
筋トレしようぜ
ベイ・佐伯、不惑を前に筋トレ意欲的
横浜の佐伯が14日、横浜スタジアムで自主トレーニングを公開し、階段でのダッシュなどで体を動かした。
チーム最年長のベテランは、オフから筋力トレーニングを入念に行うなど
意欲的。
「(4月に)40歳になるのでさびついたものを落としたい。
自分自身に勝たないと」
と話した。
練習後は、横浜スタジアムに程近い加賀町警察署の
武道始め式に来賓として出席。
柔道、剣道の試合を見て
「技をかける駆け引きとか、野球に通じるものがあった」
と話した。
http://www.sanspo.com/baseball/news/100114/bse1001141946000-n1.htm
![いっしょにとれーにんぐ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51AMYoiPtdL.jpg)
6 名前: スプーン(dion軍)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 22:59:36.84 ID:vqA2xoYC
筋肉つけんのにプロテインて必須?
必要以上にささみ食うとか抜きで普通に食事するとして

▼ 15 名前: アリーン冷却器(catv?)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 23:02:46.92 ID:+/Ugk7/B
>>6
意識してたんぱく質を摂る食事をしない限りプロテインは必須
というか一番安く簡単に摂れるのがプロテインだから。
▼ 26 名前: 漁網(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/14(木) 23:05:09.80 ID:IusT/eaC
>>15
いろんな種類あって手が出せないんだが
なにが違うのか分からない
▼ 28 名前: 指錠(catv?)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 23:06:41.70 ID:C5vT1noE
>>26
チャンピオンでも買っとけ
▼ 32 名前: フラスコ(catv?)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 23:07:48.48 ID:+M07mmQB
>>26
チャンピオンの糞甘いヤツか
タンパク質含有率が一番高いやつでも買っとけ
▼ 40 名前: 和紙(catv?)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 23:09:42.47 ID:IzGCu/pS
>>26
基本はホエイプロテイン(牛乳原料)ってのをかっときゃ問題ない。
牛乳駄目な人はホエイだとだめだったりするからそういう時はソイプロテイン(大豆原料)
▼ 30 名前: スプーン(dion軍)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 23:06:50.08 ID:vqA2xoYC
>>15
やっぱそうかぁ~
う~んでもなんだかんだ高いよなぁ…
▼ 41 名前: 三角架(静岡県)[] 投稿日:2010/01/14(木) 23:09:42.87 ID:gEt5Z+Kk
>>30
一回3スプーンとか書いてあったりするけど
始めたては半分とかでも十分
それならけっこう長持ちするよ
▼ 428 名前: ハンマー(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 10:33:11.41 ID:iNGl1MkD
>>30
1proteinで検索してそこで
チャンピオンかオプチマムのホエイプロテイン買えばいい
チャンプのバナナ、オプチのダブルチョコ、イチゴ辺りがお勧め
▼ 40 名前: 和紙(catv?)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 23:09:42.47 ID:IzGCu/pS
>>30
海外通販なら日本の半額以下。
8 名前: プリズム(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 23:00:51.50 ID:e2F5VVQG
コロコロ買ったけど
腹筋の前に腕が不可に耐えられなくてオワタ
9 名前: スクリーントーン(中部地方)[] 投稿日:2010/01/14(木) 23:00:55.92 ID:ihdGRIn7
筋トレ続いたためしがない
ガリガリだから筋肉つけたい
21 名前: スプーン(東京都)[] 投稿日:2010/01/14(木) 23:04:18.31 ID:5ADjH31z
最近腹筋を続けてたんだが、筋肉痛にならなくなった
筋肉痛になるまで回を重ねるべき?
▼ 29 名前: アリーン冷却器(catv?)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 23:06:43.07 ID:+/Ugk7/B
>>21
回数じゃなくて負荷掛けるといい。
重り持って腹筋するとか。
▼ 31 名前: 三角架(静岡県)[] 投稿日:2010/01/14(木) 23:06:55.49 ID:gEt5Z+Kk
>>21
どう筋肉つけたいかにもよるけど
10回しか持ち上がらない重さ×3セット
が、筋肉でかくするやり方だって店員が言ってた
▼ 43 名前: スプーン(東京都)[] 投稿日:2010/01/14(木) 23:10:21.85 ID:5ADjH31z
>>31
筋肉をでかくするよりは贅肉の部分を減らしたい
腹回りのサイズが大きくなると服が着れなくなってしまう
▼ 56 名前: 三角架(静岡県)[] 投稿日:2010/01/14(木) 23:12:36.65 ID:gEt5Z+Kk
>>43
贅肉って事は脂肪か?
なら有酸素運動だが
▼ 64 名前: スプーン(東京都)[] 投稿日:2010/01/14(木) 23:17:24.90 ID:5ADjH31z
>>56
体重的には痩せてるけど脂肪が多い・・・
毎日2,3時間ほどは散歩してるけど、筋トレは不要?
▼ 84 名前: スプーン(東京都)[] 投稿日:2010/01/14(木) 23:23:25.27 ID:Myruq34D
>>64
その体型ならむしろ筋トレは必須
筋肉が増えていけば脂肪を落とすのは簡単
筋肉が少ない今の段階で脂肪を落とすのは砂漠に水を撒くようなモノ
▼ 97 名前: ムーラン(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 23:26:38.72 ID:3h+N4Cms
>>64
スロートレーニングなんかは筋肉と脂肪減両方に効くぞ
高いレベルを目指してるやつにはどっちも中途半端だが、
パンピーレベルなら十分効く
▼ 102 名前: 丸天(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 23:27:33.13 ID:kXhkYYux
>>97
マジ?
スロートレーニングやってみよっかな
▼ 74 名前: 三角架(静岡県)[] 投稿日:2010/01/14(木) 23:21:00.85 ID:gEt5Z+Kk
>>64
痩せるだけなら有酸素運動だけでもいいような気はする
しかし2、3時間も散歩してるなら十分だな・・・
ちょっと歩くペース上げてみるとか
あと有酸素運動の後に脂肪取ると逆効果だから注意
体が、脂肪が足りなくなったと思って吸収がよくなってる
▼ 154 名前: スプーン(東京都)[] 投稿日:2010/01/14(木) 23:50:09.25 ID:5ADjH31z
>>74
でも痩せるだけじゃなくて割れた腹筋も欲しいわw
とりあえず筋トレも続けてみるね
あと、腹筋ばっかりやると猫背になるから
背筋もやれって聞いたことがあるんだけど、
背筋ってどうやって鍛えればいいの?
海老反り繰り返しても肩が疲れるだけで
背筋が鍛えられた感じが全然しない
背中は筋肉痛にもならないし
▼ 161 名前: ムーラン(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 23:51:43.82 ID:3h+N4Cms
>>154
背筋は器具がないと鍛えにくい
トレーニングチューブでも買っとくとトレの幅が広がる
▼ 162 名前: 和紙(catv?)[sage] 投稿日:2010/01/14(木) 23:51:59.09 ID:IzGCu/pS
>>154
いわゆる背筋って言われる脊柱起立筋は自重だと鍛えるのが難しい。
マシン使うかダンベル、バーベルが必須。
326 名前: カッティングマット(福岡県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 01:17:43.66 ID:HF0kCmgh
筋トレじゃないけど
お前らオススメの有酸素運動教えれ
外出したくないし庭で縄跳びでええんか?
▼ 333 名前: ラベル(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 01:20:21.64 ID:FOM+JLNv
>>326
踏み台昇降運動が屋内でもできるし
オススメだと思う。
▼ 338 名前: カッティングマット(福岡県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 01:23:39.15 ID:HF0kCmgh
>>333
そりゃ手軽だな
明日からでもやってみるわ
381 名前: 浮子(大阪府)[] 投稿日:2010/01/15(金) 02:54:31.07 ID:+xYXKYhF
道を歩いていて、よくからまれます。
いざというときに強力な右ストレートを打ちたいのですが
どういうトレーニングをしたらいいのですか?
教えてください。
▼ 382 名前: 夫婦茶碗(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 02:58:52.73 ID:EjOLDWVK
>>381
ホーリーランド読んで鍛えたら?
▼ 474 名前: シール(広島県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 19:56:02.40 ID:b35Rl/ZY
>>381
消防の頃の空手の先生は毎日血がでるまで壁を殴って拳作ってた
(拳が壁に合わせて平らになってた)
一般人と拳で打ち合うと相手の拳が砕けるらしい
ここまでくると凶器だなもう
▼ 479 名前: ロープ(東京都)[] 投稿日:2010/01/15(金) 20:04:20.48 ID:fG0tgbh+
>>474
壁を殴って鍛えられるのは相当な熟練者だけ
最初はミットとかサンドバックとかから始めないと拳が壊れるよ
その次マキワラで、壁なんて普通は殴らない
▼ 481 名前: ボウル(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 20:04:48.74 ID:3VMT6Hzt
>>474
実は拳は硬いもん叩きまくってもほとんど硬くならない
というかタコが成長してきてクッションになるから硬いもん殴っても平気になるんでむしろ柔らかくなる
505 名前: パイプレンチ(滋賀県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 20:59:54.01 ID:eEp+2k2S
春から自衛隊入隊する予定なんで
お勧めの筋トレ教えて
今のところ毎日3キロのジョギングで足がやばくなるレベル
▼ 508 名前: 乳棒(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 21:39:20.52 ID:jMmkEssK
>>505
ジョギングと腕立て、腹筋だけやってればいいよ
▼ 518 名前: さつまあげ(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 22:57:26.38 ID:+Ahn/m5j
>>505
3ヶ月前まで陸自で3曹やってた俺の出番かw
体力検定は腕立て、腹筋、懸垂、ボール投げ等がある。
これらを実施
それぞれの種目を腕立ては60回と腹筋は60回を2分間以内に、
懸垂はアゴを鉄棒より上にし反動を使わずに8回以上
ボール投げは45m以上飛べば教育隊でなんとかやってけるだろう
できなくても根性があればシゴかれてるうちになんとかなる
一番キツいであろうハイポートは銃
(教育ではおそらく64だから4.3kg)を胸前で保持したまま
駆け足するのがある
これは走りこみとダンベルを胸前で保持して
筋持久力を上げてりゃ楽になるだろう
前期教育は体力的にも精神的にもキツいだろうが頑張ってくれ
同期は大切にNe!
▼ 520 名前: 夫婦茶碗(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 22:59:09.36 ID:EjOLDWVK
>>518
ボール投げって何なげんの?ソフトボール?
▼ 573 名前: 平天(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 09:43:53.29 ID:zf1/WLwP
>>520
うんにゃ、硬式の野球ボール
▼ 521 名前: パイプレンチ(滋賀県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 23:00:24.97 ID:eEp+2k2S
>>518
三層いいな
一般曹候補生だからなれなかったら首だよ
▼ 522 名前: 目打ち(静岡県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 23:02:24.80 ID:A6JsHZIm
>>521
曹候補生か、最短で2年半だっけかな
なれたら勝ち組だな
俺は2士で入って1任期だけ終えて実家帰ってきてニートやってるよ
▼ 573 名前: 平天(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 09:43:53.29 ID:zf1/WLwP
>>521
一般教養と自衛隊法や基本教練、
分隊教練など新兵時代に習ったこと+αだけだからそんな難しくないお
毎日課業終わって営内帰った時に軽く時間割いて緑本眺めたり体力練成してりゃ一選抜くらい楽にいけます
毎日の積み重ねが大事だってことだね
課業終わった後速攻で厚生に飲みに行ってた同期は苦労してた
▼ 523 名前: パイプレンチ(滋賀県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 23:04:55.41 ID:eEp+2k2S
>>522
今年の西の採用はすごいよ
例年の採用数の3割切ってるんだって
▼ 525 名前: 目打ち(静岡県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 23:18:12.23 ID:A6JsHZIm
>>523
この不況で自衛隊行きたがる人が多いのかねぇ
やはり衣食住が保証されてるのがいいんだろうね
▼ 527 名前: 錐(宮城県)[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 23:58:36.73 ID:UdgVQzIa
>>523
例年より少ないのか多いのかよくわからん書き方だ
▼ 542 名前: モンキーレンチ(滋賀県)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 00:47:01.63 ID:oLnALiTC
>>527
採用予定者数が少ないってこと
普通なら受かってる人がバンバン落ちてる
▼ 526 名前: 筆(山梨県)[] 投稿日:2010/01/15(金) 23:53:33.63 ID:fMK8vrDG
>>518
なんで辞めたン?
▼ 573 名前: 平天(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 09:43:53.29 ID:zf1/WLwP
>>526
転職です
でも自衛官もいい職だったと辞めて実感してます
つーか戻ろうかなw
▼ 533 名前: 回折格子(大阪府)[] 投稿日:2010/01/16(土) 00:30:31.12 ID:8zx2akX/
>>518
なんで自衛隊員は筋肉ムキムキなの?
やっぱバーベルとかやってんの?メニューは?
▼ 573 名前: 平天(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 09:43:53.29 ID:zf1/WLwP
>>533
メニューとしては腕立て、腹筋、背筋、スクワット、懸垂とか
新兵時代には連帯責任で45分くらい腕立て伏せの姿勢をとらされたりいろいろあんのよw終わった後腹筋がヤバかったわw
筋トレとしては上でも書いてあるハイポートがオヌヌメかな
4kgくらいの鉄の棒を持って走れば精強になれるよ!娑婆でやってたら通報されかねないけどなw
569 名前: 泡立て器(東京都)[] 投稿日:2010/01/16(土) 06:05:23.00 ID:49B3lznE
別に毎日やるのも回数やるのもいいんだが、
きちんと目的持ってやらんと効率悪いな。
腹筋以外鍛えてなかったり、
全身の勢い使ってぼよんぼよん無意味な跳躍腹筋してたり
腹斜筋はトレに熟練してないと鍛えてるつもりで
鍛えられてないことが多いから当然にミスってたり
って感じだとダメダメだな。
まあ高頻度高回数ってのも
知識あるやつが目的によって使う方法ではあるんだが。
575 名前: マイクロピペット(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 09:55:28.49 ID:bpMRWE/O
マッチョにまでは成りたくないとか言ってるやつは安心しろよ。
100%なれないから。生活強度を低めに維持しながら
適切な栄養休養とってウエイトやっても
3~4年くらいじゃ絶対無理。
学生の頃リフティング競技やってたけど、
ビルダーみたいな体になった奴なんて一人もいねえよ。
576 名前: マイクロピペット(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 10:01:42.33 ID:bpMRWE/O
んでマッチョになりたくないっつう逃げ道作った所で
やること軽く済ませられる訳じゃないからね。
結局最短で筋肉つけたいなら
ガチでやってる奴等と同じ事するしかない。
それが一番の近道なんだもの。
細マッチョとか言ってる奴は1日500カロリーとかにして
有酸素しまくって筋肉ういたーとかやってりゃいいよ
577 名前: 試験管挟み(鹿児島県)[] 投稿日:2010/01/16(土) 10:37:58.74 ID:xHwpkiU4
>筋肉ういたー
ってなんですか?
578 名前: 泡立て器(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 11:00:01.35 ID:49B3lznE
クソガリが痩せすぎによる腹筋割れを自慢してるアレだろ
579 名前: すりこぎ(香川県)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 11:05:10.29 ID:EgEzFm+F
痩せてるだけなのに、
俺の方が腹筋あるとかいって萎んだ腹を見せてくるからな。
中学生までならカッケーと思っていたかもしれないけど
561 名前: ゴボ天(東京都)[] 投稿日:2010/01/16(土) 03:07:22.09 ID:gJ9t690Q
挫けず2ヶ月毎日続けた腹筋、
50→100→150→200→300と来て今日ようやく400回達成した。
クリロナまであと2600回もあるのかよ。先長過ぎだ
▼ 563 名前: ゴボ天(宮城県)[] 投稿日:2010/01/16(土) 03:10:47.37 ID:5Vhb0rEe
>>561
どんな腹筋やってるんだよ?
▼ 564 名前: ゴボ天(東京都)[] 投稿日:2010/01/16(土) 03:25:30.22 ID:gJ9t690Q
>>563
どんなって、至極普通の腹筋運動だよ。寝そべって1回2回って感じで。
別にジムとかでなく自宅でやってるだけだから。
最近はそれが終わって3分位インターバル置いて、
脇腹中心の腹筋も100回位やる。
▼ 568 名前: ローラーボール(沖縄県)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 05:20:24.07 ID:9NZVjRFl
>>561
毎日やってる時点で筋トレの知識が全くないのが分かる、
毎日やるってのは超回復期間が実質ゼロだから
筋量は平行線かむしろ低下するよ
つかちゃんと上半身起こしてる?
回数多い人って大体身体をペコペコやってるだけなんだよね
魅せる堅い腹筋を作りたい時は、
高負荷にして数十回で限界がくるやり方が一番効果的
低負荷で数百回やるやり方は脂肪を落とすダイエットにしか向いてない、筋量も上記に比べてあまり増えないよ
▼ 571 名前: 真空ポンプ(catv?)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 06:14:50.68 ID:KcIfX70/
>>568
アブベンチみたいな負荷の高いトレじゃないかぎり
腹筋なんて毎日やっていいんだよ。
超回復って言葉使ってる時点で情弱なんだからえらそうにすんな
▼ 607 名前: ローラーボール(沖縄県)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 14:14:15.44 ID:9NZVjRFl
>>571
筋肉の基礎の基礎から勉強し直した方がいいよ
超回復が戯れ言みたいに言ってる時点で終わってる、
筋肥大を目的にしてる人にとって無視出来ない理論
▼ 608 名前: 硯(宮城県)[] 投稿日:2010/01/16(土) 15:08:16.51 ID:INvVezdN
>>607
一概に筋トレと言っても、
ダイエットや、レップ数を増やすことを目的としてる人もいるわけで・・・
それに
上体起こしのような低負荷で、負荷が分散し易いトレは
超回復なんて気にしなくていいんだよ
▼ 609 名前: ホワイトボード(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 15:10:49.75 ID:tTHH1riE
>>607
"超回復"なんて理論がまかり通ってるのは日本だけなんだけどねw
▼ 611 名前: スプーン(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 15:35:12.06 ID:60zkcItf
>>607
そもそも腹筋が回復するのが24時間だから
腹筋は毎日やっていいんじゃなかったのか?
▼ 612 名前: 釣り針(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 15:45:47.86 ID:owYVKzbN
>>611
回復に必要な時間なんて運動の強度で幾らでも変化するし
個人差の要素も大きい。
▼ 615 名前: ゴボ天(東京都)[] 投稿日:2010/01/16(土) 16:12:37.37 ID:gJ9t690Q
>>612
それを言っちゃっちゃあアンタ何も・・・
まあ目標が>>568さんの様なガチムチな訳ではないし、自分の場合400回やっても筋肉痛にならない位
低負荷でやってるらしいから、毎日やっても丁度いいのかな。
とりあえずの目標は3000回w
食事云々はクリアしてるとして、もし筋肉膨らませたいなら、
むしろ数回を高負荷かけてじっくりやるのがいいんだな。
あ、そして「超回復」の為の休息ね。勉強になった。
▼ 617 名前: 試験管挟み(鹿児島県)[] 投稿日:2010/01/16(土) 16:26:59.45 ID:xHwpkiU4
>>615
サッカー選手の腹筋めざしてるの?
ロッキー4の腹筋できるかちょっとやってみてよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=yPbLzu83Ato&feature=player_embedded
そんだけ回数できる人がどれぐらいなのか興味ある
▼ 624 名前: ゴボ天(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 16:58:07.94 ID:gJ9t690Q
>>617
別にごく普通の腹筋運動+その他各種やってて、サッカー選手を目指してる訳じゃ無いんだけど、
回数的な目標は高く持った方が良いんじゃないかなと思って。
腹筋についてクリロナって言ったのは、只単に毎日何回って数字がニュースの記事になってたからw
ロッキーの腹筋
ぶら下がってやる奴なら、今は出来る場所が無いから分からないけど、今度どっかで出来たらやってみる。
エビみたいなやつも、器具とか無いし今は出来るかどうか分からないって前に、
こっちは他の筋力も相当関係してくるんじゃね?腹筋だけで出来るなら物差しになるんだろうけど。
▼ 628 名前: 試験管挟み(鹿児島県)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 17:09:41.80 ID:xHwpkiU4
>>624
ぶら下がるの危険そうだから2人でやってね
頭打ったりしそうだし、引っ張りあげる人いないと危険っぽ。
エビw (ドラゴンフラッグ)のは下腹部もなのかな、ベンチあったので
試したんだけど、以外に簡単に持ち上がって「おお!w」って
傾けた瞬間重力に勝てず落ちたw
616 名前: ペン(埼玉県)[age] 投稿日:2010/01/16(土) 16:16:10.38 ID:X5PuqH89
俺なんかフリーウエイトでダンベルカール
やってたら上腕二頭筋断裂したぞ。
「ベリベリッ」と凄い音がした。
大学病院で縫合手術した。
もう二年近く経つけど、怖くてダンベルカールは出来ない。
皆も気をつけようね。
620 名前: ビーカー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 16:36:01.81 ID:ZIUKyoEO
>>616
原因は何? 超高重量とか体が冷えてたとか?
▼ 622 名前: ペン(埼玉県)[age] 投稿日:2010/01/16(土) 16:48:03.28 ID:X5PuqH89
>>620
高重量で反動つけてやってた。
いつもはストリクトフォームなんだけど
たまには思い切った刺激も必要とか思って。
挙げるときより下げる時が危険
772 名前: ガムテープ(大分県)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 14:41:14.91 ID:p6zglckx
最近プロテイン飲むと猛烈に胃が痛む
3,4時間は続くし眠れないくらい。牛乳混ぜたりしてもダメだった。
コレは胃が弱くなったのかプロテインが悪くなったのか・・・
開封して2月経ってない程度なんだが。
怖くてプロテイン飲めない(´・ω・`)
▼ 780 名前: ノギス(東京都)[] 投稿日:2010/01/17(日) 14:47:48.70 ID:+nVMYJSz
>>772
プロテインを飲むときにキウイフルーツも一緒に食え
ヨーグルトとオリゴ糖も食うのも良い
▼ 783 名前: ガムテープ(大分県)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 14:50:32.74 ID:p6zglckx
>>780
キウイ?何でか知らないけど食ってみる。
でもみかん食っても胃痛になる状態で、そんな酸っぱそうなの食べても大丈夫だろうか
ヨーグルトは最近食べ始めた。LG21高ぇー
▼ 786 名前: ノギス(東京都)[] 投稿日:2010/01/17(日) 14:51:49.70 ID:+nVMYJSz
>>783
プロテイン アクチニジン でググルと幸せになれるぜ
▼ 789 名前: ピンセット(東日本)[] 投稿日:2010/01/17(日) 14:58:38.07 ID:umfS1eVZ
>>786
キウイってそんないいのね!食ってみる
▼ 776 名前: ピンセット(東日本)[] 投稿日:2010/01/17(日) 14:43:25.73 ID:umfS1eVZ
>>772
まさに胃弱部だな・・
俺の場合はプロテイン摂取しすぎで胃の動きが悪くなって2週間運動どころか動けなかったよ
医者行って胃が正常に動いてるか見てもらった方がいい
▼ 781 名前: ガムテープ(大分県)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 14:48:57.54 ID:p6zglckx
>>776
うわ怖っ
動けなくなる前に病院で診てもらうことにする。
大胸筋やら腹筋やら付いても内臓はどうしようも無いわなぁ・・・
▼ 787 名前: ピンセット(東日本)[] 投稿日:2010/01/17(日) 14:52:23.57 ID:umfS1eVZ
>>781
プロテイン数週間飲まなくても死なないから
内臓を大事にしようじゃない
俺は水大量摂取もヨーグルトも効かなかった
参考なるか分からんけど胃弱プロテイン記事
http://garitorebu.blog110.fc2.com/blog-entry-5.html#tb
▼ 792 名前: ガムテープ(大分県)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 15:06:32.10 ID:p6zglckx
これがν速筋トレ部ヌクモリティか
みんなのやさしさに目から汗がほとばしってきた
>>786
キウイにそんな効果があるなんて知らなかった。
ちょっとキウイ買い占めてくる
>>787
そのブログ見たことある。胃弱は筋トレもままならないのか(´Д⊂)
お互い気をつけてやっていこう。
しかし筋トレはいろんな知識が付いていくなぁ
959 名前: げんのう(東京都)[] 投稿日:2010/01/17(日) 23:28:19.25 ID:wMO+karw
腹筋割れてる人に聞きたいんだけど、ご飯は普通に食べてる?
もう二ヶ月も大好きなラーメンを食べずに、
食事はささみとかの高たんぱく、低カロリーの食品ばかり
体脂肪率を一桁にしたいから、今はガマンしてるけど、
今後も食べたら太るのかなぁとか思って不安なんだけど・・・
▼ 965 名前: レンチ(鹿児島県)[] 投稿日:2010/01/17(日) 23:36:18.52 ID:hR3qdYsG
>>959
もう二ヶ月も、とか、言うの見ると
一生は続けられないでしょ。そんな考え方じゃ後年で無理だと思う
▼ 974 名前: げんのう(東京都)[] 投稿日:2010/01/17(日) 23:42:37.38 ID:wMO+karw
>>965
別にボディービルダーみたいな
マッチョマンを目指してるわけじゃないんだよ・・・
ただ、腹筋を割って、Cロナウドみたいな体になって、
ゴルフで350y飛ばしたいだけなんだ
朝食 トースト、ハム、プロテイン
昼食 ゆで卵 夕食 ささみ、魚系のモノ、プロテイン
って食事にしてるんだが
これをずっと続けてくのはつらい・・・
みんな、何食ってるの?
▼ 978 名前: ばね(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 23:45:19.95 ID:yreq02er
>>974
ボディビルダーの身体もロナウドみたいな身体も、外見がそうなりたいならやることは基本同じだ
どれだけ長く続けるか、どれくらいハードに続けるかという違いはあるが、延長線上。
ボディビルダーめざしてやっとロナウドくらいだから黙ってやれよ
っていうか、食事制限してもあまり効果がないくらいそもそもの筋量が少ないだけじゃね?w
▼ 984 名前: げんのう(東京都)[] 投稿日:2010/01/17(日) 23:49:34.65 ID:wMO+karw
>>978
効果はすげー出てるぞ
食事制限以外にバリバリ筋トレしてるから
ゴルフのヘッドスピードは上がるわ、腹筋もうっすら割れてきてるわで
体脂肪率だって14%から11%になった
ただ、らーめんが食いたい・・・
▼ 988 名前: スパナ(長屋)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 23:51:19.76 ID:SCH7yq+i
>>984
食べればいいのに。
ラーメン程度のカロリー全然問題ないっしょ。
▼ 989 名前: レンチ(鹿児島県)[] 投稿日:2010/01/17(日) 23:52:50.23 ID:hR3qdYsG
>>984
大丈夫
そんだけ、ストレスあるなら豚になるから
>>988
うそだもん、ヘッドスピードあがってるのに飛距離伸びないのおかしい
▼ 993 名前: 足枷(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 23:56:50.72 ID:cjLkshGU
>>984
一日だけ嫌になるほど食べれば良い。
一回の食事で吸収できる量の限界があるから。
▼ 995 名前: 浮子(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 23:58:07.48 ID:QeILHE4F
>>984
普段摂生してるのなら、週に1回1食位は好きな物を食べても大丈夫だよ。
▼ 999 名前: すりこぎ(catv?)[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 00:01:11.61 ID:zTUTzshY
>>984
そろそろ3日に一度は普通に食べる様にしないと逆に落ちづらくなるよ
▼ 981 名前: レンチ(鹿児島県)[] 投稿日:2010/01/17(日) 23:46:36.25 ID:hR3qdYsG
>>974
こないだの飛距離飛ばしたいゴルファーさんか
ドラコン?だかでググって
でも、食生活で
ストイックなってストレスなるぐらいなら
健全なメニュ模索したほうが早いよ
本気で、一週間分のメニューがコレなら
野菜食え。昼食とかナメてんの?
▼ 991 名前: げんのう(東京都)[] 投稿日:2010/01/17(日) 23:54:40.38 ID:wMO+karw
>>981
前書き込んだからそうかも
鍛えるべき筋肉はわかってるからそこは大丈夫だぜい
ただ一人暮らしだし、野菜料理は食いにくいw
一応マルチビタミンとクロレラを飲んでるぞ
参考程度に鹿児島さんは何食ってるの?
▼ 996 名前: レンチ(鹿児島県)[] 投稿日:2010/01/17(日) 23:58:49.13 ID:hR3qdYsG
>>991
オレは、肥大じゃなく維持なんで普通のもの食ってますよ
ササミは片栗とかつけたり、地域柄刺身やら
野菜は鍋に入れられる門なら全部入れるよ
ブロッコリーとかいれる。汁も飲めるようなコンソメや味噌にする
飽きたらキムチやカレーにする
鍋食え、最適よ
足りない分足せばいいんだし
834 名前: 絵具(埼玉県)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 18:22:12.39 ID:rQqK/QeZ
15キロのダンベル買ったんだけど
何すればいいかわからんからほったらかし。
プロボクサーみたいな体になりたいんだが
どんなことすればいいかな?
とりあえず力付けたい
▼ 836 名前: 下敷き(神奈川県)[] 投稿日:2010/01/17(日) 18:33:42.90 ID:1LUGagX/
>>834
分かんないのに買ったのかよw
▼ 837 名前: 足枷(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 18:34:08.31 ID:cjLkshGU
>>834
ボクシングジムに入会。
▼ 838 名前: アスピレーター(鹿児島県)[] 投稿日:2010/01/17(日) 18:34:25.85 ID:g22ANiYS
>>834
こういうこと言うやつって、よくいるけど
ボクサー体系なりたいんなら、ボクシングジム行けよ
>何すればいいかわからんから
とか、教えてやっても続ける気さえないだろ
▼ 839 名前: ハンドニブラ(大阪府)[] 投稿日:2010/01/17(日) 18:36:39.40 ID:4rk5e9m6
>>834
ダンベルと一緒に、はじめてのダンベルとか
その系の本買っとけよ
842 名前: 餌(大阪府)[] 投稿日:2010/01/17(日) 18:40:54.58 ID:Gq7E6sEC
ボクシングジムに行ったら目が失明したり、
脳を壊されるリスクがあるだろ。
俺も体を鍛えているが、
いざというときに強力な右ストレートを打てたらいい。
階級なんてどうでもいいし。
スクワットと腕立てと腹筋とスクワットをしているけど、
いまいち効果がでない。
▼ 847 名前: アスピレーター(鹿児島県)[] 投稿日:2010/01/17(日) 18:52:31.61 ID:g22ANiYS
>>842
スパーはある程度の基準ないかぎりやらせないよ。
後先、考えずダンベル買っちゃう男の人って
入会金はらって払い損で終わると思うの
▼ 852 名前: ノギス(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 18:58:53.37 ID:Ur+GAPlw
>>842
http://www.youtube.com/watch?v=GVHgJpU9D1Y
パンチ強くするならこれだろ
▼ 855 名前: 浮子(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 19:03:54.74 ID:QeILHE4F
>>852
いや、こっちだろ
http://www.youtube.com/watch?v=-y7lF6C9IjU
▼ 857 名前: 巻き簀(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 19:07:39.06 ID:yYNw7E5n
超回復は加圧トレなんかが注目されたせいで最近妙に批判されるが
基本的な考えとしては別に間違ってないんだけどな。
まあちょっと突っ込んだ話では上述の加圧はじめ筋ダメージの小さいトレ法とか
ポジティブとネガティブどっちの方が重要かとか超回復理論をちょっと超えたテーマもあるが。
>>842
空手あたりなら伝統・フルコン両方とも
目や脳へのダメージ考えずに十分なパンチ練できるぞ
▼ 950 名前: スタンド(関西地方)[] 投稿日:2010/01/17(日) 23:10:04.52 ID:XFt3RS6W
>>842
どんだけスクワット好きなんだよww
・・・あれ?なにこの空気?
856 名前: 餌(大阪府)[] 投稿日:2010/01/17(日) 19:05:12.20 ID:Gq7E6sEC
別に持久力もいらないし、減量もしたいと思わない。
ボクシングジムの人間関係が怖いし、失明や脳に対する
衝撃が怖い。
身の危険がせまったときに、不意打ちで殴って相手を
制圧する右ストレートがほしい。
右ストレートとジャブの練習を左右200ずつ、二日に一回
腕立て、腹筋、スクワット、背筋をしている。
それなのに、いまいち。
▼ 858 名前: アスピレーター(鹿児島県)[] 投稿日:2010/01/17(日) 19:08:50.72 ID:g22ANiYS
>>856
とりあえず、カウンセリング受けろ、な?
▼ 859 名前: 巻き簀(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 19:10:15.56 ID:yYNw7E5n
>>856
変なクセつくからせめて
基本の打ち方だけでも
指導してもらった方がいいぞ
▼ 862 名前: 浮子(関西地方)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 19:19:39.40 ID:QeILHE4F
>>856
未経験者が我流でジャブやストレートの練習をやっても時間の無駄。
仮に正しいフォームをマスター出来てもほとんどの人間がいざって時には使えないと思うよ。
943 名前: 餌(大阪府)[] 投稿日:2010/01/17(日) 22:58:33.20 ID:Gq7E6sEC
素人が右ストレートとジャブの練習をしても意味がないというのが
わからない。
パソコンで殴り方を調べて、手の握り方、足の構え方、右ストレートを
出すときに左手であごを守るというのも調べたのに。
▼ 945 名前: ばね(東京都)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 23:03:28.66 ID:yreq02er
>>943
お前、例えば自転車を本と写真でしか知らない素人が、
家で一人で仰向け自転車こぎの練習してて自転車乗れるようになると思うか?うまくなると思うか?
▼ 954 名前: レンチ(鹿児島県)[] 投稿日:2010/01/17(日) 23:15:55.06 ID:hR3qdYsG
>>943
漫画で強くなった気になって粋がったガリ引きニート金持ちボンボンが
マッチョガチさんに、〆られた前例(格板)を知らんのか
ググり方も中途半端だな、それだけじゃ小学生にもまけるぞ
てか、コイツ
レス乞食だな
▼ 955 名前: がんもどき(アラバマ州)[] 投稿日:2010/01/17(日) 23:17:24.31 ID:WvWhgJle
>>943
ムダじゃないよ。
PC作業の合間にやると肩こり防止になるよ
980 名前: 餌(大阪府)[] 投稿日:2010/01/17(日) 23:46:21.01 ID:Gq7E6sEC
研究者志望だから脳が壊されるのも困るし、失明もしたくない。
護身術としたいから、減量もする気ないし、30分殴り続ける体力もいらない。
いざというときに、身を守る程度でいい。
進路が定まってから、ライトなボクシングジムを探してみるわ。
▼ 987 名前: ノギス(神奈川県)[] 投稿日:2010/01/17(日) 23:50:25.00 ID:Hd7cXX0f
>>980
本物の人間を殴る経験を積んどかないといざというとき使い物にならんだろ
そういう時威力を発揮するのは筋力でも体力でもなく凶暴性だ
▼ 990 名前: すり鉢(catv?)[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 23:53:19.18 ID:zTUTzshY
>>980
そこそこのプロだって1ヶ月もスパーやらないと試合勘が戻らないモンなんだよ?
どうせだったらダッシュで逃げる練習の方がよっぽど良い
筋トレしようぜ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263477403/

- 関連記事
-
- 【F1韓国GP】 左近コーナーなど2箇所を現在修復中 フリー走行はカムイ10位
- 今こそ筋トレなんだよ
- 誤審とは・・・柔道とは・・・武道とは・・・人生とは・・・
- ポンサクに勝った内藤に勝った亀田に勝ったポンサクに挑戦する内藤
- 【神】 YouTubeが大リーグの全試合を無料配信
- パリーグの公式サイトが激ダサな件
- 【Boxing?】ゲレーロ 亀2に敗北!!!!!!!
- 高校球児 「甲子園はキャリアアップの為の道具にすぎない」
- 剣道の試合で「ヨイショー!」って叫ぶ奴なんなの?
- バスケで乱闘、中国選手殴る蹴るでブラジルは試合放棄…中国監督「殴られたら必ず殴り返せ」と指導
- 野球部エース「ごめんな、勝てなくて…」 女子マネ「そんなことない、かっこよかったもん!」 糞が
- 野村氏、楽天の名誉監督を3年契約で受諾 「そんなもんやらん」→楽天「金出すよ」→「非常に光栄です」
- 【社会】内柴被告「死ぬ」 妻「死ぬな」 ドラマ尽くしの東京地裁、今年の法廷を振り返る
- 「ヒーロー本田が日本の歴史を作る」カメルーン戦勝利に対する海外サイトの反応
- 【画像】 岡田監督のムチャ振りで今野がモノマネ披露 それを見た中沢の会心の笑顔
