燥管(catv?)[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 16:19:00.92 ID:EvUPKUEk
ターンエーとかキンゲとかをマンセーしてるやつってむかつくよな
本当はつまらないことに気づいてるくせに
▼ 141 名前: インク(京都府)[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 16:21:27.91 ID:kKwyURPY
>>136
どこがつまらないんだ?
ひねくれちゃ面白い物も楽しめないぞ
▼ 143 名前: トレス台(コネチカット州)[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:21:49.36 ID:yWqSsumW
>>136
劇場版はカスだったな。
TV版の映像を適当に繋いだだけで
ストーリーがよくわからないw
▼ 144 名前: カッターナイフ(兵庫県)[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:22:09.59 ID:Wb+ezZ6m
>>136
ターンエーとか否定する人が
面白いっていう冨野物って何なの?
▼ 146 名前: インク(東京都)[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:22:39.27 ID:XZUpnvWF
>>136
どうせデザインが気に入らないから
みてないとか食わず嫌いなんだろ
俺もそうだった
273 名前: インク(dion軍)[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:53:45.19 ID:4Y7E6n1H
ターンエーは誰が見てもカッコ悪いだろ
元からかっこよさを求めていないからそれでいい
オーパーツ感満載のカッコ悪いガンダムがターンエーだ
62 名前: ホッチキス(東京都)[] 投稿日:2009/12/22(火) 15:58:25.85 ID:psOkemhG
歳食ってきたのか駿に嫉妬しまくりだけど
だれかこいつに才能では
駿の足下にも及ばないって教えてあげてくれ
▼ 63 名前: マイクロシリンジ(愛知県)[] 投稿日:2009/12/22(火) 15:59:19.23 ID:p/bKipiJ
>>62
ジブリジジイのが大衆に媚びてるだろ
この人はガンダムで色がついちゃったから仕方ないだろ
▼ 107 名前: 豆腐(関東・甲信越)[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 16:11:23.90 ID:6LUV4mtc
>>62
昔、もののけ姫が公開された時のキャッチコピーが「生きろ」
その後に、ブレンが始まった時の
キャッチコピーが「頼まれなくたって、生きてやる」
みたいな事があったよな確かw
▼ 126 名前: インク(東京都)[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 16:16:06.98 ID:bJ5vdOLX
>>107
庵野「だから、みんな死んでしまえばいいのに」
宮崎「生きろ」
富野「頼まれなくたって、生きてやる」
場違い「戦って、死ね」
こういう流れだな
ちょっと違う人もいるけど仲いいよねおっさんども
▼ 127 名前: ボンベ(catv?)[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:16:45.89 ID:hMTpWNnX
>>107
正確には両方ともエヴァの死にたがりシンジ君に対しての
「それじゃダメだろ」って作品だよ
134 名前: 霧箱(大阪府)[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:18:29.40 ID:/taooQ9W
富野由悠季「FFをぶっ潰す!」
この業界を目指す人に対する
アドバイスという質問に対しても,「そんなものはない」と一蹴。
「だって,
『あのときあそこでお前がいった
アドバイスのせいで,俺は死ぬことになった』
とかイヤだから」
「ガンダムのときも,誰も助けてはくれなかった。
あのとき近くにいた現場のスタッフが
より集まって作ったのがガンダム。
そういう時の運が来たら,それを掴めるように自分を研鑽する,
それくらいしかない」
「『化ける』必要はない。
自然に死ぬまで生き続けられればそれでいいし,
それはとても難しいことだ」
「毎日毎日,飽きずにコツコツやった人の勝ちです。
億劫がらず,自己研鑽し,スキルを高めていく。
教えられるようなものではない。
なぜなら人間,実際にやるのは『自分』であって,
『あなた』ではないから。
教える人は,あなた自身になることはできない」
「富野がこうやって喋っているのは,
自分を縛るためだ。
俺はまだ,ここにいるみんなには負ける気がしない。
FFに負けっぱなしなんて嫌だ!
そういう思いがないと無気力になってしまう」
「気力を奮い立たせるため,
FFにやられっぱなしになんてならない,
ドンキーコングに負けっぱなしなんてならない,という。
それに,ガンダム程度の成功でも,
相当に気持ちのいいものです。
FFとドンキーを倒したら,どんなに気持ちがいいか!」
「30年前,ガンダムを作ったときの合言葉は,
『ヤマトを潰せ!』でした」
――そして西井氏の「でも復活しちゃいましたね」
というツッコミを物理的に蹴飛ばしつつ――
「あれは復活してない!
してないのにタイトルにだけ復活とかつけるな!」
歯に衣着せぬトークは,
富野監督の闘争心そのものといえるのかもしれない。
最後に監督は,こう断言した。
「FFはね,ファイナルっていってる。
だから俺は,
『トリは俺がとってやる』『潰れろ!』って思ってるよ!」
http://www.4gamer.net/games/103/G010304/20091221034/
▼ 260 名前: リービッヒ冷却器(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 16:47:45.35 ID:JejelmMQ
>>134
元気だな禿
115 名前: フェルトペン(岩手県)[sage] 投稿日:2009/12/22(火) 16:12:53.48 ID:ZFM0twoD
禿は相変わらずだな
227 名前: のり(大阪府)[] 投稿日:2009/12/22(火) 16:38:59.53 ID:HXUt/Y9n
死ぬまでに一番おまんこ舐めたかった
アニメキャラを誰か聞いて欲しいもんだ
【禿】 富野由悠季「映画『アバター』はまだ未完成も甚だしい。」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261464111/

- 関連記事

テーマ : 機動戦士ガンダムシリーズ全般
ジャンル : アニメ・コミック