
【ゲーム】 日本人の考えたカッコイイ英語は意味不明?珍妙な英語が世界中の笑い者に
【日本の名作「海外珍訳・誤訳」コレクション】
日本人の考えた
「かっこいい」ゲームタイトルは
海外では意味不明?
「物語」の翻訳は
単なる言葉の翻訳ではなく、いわば、文化の翻訳。
生活習慣など“当たり前”が異なるのだから、
当然、単純な間違いや勘違いによる誤訳もあれば、
各国の事情に合わせて置き換えられたため
珍訳が生まれたりもするわけで……。
マンガやアニメ同様、ゲームにも言葉の壁は立ちはだかる。
ゲームは'80年代頃から海外で翻訳、発売されることが増えたが、
その際、海外の版権(商標)や文化にあわせるため、
タイトルや中身が大きく変えられてきたという。
「一番大きな“変訳”の例は、
日本で国民的ゲームとなっている『ドラゴンクエスト』です。
'89年に発売の初代から'01年に発売の7作目までは、
海外で商標が確保できなかったため、
『Dragon Warrior(竜の戦士)』
というタイトルに変更されていました」
(ゲームライター・ゲーム脚本家/柿崎俊道氏)
タイトルだけでなく同時に中身も改変。
『ドラゴンクエスト』の中核をなす伝説の勇者「ロト」の名前は
「Erdrick(エルドリック)」に変更された。
これは旧約聖書に登場するロトとの類似を避けたため。
海外のゲームのパブリッシャーは宗教、
そしてナチスドイツに関することに過敏で、
オリジナルとはまったく違う内容になってしまうこともあるのだ。
「ほかのタイトルでも極道が登場する
『龍が如く』というゲームは、
海外では『YAKUZA』とマンマの名前で販売されてますし、
サッカーゲームの『ウイニングイレブン』は
『Pro Evolution Soccer』に変えられています。
日本人が考えた“カッコいい”タイトルは、
海外では『意味がわからない』となりがちなんです(笑)」
誤訳についての大きなトラブルとしては、
「日本側の翻訳ミスなのですが、'92年発売の
『ゼロウイング』というゲームでは、
『君たちの基地は我々がいただいた』というセリフを
『All your base are belong to us.』と誤って翻訳し、
珍妙な英語が世界中の笑い者になった」
というしょっぱい話も。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100105-00000001-spa-ent
http://ja.wikipedia.org/wiki/All_your_base_are_belong_to_us

2 名前: ペンチ(catv?)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:36:32.05 ID:n1JJ0u+0
アニメ、ゲームきもい
氏ねばいいのに
▼ 291 名前: 色鉛筆(長屋)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:05:55.67 ID:2T+QzoE/
>>2
そこに2chを追加してもう一度レスしてみろw
6 名前: 封筒(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:36:46.49 ID:QbZNNm1u
バイオハザードは名前変えたほうがいいんじゃないの
▼ 240 名前: めがねレンチ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:59:47.74 ID:HTK/xDmC
>>6
バイオハザードなんて言葉無かったからな
日本で言うと
生 き 物 危 険
ババーン!! キャー
みたいなもん
13 名前: ガラス管(岩手県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:37:14.12 ID:vHvSTr7f
エターナルフォースブリザード
75 名前: ラジオメーター(大阪府)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:41:52.65 ID:Nbx6pJMr
外人の日本文化の認識も相当ひどいから
どこでもそんなもんだと思うが
97 名前: 三脚(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:43:58.19 ID:HvJzYmP9
All your base are belong to us.
これの何がおかしいのか
指摘できないのが日本人の英語
▼ 292 名前: 昆布(沖縄県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:05:56.78 ID:kE39yOJ3
>>97
まじでいってんの?
▼ 128 名前: 飯盒(西日本)[] 投稿日:2010/01/11(月) 18:47:20.22 ID:AWueYkS8
>>97
どこがおかしいの?
▼ 151 名前: メスピペット(長屋)[] 投稿日:2010/01/11(月) 18:49:54.44 ID:ZQ0HDCr7
>>128
be動詞いらなくね?
▼ 170 名前: 試験管(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:51:19.64 ID:YAFTPXBc
>>128
baseが複数形じゃないからだめだ
これでは圧倒感が足りない
▼ 180 名前: バールのようなもの(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/11(月) 18:53:32.95 ID:3mRpDDnf
>>170
複数形じゃないから不可算名詞と認識してしまうとか。
「全ての罪は許される」と意訳できるらしい。
▼ 229 名前: 三脚(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:58:04.89 ID:HvJzYmP9
>>128
文法上の間違いもあるが、まず英語として不自然。
多くの日本人はまず日本語で言いたい事を考えてから、
それを英語に置き換えてるだけで、
英語を操れていない。
▼ 209 名前: ゆで卵(大阪府)[] 投稿日:2010/01/11(月) 18:56:12.69 ID:yMDvdz/T
>>97
正しくはこう。
All of your bases are under our control.
▼ 217 名前: 焜炉(静岡県)[] 投稿日:2010/01/11(月) 18:56:42.96 ID:5Y3SR4hu
>>209
惜しいです
▼ 277 名前: 平天(福岡県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:04:00.03 ID:XeL7OdHV
ていうか>>97ってマジであったのか
普通に
「Already, we've taken overed all of your bases」
みたいな感じでいいんじゃね
▼ 308 名前: ジムロート冷却器(dion軍)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:08:13.86 ID:nuW7Z6Eo
>277 overedて。
▼ 326 名前: 平天(福岡県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:10:20.87 ID:XeL7OdHV
>>308
take over
気に入らないなら外せばいいが
155 名前: オシロスコープ(dion軍)[] 投稿日:2010/01/11(月) 18:50:34.45 ID:qIA8ODSN
ゲームじゃないけど「DARKER THAN BLACK」ってタイトルは
「黒人より汚らわしい」みたいな意味で
かなりショッキングだったらしい
▼ 162 名前: テープ(岩手県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:50:51.16 ID:soX4o9nw
>>155
俺は二期の方がショックだよ
▼ 166 名前: ㌧カチ(東京都)[] 投稿日:2010/01/11(月) 18:51:09.76 ID:gdsJfDnz
>>155
結局は読み手の意識だな
▼ 168 名前: 上皿天秤(鹿児島県)[] 投稿日:2010/01/11(月) 18:51:15.42 ID:tbBHcOfG
>>155
語るに落ちるとはまさにこのこと
82 名前: 首輪(北海道)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:42:33.30 ID:34uiifBO
いいじゃん
かっこいいと思って使ってるんだから
外交の場面じゃあるまいし
外人だって
「台所」とかタトゥー掘って喜んでるじゃん
▼ 113 名前: 回折格子(dion軍)[] 投稿日:2010/01/11(月) 18:45:18.02 ID:xujDv/eb
>>82
ttp://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/J/JUMBO-MMG/20051022/20051022135152.jpg

77 名前: 加速器(東京都)[] 投稿日:2010/01/11(月) 18:42:14.89 ID:8k2dcOke
俺たちが学校で習った
「今時間何時ですか?」
の英語も外人からしたら不自然らしいよ
▼ 102 名前: のり(三重県)[] 投稿日:2010/01/11(月) 18:44:11.61 ID:c7KjzTi7
>>77
昔の日本人がしゃべってた日本語がいまでは通じないとの
同じようなもんだからな。
▼ 115 名前: 大根(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:45:29.56 ID:NDw+6BWT
>>77
先日立った「Do you have a time」スレの受け売りか?中卒。
What time is it now でも構わないんだよ。
▼ 152 名前: 加速器(東京都)[] 投稿日:2010/01/11(月) 18:50:05.24 ID:8k2dcOke
>>115
Do you have a timeじゃなくて
Do you have the timeじゃ・・・?
ていうか何だよその面白そうなスレは。
いつ頃立ってたんだ
▼ 188 名前: 分度器(香川県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:54:31.24 ID:2nGzsm8g
>>115
ちょっと粋な言い方すれば
Where are us foe? (直訳: 敵はどこだ?)
も、時間を訪ねるときの文句になる
ただしスラングで初見の相手に言うのは不自然だけど
263 名前: テンプレート(東京都)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:02:23.60 ID:x/S7BLhZ
ストライクフリーダム
インフィニットジャスティス
確かに意味不明だな
406 名前: アリーン冷却器(愛知県)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:24:15.24 ID:5Qqqy14x
英語圏の人も日本語を習得しようとして
挫折するらしいな、無理に学ぶメリットが少ないせいもあるけど
国務省が
日本語はアラビア語と並んで最高難度と位置づけたとか
▼ 413 名前: 魚群探知機(東京都)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:25:55.69 ID:T2Nl9LAv
>>406
エロゲやってると
日本で生まれて良かったと思う
▼ 439 名前: ガスクロマトグラフィー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:29:54.26 ID:h5npCiCB
>>413
レスの組み合わせで思い出したが
エロゲの翻訳に奮闘する外人のモニターのキャプが凄まじかったな
▼ 419 名前: カンナ(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:27:10.33 ID:B7nthNK/
>>406
アラビア語がどんだけ難しいのか分からんけど
日本語は暗黙の了解で
無意識のうちに省かれまくるものが多いからなあ
その昔学生時代に言語工学専攻してたけど
自分が日本人に生まれたことを後悔したわ
▼ 431 名前: ゆで卵(関西)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:29:15.58 ID:rnN5TEEC
>>419
アラビア語はとても無理。英訳でないと読めん。
昔の人は凄いと思う。
▼ 496 名前: アリーン冷却器(愛知県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:36:05.26 ID:5Qqqy14x
>>419
文字と文法のどっちかが似てれば難易度下がるそうで。
所要期間は2年程度らしい。
あれ・・・俺2年で英語完璧になったかな・・・
▼ 523 名前: カッター(愛知県)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:40:23.22 ID:R/4r7Eh8
>>419
漢文は簡単なのに古文がマジキチなのもそのせいだなきっと
▼ 533 名前: アリーン冷却器(滋賀県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:41:36.98 ID:tqL10eyO
>>523
漢文は法則さえわかれば言ってることがだいたいわかるが
古文は無理
▼ 534 名前: 指サック(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:41:45.81 ID:6PWCuR16
>>523
確かに・・・漢文の文法の簡単さに比べて
古文のマジキチ具合といったらやばい
▼ 538 名前: バールのようなもの(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:42:06.62 ID:3mRpDDnf
>>523
中国語はシンプルで合理的だからね。
現代中国語って過去形すら存在しないぞ。
日付を入れれば解るだろって。
100 名前: 試験管挟み(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:44:08.66 ID:rwruJqRp
am bone of my sword.
体は剣で出来ている。
Steelis my body, and fireis my blood
血潮は鉄で、心は硝子。
I have created over athousand blades.
幾たびの戦場を越えて不敗。
Unaware of loss.
ただ一度の敗走もなく、
Nor aware of gain.
ただ一度の勝利もなし。
Withstood pain to create weaponswaiting for one's arrival.
担い手はここに独り剣の丘で鉄を鍛つ。
I have no regrets.This is the only path.
ならば、我が生涯に意味は要ず。
Mywholelifewas"unlimited blade works."
この体は、"無限の剣で出来ていた"。
これを初めて見たときの衝撃。
日本語も痛いが、それに輪をかけて英語が逸脱してる
▼ 201 名前: 平天(福岡県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:55:35.37 ID:XeL7OdHV
>>100
これはさすがに英語に土下座すべき
▼ 231 名前: 鑢(長屋)[] 投稿日:2010/01/11(月) 18:58:18.31 ID:AiajKyTJ
>>100
顔が赤くなるな
▼ 119 名前: 分度器(京都府)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:45:58.76 ID:ydPpu/v8
>>100
なんだこれwww
▼ 136 名前: テープ(岩手県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:48:16.69 ID:soX4o9nw
>>119
きのこはニュー速の常識だろ。
vipで草生やしてろよ
▼ 289 名前: 蒸発皿(dion軍)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:05:51.11 ID:WiyPUie2
>>100
すげえなこれ
文法無茶苦茶すぎて原文の和文無いと何が何だかサッパリだ
▼ 296 名前: 丸天(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:06:30.63 ID:OgYjsiTs
>>100
なんだこれw
▼ 303 名前: レーザーポインター(千葉県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:07:39.05 ID:7qa0cu2K
>>296
奈須きのこ
▼ 408 名前: 修正液(東京都)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:24:56.82 ID:UO8Vbkkk
>>100ってなんなの?
▼ 418 名前: 包装紙(茨城県)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:27:08.36 ID:4/tNomT6
>>408
ネタバレでいいなら、これ
でもゲームやるべきだな
[PS2]士郎-無限の剣製
http://www.youtube.com/watch?v=e5NBS6svfaY
▼ 321 名前: そろばん(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:09:18.21 ID:eNRCojFw
>>100
ワロスwww
▼ 328 名前: バールのようなもの(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:10:30.57 ID:3mRpDDnf
>>100のパロディーを英訳した奴がこんな発言してたな。
I adapted the English from Shirou's Unlimited Blade Works
rather than translate this literally.
これは正確に訳すよりも雰囲気を楽しむものらしい。
▼ 342 名前: ヌッチェ(神奈川県)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:12:02.42 ID:6/eajSXt
>>100
エキサイト先生によると
私は私の刀の骨です。
鉄鋼は私の身体です、
そして、炎は私が1,000枚の刃の上作成した血液です。
損失では、気づきません。
または、利得を意識しています。
耐えられて、痛んで、人の到着を待つ兵器を作成してください。
私には、未練が全くありません。
これは唯一の経路です。
私の一生涯は「無制限なブレードワーク」でした。
▼ 502 名前: テンプレート(愛知県)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:37:09.34 ID:AqS4o9xp
>>342
案の定滅茶苦茶だなw
▼ 390 名前: インク(dion軍)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:21:30.60 ID:rOttk7N3
>I am bone of my sword.
これは born と関係なしに "私は剣の骨格である"って言いたいんだろ?
そもそも>>100のやつは、日本語と英語で言ってることがだいぶ違う。
▼ 394 名前: カッター(福岡県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:22:46.81 ID:vfFw2hq+
>>100
人は殺されると死ぬ!
396 名前: 包装紙(茨城県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:22:54.81 ID:4/tNomT6
アーチャーバージョン
I am the bone of my sword. (体は剣で出来ている)
Steel is my body,and fire is my blood. (血潮は鉄で 心は硝子)
I have created over a thousand blades. (幾たびの戦場を越えて不敗)
Unknown to Death. (ただの一度も敗走はなく)
Nor known to Life. (ただの一度も理解されない)
Have withstood pain to create many weapons. (彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う)
Yet,those hands will never hold anything. (故に、生涯に意味はなく。)
So as I pray,unlimited blade works. (その体はきっと剣で出来ていた。)
士郎バージョン
I am the bone of my sword. (体は剣で出来ている)
Steel is my body,and fire is my blood. (血潮は鉄で 心は硝子)
I have created over a thousand blades. (幾たびの戦場を越えて不敗)
Unaware of loss. (ただ一度の敗走はなく)
Nor aware of gain.. (ただ一度の勝利もなし)
Withstood pain to create many weapons. (担い手はここに孤り)
waiting for one's arrival (剣の丘で鉄を鍛つ)
I have no regrets.This is the only path. (ならば我が生涯に意味は不要ず)
My whole life was "unlimited blade works" (この体は無限の剣で出来ていた)
とりあえずゲームをやるんだ
▼ 428 名前: 足枷(千葉県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:28:39.44 ID:Dsfm/cj1
>100はコピペミスなのか
>396が正しいのね
どっちにしてもここまで来るとカッケーわ
▼ 437 名前: カッター(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:29:49.85 ID:lwYOv4k2
>>428
あいつは抜き身の刀身のようだっていう表現日本にもあるじゃん
それプラス能力がまさにそれなんだからぜんぜんおかしくない
文句つける前にゲームやって来い
▼ 451 名前: ヌッチェ(神奈川県)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:31:11.05 ID:6/eajSXt
>>437
あれは未だに賛否両論、外人からはheheheの渦なんだから
脳内補完を強制するのはやめたほうがいいと思うんだ
▼ 441 名前: 蒸発皿(dion軍)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:30:04.39 ID:WiyPUie2
>>428
カッコいいっつーか超訳過ぎて何が何だか分かんねーよw
▼ 461 名前: 鉛筆(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:32:26.02 ID:EvMvG6QE
>>441
マジレスすると訳ではない
▼ 474 名前: そろばん(神奈川県)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:33:46.15 ID:Y3AsAuEZ
>>100を英語力無いとか騒いでるやつがいるけど、
英語の監修が付いた上で製作しているから、その批判は的外れだぞ。
▼ 545 名前: 金槌(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:42:51.33 ID:ATWWAA7w
>>100
これ英語だけじゃなく日本語も不自由すぎるだろw
▼ 692 名前: カッター(関西地方)[] 投稿日:2010/01/11(月) 20:03:09.69 ID:mZ49r1JF
>>100
わけがわからない
鍛冶屋の話?
▼ 704 名前: アスピレーター(愛媛県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 20:05:24.58 ID:UFvLVFn2
>>692
そうだね
「どんな武器でもコピーできる」ってのが主人公の能力。
鍛冶屋ってことが伝わってるんだから
>>100もそんなに悪くないんじゃないかな
▼ 716 名前: 画用紙(チリ)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 20:06:45.53 ID:iY1Os0ka
>>100
桜のドイツ語詠唱もなかなか
▼ 740 名前: ヌッチェ(神奈川県)[] 投稿日:2010/01/11(月) 20:11:44.96 ID:6/eajSXt
>>716
ドイツ語分野なら流石にシュバルツさんの圧勝
日本人でも分かる日本語読みがすばらしすぎる
▼ 137 名前: マスキングテープ(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:48:32.22 ID:JV/N5N0p
>>100
今度このおしゃれポエムを題材にした映画やるんでしょw
▼ 145 名前: トースター(関東地方)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:49:12.97 ID:wLS/+uNq
>>100
これをかっこいいと思えない奴はいかんなぁ
▼ 148 名前: バールのようなもの(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/11(月) 18:49:37.45 ID:3mRpDDnf
>>100
ネイティブがこんなパロディーを出していたな。

▼ 181 名前: ダーマトグラフ(長屋)[] 投稿日:2010/01/11(月) 18:53:55.69 ID:avwohYOm
>>100
これがもう6年も前のゲームなんだよな…
かつての月厨はどうなったんだろ?まだ月厨やってるのかな
▼ 192 名前: インク(dion軍)[] 投稿日:2010/01/11(月) 18:54:59.93 ID:rOttk7N3
>>100
この英語ってダメなの?
詩人みたいな言い回しなんだろうなって思ってたけど
▼ 227 名前: 平天(福岡県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:57:47.65 ID:XeL7OdHV
>>192
文法やら、単語やらを棚に上げるとしても
日本語の文章を先に作って
順番に英語をあてはめていっただけ
の匂いがプンプンする
▼ 228 名前: 飯盒(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:58:03.80 ID:+0PgUvjO
>>192
わけのわからん和訳をつけて
英語力のなさを隠した典型例
事実、そのわけのわからなさに騙されてる奴多数
▼ 260 名前: 液体クロマトグラフィー(dion軍)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:02:11.71 ID:39x2OFQ+
>>228
お前何いってんの
▼ 236 名前: マスキングテープ(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 18:59:18.31 ID:JV/N5N0p
>>100
http://www.youtube.com/watch?v=JZBAEk_Ugmk
▼ 262 名前: インク(dion軍)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:02:17.77 ID:rOttk7N3
結局誰も >>100 の何が問題なのか
具体的に指摘できてないじゃんw
2ch なんてこんなものか
▼ 302 名前: 平天(福岡県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:07:37.99 ID:XeL7OdHV
>>262
一行目の文章を見た時点でおかしいと思わないのか
私は剣から生まれています
▼ 315 名前: ヌッチェ(神奈川県)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:08:47.09 ID:6/eajSXt
>>302
だがちょっとまってほしい
▼ 320 名前: トースター(関東地方)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:09:14.90 ID:wLS/+uNq
>>302
アメリカ語って比喩表現ないの?
▼ 344 名前: 平天(福岡県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:13:17.26 ID:XeL7OdHV
>>320
出来ているなのに be bornな時点で(ry
元を知らんだが、
これが指すキャラは体が全身剣まみれなのか?
▼ 351 名前: 鉛筆(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:15:43.66 ID:EvMvG6QE
>>344
boneだよ
骨だよ
意訳すると骨子とか要素とか一部とかだよ
▼ 378 名前: 平天(福岡県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:20:24.35 ID:XeL7OdHV
>>351
すまん。レスつけたあとに気づいた
でも余計に変だ
とりあえず体が剣で出来ているの意味を教えてくれ。
そこから理解せんとどうにもならん
▼ 385 名前: カッター(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:21:17.71 ID:lwYOv4k2
>>378
ゲームやって来い
▼ 395 名前: 平天(福岡県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:22:46.89 ID:XeL7OdHV
>>385
だってそもそも
私と剣を繋げてる時点で意味がわからんぞ。
こいつは剣なのか
▼ 401 名前: 飯盒(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:23:38.79 ID:+0PgUvjO
>>395
まじめに付き合うだけ無駄
まず日本語からして狂ってるから
話も意味不明
▼ 403 名前: カッター(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:23:41.33 ID:lwYOv4k2
>>395
だってそういう能力じゃん
ゲームやった?
▼ 409 名前: 鉛筆(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:24:57.03 ID:EvMvG6QE
>>378
文字通り体が剣なんだよ
気を許すと中から
突き破って出てきて自分が死んじゃう
▼ 427 名前: 平天(福岡県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:28:28.86 ID:XeL7OdHV
>>409
つまりこの主語の人物ってのは
剣で剣の柄だったり刀身だったり鍔だったりするんだな?
と英文は訴えているニュアンスだが
これでいいのか?
▼ 435 名前: マスキングテープ(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:29:37.76 ID:JV/N5N0p
>>427
だいたいあってる
▼ 471 名前: 平天(福岡県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:33:16.90 ID:XeL7OdHV
>>435
じゃあ主語がIなのにmyがあるのは何で?
主語とは別に自分の剣がある
っていう意味になるのだが
▼ 449 名前: 鉛筆(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:31:08.16 ID:EvMvG6QE
>>427
そう
同じようなのがあと二人いて
三人が合体して一本の剣になる
それをセイバーっていう剣士が振るって戦う話
▼ 458 名前: カッティングマット(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:32:04.29 ID:kbbOz9no
>>427
英語どころか日本語も満足に使えない
厨二病の作者が書いた文だから破綻してて当然なんだ
そんな作品を真剣に素晴らしいと思ってる儲には
日本語通じないし、会話できないから無駄
どうしても気になるなら「奈須きのこ 文」
とかでググれば酷いのがいっぱい出てくるから、それで調べな
▼ 560 名前: 試験管挟み(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:45:04.02 ID:rwruJqRp
>>262
ヘボいけど、>>100の英文の和訳と和文の英訳をしてみた
明らかな誤訳以外の揚げ足はご勘弁
I am the bone of my sword. (体は剣で出来ている)
我は我が剣の生まれ my body is made of swords
Steel is my body,and fire is my blood. (血潮は鉄で 心は硝子)
体は鋼、血は炎 my blood is iron, my heart is glass
I have created over a thousand blades. (幾たびの戦場を越えて不敗)
千を越す剣を創り never lost over uncountable battles
Unknown to Death. (ただの一度も敗走はなく)
死には知られず never retreated
Nor known to Life. (ただの一度も理解されない)
生にも知られない never understood
Have withstood pain to create many weapons. (彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う)
幾つもの武器を造る痛みに耐え the one is ever alone intoxicated with victory upon a mountain of swords
Yet,those hands will never hold anything. (故に、生涯に意味はなく。)
しかし、何も持つことはない thus his life is meanless
So as I pray,unlimited blade works. (その体はきっと剣で出来ていた。)
故に祈る、無限の刃技と and his body was surely made of swords
▼ 580 名前: カッター(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:47:51.72 ID:lwYOv4k2
>>560
お前は話の意味がわかってない
本当に体が剣で出来てるわけないんだからその訳は完全に誤り
下のほうもそれじゃ鍛冶屋の話になっちまうw
▼ 587 名前: ばんじゅう(catv?)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:49:48.30 ID:CKhVrHZg
>>580
いや、士郎の体は剣でできてるだろ。
ちゃんと読解できてないなお前
▼ 622 名前: 試験管挟み(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 19:54:40.57 ID:rwruJqRp
>>580
いや、だって、現に言葉はそう記されてるわけで…
▼ 594 名前: テンプレート(愛知県)[] 投稿日:2010/01/11(月) 19:50:48.01 ID:AqS4o9xp
>>560
/|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
/{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 : /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´ : : :
: が : //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\ : : :
: 何 : /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄ : : :
: だ : |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\. : : :
: か : |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄ : : :
: : }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、 : : :
: わ :. |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
か / ',|::|:::| / `゛ |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
ら l::!::::ト、 '、 _ ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
な r'"´||',::::', |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | | / / \
い / ll ',::', 、 ーこニ=- /!::/ ヽ:::| ヾ、 ノ ノ / ,イ ヽ、
,' | '、:, \ -- ,. '´ |;' l ヾ、. // / | l: l
| |! ヽ; ヽ /.: i! / ゛// |l / | | |
▼ 749 名前: エバポレーター(長野県)[] 投稿日:2010/01/11(月) 20:13:42.51 ID:QCkfbhSR
>>560
やっぱかっこいいじゃん
これ理解できないやつは
ハウツー本(笑)くらいしか楽しめんだろ
674 名前: 試験管挟み(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 20:00:45.06 ID:rwruJqRp
>>396
アーチャーバージョン
I am the bone of my sword. (体は剣で出来ている)
我は我が剣の生まれ my body is made of swords
Steel is my body,and fire is my blood. (血潮は鉄で 心は硝子)
体は鋼、血は炎 my blood is iron, my heart is glass
I have created over a thousand blades. (幾たびの戦場を越えて不敗)
千を越す剣を創り never lost over uncountable battles
Unknown to Death. (ただの一度も敗走はなく)
死には知られず never retreated
Nor known to Life. (ただの一度も理解されない)
生にも知られない never understood
Have withstood pain to create many weapons. (彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う)
幾つもの武器を造る痛みに耐え the one is ever alone intoxicated with victory upon a mountain of swords
Yet,those hands will never hold anything. (故に、生涯に意味はなく。)
しかし、何も持つことはない thus his life is meanless
So as I pray,unlimited blade works. (その体はきっと剣で出来ていた。)
故に祈る、無限の刃技と and his body was surely made of swords
686 名前: 試験管挟み(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/11(月) 20:02:40.73 ID:rwruJqRp
>>396
士郎バージョン
I am the bone of my sword. (体は剣で出来ている)
我は我が剣の生まれ my body is made of swords
Steel is my body,and fire is my blood. (血潮は鉄で 心は硝子)
体は鋼、血は炎 my blood is iron, my heart is glass
I have created over a thousand blades. (幾たびの戦場を越えて不敗)
Unaware of loss. (ただ一度の敗走はなく)
損失に気づかず never retreated
Nor aware of gain.. (ただ一度の勝利もなし)
獲得にも気づかない never won
Withstood pain to create many weapons. (担い手はここに孤り)
幾つもの武器を造る痛みに耐え the one is alone here
waiting for one's arrival (剣の丘で鉄を鍛つ)
彼の者の到達を待つ forge iron upon a mountain of swords
I have no regrets.This is the only path. (ならば我が生涯に意味は不要ず)
悔いはない。これが唯一の道 then, my life cannot has any meaning
My whole life was "unlimited blade works" (この体は無限の剣で出来ていた)
我の命は「無限の刃技」 and this body is of infinity sword
【ゲーム】 日本人の考えたカッコイイ英語は意味不明?珍妙な英語が世界中の笑い者に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263202562/
Game Union1 (三才ムック VOL. 202) | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
意味は「生物災害」
そもそも海外では「biohazard」ではなく「resident evil」で発売されてる時点で英語圏に既に「biohazard」というタイトルのゲームがあると気付くだろ
コメントの投稿
- 関連記事
-
- 今日の便所で味噌汁つくった高校生の件の進展状況
- 【灘中終了】無料アプリDL1位の手鏡アプリを作った中学3年生
- 「殺人事件被害遭遇率ランキング」 1位-大阪府 2位-沖縄県 3位-香川県 4位-福岡県 5位-栃木県
- 【情報流出】鬼女・片山さつき「日本人なら satuki ではなく satsuki と表記します」 → メアドが satuki でした
- FX厨の学校職員橋野友里(26)が2700万円使い込む。 もうソープで辛い思いしてもらうしかありまへんな
- わいせつ容疑で尺八奏者を逮捕=「俺は尺八の吹き方を教えただけだ」
- プラモ買ったら作れよ
- DASH村、愛知に移転 ?
- TBSに咲豚出現
- 戸塚ヨットスクール校長 「自殺した生徒が悪い。他の体罰を受けた生徒は自殺してないだろ」
- 山中教授「ノーベル賞は日本という国が受賞した」 かっこよすぎるだろ
- 志村けん「楽屋にいたら田代が来て土下座してきた、なんかちょっと気まずかった」
- 大 震 災 で 忘 れ さ ら れ た ニ ュ ー ス
- 30歳過ぎの風俗嬢から結婚を迫られたので殺害
- ベンツに「ベンツ」と落書きした医師を現行犯逮捕「自分も欲しかった」
