
東芝REGZAは空と海の青の違いを表現できてない情弱用テレビだった事が判明
<日経>
◇シャープ、より鮮やかな液晶テレビを米で発売
年内に
シャープは自然の色をほぼ忠実に再現できる
「多原色液晶パネル」を使ったテレビを世界で初めて商品化する。
従来に比べ色をより鮮やかに表示できる高付加価値商品として
年内に米国で発売し、欧州や日本でも順次展開する。
高画質テレビの投入で、海外でのブランドイメージを高める。
現在の液晶ディスプレーは「3原色」と呼ばれる
赤、緑、青のフィルターを組み合わせて多様な色を表現する。
シャープは3原色に青緑色などを追加して、
色の再現性能を大幅に高めたパネルを開発した。
まず60型以上の高級機種に採用する見通し。
最新鋭の液晶パネル工場の堺工場(堺市)などで生産する。
従来、表現が難しかった海の色などを再現できる。
多原色化にはより微細な液晶パネルの駆動回路の形成が必要だが、
基板の微細化などの生産技術も確立した。
テレビのほか、鮮明な画像が求められる
医療や美術分野などで使う業務用ディスプレーにも搭載する。
--
日経新聞朝刊より

2 名前: 撹拌棒(徳島県)[] 投稿日:2010/01/07(木) 02:33:26.01 ID:+1xk5YOq
ほぉー
3 名前: 篭(京都府)[] 投稿日:2010/01/07(木) 02:33:46.65 ID:s80dpRae
僕も泣いたりします^ω^
4 名前: 巻き簀(愛知県)[] 投稿日:2010/01/07(木) 02:33:50.68 ID:mRRI2AHl
まだ映像エンジンは糞なの?
6 名前: ろう石(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 02:34:41.88 ID:514vP+aV
その昔シャープのエンジンは
東芝のお下がりだったと聞いたが
未だにそうなんだろうか
▼ 18 名前: 土鍋(dion軍)[] 投稿日:2010/01/07(木) 02:37:46.49 ID:GYShX2rs
>>6
今日ヨドバシでシャープのが緊急投げ売りみたいになってたな
シャープのだけB5の紙に値段書いて 在庫限り!! ってなってたわ
今シャープが買いなのか
▼ 524 名前: 千枚通し(栃木県)[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 15:30:23.75 ID:ksoiAz72
>>6
基本画像エンジンなんて
半導体メーカーが開発した演算用チップに
自社製のプログラム組んで搭載させるのが普通
だから
半導体開発能力が無い企業なんて
どんなに凄い技術持ってても負け。
▼ 151 名前: るつぼ(熊本県)[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 03:47:55.98 ID:XUGM19TX
>>6
東芝に亀山パネル渡すかわりに
2世代遅れたものだった
東芝のエンジンの最新のものをもらえるようになった
とかなんとか
▼ 170 名前: スプーン(catv?)[] 投稿日:2010/01/07(木) 03:59:34.49 ID:G3/jZ9Ed
>>151
ということは
東芝とシャープは
ほぼ同じものを売ってることになるね
▼ 451 名前: 包丁(鹿児島県)[] 投稿日:2010/01/07(木) 13:20:45.57 ID:R5EzXuNW
>>170
そういうこと。
7 名前: 定規(東京都)[] 投稿日:2010/01/07(木) 02:34:45.38 ID:r9WMMww+
原色が増えるってイマイチ意味がわからん
▼ 28 名前: マイクロメータ(不明なsoftbank)[] 投稿日:2010/01/07(木) 02:40:26.84 ID:7qL2ODzS
>>7
プリンターのインクの色が増えるみたいな感じか?
▼ 127 名前: 万年筆(福岡県)[] 投稿日:2010/01/07(木) 03:35:06.16 ID:58k8OzBL
>>7
色域に限界があるからそれを補うためだろ。
にしてもひどいスレタイだなw
▼ 328 名前: 電子レンジ(東京都)[] 投稿日:2010/01/07(木) 09:53:03.96 ID:o/IIA8rP
>>7
鳥の派手さと哺乳類の地味さを考えろ。
鳥が派手なのはやつらの目が4原色だからだ。
53 名前: ちくわ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 02:58:53.39 ID:YGrVUz14
三菱ってテレビの分野じゃパッとしないよね。
REALとか使ってるの俺くらいだよ
▼ 60 名前: パイプレンチ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/07(木) 03:02:37.51 ID:yViT7E5I
>>53
おれもつこうてる
オートターン最高だし遅延ほぼないし
画質悪くないしそこそこ安いし最高だわ
▼ 70 名前: ブンゼンバーナー(宮城県)[] 投稿日:2010/01/07(木) 03:06:53.88 ID:m+/+PxQZ
>>53
REAL LCD-37BHR300 買ったわ
REGZAのZ9000買おうかと思ってたけど
機能と値段見比べたらREALが最強だと思った
22 名前: れんげ(東日本)[] 投稿日:2010/01/07(木) 02:38:53.05 ID:o2+v+OAh
LEDテレビは超画期的だよな。
なにしろ重さが軽い。
持ち運びや設置がバカみたいに簡単。
今までの糞重たい蛍光管は一体なんだったのか。
そして、いまだにLEDテレビを作れないメーカーって何、みたいな。
▼ 26 名前: ミリペン(静岡県)[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 02:40:05.42 ID:arlTbpiy
>>22
>重さが軽い
新しい日本語だなw
▼ 503 名前: 修正テープ(宮崎県)[] 投稿日:2010/01/07(木) 14:58:31.26 ID:oTk1GXmE
>>26
全然意味が分からんか?
お前みたいのキモいわ
ヤフオク板でバカにされてろ( ゚д゚)、ペッ
▼ 41 名前: 磁石(茨城県)[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 02:50:40.44 ID:f5niNf3K
>>22
軽さが重い
▼ 226 名前: ボンベ(愛知県)[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 05:14:44.39 ID:y/PnA8x1
>>22
内容の重さが軽い
142 名前: セラミック金網(catv?)[] 投稿日:2010/01/07(木) 03:41:44.58 ID:n5S3C79a
有機だせよ。200万までなら出す
▼ 146 名前: 付箋(東京都)[] 投稿日:2010/01/07(木) 03:45:03.28 ID:DDgbuRHN ?2BP(2500)
>>142
東芝>シャープ>>>>>>>パナ>>>>>>>>ソニー=日立>>>三菱
だね
LEDの画質見てみるといいよ。
プラズマ買おうと思ってたけど、一気にぐらついたわ
▼ 155 名前: パイプレンチ(宮城県)[] 投稿日:2010/01/07(木) 03:49:04.87 ID:+pau9ojt
>>146
そんなに>>>>つけるほど差は感じなかったけどなあ
電気屋で見たけどBRAVIA も綺麗だったぞ
▼ 164 名前: パイプレンチ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 03:53:32.87 ID:z2SAbamJ
>>155
あたりまえ
ipsαが最強と決まってる
パナと日立はいっしょだし
東芝とブラビアミツミシ派にたようなもん
▼ 196 名前: 両面テープ(鹿児島県)[] 投稿日:2010/01/07(木) 04:18:20.88 ID:4LVUHUd9
>>146
芝社員うぜえ。眼科行って来いよ
65 名前: 包装紙(大分県)[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 03:05:09.93 ID:eGpraGq+
無職なのにCELL REGZA買いました。
今日届くので楽しみだお。
▼ 71 名前: フラスコ(沖縄県)[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 03:06:54.54 ID:lwDXk8f0
>>65
無職で80万円テレビに使うとは中々アレだな
▼ 82 名前: 包装紙(大分県)[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 03:13:56.94 ID:eGpraGq+
>>71
社割価格なら、ネット通販で最安値のトコより安いんだなこれが。
▼ 557 名前: 白金耳(山陰地方)[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 16:53:32.72 ID:i7OMyKi+
>>82
無職がなんで社割使えんの?
▼ 72 名前: 黒板(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/07(木) 03:07:58.94 ID:ZyxZjVPr
>>65
うらやましすぎる
69 名前: 砂鉄(神奈川県)[] 投稿日:2010/01/07(木) 03:06:50.58 ID:KET0oZsN
「東芝だけが黒字」な理由、テレビ事業復活の舞台裏
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/f39f76d4fe119f431e443cf2635af4da/
▼ 79 名前: 砂鉄(dion軍)[] 投稿日:2010/01/07(木) 03:11:45.73 ID:zHU+tO8e
>>69
結局は宣伝がモノを言うんだな
94 名前: セラミック金網(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 03:21:14.61 ID:IKnRF8R4
友人と量販のアクオスコーナーに行って
友「テレビ買うならやっぱアクオスなの?」
俺「アクオスだけは止めとけ。」
友「なんで?一番売れてんだろ?」
俺「ブランドイメージで売れてるだけで画質良くないし良い所ないよ」
友「言われてみればソニーとか東芝の方が綺麗だな」
的な会話をしてると情弱の家族連れを救える事があるよ。
▼ 95 名前: ペン(京都府)[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 03:22:18.92 ID:SQYJ9sIh
>>94
ネットで聞いた話をリアルですると
恥かくことあるよ
96 名前: パイプレンチ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/07(木) 03:22:20.19 ID:yViT7E5I
友「言われてみればソニーとか東芝の方が綺麗だな」
↓
友「言われてみればパナとか三菱の方が綺麗だな」
こうしてくれ・・・
でも三菱展示すらしてないとこ多いけど
165 名前: バールのようなもの(茨城県)[] 投稿日:2010/01/07(木) 03:55:41.40 ID:IqSvGyIy
おまえらの話を総合すると、俺が部屋でアニメ見たりゲームするには
http://kakaku.com/item/K0000058978/spec/
これが一番いいって事か?
▼ 166 名前: パイプレンチ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 03:57:13.95 ID:z2SAbamJ
>>165
下がりすぎw
おまえら買ったれよw
▼ 168 名前: 砂鉄(神奈川県)[] 投稿日:2010/01/07(木) 03:59:05.02 ID:KET0oZsN
>>166
37Z8000買っちゃったから・・・
Z9000がDLNA対応になったのが、唯一悔しい点
▼ 173 名前: 墨(東京都)[] 投稿日:2010/01/07(木) 04:00:03.12 ID:c5yMQDU9
>>166
著作権管理だなんだかんだでもめてるうちに
TVの内容はますます糞化してみなくなったからなあ
個人的にはほんとに簡易TVでいいわ
▼ 178 名前: パイプレンチ(東京都)[] 投稿日:2010/01/07(木) 04:07:57.85 ID:70baZUQp
>>166
REGZAはいつもこんなもんだろ
▼ 187 名前: パイプレンチ(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 04:14:21.04 ID:z2SAbamJ
>>178
これ付加価値つけて
あまり下げたくなかった機種じゃなかったっけ
まあレグザなんてどうでもwiidsが
▼ 199 名前: パイプレンチ(東京都)[] 投稿日:2010/01/07(木) 04:21:45.95 ID:70baZUQp
>>187
ZX9000とセルレグザっていうもう二つ上がある
▼ 172 名前: ゆで卵(和歌山県)[] 投稿日:2010/01/07(木) 03:59:52.95 ID:UWlJVQDh
>>165
今は上位機種でもこんな値で買えるんだなぁ
3、4年前なら型落ち寸前でも20万弱だったぞ
554 名前: 下敷き(宮崎県)[] 投稿日:2010/01/07(木) 16:45:27.28 ID:TqhyC+J3
うちは去年テレビ買い換えたけど、選んだのはレグザだった
何度か足運んで決めたけど
選んだ理由は画像の綺麗さと値段だった
最初は他のメーカーのを買おうと思っていたけど
いざ店頭で画質チェックしてみると色合いがいまいちだった
そんでどうするかなと悩んでいたらレグザが目に入った
画質的には他社とそんなに変わらない感じだったけど
値段が他の会社のヤツよりも
結構安くて、その値段で他社と変わらない画質ならと思って買ったわ
結局エコポイント分を引くと32型で3万5000円くらいで購入できて満足したわ
38 名前: ジムロート冷却器(愛知県)[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 02:44:32.23 ID:jClAYg/8
白鳥は 哀しからずや
空の青 海のあをにも 染まずただよふ
若山牧水スレだな
東芝REGZAは空と海の青の違いを表現できてない情弱用テレビだった事が判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262799179/
BUFFALO ターボUSB機能/省電力モード搭載 外付けハードディスク 1.0TB HD-CL1.0TU2 | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
- クマに襲われたら どうすればいいの?
- グルーポンに対するイメージ
- 糖尿病って塩食えばいいんじゃないの?
- 米兵1人が脱走=米軍が県警に逮捕要請-沖縄
- Twitter facebook アクセス遮断へ 英国首相 中国かよw
- 精神障害者の怖さは異常 話してるとこっちまでおかしくなる
- 自分の勤務先敷地内で児童をひき逃げした教諭の名前は村岡絹子
- 尾崎豊が勝手に行き倒れて死んだ家が建て直し
- 山本モナ「子供性描写早く規制して、女性は苦痛なのキモイの、日本人は極端にエロすぎ」★2
- 『天皇誕生日』って なにすればいいの?
- アナルセックス動画が流出したと騒がれた美馬寛子さん「あれは私じゃない、全くの事実無根の話」
- 三者面談で親の前で公開処刑された高2、その場で自殺
- ミニ四駆が熱かった90年代半ば サイクロンマグナム、ハリケーンソニック、ブロッケンギガント…
- 【マジキチク】原発近くの患者330人放置で病院スタッフ全員逃亡→強制放射線治療で14人死亡…双葉病院
- /)`;ω;´) 「自衛隊さんありがとう」 自衛隊機に向かい幼稚園児が感謝の人文字
